「シティテラス西荻窪」について情報交換しましょう。
所在 東京都杉並区宮前三丁目500-1、500-31(地番)
交通 JR中央本線「西荻窪」駅から徒歩12分
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 55.13m2~72.93m2
2011年年10月上旬販売開始予定
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30295/
売主:住友不動産
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-07-12 16:16:10
シティテラス西荻窪ってどうですか?
661:
匿名さん
[2014-01-27 09:34:57]
|
||
662:
物件比較中さん
[2014-01-27 10:26:49]
って言うか、ここってもう竣工から3年も経ってまだ売れ残っている物件だよ。
まあ住不が資金あるので強気でやっているけど、中小の会社ならとっくにまとめていくらで他の仲買に売り払っているよ。 この会社の物件は他にもこうした売れ残りが結構あるね。 |
||
663:
匿名さん
[2014-01-27 23:38:21]
|
||
664:
匿名さん
[2014-01-29 13:52:27]
何十年も住む予定なら施工数年はまだ許容範囲の期間だと思っていますが、中古物件扱いになると印象的にはよろしくないですよね。数年の差で住宅技術が大きく変化することもそうそうあるものではないと思いますから、まだ参考物件として閲覧できます。値下げは?、当然売れないければ実施されたほうが売れる確率が上がると思うのですが・・。徒歩12分だと何かしらのパフォーマンスで目を向けてもらわないと以降は難しいですよね。
|
||
665:
物件比較中さん
[2014-01-29 21:46:16]
すみふの販売手法をよくご存知で無い方がいらっしゃるようなので言っておきます。
他社は売れ行きによっては値引きを当たり前に行いますが、すみふは絶対値引きしません。また、価格設定も高めにします。竣工前に売り切れると値付けの失敗と見なされるんですよ。 何年経とうが値引きは絶対しません。 それでも業績は他社より良いんですからね。 |
||
666:
匿名さん
[2014-02-04 22:16:32]
先に入った人的には安易に値下げしないのはいいのでしょうし、
デベ側的には値下げするよりは管理費や修繕費を負担する方が良いのでしょうね。 あとから検討し始めた人的には値下げとかオプションサービスとか期待しちゃいたいですけれど。 値下げを待つよりは買いたいと思ったら買うのが一番なのでしょう。 |
||
667:
匿名さん
[2014-02-04 22:44:28]
住友は最近値上げし始めてるから、人気のここも値上げもありえるかと思います。
|
||
668:
匿名さん
[2014-02-06 21:30:52]
人気なのですか!?
|
||
669:
購入検討中さん
[2014-02-08 19:20:19]
高速インターネットサービス「SUISUI Lite-Plus」という月額940円(管理費に含まれる)のサービスがありますが、これは使えません。いままでインターネットと無縁だったご高齢の方が初めてネットを使うという場合なら良いかもしれませんが、我々現役世代はほぼ全員プライベートのメアドを持ってプロバイダーと契約しているでしょう。このSUISUI Liteという住友不動産独自のサービスは、他社プロバイダーと契約する事が出来ません。従い、自分のメアド(プロバイダ)を継続利用するためにはNTTなどと別途契約しなければなりません。住友以外のプロバイダを継続利用するならば月額940円をドブに捨てるようなものなのです。このサービスは全戸一括契約(管理組合と住友不動産との契約)であり、戸別解約は出来ません。どうかと思います。管理組合がこのサービスを解約してくれれば良いと思っているのですが、理事長さん、この実態はご存知でしょうか?
|
||
670:
匿名さん
[2014-02-08 19:44:01]
>669 細かいね(笑)でも大事だよね。すみふにやりたい放題されたくないよね
|
||
|
||
671:
匿名さん
[2014-02-09 20:55:24]
>669さん
細かいですね(笑)でも大事ですね。 ただ、多くのプロバイダでは、プロバイダ変更後も メールアドレスを継続利用できるように 格安の接続コースをこっそり用意してあります。 (ちなみにso-netでは月額100円程度で利用可能です。) このようなコースの場合、インターネット接続サービスは ダイヤルアップ(電話回線経由の古くて遅い接続方式)のみの従量制としておき、 メールサーバの使用は従来通り可能とすることが多いようです。 つまり、新プロバイダ(ここではSUISUI Lite)経由でネットにアクセスし、 ネット上にある旧プロバイダのメールサーバを使用するという形です。 ただSUISUIがプロバイダとしてどれぐらい快適かはわかりませんが… もしプロバイダとして難があるのならおっしゃるとおり解約するのも手かと… |
||
672:
ビギナーさん
[2014-02-13 23:01:09]
マンションの一括ネットサービスはどこでもやっているでしょ・・・今時。
各戸で契約はマンションの場合980円程度で出来ないと思うよ? まあでもネット使わない人だと確かに要らないよね。 ・・・てか我々世代ってPcのメアド使ってる?そんな目くじら立てる問題とも思わないけど。 |
||
673:
ビギナーさん
[2014-02-13 23:06:20]
あとスミフの手法は部屋を見せて売るみたいだから、ほとんど売れ残りだと思うよ。
モデルルーム行って急いで買うのも良いけど、最後の方に値引きされた方が良いとは思わないね。 |
||
674:
匿名さん
[2014-02-18 15:33:18]
どこのマンションもネット接続に関してはこちらと同様の所が殆どですよね。
高速のインターネットができるのがウリみたいです。 っていうか思ったんですが、 住友ってそもそも値引きはしないんですよね。 あまり待たなくてもいいという事なんでしょうネ |
||
675:
匿名さん
[2014-02-19 17:21:35]
そんなことないだろ
マンション強制なんてありがた迷惑 根拠 ライトユーザーはスマホで十分 ヘビーユーザーは速度安定性重視 反論あるならどうぞ |
||
676:
匿名さん
[2014-02-20 19:13:20]
>>675
全然、反論はないです、ライトユーザーの立場に寄り添う考えが無かった自分には本当に参考になりました。ありがとうございます。 自分は自称ですがヘビー寄りだと思うので、マンション一括を気にしないと思います。ですが一括であることをライトユーザーの方々が不満を持たれるのであれば、検討時に指摘したいポイントなのだろうと、今回勉強になりました。 使わなくとも支払いの義務があるのですから…。 |
||
677:
匿名さん
[2014-02-25 11:14:38]
使う人が少なければ、管理組合で契約解除もできるんじゃないかとは思いますが、
ライトユーザーの方だとこういうプロバイダ使われるでしょうから、無くすのは難しいのかな。 というか本当に最近はこういう最初からプロバイダがついていたり ケーブルテレビが入っていたりするところが多いのですよね。 自分で選択したいですが、マンションなのである程度は仕方がないとは思っています。 |
||
678:
物件比較中さん
[2014-02-26 00:45:36]
スミフは値引きしないよね…
もっと駅近ければと思うけど、プラウド荻窪が1億越えとはプチバブル再来なのかな? 80㎡かあともう少し安ければと思っているうちに、相場がガンガン上がってる。 中央線は、ちょっと異常な上がり方だよね。 そう考えると、このマンション1年経って相場なりになってるとも見れるのかね。 浜田山に三井が出すマンションが高ければ、買いのマンションだと思えるのだが、どうなるかな。 |
||
679:
匿名さん
[2014-03-03 17:24:13]
駅にもっと近かったら、お値段はもっともっと大変なことになっていたでしょうね(汗)
最近は本当に建築関係は値があがっているようですので この価格だからこそ西荻窪で買えたというのはあります 駅に近いといいお値段しちゃいますし、景気が上向いてきている証拠でしょうか |
||
680:
匿名
[2014-03-08 23:20:50]
>>677
解約はさすがに紛糾すると思うなあ。 引っ越したその日からケーブルさして使い始める住民が大半でしょう。 ヘビーユーザーは、この使用料を払い捨てにして、別にフレッツなり契約することに なると思うよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当に色々と見て最後の最後でという感じなので。
なので、私は予算を伝えたうえでわりと途中でいくらなのかさりげなく聞いちゃいます。
あとは提携企業割引みたいなものもあるようなので、
勤め先もきちんと伝えた方が良い場合もあります。