「シティテラス西荻窪」について情報交換しましょう。
所在 東京都杉並区宮前三丁目500-1、500-31(地番)
交通 JR中央本線「西荻窪」駅から徒歩12分
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 55.13m2~72.93m2
2011年年10月上旬販売開始予定
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30295/
売主:住友不動産
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-07-12 16:16:10
シティテラス西荻窪ってどうですか?
441:
周辺住民さん
[2013-03-10 06:08:51]
|
||
442:
周辺住民さん
[2013-03-10 17:34:38]
1階は日当たりの悪さに加えて、
6年位前のゲリラ豪雨の時に道路が川のようになった事があるけれど、 1階は水没しないのだろうか? |
||
443:
匿名
[2013-03-23 00:55:22]
実際に歩いたら15分はかかりますね 駅から決して近くないのにこの値段・・・微妙ですよね 苦戦しているようですし
|
||
444:
匿名
[2013-03-25 01:32:36]
高齢者にはキツイロケーションですね
駅遠い、ガードレールの無い歩道、バスもいまいち |
||
445:
匿名さん
[2013-03-25 22:34:27]
値段が高い分、高級感はあるし、作りもしっかりしている印象。
環境はいいし、意見は分かれますが駅からの距離は個人的には気にならない程度。 最上階にいかないと景色は期待できないので、多くが中庭を向いているのか❔と思う。 最上階の玄関側からは、遠くまで見通せて気持ちがよかった。 |
||
446:
周辺住民さん
[2013-04-14 17:44:51]
元南荻窪住民です。居住時20代後半でしたがそれだけ若くてもはっきりいって駅から遠すぎました。バスは荻窪からしか出ていないし…(当方それが理由で隣駅駅近くに新居を購入しました)
今でも工事中の前をたまに通りますが、本当に環境はいいですか?中庭に木が植えてあるだけでしょう。コンビニに行くのにも一苦労でしたよ。マルエツの小規模なスーパーが出来ましたけど品揃えがもう一つでしたし…周りは住宅地、マンション周辺はバス通りですしね。夜の神明通りは人通りが一気になくなって街灯もちらほら、一人で歩くのは大変不気味でした 気になって各戸の広さを見てみたのですが、上記の方が記入された価格帯を見るととても購入したいという気にはなりませんね |
||
447:
匿名
[2013-04-14 22:45:53]
建物は立派でいいですね
でも、夜の暗さ、駅からの距離、近くに何もない これは必ず体験してから決めた方がいいですよ |
||
448:
匿名
[2013-04-18 22:58:51]
マルエツプチ、意外と閉店が早いですね 汗
|
||
449:
匿名さん
[2013-05-04 02:12:13]
住み心地はいいよ。
|
||
450:
入居済み住民さん
[2013-05-05 10:29:54]
神明通りの(車と自転車!)交通量が思いの外多くて、駅まではいつも遠回りしていってます。
自転車が特に危なくて、子供と一緒には歩きたくありません。 早速、ゴミ出しマナーの悪い人たちがいますね。 正直、いろいろとガッカリしています。 |
||
|
||
451:
匿名
[2013-05-07 02:04:34]
ゴミは本当にショックですよね こういう親たちと同じ学区域なんて・・・
一部の人でしょうが。。。 ゴミ置き場を見られると、購入希望者も冷めてしまいますよ |
||
452:
otazune
[2013-05-12 09:04:46]
この物件は2013年07月下旬予定とあります。どうして入居済みでゴミ出しマナーの悪い住人がいると書かれるのですか?
|
||
453:
匿名
[2013-05-12 23:58:14]
ん?もう1月に竣工してますよ
3期の入居が7月なんですよ |
||
454:
匿名さん
[2013-05-17 12:57:08]
ゴミ出しのマナーが悪いとは具体的にどういうことですか❔
|
||
455:
匿名さん
[2013-05-20 21:30:38]
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1819.html
上記リンクを見ると、坪単価292万円のようです。 特に何もない西荻窪の徒歩12分で、平地と同じ目線の1階、西向き、中住戸・・・。 坪300万前後なら他にもっといい条件のマンションはいっぱいあると思いますが、このマンションを購入された方は、なぜ購入されたのか教えていただけますか? |
||
456:
匿名
[2013-05-24 00:08:29]
駅までたくさん歩きたい方(健康のため)が購入するのではないでしょうか
そろそろ熱中症に気を付けた方がいいと思いますが |
||
457:
匿名
[2013-05-25 20:38:15]
特に何もない西荻窪のその場所が気に入ったんじゃないですか?
|
||
458:
匿名
[2013-05-27 21:09:04]
向かいの家の中が丸見えですね
|
||
459:
匿名さん
[2013-05-27 23:30:59]
確かに、この立地とこの価格、何が魅力なのかわかりません。ここ、宮前三丁目は、荻窪でも西荻窪でもない、中途半端な場所ですね。お部屋の向きなどもそんなに魅力的でもないのに・・・??
|
||
460:
匿名さん
[2013-05-28 08:31:38]
雨の日とかどうですかねー
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
設備はさすがにいいですね。
ただ地下は廊下に窓なし。二階(通常の一階)がすでに半地下でした。地下(これを一階と呼ぶ)はひんやりと冷たく、これらの階はないな、という印象。
価格は二階(通常の一階)で71平米で6280から6380。3階以上だと70平米で6480から7280。高いですね。