「シティテラス西荻窪」について情報交換しましょう。
所在 東京都杉並区宮前三丁目500-1、500-31(地番)
交通 JR中央本線「西荻窪」駅から徒歩12分
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 55.13m2~72.93m2
2011年年10月上旬販売開始予定
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30295/
売主:住友不動産
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-07-12 16:16:10
シティテラス西荻窪ってどうですか?
321:
匿名さん
[2012-04-11 20:45:36]
樹木が、最初から予想図の高さで植えられない可能性もあると思います。そうしたら、上の階はお互い丸見えですね。
|
||
322:
匿名さん
[2012-04-11 23:34:01]
外向きにしたら、どこにでもあるマンションって感じで魅力半減。
それに道に面してしまうと、ベランダでくつろぐとかできない気がする。 >319 外向きと内向きで総戸数に違いが出たりするのですか? 向きを変えても数は変わらない気がするのですが。 |
||
323:
匿名さん
[2012-04-12 10:01:50]
内向き、外向き、住んでみないと何とも言えないですね。
でも住んでこんなはずじゃなかったと思ってすぐに買い換えられるほど資金の余裕はないので慎重になります。 イメージですが最上階は良いが下のほうは上から丸見えでしょう。 住むなら最上階。でも予算が合うかどうかです。価格改定あったみたいですがどの位安くなったのでしょうか。 |
||
324:
匿名さん
[2012-04-13 10:43:18]
315さん
西荻窪で一番のおすすめは坂本屋です!カツ丼の名店としてメディアに取り上げられる 事が多いお店です。カツ丼以外にも中華から洋食から色々ありますが、やはりお客さんのほとんどが カツ丼を注文しています。お店自体そんなに大きくないので行く時間によっては待たなくては いけない事もあります。お子さんも絶対喜ぶと思うのでぜひ一度行ってみてください! |
||
325:
匿名
[2012-04-13 19:04:34]
坂本屋いいね〜
美味しいよね。 |
||
326:
匿名さん
[2012-04-14 11:27:47]
地元民だけど、坂本屋は定食頼む人の方が多いよ(笑)
かつ丼は至って普通。うまいけど。 この物件のダメなところは下記の通り ・とにかく割高。 ・高木で陽が当らない上に、丸見えの設計。 ・駅まで歩道の無いバス通りで危険だし、交通量もあるのでストレスが溜まる。 特にあの通りを毎日行き来するのは、大人の俺でもあり得ないなー 良い所 ・新宿マンションギャラリーが豪華で良かった。 |
||
327:
匿名
[2012-04-14 16:50:34]
環境はいいと思いますよ。スミフ価格で少々お高めですが、地元の小金持ち需要で売れるんでない?
|
||
328:
匿名さん
[2012-04-17 09:46:43]
やはり、この作りではプライバシーに問題があるよ。
それを解消しようとして樹を植えるのだろうけど、プライバーを守れるような大きさになるまでに時間かかるし、 大きくなったらなったで今度は日当たりが悪くなる。 |
||
329:
匿名さん
[2012-04-17 10:46:52]
最近、お金のある方は山手線内側よりも中央線沿いの方が上に見ているようですね。
ここは将来的には坪400ぐらいまで値上がりする可能性があるかと思います。 |
||
333:
匿名さん
[2012-04-19 23:45:51]
いくらなんでも坪400は無いだろ(笑)
|
||
|
||
334:
匿名
[2012-04-20 00:42:41]
>326さんは素人さんなんで大目に見てやって下さい。
|
||
335:
匿名
[2012-04-20 00:43:58]
すみません。
329さんでした |
||
336:
物件比較中さん
[2012-04-21 09:29:17]
>324
肉ずきとしては見逃せない情報サンクスです。 「西荻窪 カツ丼」で探すとかなり出てきますね。 自分は自称グルメなので、ここに移り住んでも周辺を食べ歩いて勝手に採点をすることを趣味にすると思いますから楽しみです。まあ仕事の行き帰りに、少し時間の余裕を作る気にもなるというもの、そこでスケジュールをチェックしながら食も楽しめれば、自分にとっては物件価値も高くなる良環境です。 |
||
337:
匿名さん
[2012-04-21 09:36:47]
将来なんて人口も少なくなり、土地なんて結構整理されてあまってくるから今以上に高くなることなんて無理。
ましていま騒がれている大震災後の中央線沿線の近場なんて酷くなるのが目に見えている。 |
||
338:
匿名さん
[2012-04-21 11:28:21]
中央線沿線は供給調整で高値を維持してますからね。
手を出すのは危険でしょう。 |
||
339:
匿名さん
[2012-04-22 02:27:32]
今以上に高くなるか低くなるか、誰も確かなことは言えないですよね。
今まで私もあれこれ理由付けて逃げてました。 でもよく考えてみると自分にとって確かなことは、今なら35年のローンが組める。しばらくの間は、繰り上げ返済も出来る。 今まで「家賃+家購入の貯蓄」で意外と大変だったけど、家賃相当でローンの返済が足りるならよっぽど気楽。 家族も喜んでくれるし。結局は家族のためってのが大きい。 将来の不確かな損得勘定をしてると何も得られそうにないんですよね。 |
||
340:
匿名さん
[2012-04-24 19:39:42]
336さん
自分の住んでいる町のグルメ巡りは楽しいですよね。ネットなどにものっていなそうなおいしいお店 探しとか。お肉がお好きという事なら、海南チキンライスの夢飯もお勧めですよ。西荻窪は外食 する場所が多いのでグルメ好きの人には最高の場所でしょうね。あとはもう少し近くに買い物するスーパーが あればいいのですがね。徒歩10分の所にダイエーがあるのなら贅沢な希望なのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |