「シティテラス西荻窪」について情報交換しましょう。
所在 東京都杉並区宮前三丁目500-1、500-31(地番)
交通 JR中央本線「西荻窪」駅から徒歩12分
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 55.13m2~72.93m2
2011年年10月上旬販売開始予定
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30295/
売主:住友不動産
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-07-12 16:16:10
シティテラス西荻窪ってどうですか?
641:
物件比較中さん
[2013-10-09 15:16:20]
|
||
642:
匿名さん
[2013-10-11 12:22:49]
お見合いパーティーが一番のネック。
|
||
643:
物件比較中さん
[2013-10-11 19:00:22]
642、しつこい。既出。嫌がらせだな。
MR見に行ったが、見合いにはならない。中庭の高木があり見えない。行ったことないアホが見合いとか書くんだよねw ちなみに日当たりもそこそこ。さんさんと太陽の光浴びたい人には向かない。 |
||
644:
匿名
[2013-10-21 01:06:18]
バスルーム1418って 足を伸ばせないでしょ
|
||
645:
匿名さん
[2013-10-26 16:21:59]
1418が無理ならマンションは基本無理
|
||
646:
ご近所さん
[2013-10-26 18:35:09]
1418
で十分です。 1316は狭いです・・・ハイ! 1620に住みたかったが生涯叶わなかった (前期高齢者) |
||
647:
匿名
[2013-10-31 00:30:37]
足をのばせる風呂は、戸建じゃないと難しいですよ
|
||
648:
匿名
[2013-11-02 02:00:17]
夜はカーテンを閉めないと、丸見えですね
風呂上がりのお父さんが団扇を仰いでる姿とか・・・ お互いカーテン閉めましょ |
||
649:
入居済み住民さん
[2013-11-02 06:49:15]
中庭はライトアップされてなんだか幻想的です。二階くらいならば高木のおかげで対面住戸からは見えません。
私は気にしないので開けていますね。 |
||
650:
匿名さん
[2013-12-03 09:54:46]
素敵なマンションですね♪
|
||
|
||
651:
入居済み住民さん
[2013-12-10 22:45:51]
まだなかったので、シティテラス西荻窪の入居者専用スレを立てました。
みなさんからの有意義な情報や意見をお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385818/ |
||
652:
匿名さん
[2013-12-14 14:42:41]
ここと桜上○ガーデンズで迷っております。
|
||
653:
物件比較中さん
[2013-12-14 18:04:20]
前にも質問してませんでした?
何で迷うのかわからない。立地が違うし。 |
||
654:
周辺住民さん
[2014-01-11 19:56:21]
前から興味のある物件だったので、昨年MRを見に行きました。
何より驚いたのは、営業の方法です。 年収などの条件について色々記入した後、別室で大きいテレビで物件PRのビデオを10分くらい見せられたのですが、 その際に担当者が退席して、何と部屋の電気を消してビデオを見せられたのです。 これって洗脳効果をねらうやり方ですよね。恐ろしい営業方法ですね。 もちろん勝手に電気をつけてビデオの途中で部屋の外にでてみると担当者はおらず。 そのあと、年収などからおすすめの部屋を指示されたらしい担当者がこの部屋あたりはどうか、 と最後の最後に物件価格の提示。 まるで****の勧誘を受けているようで恐ろしくなって逃げ出しました。ひどいものでした。 |
||
655:
匿名さん
[2014-01-11 23:31:07]
買えないお客は相手にしないよ、ここは。
|
||
656:
匿名さん
[2014-01-13 10:48:42]
嘘でしょ…
|
||
657:
匿名さん
[2014-01-14 10:59:19]
物件概要に引渡しは2014年4月下旬予定と書かれていたので未入居かと思えば、もう入居されている方がいらっしゃるんですね。
住民板を覗いてみましたが、まだ1件も書き込みが無く寂しく引き返して来ました。 差し支えなければ音の響き方(騒音の有無)や住人の雰囲気、周辺環境の様子などお聞きしたいと思います。 |
||
658:
物件比較中さん
[2014-01-19 08:18:06]
営業のやり方を今更言っても仕方ないよ。すみふはどこも同じ営業方法では。
|
||
659:
匿名さん
[2014-01-20 09:22:10]
スクリーンのような大画面でマンションの説明映像を視聴するなら映画のような感覚で部屋を暗くするのも不自然ではありませんが、小さなテレビ画面でなら不安な気持ちになるかもしれません。
私はまだ住友のモデルルームに言った事がありませんが、どこも価格は一番最後と言うのが一般的なのでしょうか? |
||
660:
匿名さん
[2014-01-21 09:30:19]
時間がない時は見学前にそのように伝え、こちらの予算をはっきりと提示した方が
話が早いと思います。 ある程度戦略を練り、こちらが主導権を握るようにしないと希望しない間取りを 勧められた挙句、営業に言いくるめられ予算もオーバーしてしまうのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
グットプライス賞ではないんですね。