マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
6382:
周辺住民さん
[2023-05-09 08:06:10]
|
6383:
匿名さん
[2023-05-09 08:32:09]
|
6385:
管理担当
[2023-05-10 08:16:04]
[No.6380~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・公序良俗に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
6386:
匿名さん
[2023-05-10 08:19:06]
なんか日常の生活音聞こえるのは仕方ないけど、なんかもうちょっと静かに閉めるとか、歩くとか出来ないもんかね。
|
6387:
匿名さん
[2023-05-10 18:40:30]
耳が良すぎるのよ。
|
6389:
匿名さん
[2023-05-11 17:00:43]
騒音主は頭が悪すぎるのよ。
騒音主はモラルが無さ過ぎるのよ。 騒音主は人生が惨め過ぎるのよ。 |
6390:
匿名さん
[2023-05-11 17:02:36]
つながりが大事だね。
|
6391:
名無しさん
[2023-05-17 11:33:50]
鉄筋コンクリート6階建ての5階に住んでます。
2年ほど前から子供の走るジャンプ歩く何かを叩くようなカンカンコンコン、大人の深夜の巨人のようなウーハーを鳴らされたかのような足音に悩んでます。 子供の走り回る音は直接言いに行きました。。それで少しマシになったんですが、走る音だけはすぐにやめさしてくれるのですか、その代わりに何かを叩くような音がかなりの大音量できこえてきます。鉄アレーを床に落としたようなおとなど。とにかくうるさいです。 しかも騒音主は斜め上の子供なんですが、真上におじいちゃんが住んでるらしく、自分の家でなく常におじいちゃんちにいるので、なんで自分ちにいないねん!こっちの上ばかりくるねん!とかなり苛ついてしまいます。ちなみにその子供の家はいつも電気ついてるので子供だけおじいさんちにいかせて親はゆっくり休んで、こちらは騒音でゆっくり休めないと考えてしまって余計にいらついてしまいます。 自分の家にいることがほとんどなく、管理会社に言った時も上はお子さんいませんけどねと言われ、座敷わらしでもおるんかいと思いましたが、自分なりに調べた結果斜め上の子供が毎日そこから学校に行き夜もそこにいるとゆうことがわかりました。 とにかく毎日毎日朝もゆっくり寝たくても寝れない、起こされる、子供の椅子から飛び降りる音や歩く音何かを床にたたきつけた音など、イライラしてたまりません。 管理会社、警察に相談、引越し、耳栓、以外で何か静かに過ごす方法などありましたら教えてほしいです。 |
6392:
匿名さん
[2023-05-17 12:27:20]
クレーマーと思われない?
|
6393:
周辺住民さん
[2023-05-18 15:48:46]
ご都合主義丸出しな騒音主特有の馬鹿の一つ覚え
→「クレーマー」「聴覚過敏」「気にしすぎ」「引っ越せ」 などこれらの単語で稚拙な短文(しかもかなりの確率で日本語不自由・句読点不自由でとんちんかんな駄文)作って、荒して煽って自己満足。 騒音主って本当に何かと自慰行為が大好きなんだな。 騒音出して自慰して、サイト荒して自慰してさ。 キモッ >>6392 ←コイツのことです |
|
6394:
匿名さん
[2023-05-18 19:12:32]
|
6395:
匿名さん
[2023-05-19 00:02:38]
音研究者
|
6396:
匿名さん
[2023-05-20 21:32:19]
ホント音研究者みたいになったわ。
軽量衝撃音、重量衝撃音、空気音、個体、単一指向性マイク… 被害にあって色んな知識が増えたけれど 騒音主は何も調べないし学ぼうとしないね。 |
6397:
匿名さん
[2023-05-24 19:05:45]
築8年の賃貸マンション。
元々女性一人で住んでいた隣人が、昨年夏から男を連れ込むようになり、最近ではほぼ同棲状態らしい。 最初の頃はそこまでうるさくは無かったんですが、最近は(深夜1時でも)ドアを派手に閉めたり、ドスドスと歩き、大声で騒ぐようになり困っています。 休日昼間に窓を開けていると、話し声も聞こえてきて、個人情報ダダ漏れ。 管理会社に言っても「注意しておきます」としか言ってくれず、打つ手なし。 もう、こちらが引っ越すしかないんでしょうか。 泣き寝入りみたいで嫌ですが、これ以上寝不足とストレスは溜め込みたくないです…。 |
6398:
匿名さん
[2023-05-24 19:08:55]
|
6399:
匿名さん
[2023-05-25 09:39:55]
>>6397
大声で騒いでる時、外に声漏れてそう?外からわかるレベルなら警察に通報、足音も響いて寝れないとついでに言っとく。 何回でも繰り返すなら、何回でも通報。 騒音計アプリで音の大きさ計測、騒音の録音、日時時間騒音の種類(足音とか声とか)を書き記す。 管理会社に注意してくれたのか確認する。 今の状態だと、6397さんの苦情が隣人に伝わってない可能性もあると思うよ。 世の中自分の住んでるとこが防音室と勘違いしてるバカもいるからねぇ… で、引っ越したくない理由が、泣き寝入りみたいで嫌ってだけなら引っ越しちゃった方が楽で早いよ。夜中に大声で騒ぐような配慮なしが、注意受けてすぐにまともになるともあんまり考えられないから。 ただ自分なら、夜中に大声と足音うっせーんだよバーカ+ダダ漏れの個人情報つらつら書き連ねたお手紙投函して引っ越すケドw |
6400:
匿名さん
[2023-05-25 09:42:11]
|
ですね。
でも、動物「うるさくてゆっくり冬眠もできねーよ!どっか行けよこの害獣ども!」とかいう流れになりそう...
火山活動が頻繁で住人が消えた村や離島とかなら動物への迷惑も最小限で済むかもですね。