マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
6026:
匿名さん
[2022-11-16 10:16:57]
|
6027:
名無しさん
[2022-11-16 13:09:03]
>>6010 名無しさん
騒音の出どころの方に向けた騒音計で測ってるところを 日時入りで動画保存+証人付きを撮ったのに それを管理会社へ伝えても 面倒くさそうにそれ見せられても?と言われた 頭きて周りを巻き込んでやった 周りの住人やその家族の関係者に ありのままを話して理解者増やすのがいい (それ難しいなら便利や?もしくは 友達とそのことを家の近くで話す? |
6028:
名無しさん
[2022-11-16 16:18:44]
我が家も、騒音被害で転居を決めました。しかも、隣と上のW騒音。
隣はBBA一人住まい、玄関先に空のダンボールをたたみもせずに2・3個放置するようなズボラさ(ガラクタも放置)で、夜になると頻繁に爆音でテレビだかステレオだかを流しだす。 引越しの挨拶に行って不在だったから玄関先に挨拶文と品物を置いていたら、後日廊下で出くわした時に「あっお菓子ありがとうございました」だって。引っ越し挨拶に行ってるのに何それ?社会人? 玄関扉に鍵差しっぱなしにしてたこともあるし、明らかにおかしい。引っ越してから気付いて絶望した。 これのせいで、同じ階に越してきた家族も玄関先にめっちゃ物広げるようになった。悪影響しかない。 しかも住みだして間もなく、上が里帰り出産だかから戻ってきて、そこからが地獄。毎日毎日ドスドス足音立てて走り回る、あちこちで物落としまくる、朝6時頃からスーパーボールを床に叩き付けて遊ぶ。今までずっと集合住宅に住んでた身からすると明らかに異常な感覚で音を立てる。管理会社通じて注意喚起しても、そのタイミングは椅子に座ってたからうちの子じゃないだの、もう寝てたからうちの子じゃないだの言い訳ばっか。うるさくなければわざわざプライベートの時間使って管理会社に連絡しないんだが? 挙げ句の果てには一度挨拶に行きたがってると管理会社からしつこく言われて、本当に嫌だったけど近所だしと思って訪問受けたら、「うちも上からの音で困ってるからお互い様」とか訳わからんこと言い出して(いろんな騒音スレで、お互い様は騒音主の常套句って書いてあったけど100%同意。お互い様、ってそもそも自分が音出してること認めてるよね)、敬語からタメ口になる始末。こいつと話すだけムダ、常識通じんと思って、訪問許したのをつくづく後悔した。同じ人間とは思えない。 家族がとても気に入って喜んで住みだした家なのに、まさか2方向からの騒音被害が待ってるなんて思いもしなかった。内覧に何度か足を運んだんだけど、隣は昼は不在で、上に至ってはその時期いなかったんだから、気付くことができなかった。 静かにくつろげないから、休みになっても全然体も心も休まらなくて本当に辛い時間を過ごしたし、家族もだんだんイライラするようになってきてノイローゼまっしぐらだったから、引越しが決まった時は本当に肩の荷が降りた。もうすぐ、上からの不快な音で毎朝目覚めさせられることもなくなるんだって思ったら、本当に1年半ぶりくらいにぐっすり眠れた。 退去申請出してからは管理会社に苦情入れるのがただただ時間の無駄だって思って無視してるけど、言われなくなったからか最近の足音尋常じゃない。わざとしてるんじゃないかって家族は言ってるし、そうかもしれないけど、あたおかだからあの一家に一瞬たりとも関わりたくない。次に住む人のために何かしら情報を残しておきたいんだけど、管理会社もあのとおりだから、きっと知らん顔で入居者募集されるんだろう。今はそこだけが心残りというか、何かできないかずっと考えてる。 引越しまであと少し、騒音に晒されてるから自分を騙し騙しだけど、何とか乗り切る。 今まで管理会社に何度も連絡して訴えたけど、「音の出処はどこかわからない」とか言って何にも力になってくれないし、挙げ句の果ては訴えている方がおかしいみたいな扱いを受けて、本当に辛かった。きちんと家賃納めて、なるべく周りに迷惑にならないよう気をつけてたつもりだけど、何で私達だけこんな辛い思いしなきゃいけないのって本当に本当に悔しくて悲しかった。 今も騒音に悩まされてる方々、悪いのは騒音主です。闘い続けるのは辛いけど、そういうあたおかなやつらに悩まされているのはけしてあなた一人じゃないから、こうやって吐き出しながらやっていきましょうね。 |
6029:
匿名さん
[2022-11-18 20:12:31]
うちの下のバカクソガキ◯ね!ドンドンガタガタうるさいんじゃ!二人とも◯ね!
お前らのせいで、苦痛でイライラする! 消えてくれ! |
6030:
eマンションさん
[2022-11-18 20:22:30]
>>6028 名無しさん
お気持ち本当によくわかります。 隣と上のダブル騒音、それは相当しんどいでしょうし相当なストレスだったことと思います。引っ越しされるとのことなのであと少し辛抱してがんばってください。 ちなみにうちはRC賃貸マンションの最上階角部屋ですが、階下からの騒音に悩まされてます。騒音に悩まされたくないし快適に過ごす為にも最上階角部屋を選んだんですけどね。こんなにも下からの音が響いてうるさいとは。でも、騒音って住人次第です。前の住人はすごく静かでしたから。今の騒音一家が入居してきてから地獄の日々です。6028さんが隣人に恵まれ快適な生活が送れるよう願ってます。 |
6031:
通りがかりさん
[2022-11-18 21:07:18]
>>6030 さん
横から失礼します。 RC最上階角部屋の方が仰ると、とても説得力あります。 騒音って住人次第、本当にそう思います。 前住んでたマンションは築50年くらいでしたが、どんなに手入れしても生活音は新しいマンションより漏れやすかったので、皆お互いに気を遣ってそれなりに暮らしてました。 新しいマンションに越してから、その時のありがたみ良くわかりました。 うちは上階左右騒音部屋です。丁度凸の字の真ん中に住んでます。 6028さん、6030さんもよい隣人に恵まれますように。 |
6032:
匿名さん
[2022-11-18 23:42:26]
以前住んでたマンション、騒音で苦情が何件出ても、管理人→管理会社→理事会でぐるぐる回り。
本来管理人は住人のプライバシーには立ち入れない立場かと。 なので管理会社か理事会で問題にしてもらいたいのに、ノータッチ。 騒音が夜間昼間と酷すぎて、警察呼びました。 ずっと対応が良かったです。 |
6033:
匿名さん
[2022-11-19 18:04:02]
下階の一家は帰宅するなりドンドン!ゴンゴン!ドスン!ドカン!と凄い音を立てる、4歳前の子供が1日に何度も飛び跳ねるし、早朝5~6時からバタバタと走り回っててめちゃくちゃ迷惑!
上階にも音と振動がハッキリ伝わるって相当やりたい放題やってるやろ?親も絶対子供に注意してないわ。 ウチは最上階だけど、お宅の下には入居者がいるんだからもうちょっと静かにしようとかいう考えはないの?ないからうるさいんだろうけど! 上階の我が家でさえこんなにうるさいのに騒音一家の下階の人なんて言わないだけで本気でたまらんだろうな、、周囲の人の迷惑にならないように気遣いができないなら出て行ってくれ!!! |
6034:
匿名さん
[2022-11-19 19:30:18]
4か月前から軽量鉄骨の4世帯の集合住宅に住んでいる者です。
今月引っ越してきた夜型お隣家族がうるさいです。特に小学生と幼稚園児。どこへ行ってるのか知らないが毎晩夜中に家族総出で帰ってきて、0時頃から2時ぐらいまで走り回るわ、飛び跳ねるわ、朝昼夕階段でダンダンとめっちゃ足踏みしながら(しかも友達と一緒に)走って昇り降りして部屋が地震並みに揺らすわ騒ぐわ……最初は「元気だなぁ」と思いましたが、連日連夜続いたおかげで寝不足気味でイライラが溜まってます…。 一応階段の件は管理会社に話して注意喚起の配布をしてもらい騒ぐことは収まったのですが部屋が揺れるくらいのドタバタは治らず…です。 初めての経験なので私が神経質なのかなと思ってますが、階段のことを含め深夜帯の子供の走り回る音や激しいドアの開け閉め等は我慢すべきでしょうか? |
6035:
匿名さん
[2022-11-19 20:16:45]
>>6034 匿名さん
我慢すべきでもあなたが神経質でもないと思います。 私も夜22時過ぎの子供のドタバタズドン音。 風呂場の以下略音が下手をすると午前0時頃まで続きます。 むしろ6034さんはそれを上回る時間帯だと驚いてます。 6034さんも就学児童のお子さんの騒音なんですね。 うちも同じ年齢の子達が暴れてます。 小さな子供がそんな夜遅くまで??? と思いますが、なんなんでしょうね。 親の常識を疑います。 実際問題、我慢するかどうかですが、私の経験申し上げますと、我慢を強いられる部分が出てくるかと。 騒音主に直接苦情は言わないようにする。 (逆ギレする事多し) なかなか直してくれないので、根気よく…。 等々。 ドアの開け閉め含め、何処のマンションでも苦情が出るレベルですが、騒音主は生活習慣なのか、改善が難しいと感じます。 理不尽極まりないですけど、穏やかな生活を送りたいですけど…そんな感じです。 時々、色々な掲示板を覗いてみてはいかがでしょうか。 長文失礼しました。 |
|
6036:
名無しさん
[2022-11-19 21:02:39]
>>6035 さん
反応ありがとうございますm(_ _)m そうですね…いろいろな掲示板覗いて見て参考にして、こちらでできる防音対策したり耳栓したりと自己防衛?して、それでもうるさかったらまた管理会社に話そうと思います。 お隣さんとは関わったことないですが、雰囲気的に関わると反撃されそうな…面倒くさそうな感じの家族なので治らなかったら引っ越そうと思います。 6035さんのところも大変ですね…心から同情します…。 6035さんの騒音問題の早期解決を祈ってます…。 |
6037:
eマンションさん
[2022-11-19 22:43:34]
>>6030 eマンションさん
6028です。優しいお言葉ありがとうございます…! 引っ越し日の夜、主人と二人、テレビもまだ見られない状況で荷解き中に、隣室から明らかに異常な音量でお経のような音が響き出して…血の気が引いたのが最初でした。隣か上かが常にうるさい1年半でしたから、大分精神的に参って、体に影響が出ているのは事実ですが、あと少し、踏ん張ります。 最上階角部屋にお住まいでもそんなことがあるなんて…騒音主ってどこにいても誰かに迷惑をかける存在ですね… 騒音一家が一日も早く6030さんの近くから消え去りますように。 >>6031 通りがかりさん 建物が古くても、みんなが気を付けていれば快適に暮らせるし、多少の音は本当の意味で「お互い様」と思えますよね。そういう優しい気持ちで暮らしたかったですが、あまりに一方的にダメージを与えられ続けて、今ではすっかり荒れ果てた気持ちになってしまいました… 両斜め上が騒音主とのこと、お辛いこともあるかと思いますが、どうぞご無理なさらずお過ごしくださいね。優しいお言葉、本当にありがとうございます。 |
6038:
マンション比較中さん
[2022-11-20 07:36:07]
マンション隣人トラブルでハサミで切りつけ傷害事件。
問題起こす方が悪い。 隣人の迷惑を考えないで、騒音にタバコ問題、こんなクソ輩は 刺されて当然だ。 迷惑なクソ輩は家族でグルになって嘘をついて 近隣から大迷惑家族と呼ばれる低脳クソ家族。 刺されるか訴えられるかで初めて目が覚める迷惑低脳クソ家族。 情けなく、悲しく、最悪な人生の最期を迎える迷惑家族。 |
6039:
匿名さん
[2022-11-20 11:32:12]
>>6034 匿名さん
夜中にちゃんと睡眠出来ずに育った子供は、キレやすくなるとか聞いたことがあります。 4世帯の住居というと、真ん中に階段があって左右に上下2世帯の造りをイメージしたのですが そこに夜まで騒がしい子供が住んだら、そりゃあウルサイだろうなぁ…って想像出来ます。 何故、親がそれを想像出来ないんでしょうね…。 |
6040:
匿名さん
[2022-11-20 15:05:43]
>>6039 匿名さん
反応ありがとうございますm(*_ _)m 建物の造りは、私たちの部屋寄りに階段があって、それ以外は6039さんのイメージ通りです。なので隣の部屋よりすごく揺れます…。 ちゃんと睡眠取れずに育つとキレやすくなるんですね…初めて知りました。お隣さんの小学生が髪の毛を金髪に染めるくらいなので、子供の体調の影響すら想像できない親なんだろうなぁと思ってます…。 こんな親元に育つ子供が可哀想です…。 |
6041:
管理担当
[2022-11-20 21:18:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6042:
検討板ユーザーさん
[2022-11-22 09:24:39]
隣人マジゴリラ。ドカドカ壁にぶつかる音が聞こえるし、なんとトイレットペーパーを物凄く力強く回すので、「ゴロゴロゴロゴロ!」と地響きのような音が...。しかもお言葉ですがトイレットペーパー使いすぎ。いつまでガラガラしてんだよ、もしかして遊んでるのかな?^^トイレットペーパー遊び楽しいですか~?? あと2、3ヶ月で私が引っ越すのでそれまでの辛抱。にしてもいや~つらい。
|
6043:
名無しさん
[2022-11-22 19:47:54]
>>6042 検討板ユーザーさん
賃貸ですか?壁が薄いのもあるんですかね。 |
6044:
匿名さん
[2022-11-23 09:16:21]
>>6040 匿名さん
横からスミマセン、遮音の某メーカーの同様の軽量鉄骨造住まいです。 小ぶりだからか騒音と共に建物揺れますよね。 静かな場所なので深夜じゃなくても日中でも、子供の走り回る音も振動もとても伝わります。 成長と共に、奇声もこっちが窓を閉めても聞こえてきます。 騒音主特有の窓は大体開いていて、ちょいちょい戸当たりにぶつけては開閉してます。 今年散々騒音苦情が出てようやく少しは気をつけてもらえるようになってきた建物です。 それでも今でも2Fの小学生の子供が毎日ガンガン登下校時には走って踏み鳴らしてるし、知人の来客時には昼夜問わず大勢でドンガンしてます。 起きてベッドから下りる時は毎日ドドン!そのまま窓をガラ―――ガラガラガラドン! 就学前の子供は1・2F揃って駄々をこねて地団駄三昧。奇声付。 当然玄関の扉の開け閉めもドカンバコン。 子持ち特有の突然のズドドン!やコン!ドカン!ドタドタドタ…ドンドンドン! 毎日窓はガラ―――ドン!春夏は毎日朝夕特有の網戸開閉地獄でした。 玄関先はゴミ配置定番。 ちょっと置いておくとかじゃない。 日替わり(どころか一日でも何回も玄関先の荷物を取り替えたりしてる)でゴミやら私物置いて、共用部はまるで部屋の延長…私物置き場の定位置になっています。 最近の子育て世帯の様子がおかしいのでしょうか… 以前の騒音主がシンママだったし築も古く安かったから、普通にファミリーで入居する部屋にグレードあげたつもりですが… ここ見てると一般的な家族が騒音モンスターですよね。 うちの建物で騒音出してる子供達は別に金髪でも無いし(外でちゃんと挨拶もする)、親もヤンキーでも話通じないでも挙動不審でも無いのに…(挨拶位しかしないけど) 昼間でも騒音がずっと続けば苦情を出しますし、夜間なら尚更一度は伝えた方が良いと思います。 そういう事する騒音主は、絶対に自分で気づいて改善したりはしないので… 配慮できる世帯なら元々、夜間に響く建物の通路踏み鳴らして帰宅したりしないです。 戸当たりにぶつける時点で騒音に配慮する部分が無いと思います、気をつけたら出ない音ですから… 眠れない、起こされるというのは騒音の尺度にならないんですかね。 うちも毎朝5時前後(早い出勤の方が起き抜けにドスン!から始まり窓をガガーっと開けるので)には無駄に起こされるけどなんとかしてほしいですね。 朝だけでも静かに玄関扉閉めて出かけてほしいです…朝6時過ぎなんて寝てる人も多いでしょうに。 |
6045:
匿名さん
[2022-11-23 20:43:29]
自宅の部屋と部屋の間の壁は防音壁。
だけど初めからの隣との小境壁の一部は防音していないのよね。そう録音用よ笑!この際だから見てない事祈って暴露するけーど。TV付いてたら暴れてるけどそこから撮らせて流させて頂いてます |
6046:
匿名さん
[2022-11-23 20:44:40]
耳が不自由なので、私には関係ない話ですね。
|
6047:
匿名さん
[2022-11-23 22:41:29]
つらいです。。騒音から逃げたくて家賃高めの単身向けアパートに越したのに、実は複数人で住んでもいいと。。後から隣にいい歳した夫婦?が単身向けの賃貸に越してきた。0時過ぎてもずーーーっと喋ってる。。1時半くらいにようやく、静かになる。朝は6時から洗濯機。。騒音に敏感になってしまっているのもあり、狂いそうです。。
|
6048:
匿名さん
[2022-11-24 08:15:11]
|
6049:
匿名さん
[2022-11-24 18:39:23]
>>6044 さん
反応ありがとうございます。6040です。 軽量鉄骨だとやはり騒音も振動も響きますよね…。私のところも知人が来てた時は深夜なのに窓を閉めていても大声で話したり、昼間は友達と階段で騒いで走り回って部屋が地震みたいに揺れてすごく怖かったです。実は先日再度管理会社に連絡して注意喚起して貰いました。だいぶ落ち着いたのですが、それでも子供の地団駄や走り回る音、ドアの開け閉めや何かを激しく置く音が深夜に響いてきてとうとうそれで不眠とストレスで人生初めての蕁麻疹になりました。 さらにこの間の夜、私しか家にいない時を狙ってお隣の旦那さんが「開けて~」と訪ね「間違えました~w」と笑いながら去っていくイタズラ?もされました。過去にストーカー被害で知らない男性が苦手で、今回すごく怖くて体の震えが止まりませんでした。もちろんお隣さんから謝罪はありませんでした。 騒音もなおさないしイタズラをする家族とこの先お隣付き合いなんてできないので、近々旦那の転職に合わせて今までの騒音のことイタズラのことを管理会社に話して引っ越そうと思います。 6044さんのところは恐らく、騒音出してる自覚がないか「子供だから、軽量鉄骨だから騒音があっても許してくれるよね」みたいな考えをしてる家族かと思われます…。例え、見た目がごく普通の家族でも内心、中身が実はとんでもない家族っていうこともありますから…。残念ながら管理会社に強く注意し続けるしかないです…。 |
6050:
匿名さん
[2022-11-25 19:35:34]
>>6049 匿名さん
うえーっ(´Д`;|||) そういうイタズラ仕掛けてくるなんてマジで気持ち悪い隣人ですね…脳みそは幼稚園児のままなんでしょうね… 扉一枚挟んで頭がおかしい人間がいる状況、本当にきついですよね。私も上階の家族が、我が家に直接来るなと散々管理会社に伝えてるのに、凸ってきたことがあります。チェーンまでかけていたので開けられるはずないんですけど、そこにいるってことが本当に気持ち悪くて冷や汗が吹き出しました。 そういうことをする輩は大抵話の通じる相手ではないですから、万が一また似たようなことがあったら、警察にも相談されることをお勧めします。何かあってからでは遅いですし、もしまた来たら即110番でもいいと思います。かける時は緊張されると思いますけど、伝えておくだけでも安心感に繋がるのではないかと思います。 管理会社にも伝えられるとのことですし、そういうあたおかな家族が住んでることをきちんと把握してくれるといいですね。 お引っ越しまでに、また嫌なイタズラがされないことをお祈りしてます。 |
6051:
匿名さん
[2022-11-25 23:39:17]
>>6050 匿名さん
反応ありがとうございます。 ほんとに怖かったです…。こんなことが身近に起きるんだと、他人事ではないんだと…。次また来たら警察へ速攻連絡、旦那の今の会社の退職日まであと1ヶ月以上ですが、なんとか耐えて過ごします…。 次は念入りに調べて、今度はちゃんと防音対策されてる賃貸や中古の一戸建てを買おうと思います。 |
6052:
マンション掲示板さん
[2022-11-26 00:47:26]
>>6051 匿名さん
6050です。 大体、夜間にわざとよその家に凸するなんて常識もモラルもなんにも持ってないですよね。頭おかしいとしか思えないです。 お引っ越しが少し先の日程とのことで、もどかしいお気持ちもあるかと思いますが、戸締まりだけはとにかく気をつけられて、息抜きしながら、焦らずお過ごしくださいね。 |
6056:
匿名さん
[2022-11-27 11:35:17]
下階のアホ一家が朝7時からドスドス、ドッスーン!ドドン!と凄い音の衝撃音を立て続け、子供はずっとドタバタ走り回ってるし、一体どんだけ大暴れすんねん!
日曜日やのに朝ゆっくりなんて寝てられないし、 もう昼前なのにひっきりなしに大きな音+振動を出して続けている。 これだけうるさかったら音も録れるだろうと思い、スマホのボイスレコーダーを起動して壁に立てかけて壁と床から伝わる下階の騒音を録って見てみたら凄い波形! 今度そのアホ一家の下階の住民に会ったらうるさくないか聞いてみようと思う。 他の住民は皆守っているマンション敷地内は禁煙、避難時に邪魔になるので共用廊下には私物を置かない、という決まりも守れないような人たちの子供なんだから躾もなってないんだろう。親も子供がうるさくしてもやめさせないし呆れる。こういう害悪なアホは早く出て行ってほしい!!! |
6058:
削除されませんように(^∧^)
[2022-11-27 16:29:43]
隣のうるさいババァは
毎回、開閉の度にバッシーン!!と サッシを全力で閉める! 深夜も開けたりする音が ガァーとするので またかバッシーンと 思ったら! 静かに閉めるではないか! うるさいを自覚してるから そうするんだと思ったけど だったら、毎回静かに閉めろとクソババァ言いたい! マジ年寄りは迷惑 マンション役員も、旦那が寝た切りと役員をハズレた。しかし、 ある日、ピンピンして旦那は歩いて買い物に行く姿を見たし(-""-;) 騙された! 迷惑かけるうわぁ- 義務を果たさないわぁ- 年寄りの居るマンションを買うものじゃない! |
6059:
マンコミュファンさん
[2022-11-27 18:41:35]
>>6058 削除されませんように(^∧^)さん
こちらの高齢隣人も窓開閉音が日によって静かだったり馬鹿うるさかったりして毎日翻弄されまくっています。 多分本人は耳が遠くなっていて聴こえてないのだと思います。だから自分の力加減が少しでもバグると爆音開閉してしまうのではないかと… 直接お願いした時も本人全く気が付いていませんでしたし… 耳が遠くなるのは仕方の無い事ですが、年寄りしか居ない世帯は周りの若い世帯に騒音で迷惑かけてるかも?と思いながら生活して欲しいものです。 自分も歳を取ったらその事を肝に銘じて生活たいと思っています。 |
6061:
名無しさん
[2022-11-28 09:00:21]
3階建てのマンションの2階に住んでいます。
1ヶ月違いで隣の角部屋に引っ越してきたカップル 1ヶ月に2回くらい、ひどい時は5回警察と救急車が出動する事態。 RC構造なので普段は生活音は聞こえません 椅子を引きずる音が聞こえるぐらいなのですが。 夜中の12時過ぎに彼女が凄い声量で騒ぎだします。 初めの頃は何度もあったので怖く警察呼びましたが 原因がわからないまま何ヶ月も同じようなことがあり 何度も管理会社に連絡しましたが 張り紙や、文書投函、直接電話をしていただきましたが改善せず。 私は小さい子どもがいるシングルマザーなので 引っ越す余裕もなく、騒音で何度も起きる子どもたちを寝かしつけ寝不足、騒いでる声を聞くと心臓がバクバクして余計に寝不足。 騒いでいない時でも叫ぶ声が聞こえてくるようになりました。 精神的にもしんどいことを伝えてもどうにもならず。 泣き寝入りしています。 3階建ての1階はお店ですので 夜中はやっていません。 他の住人には聞こえていないみたいで 隣接してる私のところと、 騒いでいるのは角部屋なのでマンション横の1軒屋には聞こえているみたいでその方も警察を呼んでいるみたいです。 マンションで自分にしか聞こえていないと言うのも腹が立ちますし 毎回共用部の廊下が血がついていたりします。 普段のマナーも悪く、タバコの吸い殻、タバコの箱を共用部に捨てていたり(捨ててるのを見ました) みんなが使う駐輪場にど真ん中に置いて、他の方の自転車が置けなく移動させたり、挨拶しても会釈もなくタバコを吸いながら出て行ったりです。 いい加減出て行って欲しいです。 |
6062:
削除されませんように(^∧^)
[2022-11-28 10:46:44]
6059さん
高齢者だからだと 思いたいです! が、明らかに嫌がらせと感じるのです。 ベランダに出ると、同じように出てくる又は数分ズラす? そうして 全力でバッシーン!! 年寄りにあんな力が備わっているとは、トホホです(;つД`) あの音を聞くと、死ぬのはいつになるのかと、恐ろしいことしか考えられなくなる(-.-) 階下なんてもっと響くのかしらね? 我が家だと思われるのは心外ですが。 配偶者の旦那が、最近 免許返納し車で出掛けられなくなった嫌がらせか? と、思ったりして? なのに役員を人に、旦那が寝た切りと平気でウソまでついて押し付けてくる辺りが腹が立つ! どこが寝た切りだ! 元気に歩いて買い物行ってるし! 騙された自分にも腹が立つのです。 性格の悪さで、どんな生き方してきたのか?ロクな死に方しないと思いたいです。 |
6063:
匿名さん
[2022-11-28 11:53:45]
騒音以外も色んなものがこちらのエリアに上から隙間から横からと侵入してくる。警察の方に言われて公式のものだといいらしい防犯カメラと設置の仕方。公式だと防犯カメラ設置中と見えるようにどこかに貼らないと行けないとか?
だけど高いのと証拠撮るには適さないので 皆さんしてるのは推奨ではないですが あくまで証拠撮る、自己防衛の為の名目で ギリギリのラインから360度、動体検知、暗視カメラ、出来たらソーラーの防水で定点と聞き 相手から見えない場所から撮れる仕様に全〇〇に〇個、形状違うものを取付けし直しました。 |
6064:
マンション掲示板さん
[2022-11-29 21:28:51]
内見のときは音が気にならず、実際に住んでみたら、夜遅く帰宅の人が住んでいてほぼ毎晩23時から2時まで、扉の激しい開け閉めと、ベランダを開けて強く閉める音で眠れず、毎日寝不足で辛いです。あれだけ激しい音を出していて、他の住人は我慢できているのか謎の音です。最近は安眠できないせいか、めまいがひどく出ていて気持ち的にもかなり参っています。
こちらは早朝出勤なので、連日の睡眠不足がかなりキツイです。 23時過ぎから眠れなくなるので、耳栓をして寝ていますが、それでも音と振動が響いてくるのでどうしたものか悩んでいます。 音以外は結構気に入っている部屋なので残念ですが、身体を壊す前に引っ越しかな(泣)。 |
6065:
マンション掲示板さん
[2022-11-30 07:11:06]
ふと気になったのですが、不動産屋って、前の人の退去理由(転勤や音問題で出た、など)とか、隣の人の勤務の形(早朝勤務か、夜勤かなど)など聞けば教えてもらえるのでしょうか?個人情報になるから、あまり教えてもらえないものでしょうか。
今回失敗しているから、次回借りるときは失敗したくないのです。 騒音を出す部屋の下や隣になりたくないな、と痛感してます。 |
6066:
通りがかりさん
[2022-11-30 13:55:47]
>>6065 マンション掲示板さん
Amazonの服みたいに試せたら良いですよね?本当に国にしっかりして欲しいです。せめて警察の方の民事介入OKすべきだと思います。部屋入って出るだけじゃないのですから…引っ越し代も居るし手続き系も面倒だし ましてや分譲で購入だと最悪。それに賃貸だと 不動産屋もきっとそこまで知らないと思いますよ。 専売ならまだしも? |
6067:
匿名さん
[2022-11-30 18:19:44]
|
6068:
匿名さん
[2022-11-30 19:30:17]
|
6069:
一戸建てが欲しい
[2022-12-01 14:29:50]
数ヶ月前に今の賃貸マンションに越してきました。前回は外からの騒音がひどくて今度こそはと不動産屋さんに絶対に騒音がしないような静かなマンションを探していますと伝えて紹介してもらったのが今のところです。
実際住んでみるとこんな欠陥マンション他にあるのかと思うほど全ての生活音が筒抜けです。 キッチンの流しの音から扉をきつく閉める音、話し声から何かを壁や床にぶつける音全てが大音量で響いてきます。 人もあると思いますが、構造上も今まで住んだどんな賃貸よりもひどいです。 ずっと空いていた部屋みたいで騙されてしまいました。 おまけに上の階の子供は朝から夜12時くらいまでずーっと走り回ってます。 さすがに昨日苦情を言いに行きました。 うちじゃないとしらばっくれてました… 毎日辛いです。 お試し期間本当に欲しいです( ; ; ) |
6070:
匿名さん
[2022-12-01 15:01:29]
分譲なら何千万や億、賃貸でも月何万から何十万と安く無い買い物なのに
お試しも返品も出来ないなんて…。 大家も管理会社も、お試しOKになったら本気で騒音対策しそう。 |
6071:
匿名さん
[2022-12-01 16:23:06]
なんで朝6時頃から4歳のガキをずーっと飛び跳ねさせたり、走らせ続けて全くやめさせないの?
親、頭大丈夫? 4歳ならある程度体重もあるから音も振動も大きめに響いてめちゃくちゃうるさい!そんなこと安易に想像できることでしょ。 我が家も同い年の子供いるけど走ったり飛び跳ねたりしたら迷惑になるからと注意するし、抱きかかえたりして強制的にやめさせてる。子供だからと好き勝手に何させてもいい、子供がしたことだから許されるってわけじゃないと思うし、しっかり躾しろよ!実際に上階の我が家は迷惑してる。 親も親で時間帯問わずガラガラガラバッバーン!と勢いつけてベランダの扉を開閉すんのどうにかしてほしい。 こいつらも下階から迷惑かけらたらいいのに! 集合住宅不向きなアホほど集合住宅に住んで迷惑行為をするからまともな人が被害者になってしまうのかな。 |
6072:
匿名さん
[2022-12-01 18:56:02]
熱くなりすぎ、引っ越しなさい。
|
6073:
匿名さん
[2022-12-01 18:58:52]
|
6074:
匿名さん
[2022-12-01 19:22:36]
喫煙者敵視な人いるなぁ~位に思っていたんだけど、
苦情を入れたら、ベランダにタバコの吸い殻とゴミが散乱していたり(犯人特定は出来ないけど…) 騒音一族の中で、若い女の子なのにドア越しでも1m以上離れていてもタバコ臭がしてクサイ人が居る! 心臓バクバク級のドアバンと、下階床振動クラスの足音だよ。 |
6075:
名無しさん
[2022-12-01 20:47:10]
最近また下階から高音?気味な衝撃騒音立て続けに聞こえるから殺意高いわ。夜中に果物ナイフ片手に特定の部屋辺り監視してるワイは異常なのは自覚してる…
|
①管理会社に騒音を伝える→我慢しろと相手にされない
それはおかしい
警察に相談しましょう
110番で駆けつけてくれますよ
管理会社は知名度の高いところ?