「シティテラス西荻窪」について情報交換しましょう。
所在 東京都杉並区宮前三丁目500-1、500-31(地番)
交通 JR中央本線「西荻窪」駅から徒歩12分
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 55.13m2~72.93m2
2011年年10月上旬販売開始予定
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30295/
売主:住友不動産
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-07-12 16:16:10
シティテラス西荻窪ってどうですか?
421:
匿名さん
[2013-02-03 15:16:14]
そんな事ないよ(W^+^W)
|
||
423:
匿名
[2013-02-06 14:41:15]
長期優良住宅じゃないんですね
|
||
424:
周辺住民さん
[2013-02-09 23:26:20]
宮前の住民や!
ようやっとできたようだな。 でもここはちと不便やで~。 男のわいでも駅まで15分はかかる。 先日の雪の日なんて涙目やったわ。 あと公園、 木々のある凄く良い公園だと思うんだが、 夜はヤンチャ坊主どもの溜まり場になるんや。 早朝の犬も、 あれほんま勘弁してほしいわ。 |
||
425:
匿名さん
[2013-02-12 21:51:28]
非常に不便な場所です。
西荻窪、荻窪、どちらの駅からも遠い。 荻窪駅からのバスは迂回してくるルート。 静かなのは良いですが。 立地としては自慢にはならないでしょうね。 |
||
426:
匿名さん
[2013-02-16 15:30:46]
そうですね。確かに立地が悪く、不便すぎるかも。でも静かなロケーションを求める方なら問題ないでしょうし、むしろ好環境では。どこに基準を置くかでここの価値が決まってきますね。建物はすごく良さそうです。場所さえもっと駅に近ければ私は買いでしたが、まだまだ何十年も通勤しなけばならない身としてはこの立地は除外です。
駅から遠いわ、物は大したことないわでは売れないので建物はとても良いですよね。これは本当に残念でした。 |
||
427:
匿名さん
[2013-02-16 17:42:50]
ただ向かい合わせの造りがねぇ。
どうしてこんな設計にしたんだろう。嫌がる人のほうが大いと分かっていただろうにね。 |
||
428:
周辺住民さん
[2013-02-16 21:41:56]
>>426
宮前自体は静かやがここはそうでもないで~。 北側の西→東への一方通行、 これがビュンビュン車が通るんや。 自転車は方向関係無しに走るし、 加えて歩道がないからご老人・ベビーカーはヒヤヒヤ。 バスの本数が多いのと ミニスーパーがあるのがせめてもの救いやで。 そして建物の色合いは京都駅に似てるんや。 |
||
429:
匿名さん
[2013-02-16 21:52:03]
駅から遠くてもかまわない生活の人ならいいけど
|
||
430:
ご近所さん
[2013-02-20 09:34:13]
うちは南向きの部屋を検討中です。
>>428 新明通りは、夜は結構静かですけどね。 車の多い時間帯は、北側の閑静な住宅街を歩くようにしています。 もともと駅近に住んでいた人には、きつく感じるかもしれませんね。 |
||
431:
ご近所さん
[2013-02-21 13:17:55]
近所に住んでいますが、特に不便は感じないですし、環境も良いと思いますけどね。
近くのバス停から荻窪も吉祥寺も出れますし、久我山も徒歩圏内。 確かに神明通りは、朝の交通量は多いです。 430さんの仰るとおり、元々駅近に住まわれてた方にとってはきついのかもしれませんね。 |
||
|
||
432:
匿名
[2013-02-22 02:06:45]
駅まではバスになりますが、時刻表通り行くものなのでしょうか
|
||
433:
匿名さん
[2013-02-22 10:05:11]
平日も休日も、荻窪までのバスはたくさん来るので待たされません。
ただし、雨と雪の日は要注意。遅延したり、いっぱいで乗れなかったりしますので、早めに出ましょう。 |
||
434:
周辺住民さん
[2013-02-25 08:09:41]
松庵川の暗渠はどうなったのでしょうか?
|
||
435:
匿名さん
[2013-02-26 09:39:22]
433さん
バスは渋滞や乗れなくなってしまうなどあるから不安ですよね。まだこれだけバスの量があるから 救いですがね。バスに乗るならかえって歩いてしまった方が早い場合もありますからね。 そんなにひどい天気ではなければ歩いてしまう人も多いのではないかな。駅までの距離がある分 この落ち着いた雰囲気があるメリットもありますからね。 |
||
436:
匿名さん
[2013-02-26 10:31:44]
たかが10数分でバス????
そんなにも日本は老人国家になったのか。 |
||
437:
匿名さん
[2013-02-27 06:58:22]
このエリアは荻窪駅から徒歩10数分ではとても着きません。荻窪駅に出るならバスですね。
|
||
438:
匿名
[2013-03-03 08:32:43]
年から来る方は駅から遠くて辛いでしょうね
|
||
439:
匿名さん
[2013-03-03 18:59:49]
やはりMRは新宿まで来い、というお上的な態度では売れないので、ついに
西荻窪駅近くに案内所つくるみたい。 始めから作ってくれれば新宿まで行かなくても住んだのに。 売ってやる、という姿勢がだめだな。 |
||
440:
匿名さん
[2013-03-03 19:03:47]
ここってもう竣工してるんだよね?
あまりに売ってる気配が無いから、計画が頓挫してたのかと 思うぐらい物件に対しての印象が薄い |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |