マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
961:
匿名さん
[2019-02-09 20:53:33]
規約違反と不法行為は違うよ(笑)
|
962:
匿名さん
[2019-02-09 20:55:25]
規約違反は規約違反、不法行為は法律違反ですが?
|
963:
匿名さん
[2019-02-09 21:03:33]
同じって人がいたのよ、目見えてる?
|
964:
匿名さん
[2019-02-09 21:04:33]
そんな人おらんだろう。常識的に。
|
965:
匿名さん
[2019-02-09 21:09:43]
騒音ごときで、不法行為とか。
弁護士知り合いにいないの? |
966:
匿名さん
[2019-02-09 21:10:54]
>>965
ワロタが詳しい。騒音で不法行為になった例をさんざん紹介していたよ。 |
967:
匿名さん
[2019-02-09 21:13:07]
音の感じ方はそれぞれ、訴訟になっても費用対効果悪すぎ。
|
968:
匿名さん
[2019-02-09 21:37:11]
もう9時過ぎてもジャンプ音してるよ
昼間どこにも出かけないから 夜までうるさいのよね。 行くとこないのかなあ 可哀想な子供達 |
969:
匿名さん
[2019-02-09 21:38:25]
騒音被害の貴女の方が、何倍も可哀想よ?
|
970:
匿名さん
[2019-02-09 21:41:38]
子供が小さい時はお弁当持っていろんな所行ったけどなあ
お金かけなくても子供は外出するだけで喜んでたし、 上階は狭い部屋走らせて 運動させてるのかしら? それって育児放棄みたいな感じだと思う。 |
|
971:
匿名さん
[2019-02-09 21:44:18]
|
972:
匿名さん
[2019-02-09 21:45:53]
同情してもらっても、しずかにならんし。
|
973:
匿名さん
[2019-02-09 21:46:37]
|
974:
匿名さん
[2019-02-10 09:04:15]
ネカマはマン質の嫌われ者。迷惑投稿、迷惑喫煙止めましょう。嫌がらせして快感得るだけの人生惨め過ぎ。
|
975:
匿名さん
[2019-02-10 14:40:16]
同意。
あんたらの病気なんか知らんし興味ないわい。 今すぐ退散して欲しいわ。 |
976:
匿名さん
[2019-02-10 16:08:52]
そうそう。ネカマの初心者マークは退散して欲しい。
|
977:
匿名さん
[2019-02-10 18:53:59]
で、どんな病気?
|
978:
匿名さん
[2019-02-11 01:32:38]
>>955:匿名さん
>不法行為、迷惑行為は自由ではありません。 >>956:匿名さん >具体的になんの法律の第何条? >>957:匿名さん >マン管規約に書いてない? >>958:匿名さん >規約と法律はおなじなの(笑) >>959:匿名さん >不法行為は不法なんだが? >>960:マンション検討中さん >>955 匿名さん >ですね。 >不法行為、迷惑行為が分からない、もしくは無頓着な人を常識がないと言う。 >>961:匿名さん >規約違反と不法行為は違うよ(笑) >>962:匿名さん >規約違反は規約違反、不法行為は法律違反ですが? >> 963:匿名さん >同じって人がいたのよ、目見えてる? >>964:匿名さん >そんな人おらんだろう。常識的に。 >>965:匿名さん >騒音ごときで、不法行為とか。 >弁護士知り合いにいないの? >>966:匿名さん >>965 >ワロタが詳しい。騒音で不法行為になった例をさんざん紹介していたよ。 >>967:匿名さん >音の感じ方はそれぞれ、訴訟になっても費用対効果悪すぎ。 ・・・典型的な水掛け論・・というか 毎度 毎度 あまりにも 不動産業界にのみ 都合のよすぎる 議論の持って行き方 行かれ方.. おかしな理屈に 不自然な理論 出口を塞がれて 堂々巡り |
979:
匿名さん
[2019-02-11 01:36:22]
「子供は 虐待してはならない」という
「法律」が無いなら 虐待するんですか? ということ |
980:
匿名さん
[2019-02-11 01:49:09]
「子供を虐待してはならない」という
「法律」が無いなら 「虐待して何が悪い」と言うのか 「虐待と感じるかどうかは子供の感じ方による」と言うのでしょうか |