マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
521:
匿名さん
[2018-11-10 18:27:59]
シカトできてないよね。つい相手しちゃう!
|
522:
匿名さん
[2018-11-10 18:37:41]
|
523:
匿名さん
[2018-11-10 18:39:55]
喧嘩しながら住み続けるのキツくないですか?
|
524:
匿名さん
[2018-11-10 18:50:39]
|
525:
匿名さん
[2018-11-10 21:20:19]
上、毎日何回掃除機かけるの?今日だけで三回。ゴーゴー、ガタンガタンて。掃除機じゃないのかな?なに?
車のオモチャかな。飛び降りる音や走る音の苦情を出しても次から次へと新しい音を出してくる。厄介だわ。 |
526:
匿名さん
[2018-11-10 21:24:42]
>>525 匿名さん
音を計る機械で計測して、証拠として言ってみるとか。役所だったか、どこかで借りれたりもしたと思う。 |
527:
匿名さん
[2018-11-10 21:49:02]
|
529:
匿名さん
[2018-11-10 22:05:30]
それかクレーム言われまくりでここで憂さ晴らししているのかも
|
530:
匿名さん
[2018-11-11 11:59:27]
賃貸のファミリーマンションではこんなに響かなかった それ以上に上のガキが走り回ってるんだろうけど こんな響くのがわかってたら最上階買えば良かった。
低層で立地も気に入って買ったのに 子供二人制御出来ないなら一軒家いってくれ |
531:
匿名さん
[2018-11-11 13:55:04]
|
|
532:
匿名さん
[2018-11-11 14:55:37]
[No.528と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
533:
匿名さん
[2018-11-11 17:19:12]
>>530 匿名さん
最上階でも横や下に制御しない家族が来たらうるさいよ。上に部屋があるとこよりはいいと思うけどね。 |
534:
eマンションさん
[2018-11-11 20:15:50]
みなさん、仕事せずに毎日家で耳済まして、イライラしてるの?
なんだか可哀想ねぇ。 |
535:
マンコミュファンさん
[2018-11-11 22:39:50]
|
536:
匿名さん
[2018-11-12 14:44:17]
|
537:
匿名さん
[2018-11-12 20:11:40]
ドンドン煩い 兄弟揃ってどんだけ騒げば気が済むわけ?貼り紙もされて直接注意も受けたよね?わかりません?
駐輪場にストライダーとかベビーカーとか置くけどさ 邪魔なんだよ ルール守れよ |
538:
匿名さん
[2018-11-13 14:57:16]
共用廊下をスケボーする不良キッズも困りますねー。
|
539:
匿名さん
[2018-11-13 16:16:35]
追いかけっこで廊下をわぁわぁドタバタするのもね。
|
540:
名無しさん
[2018-11-14 00:05:30]
あー またこの時間に ドタバタ 何か家事らしき事やってる。0時は深夜だよっ! 多分 今夜も 2時間はこれが続く。上の奴 出てってほしい。
|
541:
匿名さん
[2018-11-14 23:07:49]
>>540
若いころレオパレスの1階に住んでて騒音耐性が備わったから「あれよりはマシ」と耐えられてる。 分譲購入して初めてこういった騒音に悩まされたら気が狂いそうになるのもわかる。かかとで歩くような低い音は夜中振動も伝わってきてイライラするよね。 黙ってるよりは「やばい人が下にいる」くらい思われてもガツンと面と向かってクレームを入れてみた方がいい。我慢しようと思っても神経病むだけだから絶対に我慢しちゃダメってのが私のアドバイス。実行するかしないかは貴方次第 |
542:
名無しさん
[2018-11-15 00:01:02]
確かに 今まで 上階の人たちに恵まれていたと思います。引越しで住人が変わっても 足音や物音で 今のように悩まされた事がなかったです。集合住宅は それぞれが 少し気を付けたら 問題なく生活出来ると 当たり前のように思っていました。耐性はなかったです。今の上の人は タツゥー入りの人で 抵抗があります。直接言って大丈夫でしょうか。
|
543:
名無しさん
[2018-11-15 00:04:12]
541さん 本当にありがとうございました。参考になりました。
|
544:
匿名さん
[2018-11-15 13:14:39]
チラシ入れたのに、それでもずーっと走るのやめさせないって、ほんと配慮ない。迷惑している人おかまいなしで図々しい。
|
545:
匿名さん
[2018-11-15 13:45:34]
昼だからってドタバタが許される訳じゃないんだよ 風邪で頭痛くて寝てんのに煩い!ワザとやってんの?親何やってんの?
|
546:
匿名さん
[2018-11-15 14:10:52]
騒音で不法行為判決が出た時の判決文を添えて、改善されなきゃ訴訟を起こすと書いてやれば良いでしょう。それでも同じなら、本気で訴訟だろうね。
|
547:
名無しさん
[2018-11-15 21:13:59]
訴訟起こした人の話を聞いてみたいです。
|
548:
匿名さん
[2018-11-15 21:55:12]
ネットで調べると、最終的に騒音で訴えられた側の態度が決め手となって敗訴した件が出てきますね。それ考えると逆ギレもほどほどにねって思います。
|
549:
匿名
[2018-11-15 21:59:37]
訴訟の最中、マンション内でに住んでるんでしよう?怖いわ。
|
550:
匿名さん
[2018-11-16 07:35:47]
>>549 匿名さん
管理組合を味方につけることですね。 理事に騒音現場に立ち会ってもらって、仲裁してもらう。それでもだめなら、訴訟通告でしょう。 仲裁しても改善されなかったことが評価されると思います。 |
551:
マンション検討中さん
[2018-11-16 08:14:12]
被害者保護の世の中なので大丈夫。
あおり運転など加害者のくせに狂った方も一定数いますのでマンションと言う小さな社会では550さんの言われるように管理組合を味方につけるなり同じ様な被害に遭われた方を探すなりして一人で立ち向かわない方がいいかもしれません。 しかし、常識的な方は自分が加害者である事を気付かなくても指摘されれば反省し注意するものです。世の中には常識的な方の方が圧倒的に多いと信じています。 |
552:
匿名さん
[2018-11-16 13:00:50]
|
553:
匿名さん
[2018-11-16 13:05:17]
そうねー
住人が子持ちが多く、理事長宅にヤンチャな幼児いたりすると 意見か流されそう。 |
554:
匿名さん
[2018-11-16 13:47:55]
|
555:
匿名さん
[2018-11-16 18:49:17]
>>544 匿名さん
すごくわかる。だから、ついに直接手紙を出しました。かなり勇気が( TДT) 私の場合、管理組合に3回以上苦情出したけどチラシでは当事者は自覚しないのでしょう。我慢の限界になると結局は直接苦情を出すしか。 おもうけど、騒ぐ子供がいるのに、なぜマンションの最上階を買うのか。それに尽きます。非常識だと思います。子供だけではなく、親も音を出します。早朝から掃除機。最上階に入ると、音の感覚がないようで下階の我が家は被害がすごい。 中古で入ってきたものなら、最悪です。 新築から8年いた家族は静かだった。もう泣きたい。最上階に入るなら静かにする配慮のある家族にしてほしい。最上階は上からの音がないから鈍感すぎる! |
556:
匿名さん
[2018-11-16 19:49:59]
私も、相手を特定しない方に、上階の方に手紙を書きました。しばらく静かになっていましたが、ある日というかある週うるさかったのでもう一度手紙を書きました。ピンポンなったけれど、エントランスではなく、直接部屋のインターフォンだったので、ヒステリックにドアをたたいていました。出ると、ケーキを持ってきて、部屋を売った、今週は送別パーティなので勘弁してくれとのことでした。その後静かになりました。たまにならば許しますが、毎日毎日うるさい人には出て行ってもらいましょう。
|
557:
匿名さん
[2018-11-16 19:50:31]
私も、相手を特定しない方に→私も、相手を特定しない形で
|
558:
匿名さん
[2018-11-16 22:13:44]
>>555 匿名さん
お手紙を出した結果はどうでしたか? 私は下書きまでしてやめました。逆ギレタイプだったらもっと地獄になると思ったからです。でもこの前我慢できなくて、初めて足音をまねてつついてみたら、その後止んですっきりしました。 |
559:
名無しさん
[2018-11-16 23:33:20]
|
560:
匿名さん
[2018-11-17 00:45:13]
|
561:
匿名さん
[2018-11-17 01:24:50]
>>558 匿名さん
どうなんでしょう…汗 時々ドーン、ガタンは聞こえる、けど明らかに良くなってる。 ただ22:00の掃除機はやめないのね…すごい音なんだけど(泣)……疲れる。 手紙の書き方って難しい。普通貰うだけでショックだと思うから優しく書いたつもりが なかなか伝わらない。疲れる。 騒音は子供だけじゃなく大人の音もあるのにわからないのかな。 ていうか、夜に掃除機かけれる神経がわからない。 |
562:
名無しさん
[2018-11-17 05:37:16]
|
563:
匿名さん
[2018-11-17 10:10:18]
|
564:
匿名さん
[2018-11-17 10:12:00]
|
565:
名無しさん
[2018-11-17 19:42:11]
>>564 匿名さん
わかりますー。うちも何度 静かにするようになってくれた!と思った事か。またドタドタガターンが聞こえるたび ひどく落胆します。管理人さんから注意をしてもらっても 結局繰り返しています。 |
566:
匿名さん
[2018-11-18 19:20:37]
足音より、サッシの開け閉めうるさくない?
ゴロゴロバッシヤーンって雷かと思うわ((( ̄へ ̄井) |
567:
匿名さん
[2018-11-18 20:35:06]
うるさい人は全てが荒々しいから。
言っても治らないだろうし逆ギレも怖い。 運悪かったと、戸建てに引っ越すのが賢いかもね。 |
568:
匿名さん
[2018-11-18 20:44:41]
あーうるさい ドタドタドタ ドッシーン何回やるわけ?体に響く音だから本当にイラッとする
|
569:
匿名さん
[2018-11-18 20:47:41]
テレビの音マックスにして、天井棒で突いたら?
|
570:
匿名さん
[2018-11-18 20:57:14]
|