今年入居の新築マンションに住んでおり
床はLL45等級仕様のフローリングです。
私どもは2階に住んでいるのですが
後から1階の方が入居されてきたのでその音に気がつきました。
廊下を行ったりきたりする音が半端じゃなく響くのです。
多分1階に住んでおられる方はどたどた歩いても上には響かないと
思っておられる方が大半だと思います。
私も上階のほうが下階に音の迷惑をかけるだろうから
下階の方が入居されたらこちらから挨拶に行こうと思っていました。
今後ずっと住んでいく事を考えましたら
挨拶の際に、私どもも気をつけますが1階の音も響くんですよと
一言添えたほうがいいのでしょうか?
でも1階の人はまさか?って思いますよね。
ステレオやテレビの音ならまだしも歩く音が響くなんて・・・。
でも多分1階は防音仕様のフローリングじゃないんですよね。
それも関係しているんでしょうか?
他に困っておられる2階住人の方、いらっしゃいますか?
どのように対処されていますでしょうか?
[スレ作成日時]2004-08-12 14:57:00
1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
601:
名無しさん
[2019-01-15 20:31:35]
やっぱり、最上階の角部屋が安全なんですかね。
|
602:
名無しさん
[2019-01-15 21:00:58]
>>601 名無しさん
両隣無しの最上階の角部屋に住む者です。 これで騒音から逃れられると思い安心して住み始めましたが、下の騒音がハンパない。下の騒音主は嫌がらせを毎日楽しんでいるようです。しくじりました。 |
603:
通りがかりさん
[2019-01-15 22:11:27]
毎晩0時過ぎまでバッタンバッタンドタバタうるさいので、流石にブチ切れて怒鳴ってしまいました。恐らく私が住む上の方にも聞こえていたでしょう。気づかないで騒音を出しているのか故意に騒音を出しているのかが気になります。
|
604:
名無しさん
[2019-01-15 22:35:15]
|
605:
通りがかりさん
[2019-01-15 22:53:27]
|
606:
匿名さん
[2019-01-15 23:41:17]
|
607:
匿名さん
[2019-01-15 23:43:53]
|
608:
匿名さん
[2019-01-16 00:05:46]
録音して突きつけましたが、騒音主からはあんたが出した音だろと言われ、管理会社からは証拠にならないと言われた。
そして今また0:00を迎え奴らの時間が始まった。 下の脱水機が暴れてる。物を投げたりドアをバンバン開け閉め。できる限りの音を出しまくっている。 |
609:
周辺住民さん
[2019-01-16 01:53:31]
私も、最上階角で、北斜ルーフとエキスパンションの四方外壁のペントハウス風に住んでいました。
施行は分譲大手でアウトフレーム工法。床は(色々言われますが、)二重床です。 下は二部屋で当方のリビング中央下当たりに階下界壁が位置し、一方の階下部屋の子供の高い声と跳ねる音は大変に良く聞こえました。 又、大変に不思議な事に、「つなぎ」はずのエキスパンションの外壁(GL工法)も下の音が良く響きました。(真下かどうかは不明) 又、給水塔が屋根にあり、深夜は汲み上げのモーター音が聞こえます。 これで、、駄目なら、、、マンションはもうダメ!で購入しましたので、死刑宣告でした。 これで楽器(ピアノ可)でも弾かれたら、、ルーフで大騒ぎされれば、最上階で四方外壁の強みは簡単に崩れます。 地方(首都圏ですが、、)なので、眺望もすぐに飽きますし、結局、広い敷地に平屋のRC住宅しか無いのかと思います。 |
610:
名無しさん
[2019-01-16 10:38:56]
以前からちょくちょく書き込みをしている者です。今朝はまた早朝4時30分に下からのドッスン!て音で起きてしまいそれから眠れなくなり朝まで起きていました。
決まって週に何回かこの時間にドッスン音。 日中は子供らの走り回る騒音、夜中や夜は断続的な大人が出す騒音。最近では外出してても、あぁ家に帰ると山○家がいるんだよな…て考えて憂鬱になります。 眠れないと体がもたないので眠剤飲んで寝る事もありなんとか精神保ってます。 そもそも子供4人もいて6人家族で暮らす物件じゃないんだよ!母親は子供らに一切注意しないし、父親は一緒になってプロレスみたいな事やってる時もあるし…もうさっさと引っ越せ。 |
|
611:
匿名さん
[2019-01-16 12:21:07]
皆さんが住まれてるマンションは
築何年になるマンションでしょうか? ちなみに私が住んでるマンションは 築44年になる古マンションなので 上階下階からはもちろん 上の上階や斜め上階からも うるさい生活音がバリバリ聞こえます 古いマンションなので マンションの造りが知れてるから 余計に生活音が聞こえて来るんだろうけど 進歩した今の時代に造られたマンションでも 上階下階などから そんなに生活音が 聞こえて来るもんなんでしょうか? |
612:
通りがかりさん
[2019-01-16 22:09:11]
|
613:
通りがかりさん
[2019-01-16 22:11:31]
同じ物件の方だけではなく、近くに住む方にも窓越しに聞こえているそうです。
|
614:
匿名さん
[2019-01-17 17:46:28]
|
615:
匿名さん
[2019-01-17 18:33:03]
|
616:
匿名さん
[2019-01-17 18:34:27]
あれ?羨ましいの後にビックリマーク二つ付けたのにはてなマークになってるわ
羨ましい!!です。 |
617:
通りがかりさん
[2019-01-17 18:37:36]
|
618:
匿名さん
[2019-01-17 19:29:57]
>>614 匿名さん
それは本当に羨ましい 失礼ですが お宅が住まれてるマンション 築何年のマンションになるんでしょうか? 何千万とする高級マンションでも マナーを知らんバカ住人が居ると 騒音は聞こえて来るらしいんですが お宅の周り住人は マナーのある住人ばかりなんでしょう マナーがねえバカ野郎は マンションに住むんじゃねえ |
619:
通りがかりさん
[2019-01-19 14:25:47]
>>618 匿名さん
2000万から3000万の価格は一般的には普通物件です。騒音がひどいと聞こえてきます。 5000万から1億までの物件が高級物件なんですよ…。 なので、やはり完全防音てなると5000万以上なんでしょうね。 |
620:
通りがかりさん
[2019-01-20 08:05:58]
7時に起きてるの、普通なのに。いちゃもん付けるように、嫌がらせされてます。毎朝、床ドンドンされたり、子供走らせたり、毎日、地獄です。
|
621:
名無しさん
[2019-01-21 00:16:19]
何時に誰が何をしようと構わないけどさ、真夜中は他人が寝てるのわかってんだからドスドス踵で走り回ったりドアやふすまをバンバン閉めたり、洗濯したり、他にも色々あるが静かにしなきゃなという配慮が出来ないのは何でだ!
もう0:00過ぎてるんだ。片付けは昼間にやれよ! 馬鹿じゃないの!わざと起こそうとしてるのか!馬鹿じゃないの!死ねよ! |
622:
名無しさん
[2019-01-21 00:20:16]
それと、0:00過ぎてるのに子供を走らせるのはやめてほしいの!小学生が何でこんな時間まで起きてんのよ。そして何がよーいどん!よ。おかしいだろおかしいだろ頭おかしいだろ
|
623:
周辺住民さん
[2019-01-21 14:00:01]
うちの地域だったら5000万出すなら高級住宅地じゃなければ
市内に戸建てが買える。 この価格帯ならわざわざ騒音があるかもしれない マンション選ぶ子持ちは少ないだろうな。とも思う。 まぁ地域限定で戸建てがないとかならマンションかもしれない。 けど、普通の感覚なら子持ちなら戸建て選ぶでしょうね。 |
624:
名無しさん
[2019-01-21 18:18:55]
騒音の事なんて全く気に掛けてない人がマンションを買う→結果、騒音問題が生じる事になる。
音など気にしてない人が集まれば、音を気にしていない生活なのだから当然音は漏れ 漏れ聞こえた音に露ほどの我慢も出来る訳は無く・・・ 本人が騒音を気にしているなら生活音に最善の配慮をするだろうし そもそもマンションを選ぶことはない。 |
625:
通りがかりさん
[2019-01-21 18:43:21]
わざわざうるさいのがわかっていてマンションを選ぶ人ばかりではないと思うよ。人それぞれ事情があるのです。それに一戸建てに住んでも騒音や悪臭に悩まされている人もいるから一戸建てが100%正解とも言い切れない。
|
626:
名無しさん
[2019-01-21 19:39:37]
>>わざわざうるさいのがわかっていてマンションを選ぶ人ばかりではないと思うよ
分かっていて選ぶ人は少ないと思います 100%正解なんてものは早々にはありません、ただマンションが限りなく不正解である ということだけは、考えてみれば誰にでも分かること |
627:
口コミ知りたいさん
[2019-01-21 20:53:59]
私はアパートに住んでいます。525さんがおっしゃるように事情があるからです。
626さんのを意見を読ませていただいて、アパートやマンションなんか騒音がひどいのをわかっているはずなのに、それでも住むお前達が悪いんだよ。文句言うなよ。と言われているようで少しだけ気分悪くなりました。どこに住もうがルールはあるはずでしょと皆さんはおっしゃっていると思ってこれまで読ませていただいていました。 でも、これは文を読んで率直な私の意見でありまして、525、626の意見がどうこう言うつもりはありません。巻き込まれてイヤな思いをするのは遠慮させていただきます。ごめんください。 |
628:
匿名さん
[2019-01-22 00:30:19]
貧乏人とは付き合えないなと
|
629:
名無しさん
[2019-01-22 02:48:38]
>>626 それはお互い様って言われてますよ
|
630:
購入経験者さん
[2019-01-22 10:12:28]
少なくともここに書き込みしてる子持ちの人は
分別があるきちんとされてる方が多いので クッションマット敷いたり、きちんとお子さんに 部屋の中では走らない。って言い聞かせ出来てると思うのね。 そういうのが見て分かるのは言わなくても普段の態度とかで 分かりますよ。少し話しただけでも察します。他人は。 だから心配しないでいいと思います。 転勤やその他いろいろな事情でマンション住まいしてるけど なるべくきちんとしようっていう姿勢がある人だと思います。 うちのマンションの騒音主の場合、今朝まだ静かな時間に 引き戸の開け方がガサツで音が響いてたけど 注意されてるのにその辺り気を付けないんだ。 個人的に思った。確かにちょっと騒音主の下の方は 細かいタイプでうるさいな。って思ったのかもしれないけど でも、一応うるさくして迷惑かけてるのは事実なんだから そういうとこから気を付けようとかないのかな。って この人開き直るタイプか。って思ってしまった。 と今日は思った。 |
631:
匿名さん
[2019-01-23 17:09:16]
>>630 購入経験者さん
騒音を出すガサツ人間は 注意しても改善はされん 私は騒音住人に直接ではないけど 掲示板とエレベーターの中に 生活騒音を注意する貼り紙を貼ってもらい 住人にも生活騒音を注意する手紙を 配布してもらったのだか 騒音バカ住人は我関せずで 改善されん(#`皿´) まあ、マナーの知らんバカ野郎は 早よう死ななアカンぜ |
632:
匿名さん
[2019-01-23 17:24:51]
|
633:
匿名さん
[2019-01-23 17:28:39]
|
634:
マンション掲示板さん
[2019-01-23 20:57:22]
管理会社もオーナーも警察も近所もあてにならないよ。結局学校のいじめと同じ。加害者側に味方する。被害者は転校(私達でいうと引越し)又は自殺?加害者はおとがめなしでこれからも同じことを繰り返して生きる。それを見て育った子供が成長して親と同じことをする。また被害者が出る。
|
635:
周辺住民さん
[2019-01-23 23:55:41]
悔しいですよね。私も経験があります。
低い家賃帯アパートで、深夜早朝のドンドン響く衝撃音。 常に窓を開けていて大音量のテレビ音に我慢していたが、その時間等を記載し、書面で大家代行会社に改善要求を提出しました。 担当曰く、「これは酷い、、すぐに注意します!」と来たのでその時は安心したが、 全く改善は無し。こちらから一週間後にどうなったか担当に連絡をした。 担当曰く「上と隣の方は音に大変におおらかな方で、、、」と来た、、これを聞いた時 嗚呼、、結局自分で戦うか?出て行くか?しか自分に選択肢は無いなと確信した。 正に、いじめでケガをして、先生が、「加害者生徒はやんちゃ坊主でプロレスごっこが大好きなんです!!調査をします!」に似ていますね。 勿論、調査の結果なんぞは出ません。する気がないから。 |
636:
通りがかりさん
[2019-01-27 14:54:37]
わぁ。分かります。私の真下の住人家族も朝から夜中までドタドタしてます。管理会社に騒音で相談した時に言われたのは「○○さん家族は子供がいるから1階を探していた。音が響くのは承知して入ってるはず」と言われました。絶対違う!!そんなに音が響くの分かってたらあんなにどんどんバンバン!!ドーンー!ってしないはずです。もう精神的に疲れました。
|
637:
匿名さん
[2019-01-27 16:17:29]
分かります。私も東建コー○レーションから悪者扱いです。うるさくしている部屋の味方し 迷惑を被っている方に 大袈裟 多少我慢するようにと。こっちは我慢し続けた結果 言ってるんだ!!幼児が22:00過ぎても走り回ってる下階服部ドタコ家が1度でも走らないよう気をつけている声が聞こえれば 仕方ないかと思うかも…他の声は聞こえても気をつけてる声が聞こえた事など1度も無い!家族を副流煙害から守る為 ウチ側で吸うタバコを止めてと言ったら 規約にあるのか?と言われた…低家賃で無くても こんな住人居ますよ。入居当時の住人達は本当に静かでした。
|
638:
周辺住民さん
[2019-01-28 00:07:08]
本当に悔しいですよね。こちらは我慢に我慢を重ねて、しかも日時、状況を書面にして、
担当に送っているのに、「何も起きていない状況にしたいのが見え見え。」 学校のいじめにそっくりです。 賃貸ですから、自分がイヤなら出て行くしかないのですが、その組織の組織の上へ上へと無駄でも持っては行くつもりです。支払い家賃がその地域でそこそこ高ければ猶更です。 結局は、「弊社の調査の結果、騒音は受忍範囲と認識しております!」と、なるのはもう判っていますので、 せめて、、、退去時には余計な経費はボラれない様に、「この騒音の原因で退去します!」と提出した書面日時と対応の結果を市町村の不動産課等で相談を材料にしたいと思います。 私自身、事なかれ主義の小市民ですが、貸主会社と騒音対象に一度ぐらいぶち切れしてみたいです。 両者とも、こちらが何もしないとナメ切ってこの状況ですから、、、、 |
639:
匿名さん
[2019-01-30 23:48:25]
本当ですよね。今日も下階の2歳位の子供が23:45現在 走り狂って 叫び狂って 泣きじゃくってます。喋り声は聞こえても 注意やなだめる声は聞こえず。管理会社は生活音で小さくするのは無理と!市町村に不動産課があるのですか?賃貸でも関係あるのですか?退去の際の材料とするなら 事前に相談に行っておくべきですか?今までメールで相談はしましたが桑名市は1度も返信無し。毎日毎日 寝付きにやられて 睡眠障害です。
|
640:
通りがかりさん
[2019-01-31 18:01:00]
うちも去年まで酷かった。話し声は殆ど聞こえないけど、足音、戸の開閉音、あと壁に何か?をぶつける音がずっとなり続けてた。ドタンバタン、ドスンガタン、タッタッタ(小走り)。時々ドッスンという地震のような衝撃も加わって。
これが旦那が帰って来ると途切れる事なく続く。特に酷いのが風呂。ユニットバスって石鹸落としただけでもスゴく響きますよね。換気口が繋がってるせいか話し声までエコー付きでリビングまでまる聞こえ。旦那がアンパンマンを歌いながらデコボコの床をガラガラ何かを擦る音、多分赤ちゃんを乗せて揺すってるのか、半端なく嫌がる赤ちゃんの泣き叫ぶ声。虐待か?。 斜めの部屋の音は聞こえた事が無かったけど、両隣のお兄ちゃん達もさすがにキレてデカい声あげたり、ドアを思いっきり閉めたり。うるさいのって伝染するんだよね。 普通、管理会社からの注意とか床ドンされるとある程度効果あるけど 、奴らは全く効果無かった。 帰宅直後からずーっと半端なく煩いので何やってるのか気になって、管理会社は嫌がったけど、一度、何の音なのか聞いて貰った事があった。乳幼児が戸を開け閉めしてる音だって言って管理会社のおじさんも自分も呆れさせられた。 そして現在、奴らがいなくなった。 管理管理は絶対認めないけど多分隣家からクレームの嵐だったんだろう。 今はアパート全体が嘘のようにシーンと静まり返り、物音は一切することもなく、グッスリ眠れ、夜も静かに穏やかに過ごしています。 管理会社はダメだと思う。 宅建協会に相談してみましょう。色々教えてくれますよ。 司法書士等を交えてオーナーまたは騒音主と話し合う事を勧められました。 |
641:
名無しさん
[2019-02-01 07:17:34]
下の階の異常な生活騒音で、この度退去することになりました。騒音主って貧困だし、常識ないしで、ある程度金銭的にゆとりのあるこちらが出ていくことにしました。事件になる前に。そして、何か仕返しをと思って、朝から足音立てながら歩こうと思ったのですが、わがやは2ldk、よく考えてもそんなに歩くスペースありません。下の家は1ldkもっと狭いですが、どーやってそんなに騒音出せるのか。悩みます。最近は引っ越し準備でこちらがバタバタしてるのが腹立つのか、朝から過剰な騒音を出してきて頭おかしいと思います。騒音一家世の中から消えろ。
|
642:
匿名さん
[2019-02-01 08:31:05]
騒音出してる側がどうしてうるさくするのかというと耳が悪いから。
まともな耳なら自分が出す音がうるさいはず。 だから注意されても意味がわからないし、すぐ元に戻る。 イメージとしては黒い軽自動車に乗ってデカイ音で音楽かけてるような層。 |
643:
マンション掲示板さん
[2019-02-02 00:54:48]
耳が悪い
頭が悪い 育ちが悪い 稼ぎが悪い 根性が悪い あ、全部下の住人のことだ |
644:
匿名さん
[2019-02-05 22:32:57]
そうですよね!ウチも もう少し静かにしてもらえませんか?のお願いから始めましたが 何も改善されなくて 苛ついて床ドンしたら 床をドンドンしないで下さいとな!!!どの口が言った? お宅が22:30過ぎても 0時過ぎても走り回ってるの止めてくれたら 何もしませんけど?
始めは 今 新築中で10月には出てくから 引っ越しは難しい…静かにするので…って言ってたのに 既に2月だし、管理会社も引っ越さないようですと…。え?何?見栄?新築中どこいった?マナーも守らずうるさくするなら本当に出てって!!! |
645:
匿名さん
[2019-02-12 01:52:45]
夜中の0時から下の階の102号室のバカ男は洗濯機をまわし始め、それがうるさいのなんの。ガタンガタンとめちゃくちゃうるさい音と振動。洗濯機に何入れたらあんな音が出るのかと思うくらいうるさい音。
洗濯機終わったあとは先ほどまで引き戸をバタンバタン閉める音。夜中一時なんだから気を使えよバカ野郎。早くどこかに行ってしまえ。騒音妻も騒音子供も帰省したままどこかに行ってしまえ。 |
646:
匿名さん
[2019-02-14 22:16:40]
ウチの下の階の独身野朗!ここは家族向けアパートだぞ
夜になると22時くらいか なに聴いてるかみてるが知らんが低音響かせて迷惑 管理会社に文句言ったら自分じゃそんなに大きな音出してるつもりじゃないという始末。 時間考えろよ リビング。娘の部屋と低音が響きわたる 娘うるさくて寝つけない11歳 再三、注意されててこれかよって 直接言ってやりたいくらい 両隣は小さい子供いるけど寝るの早いし そんなに足音もかわいいもんだ 大の大人が迷惑かけててあり得ない 会っても知らないふりする…ムカつくから 挨拶するより謝れよ 低音響かせてるんじゃねーよ 三四郎小宮みたいな顔してて…………………………… |
647:
通りがかりさん
[2019-02-16 18:01:09]
私も騒音で悩んでいます。
今住んでいるところが2件目のアパートなのですが去年の7月にたった大東建託の新しい物件です。 大東建託だけは住みたくない!と思っていたのですが私の旦那は不動産関係に務めているので昔は悪い噂とか多かったかもしれやんけど今は大丈夫!ということだったのでペットも飼いたかったこともあり引っ越すことにしました。 木造のメゾネットタイプの1階と2階に別れているタイプのアパートなのですが下に住んでいるババアとジジイが物凄い爆音で音楽やテレビをかけてきていて凄くてうるさいんです。 この部屋できいてるん?っていうくらいでかい音です。 日によっては夜10時から夜中の1時頃までずっと爆音で音楽やテレビがついています。 私たち夫婦も話声も大きいのでお互い様だと思い我慢はしていました。 ですがほんとにうるさくてヘッドホンをしていても聞こえるくらいなんです。 旦那は繋がりもあるためか大東建託に相談しようとしてくれません。 スレ主さんもストレスで体調崩さないようにして下さいね! 私は以前の住んでいるところで下の部屋の嫌がらせをしてくるババアのせいで鬱になりほんとに精神的におかしくなった時がありました。 管理会社に連絡しても何もしてくれなかったり言ったけど聞いてくれない。歳が歳なのでなかなか理解してもらえないとか訳の分からないことを言われたこともありました。 さすがに何もしてくれなかった時は警察に連絡して管理会社も何もしてくれないことも下の部屋のババアのことももろもろ通報しますと言った時は対応しましたが。 対応が悪いと噂の大東建託は嫌なら出て行ってくださいなどと言うそうです。 |
648:
周辺住民さん
[2019-02-21 17:36:36]
うーん、、判ります。私もツキが無く、選びに選んで、騒音サル一家と早朝深夜爆音老人に当たります。まずは家賃を支払っているので、家主(代理)が話を聞くまで(状況日時の書面)で持って行き,事なかれの代理お約束の「お子様ですから、、、御老人ですから、、、」と心にも無い事を書面で貰い、、そこからどうするかはご夫婦のご選択ですねぇ、、、
キチンと家主(代理)に我慢に我慢を重ねた末に「警察に連絡して管理会社も何もしてくれないことも下の部屋のババアのことももろもろ通報します!」は良い事と思います。 その状況でも他の部屋からは「ババアと大家はオカシイ!」が上がらない状況が大変に多いことも、私は経験をしています。 |
649:
匿名さん
[2019-02-23 01:41:12]
朝っぱらから玄関ドアをバタンと閉める音で起こされ、夜遅くに帰ってきてからの振動と音がひどい洗濯機をまわす102号室の男。今日は下からイビキらしい重低音のが聞こえてます。夜中もうるさくなり始めるなんて(泣)
|
650:
匿名さん
[2019-02-26 22:19:41]
桑名市の服部ドタコ家の2歳児22:15現在も走り狂っています。2歳にもなってないかも…あんな小さい子供 働いてないのに9-17で他人に預け 自分は家に居て遊んでる。桑名市は不正にも寛大。その地域出身者なのか。毎日毎日毎日 壁伝いに 凄い振動。やってるAVみたいな声も外までだだ漏れですよ。
|
651:
匿名さん
[2019-03-01 23:39:24]
今日も朝5:00から下階の子供が走り狂って鉄・壁から伝わる振動で起きてしまい、今 現在時刻23:30 まだ1.2歳の子供が走り狂ってる…仕事してないのに毎日9-17で保育園だから 親の言う事なんか聞かないし 注意もしてない。どうにか仕返ししたくなるわ!東建コーポレーションはまったくあてにならない。管理料払いたくないわ!
|
652:
匿名
[2019-03-03 17:52:10]
結局は「廉価な賃貸で質の悪い人間達が集まるアパート」と割り切るしかないでしょうね。
レオも建託も東建も、請負建築を地主に売り、それを未来永劫増やさなければ成り立たない商売ですから、安くて良質な住宅を提供ではなく、どんな入居者でも他からクレームがあっても、入居者さえ居れば家賃が入るから問題ない姿勢です。 騒音が理由で退去しても、何も知らない次の入居者に改善することなく平気で貸します。 何ら落ち度が無い入居者が我慢し、改善を要求しても、結局駄目で出て行く事になるのは、私も経験済みで本当に頭に来ますね。 |
653:
匿名さん
[2019-03-06 09:27:13]
上からの音ももちろん聞こえてくるのは理解できるけど、
天井高いと家の中が太鼓状態になってんのか下からの音も物凄い聞こえてくる。 それを管理組合から伝えてもらっても逆切れするだけで改善しようとしないアホな 家族の下の住民さん所に子供生まれてその子供がめちゃ暴れまくる一家になればこの 苦しみが分かるのかなぁ… なぜか騒音家の旦那がいるとアホ達が静かになるんだよね 中身動物ばりだからサーカス団なのかも? |
654:
匿名さん
[2019-03-10 20:31:32]
下からフローリングに何回も物落とす音とか夫婦でドスドス歩くうるっさい音がずっと聞こえて落ち着きやしない
2番目の子供をうんで帰省してた妻帰ってきたっぽい これから3才のクソガキもまた帰ってきて騒音に拍車がかかるストレス毎日が始まるのか |
655:
匿名さん
[2019-03-10 21:26:55]
賃貸アパートでは我慢できていた生活音、分譲マンションになると許せなくなる
何故だか人はそういう生き物なのだろう |
656:
マンション掲示板さん
[2019-03-11 16:15:11]
私も下の方の足音で悩んでます。以前住んでいた方は小さな子供いたけど、夜9時前には寝てたから足音なんて気にもとめませんでした。その方と入れ替わりに三年前に引っ越ししてきた今の住人は一年半も11時ぐらいまで小さな子供を起こして走り回ってたり、ドアをおもいっきり閉める音など、あまりにもひどかったので不動産屋に相談したところ、全世帯に注意書きを配布してもらいました。
平日外に遊ばせてないから疲れて寝ないんだろうなと、、、下に住む子供が昨年4月から幼稚園に上がってからは、少しはマシになりましたが、やはりうるさい? その子が幼稚園から帰ってくるときに、たまたま、外にいたのですが、 まだ遊びたいよー?帰ったら外にでれなくなる?と泣いていて母親は引きずってまで家に入れてました。ドン引きしました。 専業主婦ならおもいっきり遊ばせて早く寝せろよ!て感じです。 |
657:
匿名さん
[2019-03-12 21:41:27]
足音や物音がうるさいのは生活音ではありません
人の精神を蝕む騒音です 「お互い様」っていう言葉は音を受けたほうが思う言葉であって 音を出すほうが思うことではありません 思いやりの心があれば 早朝の生活音になる行動ができるはず 思いやりの心があれば 深夜の生活音になる行動ができるはず 自分勝手な人が多いから家の中でも寛げる空間が害される |
658:
匿名さん
[2019-03-12 22:48:51]
子供は走り回るものだから仕方ない
それが許せなくなってしまった世の中 と、言う人が新聞にも書いてありました 常識ある親と子には私たちは少しの騒音は仕方ないと許せるけれど 深夜早朝に子供が走ったり飛んだり 親もドアを平気で深夜早朝バタンとしめる 時間おかまいなく、自分達中心のアホな奴らに対して言っているのだけ されてる私たちにしかこの辛さは結局は分からないんですよね |
659:
匿名さん
[2019-03-12 22:53:52]
22時以降も子供の走る、飛ぶ音と振動
赤ん坊産まれて実家にクソガキと妻は実家に帰っていたのに一昨日帰ってきて 少しは実家でクソガキは躾られたのかと思ったけどさらにひどくなって帰ってきた 赤ん坊も数年後にはクソガキ兄と一緒に騒音を出すのかと思うとため息ばかり 早くいなくなってほしいです102号室さん |
660:
匿名さん
[2019-03-12 23:02:30]
>>656 マンション掲示板さん
私と境遇似すぎててびっくりしました 前に住んでた子持ち家族と今のバカ子持ち家族の常識の差があまりにもかけ離れててほんとにどうしようもないです あまりにも振動と音がひどくて管理会社から書面を全部屋に配られてもお構い無し |
661:
匿名さん
[2019-03-12 23:13:41]
下のバカな家族は朝が早いくせに夜型人間。夜中2時まで平気で起きてる。だから朝眠くて専業主婦の嫁は旦那を送り出してから子供達と寝る。そんなことしてるから夜中12:00まで子供も寝ない。そんなサイクルが定着して、昼間に出来なかった家事を夜中にまとめてする。
迷惑極まりない。 バカな家族は出て行け。 |
662:
匿名さん
[2019-03-13 01:28:26]
上階が煩いからこっちも騒がしくしてるんだけど、そこ気付いてます?
|
663:
匿名さん
[2019-03-13 01:57:33]
>>661 匿名さん
うちの下の階の人も一緒です 旦那が朝5時30分~6時に家出る時に子供も起こしドタドタ走る音で起こされ、行ってらっしゃいしたあと妻と子供は昼まで寝てます 同じようなサイクルですね みんな似るんですね サイクル |
664:
匿名さん
[2019-03-13 03:18:45]
こっちは起きてるのに昼間から寝てるなんて許せませんね
|
665:
匿名さん
[2019-03-13 08:38:49]
>>662 匿名さん
夫が下の部屋に夜中は静かにしてほしいとお願いに行った時、話をする中で「うちもやむを得ない生活音は出てるとは思うけど、お宅に迷惑を掛けるような事をしているのなら気をつけるから言ってくれ」と言ったけど何も言われなかったのよ。 下からの音が上にうるさいと言われるなんて、よっぽど大きな音なんだよ。 しかも非常識な時間に。 あなたも上階からの騒音で悩んでるなら直接本人に言うか管理会社から言ってもらうかした方がいい。 あなたが騒ぐ事で上階以外の人にも迷惑がかかっているから。 |
666:
匿名さん
[2019-03-13 11:26:21]
深夜早朝子供の走る音と振動で眠れないという書面配られたら
夜は21時以降静かにするとか、床はフローリングなら音が軽減するように努力するとか、そういうのが感じとれたらこちらだって許せるのに なーんにも努力してないバカ家族だから頭くる フローリングによく物を落とす音や物を引きずる音 専業主婦なのに朝7時から洗濯。これがまたものすごくうるさい デフが歩いてるのかと思うくらいドスドス歩く親たち 掃除機も壁に何度も何度もガツガツあてながらする 22時30分くらいに静かになったかと思えば1時くらいまで走り回る音と振動 一体いつになれば静かになるか分からないから眠れず 静かになるのを確認してたら寝る毎日 出産し3ヶ月ほど妻と子供は帰省して静かになるのかと思えば、旦那は23時以降に洗濯機をまわす 赤ん坊連れて帰って3日目 赤ん坊に気を使ってるのか、今のところ23時には幼児の走る音はないけれど 自分の赤ん坊に気を使う前に先ずは周囲に気を使うのが常識では。 |
667:
匿名さん
[2019-03-14 19:29:23]
先ほど下の階の幼児が起きて走り回るわ何かを壁かフローリングにダンダン!ダンダン!バタン!コンコン!と叩いてるのかぶつけてるのかのひどい振動と音
どぉーん!という音と振動って何したら出るのか どこにいてもひどい振動と音 ドアをバン!とたまに力強くしめる音 22時過ぎに下の階の旦那が帰ってきたらものすごくうるさい 帰ってきて嬉しいのか 常に走るわ 飛んだりするわ 前は旦那が子供を興奮させて暴れるようにけしかけてる声聞こえましたが子供と遊ぶ時間考えたら?と思いました どこか1ヵ所で暴れてればまだ救いだけど騒音から避難して違う部屋にいてもそこにも幼児の騒音と振動がきて落ち着く場所がない 週に1、2回ならまだ許せるけど毎日毎日朝から晩まで幼児が起きてたらずっと暴れててひどい 前に下の階に住んでた同じくらいの年の男の子は走る音聞こえるけど許容範囲内だったし幼児の走る音は仕方ないと思ってたけど今の下の階の幼児は容赦なくうるさい 親も注意してない感じ ずっとうるさいから ただ赤ん坊が泣くと幼児の騒音が苛つくのか 下から「うるさいんだよ」と怒鳴ってるの聞こえてきました 自分の都合の良い時にしか怒らないから幼児は時間おかまいなく夜中までうるさいんだよ 親もバカっぽいから好きになれない 早くいなくなってほしいです 102さん。 |
668:
匿名さん
[2019-03-18 21:42:07]
リビングメインにドスドス!バタン!と下からの音と振動がひどくてとてもリビングでくつろげる状態じゃないです
引き戸も親か子供がバタン!と強く閉めるのでびっくりします 管理会社から音と振動がひどいと書面で2回も通達されてても自分達は悪くないという感じ。 フローリングに何かを敷けばいいのに ゴリラみたいな母親と脳みその無い父親じゃ夜も幼児の走る音が迷惑だって気づかないか。 21時30分から暴れ走り回る害虫幼児 あと一時間はこの状態 下の階の赤ん坊が生まれる前は暴れ走り回るのが落ち着くのが夜中の一時まででしたけどね。そして朝は5時30分から。 |
669:
匿名さん
[2019-03-19 10:06:02]
子供がドッヂボールをついて走り回ったり、
全速力で廊下を走りタイムを競っていたり、 高い場所から飛ぶことにチャレンジしていたり、 大人が12人集まってどんちゃん騒ぎしたり、 下から棒か何かで突いてきたり、 ***のような怒鳴り声を聞かせたり、 朝方まで嫁が投げ飛ばされてたり、 色々と下の人達はやってくれますが、この度新たな手法を繰り出して来ました。 明け方に寝ながら聞いたのですが、コピー用紙のような薄い紙を20枚くらい束ねて壁をペシペシしばいていると思われます。 厚紙ではないところにワザとではありませんよ感を出しているようです。 そろそろネタ切れかしら? |
670:
匿名さん
[2019-03-19 23:51:54]
|
671:
名無しさん
[2019-03-20 01:08:36]
確かに面白いな。こんな風に復讐できたら良いが、あいにくうちは上階で、下階から被害を受けている身。逆になってあいつらの下に住んだら余計にうるさくて病みそうだよ。うちらのケースのバージョンも作ってくれないかね。
|
672:
匿名さん
[2019-03-21 10:29:32]
朝7時から幼児の走る音で目覚め、
昼間だし下の階の幼児が走り回るのは仕方ないですけれど30分以上リビングメインにずっと走り回ってるのは許せない 幼児のかかと歩きや走るのって振動や音がめちゃくちゃひどいのにそれを30分以上やられると腹が立つ 祝日で旦那もいるっぽくそいつが幼児を興奮させてる気がします 普段も幼児はうるさいけどこんなに走り回ってないし まん中の下の階なんだし、祝日で休んでる人もいるんだろうから少し静かに出来ないのか ほんとに振動と音がめちゃくちゃひどい 旦那いるなら、どこか連れてってやればいいのに 家の中で暴れさせるなよ バカ家族 |
673:
匿名さん
[2019-03-22 21:57:03]
下の階から
玄関のドアをバン!と閉めたり開けたりを三回くらい繰返す音 最後はドアの鍵が閉まったか確認するガタンという音 何時?と思ってみてら4時57分… |
675:
匿名さん
[2019-03-24 10:25:31]
市営住宅に入ったら規約ではペット禁止のはずなのにまるでペット可のように半分以上飼っている。市営に電話すると知ってるようで黙認だ?何の為の規約か?税金ばかりとりルールは自ら破っていいよって感じ。
|
676:
匿名さん
[2019-03-24 22:48:09]
下の部屋のガキは夜になると暴れだします。3人兄弟が奇声を発しながら家の中を走り回り暴れまくってます。親は注意なんてしてないみたい。ヤンママには常識というものはないんですかね。
|
677:
名無しさん
[2019-03-24 23:40:05]
下のうるさい奴らは泊まりで出掛けてたから静かで良かったけど、1時間ほど前に帰宅して今は23:30だけど掃除機、洗濯、荷物の片付けやらドタンバタンしてる。明日に備えて早く寝たいのに今から家事をガンガンされたら寝られない。
|
678:
匿名さん
[2019-03-25 00:40:43]
時間考えずに掃除機かけたり洗濯機まわすって信じられない
迷惑を考えろ!って感じですね |
679:
匿名さん
[2019-03-25 00:54:09]
ほんと迷惑ですよね。
うちの下もなんですよ!今洗濯真っ最中です。 因みに0:50です。 洗濯機しながら掃除機かけてます。 こんな時間になんで? みんな寝てる時間だよ? ほんと有り得ない。 どういうこと? 理解に苦しみます。 |
680:
名無しさん
[2019-03-25 23:30:05]
テレビの音量を上げたり下げたり。遊んでるの?
こっちは寝られなくてイラつくんですけど。わざとやってきてるって感じ。 |
681:
匿名さん
[2019-03-26 00:44:19]
下の階からフローリングの床に何かを引きずるギギギ ガガガガの音と振動
幼児がかかと走りする音と振動 親の玄関の開け閉めする際のバタンととてつもない音と振動 こんなにうるさい家族早く出ていけ |
682:
匿名さん
[2019-03-28 08:28:19]
今朝は102号室は4時23分から玄関のドアをバタンバタン開け閉めを、何度もするので起こされ
20分ほどで落ちついたかと思えば5時30分にまた玄関のドアをバタンバタンと開け閉め 鍵かけてかかってるかのチェックしてる音聞こえたから旦那が仕事に行ったんだろう 静かになるのかと思ったら6時過ぎにまた玄関のドアをバタンバタン開け閉めする音 今度は妻がゴミ捨てで出たり入ったり 7時過ぎにクソガキが起きてしまい、親と一緒にかかとドスドス歩きと走るで音と振動がひどい 8時前からうるさい洗濯機をまわしはじめ、同時に下手くそな壁にガンガンあてる掃除機をしはじめる おかげで全然眠れず 昨日は朝9時過ぎまで寝てたくせに |
683:
匿名さん
[2019-03-31 20:53:08]
うるさい下の階の共通点
時間関係なく洗濯掃除をする 管理会社から苦情いれてもらっても改善しようとしない 周りに迷惑だとわかってない 暴れ走り回る子供を注意しない 子供もうるさいが親もうるさい |
684:
匿名さん
[2019-04-01 17:49:31]
夜中2時から 明方6:30まで 下階から引っ越しかと思うような音が永遠と!!!信じられない!これで親?戸建かレベルに見合った所へ出てって!これでまた子供産む様子。1人でも躾も出来てないのに!
|
685:
匿名さん
[2019-04-01 20:33:41]
|
686:
匿名さん
[2019-04-02 00:23:07]
足立区から越してきたヤンキー夫婦。
自分たちはモラリストだと勘違いしてるが、近所から距離を置かれてることすら気付いていない。 駐車場には場違いなカスタムカー、旦那は入れ墨、奥さんはいい年なのにミニスカ…、休みの日には人呼んで大声で遅くまで酒盛り。 バカは金持ってもバカなんだなぁとつくづく思う。自分が害虫であるという自覚が無い。 |
687:
通りがかりさん
[2019-04-02 20:53:46]
ガタガタ、ドンドン、ガキ、この時間走ってる。親も親だよ!ありがた迷惑。親なら、止めさせるべきなのに、どうして、親、ガキに、注意しないんだ。小学校、中学校入ったら、親言われるのに、回りの迷惑も、考えない。
|
688:
匿名さん
[2019-04-02 23:09:59]
桑名市の服部ドタコ宅。23:00現在…下階の1歳児が まだ走り狂ってる。ダダダダダダダダダッ ガコーンッ!ダダダダダダダダダッ!ぎゃー!を夕方から永遠と。東建にクレーム入れても「 騒音に心当たりない」と言うらしい。お宅以外 どれだけ静かか分かってるでしょ?最近はドタコ子が走り狂ってると 他の号室もうるさいらしく ざわついてる。親の顔が見たいわ。ドタコが親なんて 子供も可愛そう。
|
689:
匿名さん
[2019-04-02 23:17:36]
>>685 匿名さん
本当に それ!ですね。 仕事してなくても週5 9-17預けて 世話もしてない 躾も出来ない。 普段 世話してないから 子供も言う事聞かない。 服部は窓開けたままやる変態なので妊娠中はまだ静かでマシと思うしかないか。 この賃貸物件であんな家族が入居してくるとは思わなかった! |
690:
名無しさん
[2019-04-03 10:40:24]
よーいドン!頑張って走れー!飛べー!などと親が大声で子供達に声掛けし、友達まで連れてきて暴れさせるから控えてもらえるようにお願いしました。そしたら何て言ったと思います?「うちの子供はおとなしくて走ったところなんて見たこともありません。空耳でしょ。でなければ言いがかり。迷惑かけないでください。」悪質です。
|
691:
匿名さん
[2019-04-06 01:32:54]
0時20分頃に帰ってきた102号室の旦那。
バタン!と大きな音と振動で玄関ドアを閉める。 朝は5時10分にやられる。 けっこう大きな音だから周りに迷惑なくらいの音って気付くのに頭や耳が悪いのかな?バカなのかな? 早く出ていけ。 |
692:
匿名
[2019-04-06 12:13:25]
|
693:
匿名さん
[2019-04-07 09:17:06]
今朝は6時15分に下の階の幼児のフローリングかかとドスドス歩きとたまに走ったりドン!ドン!と踏みつけてる音。
あとはフローリングに何か落とす音や引きずる音。 母親は8時前から洗濯機をまわしはじめる。 うるさい |
694:
匿名さん
[2019-04-07 10:26:29]
下からの騒音が軽減出来ればと防音マット2重にしてもクソガキの騒音と振動、クソガキとバカ親の思いきりしめる室内のドアの音と振動かわらず
下のバカ家族が対策しない限り意味がないとわかりました。 |
695:
口コミ知りたいさん
[2019-04-08 19:50:33]
シャッターの音、静かに閉めない人、一番大嫌い。なんで、静かに閉められないんだろ?!そういう性格なんだろうか。性格悪そう!社会人としてやっていけるの(笑)
|
696:
匿名さん
[2019-04-09 10:35:41]
たぶん常識とか配慮とか知らない低脳人間なんですよ
|
697:
通りがかりさん
[2019-04-14 21:41:29]
夜中に散歩するとあちらこちらでマンションに1人いるかいないかくらいの割合で外まで騒音が聞こえます。
大音量でTV流してたり深夜のベランダ洗濯機ガタガタ回してたり。 ご近所の皆さんよくも我慢できるなと驚いてました。しかしそのうちの1箇所で包丁を持ち騒音主の自宅に乗り込む事件が起きました。 ここの書き込みを読んでて悲しくなります。皆さん我慢しすぎないでくださいね。 血が上って我を失い被害者から加害者にならないように。 |
698:
通りがかりさん
[2019-04-18 19:40:21]
木造物件で2階の音が3階のうちの自宅に聞こえるくらいの走り音。(保育園幼稚園に行ってない3.4歳の子供)
プラス赤ちゃんの泣き声。 赤ちゃんの泣き声はまだしも、朝6時から洗濯機プラス猛ダッシュ、ソファなどから飛び降りる音で目が覚める毎日。6時から?22時までずっと。 3階でこれなら1階の人相当うるさいだろうな。 床が揺れる程の走りで、ため息どころか、イライラしてしまう!! 子供だから仕方ない。じゃなくて親が悪いと思う。子供は好きだけど下の子供だけは可愛いと思えない。たまたま玄関で会ってもこんにちはすら言いたくない。しかも、そーゆ親に限って、うちうるさくてすいませんの、一言もなしに、ツラッとしてるんだよね、しつけもできないならポンポン子供産むなよ… |
699:
名無しさん
[2019-04-21 00:32:00]
今日は下の嫁が子供を連れて実家へ。旦那は別の女を部屋に入れてる。
今午前0時30分。壁にスーパーボールを投げてるような音で何回も目が覚める。 何となくその度に時計を見るときっちり5分置きだとわかった。嫁とは違う女を引き入れている日まで嫌がらせは忘れないんだね。最低な男だよ。 |
701:
口コミ知りたいさん
[2019-04-21 07:24:14]
この方が今は心安らかに生活されてるといいなと思います。
初っ端自分たちが被害者のつもりのバカのオンパレでしたから心配ですが、相手への配慮もない想像力もないバカは相手にしなくていいですよ 私は中央階なので上下ともどちらも周りに配慮できないアホが住み着くと辛いことを経験してます。 相手に伝えておいた方がいいのは、最初辺りのレスで、(おそらく1階か低層階住み)書き込みでお分かりかと思います。 あの人達は本気で下の音が無害だと思ってるんでしょう、自分たちが被害者のつもりなのは文面でわかると思います。 |
702:
名無しさん
[2019-04-21 07:25:40]
[No.700と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
703:
匿名さん
[2019-04-26 23:30:10]
私の下の階のは幼児がうるさく暫く悩みましたが赤ん坊が産まれる為去年11月から3ヶ月程母親と幼児はいなくなり父親のみ。
父親のみでも夜中洗濯機をまわすなどうるさかったのですが、3月半ばに産まれた赤ん坊連れて母親と幼児が帰ってきてまた地獄の騒音が再開しました。 けど、2週間くらい前に母親と子供達は出て行ったまま帰ってこず、出て行った週末に父親は女性を連れてきて、夜中2時半まで大声で会話してる為うるさく眠れないです。 しかも父親の嬉しそうなテンション高い声。 今まで母親や幼児がうるさく腹が立ってましたがなんかかわいそうに思えてきました。 朝方下の階からバタバタとうるさい音で起こされ、母親と子供らは出て行った感じだったのでまだ子供の物やら置いてあるんじゃないかと思われる環境に女性を連れ込む父親と上がり込む女性ってバカだと思いました。 とりあえず下にうるさい父親がいるのは変わらないので近々引っ越ししようかと思ってます。 |
704:
通りがかりさん
[2019-05-02 03:56:10]
障害のお子様を育てる夫婦
とても大変だと思います。多少は大目に見るべきとも。ですが子育てに手を抜かれると全部こちらにドカン!バンバン!ガタン!などと響きます。 隣に住むと我慢に限界がきます。保護者も疲労してる様子で夫婦喧嘩も聞こえてきますし子供か親か判断できない生活音にこちらは苛立ちを覚えます。頭の悪いやつが嫌い、憎いほど腹立つ 誰だってそりゃ許されるならドカン!と物にあたりたいですよ 我慢してるのがバカバカしくなってきました |
705:
匿名さん
[2019-05-07 10:45:26]
状況がめちゃくちゃ似ています。
私ども夫婦は新築ではないのですが、2階建てアパートの2階です。私ども夫婦も引っ越したばかりです。 木造かつ、ペット可の物件なので、ある程度ペットの鳴き声など、生活音はくんでおりましたが、まさかの1階からの騒音がたまりません。。 1階の方は1歳超えたくらい、2歳にはならないくらいの走り回る子供がいるようで、 その子が走り回るたまりません。歩き始めた頃で楽しくて仕方ないようで、 その子が寝付くまで四六時中ドタドタ走り回っています。 音は五感の中でも慣れやすいとは聞きますが、 毎日65dB程度の走り回る音で、子供なので言っても走り回るのをやめられるわけもなく。 マットなど敷いてくれているのかもわかりません。 私ども夫婦のケースは、幸い、1階の方も同じ頃に入居されたとのことで、挨拶回りよりも先に管理会社の方とお話をする機会があるので、かなり響いていてという相談はしてあります。 管理会社から、1階と言えど、かなり響いているので気をつけて下さいと言うことはお伝えいただけるとのことでした。 と言ってもやはり、子供なので御構い無しに走り回っていて、お父さんがお仕事から帰宅された時は、走り回る子供を注意はしてくれている感じはありますが、日中はお母さんは一切怒っている様子はありません。 子供なので仕方ない、お母さんにとっては日常の事でしょうが、私どももとても苦戦しております。 できれば子供に走り回るのをやめさせるのは厳しいと思うので、なんとかご両親に配慮して欲しいと思うのですが、強制も出来ずです。 もうすぐ、挨拶回りに伺う予定ですが、こちらの挨拶回りは簡単に済ませて、 軽く相手が話して、理解がありそうであれば、足音については触れてみようかと思っています。 |
706:
匿名さん
[2019-05-07 21:53:22]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
707:
通りがかりさん
[2019-05-10 00:23:01]
>>706 匿名さん
下の階がうるさい。RC造の賃貸マンションですが、やはり夜中は周りが静かな分気になります。夜12時過ぎにドン!となんか下に落とした様な音が。 頻繁では無いし、話し声は皆無なのでまだマシですが、さあ寝ようと思う時間帯なので腹立ちます。 管理会社にも一度言いましたが改善無し。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
708:
通りがかりさん
[2019-05-16 15:28:11]
|
709:
匿名さん
[2019-05-27 07:40:28]
下の階に越してきた家族。
引っ越し当初から、深夜までのドタンバタン。怒鳴り声。 朝の4:30から数分おきに大声で子供を起こす。会話が筒抜け状態で、名前までしっかり聞こえてます。 ドアもサッシもカーテンもすべてがうるさい。何でそんな音がでるのか不思議なほど。 他の住人の音が聞こえないから自分も平気と思っているのか?ホントに馬鹿家族!! 専用庭に鉄パイプとネットで野球の練習のゲージを作り(これも深夜にかけて作ってました。)バッティングやらキャッチボール等やりだしました。金属バットで無意味にフェンスを叩くのもやめて欲しい。ホントにうるさい! 窓を閉めても丸聞こえ。防音のしっかりしたマンションか野中の一軒家の庭でやってほしい。 怒りのあまりの長文失礼しました。 |
710:
匿名さん
[2019-05-31 19:45:04]
下の住人家族がとてもうるさいです。かかと歩きはするし、楽器不可物件なのにエレクトーン弾くし、もうやりたい放題。何回も管理会社に言ったけど、静かになるのは2、3日だけ。今もスーパーボールついて子供達が騒いでるのが聞こえます。
|
711:
通りがかりさん
[2019-05-31 21:06:58]
私も、困ってます。いざ寝ようとしてら、上のガキが、ドカドカ走り出すし迷惑です。見たいテレビも、我慢してます。
|
712:
匿名さん
[2019-06-09 12:55:16]
[差別表現のため、削除しました。管理担当]
|
713:
名無しさん
[2019-06-09 13:42:27]
うちの下の部屋のヤツは、禁止されてることは何でもやる。他人に対して迷惑なことも何でもやる。厄介な人間には関わりたくないことから管理会社や世間の人々から腫れ物に触るように気遣いされ、誰からもとがめられることなく、追い出されることもなく、自分がルールであるといい気になっている。3時間以上睡眠をとることもないし、家具を投げる。嫁を怒鳴る。病院に勤務しているらしいが、明らかにおかしいので違法薬物に手を出している疑惑で警察に相談しに行きました。
|
714:
購入経験者さん
[2019-06-09 22:01:38]
うちはリアルに角部屋一階のせいでしょうか?
朝から晩まで約55?70dbの音で室内サッカーです。 ちなみに壁に蹴り上げるは、走り回るは、毎日地獄です。 (ただいま21;57大体24時前まで家族全員で ほんとキチガイです。横の方も文句を言えば良いのに おそらく?相手が角なので苦情の確定されるのが怖いのかな?とも |
715:
購入経験者さん
[2019-06-14 19:42:54]
通報して下さい。また、お困りの方の代わりに近所の方 通報してあげて下さい。
みんなで協力、非常識な住人を追い出すか改心させましょう。 |
716:
通りがかりさん
[2019-06-26 10:46:43]
大東のアパート2階に住んでいますが、下階の子供のドタバタ音に悩まされています。
駐車場でも構わず走り回り親も一緒に遊び回る有り様。 ゴミ出しの日も守らない。 近隣の方もクレーム出したようですが、管理会社は注意文を入れるだけの適当な対応で一向に収まらない。 住んだことを後悔するばかりです。 |
717:
通りがかりさん
[2019-06-29 00:43:10]
下の階のバカ息子、毎晩遅くまでうるさいよ。
上には音が響かないって言ってたから、家の中に入って確認してみてって言っても来ませんでした。 自分さえ良ければ良いバカ親子みたいだから、それ以来は相手にしてませんよ。 生活音に少しは気を使って生活してあげてるんだよ、って考え捨てて今は自由にこちらも暮らすようにしますわ。 文句言いに行くならスマホで動画を撮影するの忘れずに。 警察に届けてる時の証拠になる様に相手の顔、話してる事をしっかり撮影してあげましょう。 |
718:
名無しさん
[2019-06-29 01:35:04]
夜中の1:30です。また今日も下は掃除機をガンガンかけています。文句を言っても何が悪いのかと平然としています。こんなレベルの人間と同じところで生きている自分が情けない。
|
719:
周辺住民さん
[2019-06-29 14:14:58]
うちの場合、参考になればと書きます。
一向におさまらないので、恥を忍んで上階3組と音に関しては 少し離れてて無関係でしたが 上の方と御知り合いと言う事と共同資産と言う事で 合計住人8世帯の方に、何時もの騒音&振動が始まった段階で事前にお聞きしていた連絡1世帯へで そこから8世帯へで夜で申し訳なかったのですが何度かそっと来て頂き確認と言うか?いわば証人です。BBQや花火など今までの素行も良くないみたいだったので皆さん、即ウチに賛同でした。その場でみんなで行く事も検討したのですが それは最終手段と言う事で、現状ほかに別件の破損箇所の話もあるので 次はそちらの証拠動画や目撃情報もありましたので其の話になりそうです。 (役に立たなかったので)※管理会社抜きで、勿論 加害者抜きで他の所有者の皆さんと数回に渡り個別に話し合いになりそうです。これ以上の反省ない感じだとマンション全世帯の印により 全員で訴える事になるそうです。個人的には今直ぐヤメてくれたら考え方も変えてもと思ったりもですが、ちなみに8世帯の方のうち2世帯の方がマンション外にも 顔が広いみたいで 普通に過半数越えは取れそうな感じです。 みんなも泣き寝入りせず、証拠集めしておきましょう。 我慢の気持ちが違いますよ。逆に暴れて?と思い始めるから。 |
720:
通りがかりさん
[2019-07-05 22:29:25]
私も同じ悩みで毎日帰宅するのがストレスです。初めは不動産に電話して全部屋に騒音に関するお知らせとして紙を入れてもらいました。
内容としては騒音に関する苦情がよせられています。と 下の人が自分たちだと気づいたか分かりませんが、とりあえずはそれでやってみました。 しかしうるさい人たちはそんなの関係ないんだと痛感しました。 騒音に関する事を言えるようなタイミングがあれば言ってみてもいいかもしれませんね。今の時代怖いですから丁寧に言った方が安心ですよね。 頑張ってください。 |
721:
購入経験者さん
[2019-07-06 10:58:36]
前に大東建〇に住んでて、下の階の全く同じ感じで引っ越ししたものです。
子供二人。22時半過ぎに帰る父親に合わせて起こしていて、 帰ってきた父親に興奮して下の男の子が走り回る、 上の子供の小学生がわーわー騒ぐ。 実家の親が近くに住んでるのか毎日来るが、大声で一緒になって騒いで 車のドアの閉め方も思いっきりバーン!夜遅くても。 ゴミ出しマナーは悪い。 収集時間がかなり遅いのに出しそびれたら玄関先に放置。 前に住んでた家の近く通ったら、そいつらまだ居たから 同じ家族だったりして・・・ 大東建〇って審査が緩いから、民度の低いのが住んでるんだよね・・・ 子供が居るから、学区内に分譲の戸建てがどんどん建ってるので、 引っ越すかなと我慢したけど引越ししてくれないので、 うちはお金貯めて引越しました。 残念だけど、引っ越さないんだよな。騒音主って・・ |
722:
匿名さん
[2019-07-12 12:21:43]
家の人が帰ってきたら喜んで吠える、不審な物音に吠えるなどはなかなか避けられません。住宅街でお隣のワンちゃんがこのくらいしても許容範囲ですよね。ペット可のマンションなら同様でしょう。
集合住宅ということで過剰に反応する住人がいるのでしょう。 人が寝静まる夜中に吠えるというのであれば別ですがペット可なんですから、そこは犬の鳴き声も通常の生活音と認識するべきではないでしょうか。 私なら文句あるならこいやってすこし図太くなりますが・・・(笑) ↑別件なんだけど、こういう考え方の人がいるからいつまでもなくならないのかなぁ 文句あるならこいやって って言っちゃってる時点でね。。 |
723:
マンコミュファンさん
[2019-07-14 10:14:55]
>>722 匿名さん
ですね。文句あるなら言いに来い。 言いに行きましたけどね、しかもこの人みたいに喧嘩腰じゃなく、 夜分(23時近くに子供走り回らせてたので)にすみません、本当お子さんだから仕方がないのはわかりますが、夜遅くにお子さんを走り回らせるのやめて頂けませんか? 静かにさせるの難しいなら、防音マットやクッションマット二重に敷くなどして頂けませんか? って、あくまでも低姿勢で喧嘩腰に怒鳴るなんて、相手が悪くても逆切れするから言わなかったけどね、、、 皆さんそうだと思うけどね。 言いに行くのも、揉めるのが嫌だから、子供だから、ペットだから、我慢して、自分が神経質なのか?と逆に自分を責めたり、 昼間は仕方ないにしても夜遅くはちょっとね、、、 それでもやっぱり言わないと分からないから、勇気出して言いに行ってる人が大半だと思うけど。 なんだかね。たまに現れる騒音主らしき書き込み見ると、こういう考えだから人に迷惑かけても平気なんだ。ってがっかりする。 |
724:
めぐちゃん
[2019-07-18 16:53:51]
私が住んでいるアパートの二階に住んでいる変態男が一階に住んでいる私たちがトイレに入ったりシャワーに入っている時の音を聞いている変態男がいます。私がトイレに移動すると変態男も一緒に移動してトイレの近くにいてトイレの音を来て流している時、トイレから出る時に音をどんどんと音を立ててくるのです。変態だわすごっく不愉快なんですが、私は鼻水が出ることがあり、鼻をかむことがあるのですが、それに対しても音を聞いているのです。これは自然現象なので、しょうがないことなのですが、寝ている時に寝返りをすると音を立ててくるので、どこかで監視されているのかと思ってます。
|
725:
めぐちゃん
[2019-07-18 17:01:32]
集合住宅なので、生活音をするのはしょうがないことなのですが、変態男は引っ越してきてから、働いていなく一日中家にいるので、精神的な病を被っているのかと思います。リビングに居てもキッチンで料理をしたり、テレビの音も聞こえず、話声も聞こえないので、どういった生活をしているのかと思ってしまいます。一階に住んでみるとわかるのですが、変態男の家は葬式のようです。引っ越してきて母親らしき人があいさつに来ただけで、変態男の顔は見たことがないです。私は、気持ち悪いと思いながら、友達に話したりしています。
|
726:
名無しさん
[2019-07-19 21:05:40]
10年程、2階建ての1階に住んでいます。
引っ越した当初、2階に住んでいた家族は、夫婦子供の4人家族。最初は仲良くしていて、旦那さんは、不動産で働いている方でしたが、子供は毎日、夜遅くから飛んだり跳ねたり、年末になると夜中3時まで走り回ったりしてた。 3年間ぐらいそんな状態が続いて、家を購入したかで引っ越ししていった。その3年間で、精神的に音に敏感になって、鬱になりました。次の入居者は、新婚さんで妊婦さんでした。初日からお友達を呼ばれて、深夜まで窓を開けてのどんちゃん騒ぎ。子供が産まれてからは、走り回る音と床をおもちゃか何かで叩く音、深夜の洗濯機の音、踊場でタバコを吸いながらの長電話。不動産屋に苦情を言ったら、上階から苦情が先にきてると言われました。 1階も2階も音は響きますよね。それでも、上階からの頭の上から響く音と下階から聞こえてくる床からの音では、精神的に違うと思うんです。 嫌なら引っ越しすればいいと書かれている方がいますが、引っ越し出来たら1番いいんですけどね… |
727:
マンコミュファンさん
[2019-07-20 14:19:29]
>>726 名無しさん
あの、、、わざわざ下からの音がうるさいって場所に書き込みしてますけど、喧嘩売ってます? 私は自分が上の階だから、ご迷惑をかけてるのも確実に(といっても22時半に寝る準備してるので騒いだことはない)うちだから。 と多少の音には我慢してきました。 下からの音も柱や壁を伝って重低音が響くので、変わらないですよ。 この人みたいに勘違いしてる下の階の人って多いよなぁ、、、しかもわざわざ下の階のって題名ついてるのに書き込んできて、、、呆れる。 ちなみに、上の階でもマットレス敷いて寝てたので、寝入りに入った時に下の子供が足音ドカドカ、家具ドスン!引き戸ガン!! だったので、頭上から響くのと同じくらい不快でしたけどね。 いかにも自分は悪くないみたいな開き直りが不愉快ですし、上の階の人は一部のバカを除いて、うちのが迷惑かけてるだろうから。と我慢に我慢して限界が来て言いに行ってますので、よっぽどだと自覚された方が良いですよ。 |
728:
名無しさん
[2019-07-21 22:03:40]
何回もここで下の階の騒音の被害の酷さや辛さについて書かせていただきました。みなさんも同じような環境で我慢しておりそれをみて自分ひとりではないんだと励みにしてました。
今は引っ越し、2階に住んでますが下からの騒音や振動もなく地獄の生活が一気に変わり、ストレスのない生活を送る事ができてます。 最初は、引っ越し代や修繕費用等考えていると引っ越しなんて無理と思っていたのですが長く住んでいただけの事もあり多少のものは大丈夫ですよと、管理会社の方はおっしゃって下さり、修繕費用もかかる事なく引っ越せました。 自分から引っ越しなんてバカらしいし、下のやつが引っ越しすればいいだけなのですが、ストレス抱えながらストレスのある住まいに家賃を払うってなんなんだろうって考えてしまいました。 |
729:
通りがかりさん
[2019-07-29 08:03:07]
うちも最近鉄筋の賃貸アパートマンションに引っ越してきて、こちらは最上階なのですが、その直後に下に引っ越してきた方が常識がないおかしな人で、私も今家にいることがストレスで仕方ないです。帰るのも疲れる。気が滅入る。
朝4時過ぎにシャワーを浴びられ非常識な生活音で起こされて、夜は深夜2時過ぎに毎日トイレに行く音で起こされる始末です笑 引っ越して1ヶ月以上経ってから、仕事が休みの日に何故か下の人がずっといることや、土日いつでかけても下の家の住人がいることが分かり、無職か何かの引きこもりが住んでるんだなと推測でほぼ確信できました。それか、なんらかの病気を持っているか。 生活音に反応され部屋の壁をドンドンされるのが毎日続いている次第です。足元に振動が物凄い響くので驚きます。トイレに入ったらまたドンドンされる、何をしてもドンドンされます。ストレス酷いです。 たしかにうちの場合家賃を節約していて安いため病気持ちの方も住めるような家ですが、普通の常識的な暮らしをできない人は病院に行くなりすると思います。本当に毎日おかしな生活をしている下の住人のせいで体の調子も悪くて睡眠不足続きで頭も良く働きません。 管理会社に言ったところ、下の住人は仕事で自分は日中いないから日中の騒音は全く知らない、無関係と言っていたことを伝えられましたね。笑 生活リズムのおかしさ、日中の騒音から明らかに引きこもっているのに嘘をつかれ、管理会社からも特にこれ以上動けないとも言われ散々です。 1番手っ取り早いのは引っ越すことだと思います。昔住んでいた家の、その時は一階に住んでいましたが上に住んでる老人がおかしな人で何度も嫌がらせを直接されたことがあります。ピンポン連打等の類です。ただの生活音に反応してくるおかしな人だったので関わらないようにしてそのまま引っ越しました。当時は管理会社に相談しても変わらず。ポストにお知らせの投函のみ。 管理会社も私の経験上そこまで頼りにならないと感じます。書類を入れたところで、当の本人は騒音に気づいてないケースが多いです。 もし引っ越す予定がないのであれば、管理会社を通すなりその物件の責任者等の第三者に立ち会ってもらった上で下階の方とお話しすることをオススメします。帰る場所くらい休める所にした方が良いです。 それでもダメだったらまたこう言ったところに相談したらいいかと思います。引っ越しも1つの手かと。こちらが引っ越すのもおかしな話ですが平穏な暮らしのために割り切れるのなら。 長文失礼いたしました。 |
730:
名無しさん
[2019-07-29 23:14:17]
本当に下の家はうるさい。
不動産屋に注意されても直らないし 毎朝毎晩、扉の開閉。 何かを動かしている音、ストレス、ノイローゼになります。 |
732:
匿名さん
[2019-08-01 22:21:49]
マンション内でサッカーを深夜11時台までしてる家族(いまも)
通報されても管理会社や直接など苦情を入れても変わらず むしろ逆恨みなのか?思いつくままなのでしょうが、小さな嫌がらせの様な反撃をしてきます。 『他人に迷惑をかけない。』 『謝る』『夜は特に静かにする』 『周りが静かだと、自分も静かにする』 『家の中でボール遊びしない』 これって普通ですよね? |
733:
検討板ユーザーさん
[2019-08-06 21:56:22]
積水ハウスが建てた2階建、各階一世帯づつの賃貸に住んでいます。私は2階部分ですが手に取るように下の階の人物の移動がわかります。時にはトイレットペーパーの芯が回る音まで聞こえます。
なので、物件の特性を理解してもらうため、話をしに行きました。下の階の方々は、なかなか理解していただいてないようで、困っています。 |
734:
名無しさん
[2019-08-06 23:07:42]
|
735:
匿名さん
[2019-08-06 23:11:16]
|
736:
通りがかりさん
[2019-08-07 02:26:25]
大東建◯の2階角部屋に住んでますが、下階からの子供が走り回る音に悩まされています。
最初は子供のことだからとおおめに見ていましたが、ドーンとどこからか飛び降りるような音や壁を叩いているのかドンドン音がします。 管理に言っても適当な対応でまったく効き目がありません。 本当に酷いです。大東建◯の管理者も最低で様子を見てくださいの繰り返し。 トラブルになる前に対応するのが管理会社の役割だろうに同じ繰り返しです。 下階のバカ親も注意しろって言いたくなります。 |
737:
マンション検討中さん
[2019-08-07 06:20:07]
通報したら 違法風俗が入っていたことが分かった
皆さんもご注意を。 |
738:
マンション検討中さん
[2019-08-07 17:59:11]
>>736 通りがかりさん
同じです!初めは多めに見てこっちも我慢してるんですよね。でも我慢も限界がありますよね。大東?託ひどいですよね。うちは下の口が上手いのか 下の味方してきますよ。夜23:00過ぎても2歳児が走り狂ってます。 |
739:
名無しさん
[2019-08-08 21:40:15]
2階建ての軽量鉄骨です。下に20歳前後夫婦と2歳になるかならないかのガキが。毎日、毎日走りまわります。夫婦喧嘩の内容までハッキリ聞こえる(´;ω;`)
うるさい。しかも嫁は妊娠中。引っ越しを検討中です。エイブルで借りたのですが何度も何度も注意を頼んだのですがまったく効きめがなく(´;ω;`) 寝れなくて病院で睡眠導入剤を飲むまでに。 |
740:
通りがかりさん
[2019-08-11 08:00:27]
一階の騒音には困ってます。
子供が走り回る音や玩具を壁に当てる音など毎日ストレスを溜めてます。 こちらが物を落として音を出すと倍になって返ってきました... 騒音問題は管理会社さんに言われた方が良いと思います トラブルがあってからでは遅いですよ |
741:
板橋
[2019-08-15 15:20:08]
築20年以上の古い物件です。
一階の方は2人の子供がいます。子供の走り、ドンドンドンな音は響いて、苦痛で仕方ありません。ほぼ毎日1~3、4回、バン!ドッツーン!心臓飛び出しそうな大き音を出します。普通の日常生活はどうやってあんな音出せるか?と思う毎日。管理人に相談し、管理人同行で話し合い行きましたが、居留守された(部屋戻ったらまたドンドンドンきこえたので、居留守間違いない)。 管理人曰く、直接話し合い一番だがらそっちが逃げてるので、打つ手がない.... |
742:
匿名さん
[2019-08-15 17:18:55]
下の住人は繰り返しが大好き。
というか、うちに執着しすぎ、しつこい。 家族5人で拳で床をひたすら殴る。 夜中12:00から2時間から3時間壁をノックし続ける。 朝4:00から30分間天井を突き続ける 走れ!の号令をかけて子供達を走らせ続ける。 飛べ!の号令をかけて子供達を飛ばせ続ける。 始め!の号令をかけてボールつきをさせ続ける。 そして睡眠をろくにとらず覚醒し続ける。 おおまかにしか書いてないが、あちらはこのようなことしてるくせに、夜8:00頃うちがほんの少し控えめに家族で談笑しただけで凄い剣幕で怒って暴れて家具を投げてる。 きっと変な薬やってるな。病院に勤務してると聞いたが、そこで入手してるのかもな。 何度引越ししても必ずこういうのが住んでるんだよね。こういうのが困るから不動産屋に尋ねるんだけど、魔法の言葉『個人情報』だからと隠される。 こんなことはそうそうないからと言われるんだけど、まるでデジャブ。世にも奇妙な物語。無限ループ。この種の住人から逃れられない。 |
743:
マンション検討中さん
[2019-08-26 16:17:51]
>>736 通りがかりさん
確かに子供が走り回るとうるさいですよね。 でも、バカ親は言い過ぎかと。。親が注意しても子供は言う事を聞かないものです。どれだけ注意しても。。その親御さんもきっと疲れているし悩んでおられると思います。引っ越すといってもなかなか急には難しいですしね。 ファミリー向けの住宅は選ばないほうがいいですよ。 |
744:
マンション検討中さん
[2019-08-26 17:08:20]
>>736 通りがかりさん
一階に住んでいます。そして、先日から苦情で悩まされています。 一歳半の子供がなかなか寝てくれず、深夜でもウロウロと歩き回ってしまうのですがそれが上の階の方にご迷惑になっているようで。。夫婦で頑張って寝かせようと抱っこしてあやしたり、日中しっかり遊ばせたりご飯もお腹いっぱい食べさせたりしているのですが寝てくれず。。静かにしなさい!と言ってもまだなかなか伝わらずで。。 防音マットを敷いたりしているのですがそれもら効果がないみたいです。 引越しも検討しているのですが、なかなか条件に合う物件が見つからず困りはてています。 こちらもレスも防音対策を検索していて見つけました。 ご迷惑おかけして申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、こちらを見ていると苦しくなります。 |
745:
匿名さん
[2019-08-26 17:30:27]
仕方ない音なのかどうなのかは聞いていてわかるものですよ。
多少のことは仕方ないと思っていつも我慢していますよ。 私達が苦情を言っているのは限度を超えていたり、わざとうるさくしたりする件についてです。 静かにしてとお願いしたら、仕返しするかのように更に状態を悪化させる人達のことです。 読んでも理解できませんでしたか? そうではありませんよね? ひょっとしてあなたはいつもの騒音主なのではありませんか? |
746:
匿名さん
[2019-08-26 17:40:47]
>>744さん
はっきりと申し上げると、1歳半のお子様に静かにしなさいと言っても無理でしょうね。 物件の問題もありますし、住人の問題もあると思います。 745さんのように、ご理解頂ける方もいればそうでない方も、音の問題は受けて次第です。 お子様もあと数年は音を出されるでしょうから、早目にお引越しされるのも良いかも知れませんね。 引越しの意思を上の階の方にお伝えすべきと思います。 それでも苦情が出るのであれば、上の方にも問題があるのでは。 |
747:
匿名さん
[2019-08-28 14:24:59]
過去に同じような感じで、下の階に言いに行ったことがあります。
その時の経験から思ったのは、 まぁ、努力してるのなら仕方がないね。って理解してもらうために、 やっぱり一度指摘されたらきちんとそこのお宅に謝りに行った方が 絶対に良いですよ。 何言われるか分からないから怖いと思いますが、申し訳ないって思うならね。 顔合わせてもこちらが挨拶するまで知らん顔、 苦情出されてるのに、改めて謝りにも来ないような人達には全く同情は出来なかったから。 |
748:
購入経験者さん
[2019-08-28 16:01:03]
古いマンションだからかもしれませんが、うちも下階からの生活騒音で困っています。
老夫婦が住んでいるので静かとだと思って購入した分譲でしたが下階からドンドンとかかと歩きが聞こえてきます。 たまに孫が遊びに来るようですが、その子供が走り回るたびにドドドドととても大きな足音が聞こえてきます。 しかも老人特有の早い起床で5時ごろから足音と共に何かをぶつけるような衝撃音で目が覚めます。 お湯を使うたびにボイラーのボーボーと言う音も併せて聞こえてきて、うるさすぎて二度寝をすることもできず、住民会で議題に出しても「老夫婦なんだから優しくしてあげたら?あなた方が我慢すれば問題ないでしょう」と言われ話になりません。 ちなみに下の老夫婦から、うちの音は全く聞こえない静かなもんですと太鼓判を押されているので、うちが静かにしているのになんで下からの音は我が家に筒抜けなのかと怒りが増します。 |
749:
まさにそれ
[2019-08-31 09:11:57]
自分は2階に住んでますが、つい最近下の階に迷惑な家族が引っ越してきました。
挨拶は全くなしで、朝から晩までキチガイのように騒音を撒き散らしている! 特に子供のドタバタ走る音、踵歩きでの重低音にイライラしている毎日。 モラルが欠如している家族に痺れをきらせ、怒鳴りしらしてやろうと思うのですが、なんせ子供の前ではねー。 管理人は頼りないし、皆さまはどのように対処されているのか?良いアドバイスが欲しいです。 |
750:
検討板ユーザーさん
[2019-08-31 14:10:26]
>>749 まさにそれさん
朝から晩まで、、かなり迷惑ですね。 凄くわかります。 我が家の下の階の家族もとてもうるさく子供の泣き叫ぶ声や奇声、ドタバタ走り回る音。ちょくちょく遊びに来てると思われるばぁばと思われる女性のでっかい声。しかも窓を開けているので声が丸聞こえで、もう毎日毎日うるさく、しかも今私が妊娠中で体調もとても悪く我慢の限界で何度か管理会社に言いましたが何も変わらないので警察に通報しましたところすぐに対応してくださいました。 お陰でしばらくは静かになりましたよ? |
751:
名無しさん
[2019-08-31 15:38:36]
子供がいるから何をしてもいいし許されるべきと勘違いしている人、どんなに非常識な時間でも自分達が楽しいのだから騒いでもいいじゃないかと開き直る人、こういう人が増殖していますね。世も末。
|
752:
通りがかりさん
[2019-08-31 15:49:03]
結論
マンション売って、戸建てに住んだ方がいいですよ。 |
753:
マンション検討中さん
[2019-09-17 08:06:59]
はじめまして。県外に越し、いまの物件(鉄筋コンクリート)に越してきましたが住んだ日から下から音が響いて、その時はこちらが騒がしくしてしまったかなと反省したのですが当方仕事柄、家を空けるときもありますし、今までどの家に住んでも友人を呼んで真夜中にどんちゃん騒ぎや空きだった隣に誰かが引っ越してきたなと思ったらチョコレートの包み紙がうちのベランダに捨てられていたり、女を呼んでアッチの声をわざと聞かされたりしてうつ病とパニック障害、不眠症になりました。かかと歩きもドアも閉まるまで手を離しませんし、洗濯も夜は遅くても夜8時以降は回しません。ただ古いマンションなので調理をしているときに重さがあるものを落としてしまったときは響いただろうなと思います
住んで3年半ほぼ毎日何かをぶつける、ドスン!と大きい音、二回程友人を呼んで朝までどんちゃん騒ぎ、こちらが上なのでトイレならトイレ、台所なら台所といる場所にドン!と音をたてられます。 階下は女性です。恐らく20代。 管理会社にいっても手紙をいれるだけ、もしくは管理会社の担当者がマシンガントークで話してきて聞いてもない話までされてはなしにならないからキレてしまい民事になりますがそちらの対応も警察にいいます!といいました。 昨日も夜中の3時過ぎにドーン!と床に何かを叩きつける音で目覚め、今日も一度はまた3時過ぎにヒールを履いていたらしくカツカツ響かせながら電話で笑いながらバターン!と閉め、また何処かへでかけ5時くらいに帰ってきてバターン!壁、床、カーテン、またドアバン… 何度か警察にも通報済みです。 しかも隣に元職場の後輩が越してきて夜中に出かけたり調理やシャワーなど下とおなじことをするので精神科でもらった薬が効きません。 あと隣がこちら側の壁付近の床に物音を立てたとき下が反応したのでうちがやったと勘違いしている可能性も。 もう普段なら起きる時間なのに一睡もできてません。精神崩壊しそうです こちらは限界がきたら注意してもらうのになぜ下や隣は管理会社にいわず暴れまくるのかわかりません。 引っ越したいけど探す気力とまたおなじ事の繰り返しが…と考えると中々足が動きません 長文失礼しました |
754:
困ってます?
[2019-09-17 08:12:02]
私は新しいアパートに4月頃引越ししてきました。
隣りの部屋には私の彼氏が住んでいて、何かあればいつも会える状態で。 問題が、1階に住んでいる男性の騒音です。 夜中の1時頃からギターを弾いたり、友達数人連れてきて大声で話したり、テレビの音が漏れていたり、、 日中ならまだしも夜中寝静まっている時にほぼ毎日騒音で、 何度も警察に電話したり、大家さんに注意してもらったりしましたが、1階に住む住人は大家さんが直接家に訪問しても出ない。 メッセージ送っても「はい。」だけ、電話にも出ず。 一時は収まったのに、また最近始まってほぼ睡眠不足が続いている日々です、、 音に敏感でなかった私も、神経質になってしまってしんどいです。 どうしたら解決出来るでしょうか、、 アドバイス等お願いします。 |
755:
マンション掲示板さん
[2019-09-17 16:57:37]
>>754さん
私も数年前に隣に住んでいた人がそんなのだったからお気持ち察します。騒音主の隣はだれか住んでますか?ダメ元で聞いてみるのはどうでしょう。騒音はアパートの外まで聞こえてますか? 私はマンションではないですが近所の中学生らがゴミ捨て場に溜まって煩いのとゴミを指定の袋に入れないで捨てるのが何度かあったので家を特定して名前は書かず番地とそのときの状況と注意書きしたコピー数枚を本人宅とその周辺宅のポストに突っ込んだら効いたのか暫くは落ち着きました。 夜中に○○アパートで学生複数人が騒いでいて困っています。アパートの外まで声は聞こえますか?など書いた紙を入れてみたり聞いてみるのもありですね。彼氏さんがいても物騒な世の中ですから直接話をしに行くのは危ないのでしないでくださいね 後はノートに日時とどんなことが起こったか詳しく書いたり録音出来るなら部屋の中や静かに部屋から出て部屋の前で動画撮影ですかね ただこんな輩がいるのに追い出さないのが現状なんです。家主からしたら家賃さえ入ればいいし事件化にもならない限り泣く泣く引っ越す方が多く、出ていかれてもまた入居者が入れば家主からしたら問題ないですからね。 私みたいに精神科に通って薬を服用するまえに解決できたらいいですね。 |
756:
匿名さん
[2019-09-17 21:07:09]
下階からの騒音は響きにくいものなので、お気の毒です。 安普請も原因の一つです。
|
757:
匿名さん
[2019-09-18 09:33:22]
悩んでる暇があったら、逃げるが勝ち
|
758:
マンション掲示板さん
[2019-09-20 23:08:40]
角部屋でもだめ、最上階でもだめ、鉄筋コンクリートでもだめなら
どこに住めばいいの…… 管理会社や騒音主は完全に舐め切っているし正常な判断ができない |
759:
匿名さん
[2019-09-21 02:22:38]
物理的に音が聞こえて来ない条件(そもそも音の発生自体が少ない)
本気で思うなら、そういう場所を選べばいいだけ。 まずは集合住宅を選択から外しなさい。 騒音問題を概ね払拭出来ているのは、大半が高級マンションだけ。 快適性を経済力で得るのは当然として、その経済力も無いのに 快適性を求めるのは無理な行為です。 最初から無理なものをそれでも求め続け、叶わぬ自分は不幸な被害者だと 声を張り上げたところで、誰も本気で耳を傾ける者など居ないのです。 現実を知り己を知り明日からの道を歩む、きっと人生はもう少し豊かになる |
760:
匿名さん
[2019-09-21 02:39:13]
悪意のあるヤツの部屋と隣接したら最悪だよね。うち、まさに今それなんだ。わざとの騒音が夜中から朝まで。ずっと何かを叩いてる。壁とかフライパンとか。マンションの未契約の駐車スペースに堂々と車停めたり、他人に貸し出して金儲けしてるけど、そういう厄介な人には管理会社は放置なんだよね。賃貸なんだから追い出せばいいのに。保証人にだって連絡すればいいのに。
|
761:
口コミ知りたいさん
[2019-09-21 17:46:07]
単に、お宅が忌み嫌われてるだけでは?
|
762:
匿名さん
[2019-09-21 18:14:57]
>>761 口コミ知りたいさん
あら、随分なこと言ってくれるじゃない? 残念ながら管理会社によると前の入居者も被害に遭ってたのよ。 こういう輩は困っちゃう。 殺虫剤をシューってした時みたくいなくなっちゃえばいいのにねっ。 |
763:
マンション掲示板さん
[2019-09-22 00:37:07]
独身のひとり暮らしで過去に最高7万の新築マンションに住んでましたが新築で鉄筋コンクリートなのに木造かってくらい声も音もただ漏れで後から入居してきたくせにいないときにベランダにゴミ投げ捨てられたり色々とモラルがなかったです
皆が皆高級マンションに暮らせませんし普通の賃貸でも高級でも悩みはあるはずです。駅近で家賃七万の1Kでした |
764:
匿名さん
[2019-09-22 13:15:19]
新築駅近家賃7万円はアパートではないのかな?
だからといってマンションなら音が通らないって話でもないのですけれど とにかく音は抜ける、そういうものだって事前理解を少しでも広めて欲しいものです。 |
765:
名無しさん
[2019-09-22 17:26:47]
なんか管理会社のやつが書いてるようなのが多いが、ここは1階からの騒音に悩む人が書くところだろ
|
766:
マンション掲示板さん
[2019-09-23 01:34:52]
>>764
なぜアパートと決めつける?マンションって書きましたが それに10階まであるし 多少の生活音ならこんなに悩まないからここに書き込ませてもらってます。非常識な輩が異常な音やら奇声を発してるんですよ ちなみにお互い様と使う場合はキチンとした相手の場合です |
767:
匿名さん
[2019-09-23 12:12:17]
>>お互い様と使う場合はキチンとした相手の場合です
いいこと言うね キチンとした相手同士であれば、そもそも問題は起こらないわけで どちらか、もしくは双方に問題があるからトラブルは生じる そしてトラブルの当人である者の大半は、自身を被害者だとは感じても 自身にも問題があるという可能性を、決して顧みたりはしない。 問題を非常に根深く、解消困難にしている大きな要因である。 |
768:
マンション比較中さん
[2019-09-28 10:53:18]
音は上下左右斜めに双方向で伝わるよね。
対処法はどうしようもないと思う構造の問題だと思うから。 アパートにも鉄筋コンのマンションにも住んだけど音のしない部屋はなかったな。 隣人の質にもよるんだろうけどね。 最上階角部屋や一階角部屋にも住んでたけど壁床繋がってるのだから壁床伝いにも聞こえると思う。 |
769:
匿名さん
[2019-09-28 12:38:19]
生活してるんだから音があるのは当然です。ただ、その音にも限度ってものがあるでしょう。そして、時間帯。明らかに世間が寝ているような時間に迷惑を掛けないようにと言っているだけなのに何故理解してもらえないのでしょうか。
|
770:
通りがかりさん
[2019-09-28 14:10:23]
同じく二階に住んでいて一階の奴の騒音に困っています。
子供の走るドタバタドンドンもうるさいですが、それよりも母親。 子供を叱る声が非常にうるさい。毎日夜中22時~2時に泣いたり喚いたり叫んだり…子供じゃなくて母親がですよ…。そもそも小学生の子供を深夜まで起こしていて怒鳴り散らしていて驚きです。 極めつけに夜中に掃除機をかけるのでこちらは毎日起こされてストレスがひどいです。 クレーム入れたいですが夫がこんな非常識な人間に注意して逆ギレされたら何されるかわからないからやめろと言われ毎日我慢の日々です。 ですが2年我慢して限界なので引っ越しを考えております。 |
771:
eマンションさん
[2019-09-28 23:52:21]
鉄筋のマンションの3階の角(4階建)に住んでいて、騒音がうるさいのは上か下かはじめはわからず。
そのうち女性の叫び声か奇声、喘ぎ声ががっつりリビングに伝わってきて、夜中だし自分次の日も早番だしでいらっときて上か下かわからなかったので、横の壁を蹴りました。しかし相手は鉄筋。無理でした。笑 静まらないので空のペットボトルボトルを一番声が響いてくる壁にむかって、思いっきり投げた所しずまりました。 うるさすぎて寝れなくて勤務に支障をきたしてしまっては困るためにここに引っ越してから睡眠薬を飲むようになってしまいました。 一応防音ぽい雰囲気を出してるってだけの鉄筋を伝ってくる音って感じでした! クレームは不動産屋にまた部屋探しにきましたーとか言って、下の奇声女の事を話してこっちは睡眠薬までだされてる中で仕事してるんだと言う必死さを伝えに行く予定です。 ひどければ警察に相談します。 新築ですらそのレベルとは驚きです。 ちなみに一昨日私が壁ドンしたのにも関わらずまたぎゃーやめてー!と叫んでたので、再びペットボトルぶつけてきました。今度は床側。笑 次回は携帯で録音して不動産屋に突きつけます。 |
772:
匿名さん
[2019-09-29 15:59:17]
互いにやりあうのは大いに結構
だけどそんな下らない事に、警察まで巻き込まないで下さい もっと大事な事件が、僅かでもおろそかになったら困ります。 |
773:
匿名さん
[2019-09-29 19:09:36]
>>772 匿名さん
あんたも被害受けてみなよ。 そんなこと言えなくなるよ。 警察に依頼するってことは余程のことなんだよ。遊び半分で気軽な気持ちではないんだよ。やはり当事者でないと理解できないんだね。 |
774:
匿名さん
[2019-09-30 02:57:33]
救急車はタクシー代わり、警察は便利屋さん
呼ぶ本人には必ず、これは余程の一大事だと言うんですわ |
775:
名無しさん
[2019-09-30 14:39:58]
そもそも管理会社の対応がいい加減で、安普請の建物にろくに審査もせず見境なく入居させるのが一番の原因。
某大手の賃貸会社などの管理対応は本当に適当でその場しのぎもいいとこ。お前ら住んでみろよと言いたくなる。 この前、あまりの騒音の酷さに下階に文句言いに言ったら外人で話にならん。 国籍が違っても同じ人間と思って生きてきたが、こんなの続くと外人嫌いになるわ。 管理会社の人間に外人なのか確認した時は違うと言ってたが嘘つかれて、今回追求したら言ってませんと言いやがる始末。国でこういうの追求してくれや。 |
776:
検討板ユーザーさん
[2019-10-05 17:28:47]
|
777:
匿名さん
[2019-10-05 17:32:49]
家も新築アパート木造ですが下の人が歩く音やトイレのドアを閉める音トイレを流す音などとっても響きますよ
|
778:
匿名さん
[2019-10-09 07:04:25]
うち、1階に1部屋、2回に1部屋しかない木造アパート(なので下の人の音なのは確実)、わたしは10年住み続けていて、下の人は何人か変わりました。今までそこまでうるさくて悩んだことはなかったですが、少し前から越してきた男の人の騒音に本当に悩まされています。
夜中の2時や早朝5時に、ずっと一定のリズムの足音が響いてきて(音楽ではない)、たまにすごい高笑いが続くことも。狭いワンルームでずっと歩き続けるって、一体何やってんの?怖いです。眠りを妨げられるのがなによりストレス。とりあえず耳栓買いましたが…下からずっと足音聞こえるって、そういう人がいるって、そういうことあるんですよ!気持ちだけはわかります。対策はわたしも教えてほしい。 |
779:
匿名さん
[2019-10-14 02:51:09]
それは大東建託の物件では?
私は大東建託の新築の2LDK家賃8万の2階住んでますが、同じように1階の騒音に悩まされています。 おっしゃる通り足音や物音が凄く響き夜中に何度も起きる事もあります。 階段だとシャワーの音まで聞こえるくらいです。 解決策として建物管理に苦情を言いましたが、 ポストに文書が入っただけで、何の解決にもなりませんでしたので、下の住人に直接言うようにお願いしましたが対応してくれませんでした。 仕方なく下の住人に状況を説明し苦情を言い少しは改善されましたが、大東建託と話しをして引っ越す事にしました。 因みに引っ越すにあたり1円も支払いたくなかったので不動産専門の弁護士に頼みました。 |
780:
匿名さん
[2019-10-14 16:40:33]
アパートは軽量鉄骨かツーバイモドキが大半だと思いますが、どちらも遮音性なんか皆無
だと思っておいて間違いない まあ分譲マンションだって音は良く通りますから |
781:
通りがかりさん
[2019-10-14 21:36:47]
今正に、下の独身公務員女、男友達いれこんで騒ぎまくり三連休終わりで静かに過ごしたいのに、笑い声、イエーイとかヤバいヤバいとかとにかくデカ声で騒いでる
主人は毎日じゃないしお互い様さと言ってるけど、夜9時以降静かにして欲しい私は許したくないです。早く転勤でどっかに行って欲しい、奈良に帰れ!! |
782:
通りがかりさん
[2019-10-14 21:52:58]
今、正に独身公務員女、男友達をつれこんで、騒いでる、三連休最後に静かに過ごしたいが、そいつらは違うみたいです。夜9時以降は静かにして欲しい
騒ぐなら店にいけよて思う |
783:
匿名さん
[2019-10-17 22:09:50]
大東建託アパート、三軒目です。前の2つは静かだったが、2009年~2010年に立てられた建物、スカスカですね、下の声は聞こえる、斜め下の子供の声も丸聞こえ、どうなってるんですか、足音もドンドン響き、ノイローゼです。これで家賃は七万円。大東に文句を言っても、挨拶でもしてみましたか?挨拶すれば、変わるんてすよ、と全く動じない、逆に言い返してくる始末。前の建物は、入居者が良かったんだと思う。今はど田舎に来てしまったので、子供が、本当にしつけられてない、親も肝っ玉母さんか、ヤンキー姉ちゃん。とにかく、大東、安いアパート建てるの止めて。大家に立てさせるとき、安く済ませたいのだろうけど、ノイローゼ患者が増えるだけ。仲介料をこれからは取るようだが、初期費用高く、引っ越しも出来ない。
|
784:
マンション掲示板さん
[2019-10-29 03:37:24]
下の20代くらいの住民には一度しか会ったことがないけど向こうが先でこちらが後から越してきて3年半経ちました。3回くらい匿名で警察呼びましたが管理人にも伝えてたからか通報したあとは警察呼ばれましたよね?と携帯に連絡がきます。
毎回管理人に相談してるわけではなくあまりに酷いときに通報する感じです。それを相手側がうちが通報したかどうか把握しているかは不明ですが管理会社の対応は雑ですし、掃除する方を雇っていた方が辞めたからと掃除の手抜きはするわ一階にあるポスト横に小さな空間があり昨年の夏から通販サイトの段ボールなどのゴミが捨ててありそれは管理会社もしっていてるのに対応しません そして下がどの様な職業がはしりませんが先週の金曜日から3日間物凄い音を立てるので安定剤が手放せなくなりました 20分前にも激しいドーン!と床かなにかに打ち付けるような音を立てられましたが寝ていましたし、休日に下からの騒音で起こされるほうが多いのに。 隣も下と同じくらいの女性で昼夜関係なくドタバタしているので隣の音が斜め下に伝わることもあるのでうちと勘違いしてるのかな?というときがあります。そもそもそんな音をたてなくても管理会社に言えばいいのに。おかしな人って嫌がらせするしか頭にないの? |
785:
匿名さん
[2019-10-29 23:28:55]
同じく悩んでますテレビの音もうるせーしいびきうるさいしねれないない
床ドンしたが床ドン返されたし警告文だされたわ お前の方がうるさいんだよとポストに投函したら返されたけど返してやったわ 糞住人がお前のせいで不眠症なんだよ 引っ越しする時嫌がらせするけどな |
786:
マンション掲示板さん
[2019-10-31 22:24:13]
下の階ほんと毎日最悪。
何もかもが酷いデリカシーもない。うるさい!と1度は伝えてありますが限界かも こちらの気がおかしくなってきてイライラが凄く悪夢にうなされる。怒りが込みあがり殺してしまう夢まで見ます。 お願いだから僕を殺人鬼に変えないでほしい 全ての生活感が丸分かりなほど音を立てる 朝は毎日5時に起きる下の住民3人夫婦。仕事の準備でドタバタガンガン!周りはまだ寝てると言うのに毎日起こされる。夜もひたすらドタバタガンガン!ガコン!バン!しつこいほど毎日何かと物を強く置くのが響きます。 なぜ我慢してるかと言いますと子供が障害児です。勿論子供のはしゃぐ声や音にも我慢してます。毎日聞いてると旦那の音、子供の音の違いも丸分かり。そして夫婦喧嘩 これも物に当たり散らします。こちらへ振動と騒音が響き殴られたようなショックを受けます。 注意しに行けば間違いなくこちらも相手の態度次第では旦那を力任せに押し倒すと思います。 相手の妻を前にしてそのような悲惨な現場にしたくはないですが良い加減に怒りをぶつけたくてたまりません。 どうすればいいでしょうか。もう年中我慢してきてるので憎くて仕方がありません 朝5時とか早くに洗濯機を回したり尋常じゃない室外機の爆音すら取り替えもせず平然と毎日近所に響かせるような無神経な妻です。子供に説教する怒鳴り声もよく聞こえますがおまえの方がうるせえ!と旦那まとめてぶっ飛ばしたいくらい気分を害してます。嘔吐や泣き声とかも気持ち悪くてノイローゼになりそうですが子育てで大変なんだろうなとひたすら我慢してたら先日血尿になりました。自分の身体が気の毒でなりません。 引越しをしろ!とか以外で閃くアドバイスございますか? |
787:
匿名さん
[2019-11-01 06:24:25]
|
788:
購入経験者さん
[2019-11-01 13:38:14]
残念だけど、そういう人って出て行かないよ・・・
私も5年我慢しましたが、結局うちが出ていきました。 自律神経がおかしくなり入院しましたし。でも、その入院費用で 引越し費用が出たじゃん・・って思います。 夫の意向で仕方がなく、次は分譲って決めてたので、 我慢してましたが、親にも弟にも、「2回も入院なんてありえないんだけど、旦那さんはなんで貴方が入院してるのに引越し考えないんだ!」って怒ってましたし。 それもう夫に言いました。当時。それで考えてくれて真剣に探すようになりましたが。 私みたいに高額な入院費用を出すことになる前に、引越し以外のアドバイスご希望だと思いますが、一番いいのは引っ越す事。それしか言えない。 騒音主は、底辺でお金がない、自分達が悪いと思ってないので、 絶対に引っ越さないですよ。解決方法がないです・・・ |
789:
マンション掲示板さん
[2019-11-02 23:01:00]
もうむりたすけて。料理も洗い物も出来なくなって先月から眠剤を服用しても一睡も寝れなくなってしまった
|
790:
匿名さん
[2019-11-03 10:54:05]
789さん
お気持ちわかりますよ うちも換気扇を回したり、テレビのボリュームを上げたりして気を紛らわせていますが 大好きだった自宅にいる時間が ストレスの元となってしまいました 音がする度に心臓はバクバクし 「今度はいつ音がするんだろう?」と ビクビクしています 自宅にいる事が恐怖です このスレは同じ悩みを抱えた方が多くいるのでせめてココに思いを書き込む事で ストレスの解消になると良いのですが |
791:
匿名さん
[2019-11-03 22:19:05]
初めてこの掲示板にたどり着きました。
我慢して2年半経過しました。 某有名壁薄アパートの軽量鉄骨で築17年です。噂通りすぐ隣や真下に人がいる感覚です。最初は気にしたら負け、我慢できなくなると、換気扇を強にしたり、階下の住人が帰って来てバタバタする時間に合わせて、炊事をしたり入浴をしていました。 しかし、階下の女性は看護師で、準夜勤で深夜の帰宅&配慮のない生活音、夜勤前夜の明け方までのかかと歩き、不規則なシフトで居る時間が読めない、彼氏を連れ込んで騒ぐなど、他の雑音で防ぎきることができない騒音と疲れと音のストレスから、先月から体の不調を来してきたり、ストレスからの難聴気味なのに階下の住人の音に対して過敏になりました。 外に居ても、今日はうるさいのだろうかとか階下の住人の不安がつきまとう私はおかしくなってしまったのでしょうか。 |
792:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 01:20:30]
>>788 購入経験者さん
騒音の殺人事件を報道で見ますが殺人するなんて酷い!と思ってました。 だがしかし現実は騒音被害にあわれて我慢の限界で殺してしまったりしてるのでしょうね。そう思えば思うほど無神経な生活をしてる人が許せない |
793:
マンション掲示板さん
[2019-11-04 14:07:01]
790さん
気持ちが爆発しそうだったりパニックになって書き込んでしまいました。ご心配をお掛けしてすみませんでした。 わたしも同じで換気扇を最大にして回したりしてます むかし兄弟からの家庭内暴力で家に帰りたくなかった。いまは離れて自分の居場所があるのに未だに帰りたくないって思う自分がいます 暴力からは逃れられたのにいまは騒音に悩まされて 周りには理解を得られないのでここに書き込ませて下さい。 直接目の前でされている訳ではないのにいきなりドン!と物音を立てられると神経が高ぶりビクビクしちゃいますね。殺人事件にも発展してるのだからメディアでもっと取り上げるべきだとわたしは思います |
794:
匿名です
[2019-11-04 20:20:25]
そうなんですよね。
騒音トラブルが…とニュースを見るたび、 やられた方もうるさくしてたんじゃないの? と意地悪かも知れないけど考えてしまいます。 大東建○に住まなければ、被害者に非があるのでは?なんて思わなかったかも。 家に帰りたくない。私も思ってました。 また、ちょうど帰宅すると、毎晩、下の母親の親が家に入り浸りしていて、大きな声で会話が丸聞こえ、子供も興奮して暴れてたりで最悪でした。 今日は静かにしてくれるかな?眠れるかな? 毎日ノイローゼになりますよね… ここで思いっきりぐちって気晴らしになりますように。 |
795:
マンション検討中さん
[2019-11-05 08:22:53]
>>786 マンション掲示板さん
お宅が引っ越すしかない。 |
796:
マンション検討中さん
[2019-11-05 08:24:56]
|
797:
マンション掲示板さん
[2019-11-05 12:38:16]
|
798:
マンション掲示板さん
[2019-11-05 12:47:22]
騒音に悩まれる方に引越しを選択しろ!煽るのは大概騒音主の報復行為でしょう。
好き放題やってる生活の邪魔をされたくないのです。 引越しの費用は独身で安くて25万、家族で50万からピンキリです。 誰もが、はいそうですかと引っ越すなら騒音問題の殺人事件なんか起きません。 被害者なのに無神経な騒音主に降参するなんて誰もが不快でしょう。逆にどうにかして追い出してやる!と闘争心や意地が芽生えても何らおかしくありません。 悪いのは騒音主です。成敗したくなるのは正義感の強い人ならごく普通の感覚なんですよね。 24時間テレビなどでくだらないバラエティ流すなら騒音問題のレクチャーなどやるべきでしょう。毎年死人が出てますよ。死んでる側が騒音主だと正直ざまあみろ!とスッキリしますね。 |
799:
マンション掲示板さん
[2019-11-05 13:01:34]
騒音問題は
いじめなんです。それも極めて悪質な。 無自覚なら尚更悪質です。車でボーッとして前方不注意で集団下向の園児達を跳ねてるのと同じです。 騒音の被害にあわれてる人達を聞くと 不眠症、心臓の動悸やストレス、心身の悪化、抜け毛や白髪増加、精神病にまで侵される始末。隣近所の他人により身も心もボロボロにされていく。人生をこんなやつに無茶苦茶されてるわけです。そいつは何食わぬ顔で高笑いし幼稚なアニメ番組やバラエティを大音量でビール片手に堪能しては壁や床をドンドンやってるわけですからね。 こんなやつに殺意を抱かないわけがないんですよ。 映画館に入るとマナーを必ず最初にレクチャーされますよね。 テレビで毎日CMの間などに騒音主を作動させるべき。 玄関の扉や足音は静かに!テレビの音量!馬鹿騒ぎ!引き戸ガラガラ!その他もろもろ あいつらには無神経な生活態度は命の危険に繋がる!と促さいと決して治りません 猿なんです。お隣さんが怖い人だと絶対しずかに暮らしますからね。皆さんのことを舐めてかかってる。 |
800:
マンション掲示板さん
[2019-11-05 13:03:18]
作動
指導での誤りでしたね。失礼 |