マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

5926: 匿名さん 
[2022-10-08 18:21:15]
毎晩0時前&翌朝6時過ぎの、子供?の「ズドーン!」「ガッシャーン!!」で苦しめられているのに、
今朝は4:18にそれやるか?!
いくらなんでもひど過ぎる。
何回も苦情も出てるのに。
毎日何がしかの大きな音を立て続ける神経が、全く分からない。
5927: 匿名さん 
[2022-10-09 13:36:49]
>>5925 口コミ知りたいさん

たしかに、貧乏かも
騒音主って同じことの繰り返し
防音も遮音も買えず?同じことってことは?
それしか無いと理解

他に遊ぶ物買うことも出来ない?
どこにも連れて行けない?
お金無いから?そうとしか思えないわ
5928: 匿名さん 
[2022-10-09 20:02:58]
階下の大学生がかかとでドスドス歩くうえに、ドアを静かに閉められなくて衝撃も来る。
引っ越してきた直後にはギター弾き語りをして、ふだんはお風呂場で熱唱して、平日休日問わず3時頃まで友だちとゲームで盛り上がる。
これまで下の部屋の住民は3回変わったけど、こんなにうるさい人は初めて。
いつ音&衝撃がするか怖くてずっと身構えてる。健康診断で胃に不調が見つかって薬を飲んでるし、不眠にもなって毎日2、3時間しか眠れてない。
大家さんは注意してくれたけど、生活音に気をつけて、みたいな言い方をしたらしくて、1番悩んでるドアの音はまったく改善されず。
はっきりドアを静かに閉めろ、かかとで歩くなって注意できないのかな。
あと2年はこんな調子かと思うと絶望して泣けてくる。辛い。
5929: 名無しさん 
[2022-10-10 08:41:50]
>>5928 匿名さん
マンションで生活音うるさい餓鬼は底辺か中国人
5930: 通りがかりさん 
[2022-10-10 10:07:57]
早朝から夜までドンドンバタバタと謎の騒音を立て続ける騒音主がいて困っています。
自分が入居してから数週間立ちますが、今日も安定の(?)うるささです。
いきなり、ドン!バン!等の大きな音が聞こえるため、居室に居る事がとてもストレスです。そのため、在宅時は居室以外の廊下などで過ごしたり、休日等もなるべく外出したりしています。
在宅中でも心身共に休まる事がありません。いい加減にしてくれ、と思う日々です。
また、騒音主は殆ど外出せずずっと在宅のため1日中ほぼうるさいです。
「部屋で大きな物音を出さないで」との注意書きが掲示されているにも関わらず、一向に騒音は無くならずむしろ酷くなっているような気がします。
まあ、騒音を出していると言う自覚もなければ、注意されたとしても改善しよう等と言う考えにすら至らず、周囲への気遣いが全く出来ない人なのだと思います。
自己中心的で幼稚なのかもしれません。
また、周囲の部屋に住んでいる方達はもう諦めているのかもしれません。
騒音主には何を言ってもムダですし、直らないので。
また、騒音主の周辺の部屋はやたら空室が目立ったり、入居してきても定着せず出て行く人が多いのも納得です。
長居する・長居出来る場所では無い事には違いないので、自分も引越先を探し始めています。
5931: 匿名さん 
[2022-10-11 11:36:02]
引っ越すと言ってから早2カ月。
引っ越すどころかガキが成長して騒音は増すばかり。
シンママの子沢山って時点で普通じゃないのは分かってるけどね。
他人の迷惑も考えられないような低能は無人島か誰も住んでいない山奥に住めばいいのに。
5932: 匿名さん 
[2022-10-11 20:14:13]
>>5929 名無しさん
後者、本当にそう思います。
上のエセ村夫婦、日本語話せないじじばばに子供預けてどこに出掛けたまま
今日あらゆる時間帯で、フローリングに家具を引きずる音や物を落とす音がすると
親からメールがきました。

20分前から天どんかまして、やっと静かになったところです。
5933: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-13 11:12:13]
安普請のマンションです。
入居して10日位からドントントントンと言う音が1日中聞こえてくるようになりました。しばらくしてドンと鉄球を落としたような音が1日数回(その間もトントンと言う音が止む事はありません)、ピンポン玉を落としたような高い音、家具を動かすような音、浴室で椅子をひきずるような音、サッシの窓を閉める音。発生元がわかりません。(上の階は確認済)
ピンポン玉の音と水を流した時オーバーフローする時のズーズーと言う音は、壁の中から聞こえてきます。施工会社はすべて生活音ですまそうとします。
昼間は最近は比較的静かですが早朝、夜の音は耐えられません。3分から10分間隔でドンと言う単独音がします。長いときは午後6時頃から深夜1時頃まで。配管系統を疑ってます。
同じ様な状況の方いらっしゃいませんか?
また、音の調査会社に調べてもらった方状況を教えてください。
5934: 匿名さん 
[2022-10-14 22:45:07]
上の部屋から毎日19時過ぎにドッスンドッスン、ガタンガタンとドデカイ騒音。
22時くらいまで続いて頭おかしくなってきた。
マンションの理事会に相談して注意文掲示してもらったけど全く効果無し。
言葉の通じない動物が住んでんのか?
おい、2406。
いい加減にして!!!

5935: 匿名さん 
[2022-10-15 07:59:18]
5930さんも書かれている通り、騒音主は、自分が出した音で迷惑をかけているということを、ほんっとに全く自覚していないんだと思います。
YouTubeとかで騒音主に直接注意しに行った動画見ても、「えっ?足音…?はぁ?」みたいなリアクションで、怒りに震えます。ストレスで体調崩したりする人もいるのに、そのぐらいの温度差があるのかと、絶望します。

被害者の窮状と、その原因が自分だと知らされたところで、うるさい音を出している認識が更々ないので、
「そんなこと言われても…」とか「じゃあどうすればいいの??」となって結局は何も改善されない、というパターンのかなと思います。ましてや、逆ギレして音が酷くなるのは問題外。
5936: 名無しさん 
[2022-10-15 13:29:33]
なぜか何も騒音出してないのに壁ドンされます。
すごくストレスです。
意味不明の壁ドンしてくる人の方が生活音とか日常的にうるさいんですけど…
まあ、おかしい人である事は間違いないようです。
出掛けて暫く戻って来なければいいんですけど、一時間やそこらですぐうるさいのが帰って来るので最悪です。
うるさい人が引きこもりだとホントに地獄でしかないです。
5937: 匿名さん 
[2022-10-15 14:37:31]
>>5935 匿名さん
そっだよね~
横だけど)
温度差って言うか こちらの騒音家族は いつまでも
他人(周囲)との『距離感』が全く取れてないのでいい加減にして欲しい感じです

『逆ギレ』
これもされてるみたいで 何だか呆れますよね?
大体マンションなんて本当だとご挨拶程度の距離でOKが多いのに

騒音家族だけが 帰ったよ~から始まって 寝るまで騒がしい
出入りも物凄い挙動不審

アピールおかしくって最早変な家とまで言われてる
もういいから粘着質やめてよ、離れて欲しいわ
5938: 匿名さん 
[2022-10-15 20:01:23]
今朝も早朝から家具を動かすようなものすごい音が。
珍しく2時間以上続いたので引っ越しかと思ってしまった…。
5939: 匿名さん 
[2022-10-15 22:21:01]
>>5933 口コミ知りたいさん
RCのマンションに住んでた時の経験です。
管理会社が、同じような音で問題にしてました。
ウォーターハンマー現象と言ってました。
いくつかの鉄筋マンションで私も経験しましたが、音はyoutubeで確認できるようなものから、ピンポン玉のような音までさまざまです。
コンコン、コツコツ、カコーンカコーン、ドンッ
などなど。
15分続くものもあれば午前3時過ぎに2時間位聞こえるものも。

私の場合、純粋のウォーターハンマーもあり、人の内職音も混じってました。
なんだか悪魔の囁きみたいで申し訳ないですが。
因みに内職音とわかったのは、音源の人がお詫びがてら話してくれたからです。

水か流れるとチャラチャラ、キーンと聞こえる時もありました。
参考になりましたでしょうか?
調査会社に依頼してませんので詳しい方がこちらで教えて下さると良いですね。
5940: マンション検討中さん 
[2022-10-16 09:12:38]
>>5939 匿名さん

ありがとうごさいます。
施工会社の方に来てもらって、鉄球が落ちるような音はウォーターハンマーではないかと伝えました。その時は、音がせず自宅の洗面所、シンクを調べてそうではないと言ってました。ただ、上から音が聞こえてきました。
これって修理とかで音がしなくなるのでしょうか

地雷?部屋を購入した不運と言うことで諦めるしかないのでしょうか?
5941: 匿名さん 
[2022-10-16 10:34:31]
>>5940 マンション検討中さん
管理会社が頑張って調べてくれないのですか?
う~む。
どちらかというと、人為的な騒音より、配管系はマンションの根幹に関わるらしく、管理人や理事が積極的に動くイメージですが。
そんなに迅速に動く訳ではないですけどね。

分譲に2回住みましたが一度は1階付近配管が壊れ、修理してましたね。
やはりうちも含め配管から変な音がすると言われて一年近くたった頃でした。

2件目のマンションでは管理人がウォーターハンマーを直に聞いたとかで直すといってたことを覚えています
どれほど音がしなくなるかは分かりませんが、すぐに業者を手配とはいかなかったですね。

賃貸だろうが分譲だろうが、音は音。
住んでる人間にとっては大問題です。
ただ、なんだか積極的になってくれてもすごく時間がかかりますから、辛いでしょうが根気よく続けていくことをお勧めします。
私も、配管の水漏れを修理してもらえたのは、マンションを売却して暫く経った頃でした。
(マンションの査定には影響出ませんでした。)

管理人がダメなら、理事や比較的話せそうな住人に話すのもお勧めです。
配管から音がするということなら、角は立ちにくいと思いますよ。
5942: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 20:10:47]
>>5936 名無しさん

確かに。うるさい引きこもりほど迷惑な人はいませんね、何かしらの問題があるならまだしも、健康体で体力は有り余っているからいちいち動作も乱暴でうるさいけど家族全員でいつも楽しそう…家族だけで一年中家で楽しそう怖 こっちは迷惑しかないけど、なんか あーにはならなくて良かったと思う。
5943: 匿名さん 
[2022-10-18 08:24:25]
騒音注意喚起の紙が配られても、自覚がないからだろう、特段配慮がされた様子がない上階の住人。それどころか今までにない妙な音をたてるように。トントントンと壁や床を人為的に叩く音。例えるならウサギが後ろ足で地面を叩くような音。でもウサギじゃあそこまで天井から響かないだろうし。ゴミ捨て場におむつが落ちていたり、ゴミの捨て方も乱れている。小学生はオートロックを突破して駆け込んでくるし(親が家に居ない、インターフォンを押すのが面倒等)当然のように挨拶もしない。騒音が蔓延しているようなマンションの民度にふさわしくなって来た。
5944: 匿名さん 
[2022-10-18 16:38:25]
小さな嫌がらせが多いから 証拠取ってと言われたので
ポストに小型カメラをつけてたら何故かアウト側じゃ無く
イン側から手が見えてチラシ入れてきた動画...

どうせ犯人は1世帯しかないから察するけど
暇なんだな...と本気で思った
一体何がしたいんだろう?

何があっても引っ越さないからヨロシクネと言ってこようかしらね
5945: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-19 22:06:28]
>>5941 匿名さん
ご助言ありがとうございます。管理会社の人は私が神経質だと思っているようです。
転居して、10日位してから鳴り始めたひどい時に管理人を呼べは良かったのでしょうが、戸建から転居してきたので生活音だと思って事実を伝え張り紙を出してもらっただけでした。
不在がちの隣人(配管の音がする方)も生活音が、うるさいと言っていたので今度、詳しく聞いてみます。
でも、マンションの理事長が配管の音は仕方がないと言っているようです。
5946: 匿名さん 
[2022-10-20 08:01:06]
教えてください。近所の家族は、家族の誰が出かける時も帰って来ても、玄関ドア全開で大声でいってきます!いってらっしゃい!気を付けて!等々。それが休日の早朝でも。うるさくてしょうがないです。時間問わず玄関全開で大声で挨拶は普通ですか?
5947: 匿名さん 
[2022-10-20 19:22:38]
>>5945 口コミ知りたいさん
隣人の方に話せると良いですね。
配管は仕方ないと理事長がですか…?
持ち回りの理事とかだとそんな考えの人もいるのかな…。
理事が変わると考えや対応が変わることもありますから、大変でしょうが気長にやってみては如何でしょうか。

後、管理会社には配管のあの音が神経質というならば、それでもプロか?と言いたいです…。
生活音かどうかなんて、住人がすぐに判断できなくて当たり前ですよ…。
何らかの新事実が判明する事を願っています。
5948: 匿名さん 
[2022-10-20 20:55:32]
>>5946 匿名さん
それ地味に嫌ですね。
人の声なんて小さくも無言にも出来るのに
大騒ぎとかじゃなく挨拶ってとこが、静かにしてってお願いしづらいですね。
5949: 名無しさん 
[2022-10-21 18:16:31]
よく子供がいるからとかファミリー向けの住宅だから少しくらいの騒音はお互い様~なんて言ってる騒音族の方々。とんでもない!こちらは毎日一方的にやられっ放し!お互い様と言うなら静かにしてよ。上階のドスンで子供が目を覚ます。寝かしつけの大変さ分かるでしょ?マジではらわた煮えくりかえるんですけど!
5950: 名無しさん 
[2022-10-21 21:15:10]
お互い様なんてうるさい側のポジショントークでしかないからな
ただうるさい奴ら同士が結託して自己正当化しあってるから、覆すのは難しいよ
5951: 仮面ライダー 
[2022-10-22 14:29:07]
>>5949 名無しさん

こんな掲示板に真剣に書き込みしても、なーんも変わらんですよ。
むしろ叩かれている輩は喜ぶだけです。
バカは死ななきゃ治らない、って言うでしょ。
我が家の隣の音出しマヌケ家族には、これを見てるから書けないが、
めちゃめちゃ嫌がらせしてやってますよ!楽しいくらいにね!
例えばゴキの卵をチョメチョメ。したりして!
だからこんなとこにマジ書きこして改善なんかしないから
適当に暇つぶしの面白エピでも書くのが一番。
5952: 匿名さん 
[2022-10-22 16:38:38]
お互いさまできないなら、集合住宅住むな
5953: 名無しさん 
[2022-10-22 16:48:20]
せっかくの休みなのに、いつもの事ながら階下の迷惑な騒音主がうるさいです。
もういい加減にしてほしい。
日中だからと言って、わざわざ必要以上に大きな音を立てるな!といつも思います。
ほんと、休日もそうだけれど平日帰宅してからもうるさくて休めません。
注意してもらってもダメだし、諦めるしかないとは思うものの、やはりムカつきますね。
階下の騒音出す人、仕事してないんだから、最悪どうしても大きな音出したいのなら、平日の日中とか人がいない時にガタゴト音出せばいいのに。
そういう迷惑な人でも、集合住宅に住めるのが不思議で仕方ないです。
まあ、周りが我慢しているのすら本人は気づいていないのでしょうけれど。
5954: マンション掲示板さん 
[2022-10-23 14:53:29]
>>5952 匿名さん
お互い様じゃないんだって言ってんの笑
日本語わからないなら書き込むな
5955: 匿名さん 
[2022-10-23 15:07:01]
騒音主のお互い様=俺様の音は我慢しろ
位の解釈ですよ。

お互い様で我慢できないほどの音だから、問題なの。
普通のマナー守れない人は集合住宅住まないで。
5956: マンコミュファンさん 
[2022-10-23 20:16:02]
上階の騒音アホ家族が1日いなくて幸せ。もう帰って来なきゃいいのに…
子育てもろくに出来ないのに子ども3人、その中に小学生低学年がいるのに何時まで0時近くまで起きてる。私の知り合いはシングルマザーだけど21時半には寝かせててなんでこうも違うのか…その親もまた酷いからそうなるかな?言うこと聞かないなら土の中に住んで欲しい。
5957: 匿名さん 
[2022-10-24 16:22:08]
階下の騒音にノイローゼ気味になり、愚痴を吐き出す場所を求めて検索したところこちらにたどり着きました。初めて書き込みします。

当方社宅暮らし(二階)
一年前に引っ越してきた階下家族は夫の直属の部下で若い親子(子1~2歳)
一階は音が響かないとでも思っているのか、子供の足音が昼夜問わず毎日のようにある。
子供の物音だけなら仕方ないで我慢もできるが、親の方もドアバッタン足音ドンドン便座を閉める音もバコーン!!…と、とにかくガサツ。
冷房なしの物件の為、夏なんて窓全開で子供の夜泣き・大声で話す声…。
静かにしてる我が家が窓を閉め切るのが当たり前でした。
最近は自宅にいると動悸がするようになり、夫から直接注意してもらうことに。

それから2日間は静かになったもののすぐに元通り。
仕事で疲れて帰宅しても、せっかくの休日にもずっとドンドンガンガン…。
休日はたっぷり寝たいのに騒音で早起きを余儀なくされる日々。

とにかくもう限界で、ダメと分かりつつつい床ドンしてしましました。
すると間髪入れず反撃の天井をドンドン。
上司の家にそういうことする!?うるさいのどっちだよ!!と驚きと共に悔しくて涙が出てきました。
騒音主の逆ギレって本当にあるんですね。

長々と吐き出し失礼いたしました。
早く引っ越してくれることを祈ります。
5958: 匿名さん 
[2022-10-24 20:51:54]
お互い様は、とりあえず言われた側は発言してはいけない一言だと思うけど、それを自分の行動も振り返らず平気で言い放つってかなりバカですよ。世帯主からして他人とコミュしてきてないから、そうゆー所でバカ丸出しです、自分ら家族は悪い人間じゃないと主張するけど善悪じゃなくって、ただ配慮してくれたらいいだけの話です、ちゃんと対応してくれないから逆に万年引きこもりとか、さまざまな異常がバレるんですよク○野郎が怒
5959: 周辺住民さん 
[2022-10-24 21:38:28]
>>5957 匿名さん
旦那さんの反応がどんな感じだったのか非常に気になるところ。

こちら今日は19時すぎから、上階で孫預かりであろう中国人夫婦の両親の筒抜ける中国語と絶えずフローリングに物を落とす音が非常にうるさい。

20時半すぎ夫婦の片方が帰宅してきたらしく騒音が徐々にトーンダウン。

風が冷たく窓を閉め切るようになったので、ここまで露骨に聞こえるのかと驚愕です
5960: 匿名さん 
[2022-10-25 10:10:51]
>>5959 周辺住民さん
夫は階下の音にかなりイライラしていて、逆切れ天丼があったことを社宅を管理している担当者に伝えると言っていました。
担当者には前々から騒音のことを伝えているんですけど、それでも全く改善されないので効果は期待してません。
夫が注意した時も「気を付けます」と言っていたそうですが…。

相変わらず昨夜も寝る前にはしゃいでいるのか、ダンダンと走り回る音が一時間中ずっと…。
騒音家族は、すべての騒音を子供のせいにした上で「注意してるが子供が暴れる」と言っているようだが、騒音主は何故こうも皆同じことを言うのか…。
5961: 評判気になるさん 
[2022-10-25 11:09:19]
>>5941 匿名さん
参考にさせていただきます。
とりあえず、留守がちの隣人と話してみます。
壁の中から聞こえてくる音は人が出しているような音には聞こえないので
状況に変化がありましたら、このサイトにてご報告させていただいます。

5962: 匿名さん 
[2022-10-25 14:02:36]
>>5960 匿名さん
これ本当に迷惑ですよね…
つい先月位までうちも、騒音主の子供が夜寝る前にダンダンドカンバコンやっていました。
そこまで遅い時間じゃないけど、長いと夕方家族が揃う6時頃から9時過ぎまで。

おかげでこっちは帰宅後全然休まらないし、夜自宅で寛ぎタイムも取れないままイライラを抑えて寝付くまで同時間位目が冴えて寝れないような日々でした。
早朝も夜明けと共にドスン!ドスドスドス…と始まって、毎日消えろと思ってました。

どこかの苦情が(多分今の日銀介入位頻繁に)入ってようやく静かになってきたこの頃です。
それでも時々再発したりしますが、退去させずに収まる事もあるのかと少し驚いています。

…できるなら最初からしろ!!!って思いますけど。
当然直接謝られたりはしていないですが、このまま配慮して静かに過ごして貰えたらもうそれで良い。

テレワの今日も帰宅した子供が遠くでドス!ドス!としてますが以前に比べたら全然マシです。
…本当に酷かった。
こっちも模様替えをして今は隣からなるべく離れて過ごしてるけど、隣との仕切りの壁を殴られてたので…

騒音出してる家庭はちょっと考えてほしい。
他所から苦情が来るような騒音は子供がやってるにしても限度を超えてるし、隣人にはおかしな親が壁殴ってるのか子供が兄弟げんかしてぶつかってるのかは分からないんですよ。
集合住宅に住むなら見えない隣人に配慮してお過ごし下さい。
5963: 匿名さん 
[2022-10-25 16:16:05]
騒音はその人の人格をも変えてしまう事を騒音主は自覚してほしい。
5964: 匿名さん 
[2022-10-25 20:16:36]
5963さんの言っている意味を取りかねています。
騒音被害者の人格が、騒音被害によって変わってしまうということでしょうか?
5965: 通りがかりさん 
[2022-10-25 20:16:45]
>>5963 匿名さん
本当ですよ…無駄な動作ばかりして。家事だ??生活音だ??ふざけるな、いい歳して…騒音出す以外やる事ないだけだろうが。こっちは長年の拷問で家で安らぐ事も無いわ。
5966: 匿名さん 
[2022-10-25 22:07:18]
>>5963 匿名さん
言えてるー!!
おかしいとしか思えない人ら相手に
無駄に我慢してると違う意味おかしくなるよね
5967: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 22:09:52]
>>5964 匿名さん

そうです。
私は元々子供の走る音は元気な証拠だよねー!と思っていましたし性格的にもどちらかといえば鈍感な方でしたが、騒音一家の被害に遭ってから聴覚過敏で神経質になりイライラしやすくなりました。
鈍かった頃の自分に戻りたい。
5968: マンション検討中さん 
[2022-10-26 17:56:28]
許せない騒音主なんて報復してやったらいいんですよ
5969: 名無しさん 
[2022-10-26 19:13:29]
>>5964 匿名さん
一方的な騒音は拷問同然ですからね…
バブル期は立退きさせるために地上げ屋が騒音を始めとした嫌がらせをして住民を鬱病にさせた命を絶たせたりして社会問題になりましたよ。

マンション騒音はそろそろ売主含めて厳罰化するべきですよ。
5970: 匿名さん 
[2022-10-26 21:48:43]
>>5963 匿名さん
私も、自分の中ではシ○!とか言うのも思うのも禁止だったのに
毎日、言うし思うようになった。
言霊とか本当にあればいいのに…。
5971: 匿名さん 
[2022-10-26 22:16:27]
上階が幼い頃から昼夜を問わず五月蠅かった。
深夜も父親の帰宅時にも起き出すようで、玄関まで連夜の猛ダッシュ振動に悩み、
自宅なのに休まる時間が無くやむに已まれず、深夜の騒音発生時に電話でお願いした。
(子どもなので、数時間寝れば復活していたようで、本当に辛かった)
翌日夫婦子連れで謝罪訪問と思いきや、「子供のすることですから」の通告を受けた。
それから20年が過ぎても、大きく育ったお子さんたちは自宅で大震動…
さすがにもう下の子でも高校生、上の子は大学生になっているのにまだ終わらないのかと思い、その家の事情を知る他の住民に聞いてみたら兄弟で柔道をしていたそうな…
その住民から話が行ったのか、その頃からやっと静かな時間が増えた。
今は子供もテレワークなのか平日に姿を見ることもあるが、爆音は減った。
ちなみに母親は先日ニュースになっていたアム〇ェイでパーティー開催もしていた…
過去には夫婦喧嘩をしたのか、母親が裸足で公道を歩いている姿を見たこともある、謎の夫婦。
ちなみにバルコニーの手摺に布団なども掛けて干し、
下階の我が家から手を伸ばせば届くところまで伸ばしてから、はみ出して干すのも変わらず。
5972: 5959です 
[2022-10-26 23:00:09]
>>5960 匿名さん
お話しづらい部分もあったかと思います、ありがとうございます。

1点だけ、そうなると逆ぎれ天丼してきたのは・・誰になるのだろうか。
5973: 匿名さん 
[2022-10-27 09:45:58]
>>5971 匿名さん
うちも!
シーツなんかの軽い物は伸ばせるだけ伸ばして干し、真っ暗になってましたよ。
騒音の苦情の時に次いでに言ったら、1m超えハミから50cm超えハミになった。
くやしいんですかね?今でも、15~20cm位だけハミ出させていますよ。
その他にも色々ありますが、これをされたら嫌な気持ちになるだろう…などの他人の気持ちが病的に分からないみたい。
5974: 名無しさん 
[2022-10-27 18:31:13]
朝6時からドンドン、ゴンゴン物を置く音
椅子を引きずったり…
夜中も12時までドンドンガタガタ、ゴンゴン…
生活音だったらなんでも出していいんでしょうか?
働いてグッタリしているのに、なぜ家に帰ってまでグッタリしないといけないのでしょうか
朝も起きてから騒音を聞いてグッタリして精神的にきついです…
先程も仕事帰りに上階の家の電気がついているのを見て涙が込み上げてきました。
80代の一人暮らし高齢者を野放しにしている意味がわからないです…
エレベーターなしの5階なので階段の上り下りもあまりできないため引きこもってて、だからきっと認知症のような症状が出て昼夜問わずガンガンドンドンしているのでしょうね…
役所もこんな人を野放しにしないでどこかに放り込んでください
5975: 匿名さん 
[2022-10-27 18:48:02]
>>5968 マンション検討中さん

それはやめたほうがいいですよ。
5976: 匿名さん 
[2022-10-27 20:24:08]
>>5974
もし、上階が高齢者の一人暮らしでしたら、
地域の包括支援センター等へ相談されてみるのはいかがですか?

介護サービスって、年金同様本人や家族からの申し出が無いと使えないので、
もしかしたら、介護サービス・福祉から漏れてしまっている可能性もあるかなと。
そして近所からの相談によって訪問等が行われ、何か変わるかも。
高齢者となれば騒音よりも、火事の方が怖いし。
火事でも出されたら、階下は延焼しなくても消火活動の水浸しで大損害の不安が。
5977: 名無しさん 
[2022-10-27 20:55:33]
ここの人は自分から騒音を出しているわけではなくて、騒音を出されるから仕返しをしているわけで…何故それがダメなんでしょうか?
そっちは騒音を出してよくて、こっちが出してはいけない理由はなんでしょうか?
騒音を出さなければこちらも仕返しをする必要はありません。
配慮しない騒音主が一番害悪で、そちらが改善すれば良いと思うのですが??
警察に通報した際も仕返ししてはいけないと言われました。でも下からの騒音は耳を床に当てないと聞こえないし、明らかに一番端の部屋で上から聞こえるので誰が聞いても上階からだとわかります。騒音主も特定されているのに何故ダメなのでしょうか…この国の法律に頭をかしげますね
5978: 匿名さん 
[2022-10-27 21:46:32]
>>5977 名無しさん
ホント やったもん勝ちですよね。
そんな風に思ったらダメなのは分かっているけれど
騒音事件があった時、これから先に被害者になったかもしれない人達が助かったんだろうなぁ…と思ってしまう。
5979: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 22:10:47]
>>5978 匿名さん
やったもん勝ちかぁ
外国人犯罪や性犯罪と似てますね
軽犯罪にも問えず被害者は苦しみ命を縮めたり自ら命を断つ 加害者万歳 それが日本国の住宅事情



5980: 名無しさん 
[2022-10-28 00:31:04]
天井を棒でつつこうが
天井にバスケットボールを投げつけようが
上階に向けてスピーカーで音楽を流そうが

生活音なんで、許されますよね?(笑)
これは私の生活の一部の音なんですよ、警察も騒音のことを生活音の一部なんだから仕方ないっていうのならこれも許されるってことですよねー
5981: 匿名さん 
[2022-10-28 10:40:41]
迷惑騒音の事を親族に話しても、
何と言っても自分の家なんだから(分譲マンション)、気にしなければいいよ、と。

まるでノイローゼに対するみたいな扱われ方、
騒音被害の二次被害、メンタル病むわ。

相談に行った弁護士の事務所で相談して帰る直前に、
都心のしっかりした重厚なビルディングなのに、
工事中でもないのにドッカーンと一発、何故?という位の爆音と振動。
それに全く反応せずケロっとしてる弁護士さん。
あ、ダメだ。次回はここに相談するのは止めよ、と思った瞬間でした。

上階住人が在宅中はずーっと、足音物音が振動を伴ってその存在を嫌でも認識させられ、
深夜は寝ている枕元の頭上でフローリング板にボーリングの球みたいなものを落とされて叩き起こされるの、
一週間位毎日体験してもらわないと分からないですね。
ここで書きこみして、聞いて頂く事で少しは気分も楽になります。
5982: 匿名さん 
[2022-10-28 12:20:23]
>>5977 名無しさん
私も、やり返したのかって、警官から強く問いただされました。
まるでこちらが迷惑行為の常習犯、犯罪者に対するような態度で、強い口調でした。

こんなに響いていますよ、という意味でお知らせしていても、故意なら犯罪、
でもそうではなく、たまたま出た音や振動はセーフという認識のようです。

しかし、何度も苦情を伝え通報もしているのに、きちんとした配慮改善対策をせず、誤魔化したり無視したりして、同じ事を繰り返す住人なら、
それはもはや、嫌がらせ、という立派な犯罪だと思います。

だから、あまりにも煩い時は、天井に掃除機かけるのはありかな、って思います。
やった事はないけど、それも深夜に(笑)。

それなら天井の埃が気になったので掃除機かけました、って。
深夜だと、掃除機かけた事は注意されるかもしれませんが。
そしたら、上でドタバタして、天井から埃が落ちて来るのが気になっただけ、って。
迷惑騒音にやり返したのではなく、自分の家の埃が気になったから綺麗にしただけ、です。

自分の家で普通に暮らすのに、この空間は自分のテリトリーなのに、
苦情も通報も何度もしているのに、何故止めないのか。
管理会社にも何度も相談し対応してもらいましたが、もう匙を投げてます。

きっとそう言って来るでしょうかから、それも先に伝えた上で、
私をやり返し犯のように扱うお巡りさんなら、
もしあなたならどうしますか?と聞いてみようかと思います。
5983: 匿名さん 
[2022-10-28 12:30:19]
>>5982 匿名さん
追加です。
上階は最上階角部屋で床以外他のお宅とは接してない真ん中の部屋にて、
天井の真上からの騒音と振動です。
天井の近くで観察していると直ぐ上で人がのっしのっしと行ったり来たり、
歩いているのが分かります。
なので他の家の音という事はあり得ません。
又、建物設備の音でも排水管の音でもないです。
5984: 匿名さん 
[2022-10-28 15:50:05]
>>5972 5959ですさん
5960です。
夫の部下(旦那の方)な気がしますが、女の可能性も捨てきれません。
夫婦そろってガサツで物音が大きい上に気が短そうなので。
実は女の方も夫の部下なんですけどね…(育休中の為ずっと家にいる)
なんで上司の家にそんなことができるのか本当に謎です。
5985: 匿名さん 
[2022-10-30 15:46:35]
断捨離の番組で、マンション住まいらしいのに、夫が腕立てをしながら前後運動する健康器具をフローリングの床で直に動かしているのを見て、上階から聞こえるのもこれか!と思えるほど似ている音でした。お前の床は他人の天井。これが分からないバカが多くて辟易。
クッションみたいなトランポリンとかも最近よく目にするけど、あれもマットを敷いても振動は伝わりそう。
おうち時間とか言って、なんでもかんでも家でやろうとする風潮。家は静かに穏やかに過ごす場所なんですよ
5986: 匿名さん 
[2022-10-30 17:06:45]
>>5985 匿名さん
わかります!うちの上階も夫婦2人なのにアホみたいな爆音(ドカーン)とか、ゴロゴロ(たぶん腹筋ローラー)とか、ドンドンドン等、たぶんWiiスポーツ的なものをやってるんだろう音がします・・うるさすぎ。
>>お前の床は他人の天井
おっしゃる通り!
5987: 匿名さん 
[2022-10-30 20:01:42]
そういうことはよくありますね。いろいろああるのです。
5988: 匿名さん 
[2022-10-31 00:32:56]
>>5986 匿名さん
うちの上階も夫婦2人なのにトレーニングジムのような騒音ですよ。マンション床が極薄だと知らない無知夫婦。騒音世帯がいるとマンション価値は下がりがちですから周囲から白い目で見られ恨まれるでしょう。
5989: 匿名さん 
[2022-10-31 00:51:17]
>>5986 匿名さん
ホンマほんま、それな(と横
『お前の天井は他人の床』も宜しく
こちらは1Fからのボールの振動音で困ってます。
少し静かに出来てる日もあったりするのですが
完璧にやめれないのかと言いたいよね
5990: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 16:17:22]
>>5989 匿名さん
ちなみに何階にお住まいですか?
5991: 匿名さん 
[2022-10-31 21:27:45]
壁薄マンションで2年くらい隣のバカでか話し声とバカでか生活音に苦しめられてる。一通り騒音対策した結果1番効果あったのはノイキャンイヤホン。BOSEのQuietComfort Earbuds IIいい値段するけどかなり騒音抑えられるからおすすめ。ちなみに安いのも試したけどそれじゃ爆音で音楽流してようやく騒音かき消せる程度だったから対策には惜しみなくお金使った方がいい。心の健康のためにも。
5992: 匿名さん 
[2022-10-31 22:11:36]
上階から朝4時、2時間くらい部屋を走り回るような音がしてました。
ドスドス音より軽いのですが、一定の感覚でトストスと言う音が部屋中を移動してました。
あと夜遅くにゴリゴリなにか掃除するような音も。

引っ越したのでやれやれと思ってたら、今度は踵歩きのドスドス音が午前0時から聞こえてます…

究極の選択を迫られてる気分です。
5993: 匿名さん 
[2022-10-31 22:20:36]
今日も月末だよ…。何で帰ってきたの…?
数日前から家族泊めて、照明がギーギー軋むほどの足音で歩き回って
夜中もドンバン!ドスンドスンしてたから引越の手伝いに来てるのか?って期待しちゃってたよ…。
5994: 匿名さん 
[2022-10-31 23:15:16]
うちも夜遅くに、引っ越し業者が上階の廊下を行き来してたので期待してたら、騒音主の隣の引っ越しでした…。
5995: 周辺住民さん 
[2022-10-31 23:41:28]
>>5980 名無しさん
生活音どころか5980さんからの躾なんです。
どんどんいきましょう! これは愛なんだと、ここで暮らしていくための。
5996: 匿名さん 
[2022-11-01 00:12:29]
他人の癖にマジ勘弁
泥棒みたい音や振動で不法侵入とかもうね
5997: 匿名さん 
[2022-11-01 00:24:18]
人の暮らしにわざわざ波風たてて。
音による荒らし行為ですね。
5998: 名無しさん 
[2022-11-01 01:20:22]
今日も21時過ぎから22時半までゴロゴロドンドン何してるのか知らないけどずーっとやってました。
>>5976 さんのアドバイス通り役所にメールで独居老人のことを相談したけど、市役所からは何も音沙汰がないようです。こんな老害を生かすために税金を納めていると思うと…悲しくて仕方ないです。
未来ある子どものために使うのなら喜んで納めますが、こんなクズのために…本当ありえない
5999: 匿名さん 
[2022-11-01 20:12:11]
今住んでる所、元二世帯住宅みたいな作りを、賃貸でそれぞれ貸し出してるような物件が散見されます。

騒音被害に遭うようになってから、世帯数少なめの集合住宅にできるだけ住むようになりました。
元2世帯住宅なら、上下階のみなので心配は少なくなるでしょうか…。
その分、同じ建物内の相手が騒音主だともう打つ手なしですけど…。
2世帯住宅は売却が難しいと聞きますが、そんな活用法なら喜ばれませんかね…。
6000: 検討者さん 
[2022-11-03 12:38:47]
こちらが少しでも生活音を出そうものなら壁ドン?天井ドンしてくる下のムカつく引きこもりの騒音主。
ほんとうるさいんですけど。
てか、人の物音や生活音にうるさいくせに自分の方がよっぽど大きな音を深夜早朝関係なく出すのはどういう事なんでしょうか?
自分はいいけど他の人はダメ?
そんな自己中極まりなく、他人への思いやり欠片もないような人間がよく集合住宅に住んでいられるなあ、といつも思います。
騒音だけならまだしも、ゴミ出しや喫煙など他の様々なルールに違反している厄介な人のようなので、近隣に住んでいるのが怖いです。
最低限のルールを守れない、そして少しでも人の生活音が気に食わないのであれば、山奥など人がイナイ所に住めばいいのに。
6001: マンション検討中さん 
[2022-11-04 15:04:38]
近隣の騒音主はどうやら精神病持ちみたいです。鬱とかではなく、どうやら統合失調症。
こちらが少しでも生活音を出そうものなら、気に食わないようでそれまで息を潜めていたのが嘘のようにドタンバタンと騒音を出し始めます。
そのくせ自分は深夜早朝いつでもドンドンバタバタ好き放題に騒音を出しているくせに。周りの住人がどれだけ我慢しているのかすら分かっておらず、そこまで気が回らないのでしょうね。
病気だから、と諦められればいいのでしょうけれど、病気を免罪符にして甘ったれているのが見え見えでどうもムカつきます。
また、その人はゴミ出しマナーも悪く最近注意喚起が出たのですが、今日出る時にゴミ置き場の前を通ったら、収集日でもないのにゴミが雑に投げて置いてありました。
まあ、そんな事をするのはあの人以外そうそう居ないだろうと分かりきっているので、本当にダメな人なんだなと思いました。
しかも明らかに分別もされておらず、人が何とかしてくれる、別にいいだろと開き直っているようにも見受けられました。
いずれにせよ注意されると逆ギレするわ、自分に非があってもそれから目を背けて逃げるわ、所詮その程度の人なのだなと思いました。
反面教師にはなります。
しかし、絶対に関わりたくないし近隣に住みたくもないです。
というか、よくこの人審査通ったな?と疑問でしかないです。
色々とトラブルメーカーなのは間違いないのだから、入居させないのが一番だけれど、問題起こして一向に改善しないなら退去させるとかして、管理会社には周りの住人の事を考えてほしいと強く思います。
なぜトラブルメーカーをいつまでも住まわせて、後から入居してきた人が散々な思いして、次々に退去していかないといけないんでしょうか?
ほんと、世の中理不尽な事ばかりですよね。嫌な人間ほど得するように出来てるのでしょうか。
6002: 匿名さん 
[2022-11-04 19:31:49]
上の歳は50くらいの夫婦
昼間は、引きこもり主婦が毎日午後から動き出しドンドン、コンコンうるさいし
夜は、バカな旦那が22時すぎるとドンドン、ゴトンゴトンと1時間くらいうるさい。いい大人が動きっぱなしって…嫌がらせなのか、あたおかなのか、、
管理会社から何度か注意の貼り紙されてるのに変わらない。なのにこちらがちょっと音を出しただけで仕返ししてくる。仕事から帰って来て、リビングに来たタイミングでドン、される事も。。。
6003: マンション住人 
[2022-11-04 20:30:35]
本当に馬鹿は騒音出しに喫煙患者に覗き好きにキチガイが多い。

今後は部屋番号書くのが良いと思います。

別に部屋番号なら問題ないだろ。

住所を書くわけじゃ無いんだから。

6004: マンション掲示板さん 
[2022-11-04 21:15:20]
>>6003 マンション住人さん
それもいいね

〇〇仮名で貼られてるけど細モザ
親の名前?キラキラネームじゃないから?
6005: マンコミュファンさん 
[2022-11-05 07:55:41]
朝からガタゴトうるさいんだよ、気持ち悪い騒音オヤジ!!
あんたが居るせいでゆっくり休めないんだけど。
こっちは疲れてるし、ストレスもめっちゃ溜まってるんだよ!
あんたは家から出ずにずーっと籠もって通販依存で楽して騒音出しまくりで気分いいかもしれないけど、こっちはゆっくり出来ないし部屋に居るのが地獄なんだよ。
どれだけ人の生活邪魔したら気が済むの?
早く消えて。
6006: 匿名さん 
[2022-11-05 11:11:43]
区分所有法で追い出し請求や
騒音行為の差止めも可能と言われましたが
手持ち80万ギリでも可能かわかりますか?
6007: 匿名さん 
[2022-11-05 16:25:26]
匿名で管理室に出した、騒音注意喚起の書面を全戸配布して欲しいと言う陳情は、一週間後ぐらいで対応してくれたので、感謝でした。
が、肝心の上階住人は、子供がいることは足音で分かるのに、自分達の事とは露にも思わない無知無能なのか、あまり効果があったとは思えない状況。
それどころか、もしかしたら親は注意をしているのか、それに反発するようにわざと地団駄踏むようなクソガキが爆誕したのかも。
6008: 匿名さん 
[2022-11-05 18:15:08]
また騒音が原因で刺されたね
恐いよね…
どっちもどっちだけど

そもそもは『騒音出してる(加害者側)』が、煩いのが問題(始まり)だものね?
6009: 匿名さん 
[2022-11-05 20:22:27]
>>6008 匿名さん
「午前3時」に騒音主側が相手の部屋へ行くのもどうかしてる
6010: 名無しさん 
[2022-11-06 06:47:00]
騒音主
管理会社の人に直接注意しに行ってもらったら、夜12時以降は寝てるので、騒音は自分ではないと。
あれれれれ?夜中の1時~4時の足音、物音は幽霊なのかな?
騒音出す人は平気でうそつくよね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6011: 匿名さん 
[2022-11-06 09:44:55]
>>6010 名無しさん
そう言っておけば、マンションあるあるの上の部屋かと思ったら斜めの部屋だったって思わせられるからね。
大変だけど、夜中でも外から部屋の明かり確認して写真撮っておけばいいよ。
嘘付かせてから証拠だしたら、少なくとも嘘をつく人って証明は出来るし…。

6012: 匿名さん 
[2022-11-06 20:37:30]
>>6011 匿名さん
6010さんとは別の者ですが、>>夜中でも外から部屋の明かり確認
これ夏場は服装気にせず何度でも行けるんですが、冬場の午前2時半とか本当に辛い
重ね着してると目がさえてくるんですよね。

で、外にでてたまーに巡回中のパトカーから声かけられるんですよ。
話聞いてもらっても「そうですかー」で終わりますからねえ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6013: 匿名さん 
[2022-11-07 21:49:35]
>>6012 匿名さん
6011です。はい、寒かったです~。
居なかった寝てたっていうだろうなぁ~っと思って確認しに行きました。
やっぱり、寝てたからウチじゃないって…
部屋の明かりも人影も確認しましたよって言ったら
次の夜中の騒音時には窓に段ボールを貼っていました。
他人の為に騒音を出さない努力は出来ないのに、自分の為に証拠を掴ませない努力は出来るみたいです。

うちの騒音主は日本語なんですが、まるで違う教育でも受けて育ったかのような人に感じます。
6014: 匿名さん 
[2022-11-08 23:57:31]
騒音がひどく、室内ストーカーの被害にも遭っており、あまり眠れず安心して住めなくなったため退去する事にしました。
交通アクセスも良くて、物件以外はまあ良かったんですけどね。
その騒音主が居たせいで台無しになりました。
もはや怒りしかないです。
これからもそうやって他人様に多大な迷惑をかけ続けながら生きていくのかと思うと、生きるのやめてほしいです。
6015: 周辺住民さん 
[2022-11-10 10:42:46]
火曜の昼、ずっとクラクションを鳴らしてる車がいたんで道路側かなと思ったら、
マンション平面駐車場出入り通路兼ごみ収集場まえに、
騒音主が駐車していたいう。 本当に他人の迷惑を顧みない
排水溝掃除の業者さんも巻き添えくらってたぞ。
6016: 通りがかりさん 
[2022-11-10 21:43:21]
208やばいでーす!!!
小2の肥満児が暴れまくってて、さらに外から叫び声が聞こえて、きもいうるさい

ビッ◯母親を持ってかわいそうだけど、暴れてるお前も早くしんでくれ
6017: 通りがかりさん 
[2022-11-12 02:41:19]
騒音や、騒音主による嫌がらせに耐えかねて今住んでいる部屋から退去する事にしました。
色々と複雑な思いはあります。せっかく立地もそう悪くないし、住んでみたい地域でもあったので。
しかし、非常識極まりない騒音主が居たせいで全てぶち壊し。ふざけるな!!と怒鳴りたい気分でいっぱいです。
最後の最後に、騒音の苦情を管理会社に連絡し今までよりも厳しく対応してほしい旨を連絡しました。
当事者に言ったところで聞く耳を持たないだろうし、改善されないかもしれないですが…と皮肉を込めつつ伝えました。
管理会社としては当事者に騒音の注意喚起を行うとの事でした。しかしその際に、騒音の苦情を出した人の事は分からないように言うものの、察しがつく可能性があるのでよろしくお願いします、との連絡がありました。
何がよろしくなんですか?とまたイラッとしました。
ダメ管理会社は所詮ダメ騒音の味方であり、そんな会社が管理しているダメ物件だからこそ、どうしようもない騒音主は居座り続けられるのだと言う事が、よーく分かりました。
注意されたところで、また逆恨みか何かで騒音出すのがオチなのも目に見えています。ワンパターンなんですよね、騒音主のやる事なす事って。頭の悪さ全開で何よりですけど。
逆ギレする資格ないでしょ?うるさいのは事実なんだから。自覚ないのもマズイけど、注意・指摘されても事実から目を背けて他人に怒りをぶつけるとか人として終わってると思いますけど。
はっきり言ってやりたいですね。別に察しがついたところで、退去日までずっと部屋にいる訳ではないし、間違っているのは騒音主の方だし。
なぜ騒音被害者の方が散々我慢して、色々と窮屈な思いをしなければいけないんですか?
騒音加害者の方が好き勝手にやりたい放題というのはあまりにもおかしと思います。
騒音出す人を甘やかしてる管理会社も問題あると思いますが。
物件もそうですが、誠意のある管理会社やスタッフにめぐり会いたいものです。
6018: 匿名さん 
[2022-11-12 07:05:27]
上階の騒音主について、管理会社を通じて注意してもらうこと3回目。
いい子なんで、注意したら聞いてもらえると思うんですけど~。おい!いい子はそもそも騒音出すとか迷惑行為しねぇ。上階の女はお前の彼女か?山晃不動産さんよ。

6019: 匿名さん 
[2022-11-12 09:15:32]
>>6017 通りがかりさん
苦労されましたね。
私も似たような経験しました。
管理会社の不誠実きわまりない対応。
騒音主の傍若無人。
騒音だけでも辛いのに、管理会社(理事会も)の対応に振り回され、2次被害、3次被害に遭ってる心地でした。

お引っ越しされるとの事、本当にお疲れ様です。
なんて声をかけて良いかわからないので…。
お疲れ様ですとしか言えません。

私も引っ越した者です。
良い物件に巡り遭えますように。
6020: 匿名さん 
[2022-11-12 18:34:16]
うちの騒音主の味方かと思うような管理会社です。
築の古い物件なので、大家か管理会社が雇った追い出し屋じゃないか?って
本気で疑ったくらいです。

こちらが体調崩したのも、真ん丸ハゲが出来たのも
騒音のせいとは限りませんからねぇ~って鼻で笑われた感じ。

1LDKに契約者2人以外の騒音家族や類友が、時間差付けて入れ替わり立ち代わり何人も集まって泊まって、一睡も出来ない日が何日あったか…。
普通の人が大人が5、6人泊まっても、それなりに生活音が増えて迷惑だろうに
子供が成人した騒音家族って1人1人が騒音主と呼ばれそうなレベルで、それが集結するんですよ。

管理会社が何人泊まろうが、何連泊しようが自由とか言ってるの。
それはおかしいと思う私が変なんでしょうか?
それだったら1人だけ契約しておけば、家族です友達ですって言っておけば
1年住み着いても、住んではいません365連泊です!で通る事になりませんか?
証明は出来ないけど、実際半年ほど住み着いている子いましたよ。
6021: 匿名さん 
[2022-11-12 22:02:19]
>>6020 匿名さん
ブラックのタコ部屋みたいですね
管理会社がなにか斡旋してるのかな
外国語が聞こえたら入管へ通報

6022: 匿名さん 
[2022-11-13 16:51:23]
集合住宅で騒音主が長期間に渡る嫌がらせを目的とした騒音を繰り返した場合は、管理側が注意文をいつも同じような階へ貼り出すはずです。その頃にはほぼ全住戸の居住者達は騒音主を特定済みで記録を取り始めているでしょうね。また騒音主側が騒音とは全く無関係な居室へと責任転嫁をしても、他の居住者達による騒音記録が残されているでしょうから転嫁は無意味です。
6023: 匿名さん 
[2022-11-13 23:47:51]
借り主の更新を書面だけにしたら、ある日同居人が借り主になりかわってて、元の借り主はこの世に居なかったという悲しい事件ありました。

そろそろ、不動産屋か管理会社か知らないけど、借り主や同居人を数年に一度訪問するなりして確認して欲しいです。
大変だろうけど。

お泊まりだからといって、一人か二人部屋に何人も長期滞在するのは変だし、騒音出てるのに対応しないのおかしいです。
6024: 匿名さん 
[2022-11-15 22:04:52]
相談です。
①管理会社に騒音を伝える→我慢しろと相手にされない
②そこで直接騒音主に当たり障りないように、挨拶も兼ねてお菓子と手紙で、せめて深夜早朝(3:00が一番ひどい)は静かにして欲しいと伝える
③本人が私の部屋に凸してきて、発生源は私ではないと豪語。※騒音の録音や時間帯のメモなどから記録はあります。また、例に漏れず、足音やドアを閉める音がうるさく、騒音主の帰宅タイミングがはっきりわかるレベルなので、発生源は確定です。
④話の通じない人だと思い、管理会社にあらためて連絡したところ、本人に伝えてくれました。やはりそこでも私ではないと言い切っていたそう。
⑤その日から毎晩、騒音主が私の部屋にチャイムを鳴らしにきます。インターホンで無視しても、部屋のチャイムを押しに来る始末。

管理会社も役に立たなさそうですし、もう警察に通報でいいでしょうか(涙)
改善されない騒音はもちろん、居留守を繰り返したり、騒音主と鉢合わせないよう時間帯を気にするのも疲れました…。騒音主にからの追い出し作戦なのかと疑いたくなるくらいです。しかし、やはり訪問には出ないことがベストですよね…。
6025: 匿名さん 
[2022-11-16 00:33:05]
騒音によるストレスが一番しんどい
何か発散できるようなものがあればいいのだが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる