「シティテラス西荻窪」について情報交換しましょう。
所在 東京都杉並区宮前三丁目500-1、500-31(地番)
交通 JR中央本線「西荻窪」駅から徒歩12分
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 55.13m2~72.93m2
2011年年10月上旬販売開始予定
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30295/
売主:住友不動産
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-07-12 16:16:10
シティテラス西荻窪ってどうですか?
541:
匿名さん
[2013-07-25 10:39:58]
|
||
542:
匿名さん
[2013-07-25 17:18:42]
都心よりは緑が多いからじゃない?
|
||
543:
匿名さん
[2013-07-25 23:53:09]
そうですね、緑の多い城西が好きです
中野区に生まれ育ちましたが、すぐ近所の杉並区はいいなぁ・・・と長年羨ましく思っていました 541さんは杉並区になにか恨みでもあるんですか? |
||
544:
匿名さん
[2013-07-26 00:09:02]
緑???
荻窪近辺に緑あったっけ??? 物件の南側に小さい公園あるのは知ってるけど、別に普通だよね。 それ以外でどこ??? |
||
545:
匿名さん
[2013-07-26 00:28:10]
別に荻窪に緑が多いとは言ってないですが???
|
||
546:
物件比較中さん
[2013-07-26 00:36:27]
541は以前にも書き込みしている悪質なネガ。
馬鹿の一つ覚えだからすぐらわかります。命助けられた、云々。アホか。 |
||
547:
匿名さん
[2013-07-26 00:57:21]
近所は天祖神社、大宮前公園、後は何気ない生産緑地や畑が点在してるよ。緑を楽しめない人には目に入らないのかもね。ところで541のネガさんはどちらから書き込んでるの?中途半端に詳しいね(笑)
|
||
548:
匿名さん
[2013-07-26 13:35:00]
やはり杉並区もよい区じゃないし、ここを選ぶ理由はなくなったね
|
||
549:
匿名さん
[2013-07-26 14:51:32]
はいはい、他社営業マンさんお疲れ様〜
土日もがんばれー!! |
||
551:
匿名さん
[2013-07-26 21:16:07]
↑
どんだけ暇? もっと頑張れ〜!(笑) |
||
|
||
552:
物件比較中さん
[2013-07-26 23:18:25]
どの板にもありますね、こういうやりとり↑.....
杉並区近隣の物件からもライバル視されているのでしょうかここは? 548さん、他物件関係者と思われますが、杉並区以外のどちらにいい物件があるのでしょうか? 教えてください。 他の版で堂々とデベ関係者としてどこどこへ(エリア名)誘う書き込みをしている営業マンが(?)がいましたが、 その方が色々な物件を検討している(杉並区にこだわらない)人は関心を持つのではないですか? |
||
553:
購入検討中さん
[2013-07-29 07:32:06]
そこまで開き直ってくれるとかえって潔いですね。業者さんよろしく。
|
||
554:
匿名さん
[2013-07-30 14:15:07]
徒歩12分、坪単価200後半。
|
||
555:
匿名
[2013-07-30 23:48:27]
率直に売れない理由は駅遠だからですかね?
|
||
556:
購入検討中さん
[2013-07-31 15:12:54]
割高だと思います。すみふの戦略ですから仕方ないですが。
|
||
557:
匿名
[2013-08-01 02:05:35]
実際に住むと、中庭どうのこうのより、毎日の通勤、子供の通学(駅からの距離)やスーパーが近くになるか等の方が身にしみますよ。
|
||
558:
物件比較中さん
[2013-08-01 10:22:05]
子どもがいれば本人の通勤より子供の通学優先だろうが、ここは近くに学校はありますか。大きな公園はあり、子供を遊ばせるにはいいと思いましたが。
通勤はバスを使用している方も多くいるから、特にこの物件だけの話ではない。 |
||
559:
匿名さん
[2013-08-01 10:35:01]
理想より現実。
もっとも、理想とされる中庭のせいで、一番重要な日当たりが犠牲になった。 上層階にすればいいと言う輩がいるが、それはそれで単に徒歩12分しか頭に残らない。 |
||
560:
購入検討中さん
[2013-08-01 22:13:17]
そう思う輩は買わなければいい話。得意げに書き込む内容ではない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また以前は財政難で大変でした。
最近はどちらもよくはなってきましたが、苦労して杉並区に住みたい理由は、子供の時に杉並区で命を助けられたとかですか?