立地的には、凄くいいと思います。
Brillia浅草橋について物件を検討中の方と色々と意見を交換したいと思っています。
角住戸率が80%というのが、魅力です!
所在地:東京都台東区浅草橋4丁目70-6他(地番)
交通:
総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩8分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.25平米~70.01平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:株式会社熊谷組一級建築士事務所
[スレ作成日時]2011-07-12 11:16:37
Brillia(ブリリア)浅草橋ってどうですか?
361:
匿名さん
[2012-03-01 13:50:25]
シネコンが出来るのは、日本橋室町では?TOHOシネマズが出来るようですよ。2014年とのことなので、まだ先の話ですが…自転車ならすぐですよね!
|
362:
匿名さん
[2012-03-01 16:15:34]
<上野公園、博物館、銀座なんかにも家族で散歩に行けますし。
家族で散歩って範疇かな?(笑 |
363:
購入検討中さん
[2012-03-01 18:53:33]
マンション近くに
白洋舎を見つけました! 他にも何軒か 見かけましたよ(^O^)/ |
367:
匿名さん
[2012-03-02 16:21:25]
一人暮らしにとってはクリーニング屋が近いのって本当にありがたいですね。
安くて上手い所があると本当にうれしいです。 ファミリーはどうなんでしょうね? 小学校は割と近そうですし、保育園もいくつかあるようなので そう悪くはないかと思いますが。 |
368:
購入検討中さん
[2012-03-02 16:31:20]
3次募集が始まった様です。
営業さんの話では2月末日〆の2次募集で完売確実とのことでしたが・・・。 あと何戸残ってるんでしょうか?残タイプは? 詳細御存知の方がいらしゃったら御教示下さい! |
369:
匿名さん
[2012-03-02 18:00:54]
367
ここはファミリーにはそもそも向かないよ。 単身かDINKSに良い。 |
371:
物件比較中さん
[2012-03-03 01:05:09]
私もファミリー向けとは思わない
居住面積も狭いし、一人っ子でいいと言う人なら、検討くらいはしてもいいかという程度 正直、ファミリー向けにされると、子供がいる住人は自分の子供にナーバスな人、逆に周囲の配慮に欠ける人が一定数入るので嫌かな 子供は理屈通じないし、かと言って注意して、親が因縁付けて来ても困るしね〜 |
372:
購入検討中さん
[2012-03-03 01:09:54]
あたしがこないだ聞いた話だと、あと22戸空いてるって話だったけど?
あんまり売れてなさそうだった |
373:
OLさん
[2012-03-03 11:06:51]
370はファミリーかな?
私も371さんに同感。 単身かDINKS世帯のMSがいい。 |
374:
匿名さん
[2012-03-03 12:22:02]
単身かDINKSが向いているのは確か。
ファミリーでも住めなくなはいだろうけどね。 今は妻と二人住まいで、駅近に興味がありこのMRを見たけど、やはり狭かった。 これは個人的な考えだけど、子供がいれば最低80㎡は欲しいと実感した。 妻と二人でも70㎡は欲しかったから。 |
|
375:
匿名さん
[2012-03-03 17:11:32]
しかも70平米とかで無理やり部屋多くして収納全く無い。
どうやらファミリー向けと思っていない方がほとんどのようだね。 前に、ファミリーで住んで、散歩にも適してるMSとかって書き込み あって?だったけど、普通の感覚ではなかったことが理解できた。 |
376:
契約済みさん
[2012-03-03 19:30:04]
100㎡欲しかったら億ションか田舎に行った方がいいと思いますよ。
自分は70㎡で親子3人で住む予定ですが十分だと思って購入しました。 |
377:
匿名さん
[2012-03-03 21:20:37]
確かに間取りは、家族3人まででしょうね。
|
379:
物件比較中さん
[2012-03-03 21:29:51]
5000万近く出すならこんな何もないとこよりもっと都内のいいとこ買えるのになぜここは人気なんですか?
|
380:
匿名さん
[2012-03-03 22:29:32]
|