マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
4981:
通りがかりさん
[2022-01-24 13:32:31]
|
4982:
通りがかり
[2022-01-24 19:56:27]
アホな子どもは社会のゴミでしかない。決して宝ではない。躾された犬の方が間違いなく頭良い。
|
4983:
匿名さん
[2022-01-25 00:22:38]
上階のバカ家族、バカはバカでもホームラン級のバカだった。
管理人に深夜でダンベル、飛び跳ねをしないように警告されて大人しくなるかと思ったら。。。マットを利用して大丈夫と思ったのかバカ旦那は今まで通り22時から筋トレ開始。振動は伝わってくるし、器具を利用するときにぶつける音が深夜に聞こえてくるんだわ。 バカ嫁は朝5時30分から洗濯で、よほど頭が弱いのか早朝から足音全開で洗濯かごのようなものを床にドスンと落とすから振動で起こされる。 日中はバカガキが飛び跳ねたり、ゴムボールを床にバンバン叩くからうるさいし、バカ親はとめようともしない。 バカ家族は◯んでくれ!! |
4984:
匿名さん
[2022-01-25 08:25:11]
何度注意しても無視して続ける騒音常習犯は、電車内でタバコを吸って、注意した中学生を暴行した人と同じ。
世の中には頭が悪く注意しても分からない上、苦情を伝えると攻撃的で狂暴になる人が一定数いる。 自分で何とかしようとするのは危険な、逮捕案件。 |
4985:
匿名さん
[2022-01-25 08:51:33]
夜1時までの親子マラソン騒音で毎日自殺を考え、一時的に大手分譲・高め家賃・ビジネス街へ引越しました。
「シティハウス◯◯◯」鉄筋鉄骨 (東京都中央区、住友不動産、清水建設施工) 上下階の声、テレビも会話もめっちゃ聞こえていて、当然くしゃみも、咳も、隣人が越して来た時は初音ミクのボカロ聞いてるなと趣味嗜好が分かる程、怖いくらいプライベート筒抜けです。 ※立地が良く、音は気にならない方が世の中の大半と考え書込します。 騒音に悩んだ方は住友不動産は本当にお勧めしないです(泣) 私は今は、毎日朝~晩まで上階奥さんがDIYか物作りで、夜1~2時は掃除、頻繁に物を落とす、週末は朝4時までの話し声等で物音に悩んでいます。 ジャンプや走る音よりまし、と思いましたが、深夜早朝はやっぱりしんどいですね。 |
4986:
名無しさん
[2022-01-25 12:08:15]
今のマンションに引っ越してきて1年間ずっと上階の騒音(50歳前後の両親、中学生と小学生の娘)一家に悩まされてきました。
最初は管理会社からの全室へ手紙の配布、電話で騒音主に注意の呼びかけ、半年前に直接話し合い、数ヶ月後上階の子供の冬休みが終わったので やっと日中だけでも静かになると思っていたら、まさかの悪化。 最近になってコロナの影響で子供の学校が休校なのか 午前中から深夜まで跳んだり走ったり大きな足音や物音が常に響いて一層うるさくなったので 天井からの重低音を録音しても音が録れるのかわからなかったけど、とりあえず試したら実際に聞こえる音よりは小さいものの音が録れた。 音は立てていない、子供には注意している(怪しい)など反論して話し合い以降も改善されないままでずっと我慢してきた。 最近は常に天井から響く騒音と振動に耐えかねて管理会社に連絡したところ、 特にうるさくなりだした頃から可能な限りで記録も付けていたのでその記録と録音を提出してくださいと管理会社に言われて先程提出しました。一番の解決方法は騒音一家に出て行ってもらうことなんだけどな?。下階の住民に配慮できないなら最上階角部屋になんて住むんじゃねーよ!迷惑極まりない! こういったちょっとした証拠があれば こちらの言っていることの方が信憑性があると認められて有利になると信じたい。 |
4987:
通りがかり
[2022-01-25 18:09:50]
我が家に騒音被害を与えている馬鹿も最上階角部屋。何回注意喚起してもらうも、謝罪もないし消音マットを敷く頭すらない。女児2人は症状なのか、在宅中はほぼ走り回っている。投薬でもして静かにさせろ。頼むから出て行ってくれSさん。網戸の開閉音も激しすぎるやろ。どんなお育ちなん。あんたらが帰宅したらすぐ分かる。ドタバタうるさい。頭打って入院しろ。
|
4988:
マンコミュファンさん
[2022-01-25 18:28:48]
ウチも!最上階角部屋の隣人からの騒音被害を受けています。
何故うるさい人に限って、そういう部屋を選ぶのか? 広いルーフバルコニー(我が家と反対側)が有るのに、隣接したバルコニーで大騒ぎしたり、生意気な女児の奇声を毎日聞かされたり、ストレスがMAXです。 万引き家族みたいな身なりで、ずーっと引きこもって気持ち悪い! どこかに消えて欲しい。 |
4989:
通りがかり
[2022-01-25 19:52:34]
>>4988 マンコミュファンさん
同じマンションだったり、、、。そうなんですよね、なぜに最上階角部屋とか選ぶのか、、、。色々総合的に馬鹿なのでしょうね、ガキがうるさいなら下層階だろーに、残念な方々。ホント消えてくれないかなぁ。多少お金渡してもいいから、退去してほしい。 |
4990:
匿名さん
[2022-01-25 20:02:00]
騒音被害で最上階角部屋に逃げて来た人は別ですが、
それ以外で最上階角部屋を選んだ人のアイデンティティって、生活音も何もかも、フリーだと思ってるふしがあり、それが騒音の根本原因と思う。 常識ある住人なら、思ったより響いている事が理解出来れば即対処するので問題ないが、 そうでない、開き直りや、やってないと言いながら、これくらいなら問題ないだろうと自分の物差しでやりつづける住人が問題。 網戸秒単位開閉一日中・カカト歩き足音・苦情伝えても床板には何も敷かない、 その状態で毎日深夜でも物を落とすぶつける転がす、のフルセット。 真下の我が家はたまらない。 ここの書き込みでも、 被害に会われているのは最上階(角部屋)の真下のお宅、がかなり多いですね。 |
|
4991:
通りがかりさん
[2022-01-25 21:49:49]
とうとう引っ越してきました…
引っ越し初日からバタバタバタバタと走るガキの足音。たまにドスン。 うちの子、走るなんてとんでもない。 あれだけ苦情言って、ようやく上階が出て行って静かになって、管理会社からは次に入られる方には必ず静かにするようにお伝えしますと言われ、募集にも子供可は消えていて安心していたのに、なぜか入ってきた住民はちょっと高そうな外車所有の若夫婦と未就園児。 9時過ぎた今でもバタバタ走り回っている。 大体そういうやつが最上階角部屋で自分良ければ全て良し、で、自分達には被害がないから騒音出しまくって生活してるんだ。我が家の上階も最上階角部屋。 最悪だ…もう引っ越ししかないのかな… もう引っ越し貧乏だ…泣 車に金かけられるなら、一戸建て買ってくれよ… |
4992:
通りがかりさん
[2022-01-26 04:03:58]
深夜帯含めて1日に何回もするスピーカー通話(契約者以外の人間からもされる)、多動としか思えない長時間ドタバタ音、分譲RCの壁をすり抜けるデカ声、数時間も飽きずに続ける通話、騒音契約者と同等レベルの騒音を出す**男女の出入り、お泊まり、深夜酒盛り…
これでもかという騒音に1年半悩み続け、ようやく出て行ってくれた 涙がでるほど嬉しいし本当に今、静かだよ でも、長期で苦しめられて後遺症と思われる聴覚過敏、鬱になった 騒音主の罪は重い 厳しい罰則が出来てほしい 騒音主は明らかに普通と違う特徴を持ってる 注意されてもやめないし他人への配慮はないしがさつな動きをしまくる |
4993:
通りがかりさん
[2022-01-26 05:36:02]
>>4992 通りがかりさん
私も同じです。 上階の騒音で抗うつ薬、手放せません。 新しく入ってきたやつも、なかなか…また薬を増やすか… 約束が違う管理会社へ慰謝料を請求してやりたい。 初日から早朝4時過ぎの洗濯機の音って有り得なくないですか? しかもほぼ1日子供の足音。 気が狂いそうです。 初日からすでに早く出てってくれと祈ってしまいます… |
4994:
通りがかりさん
[2022-01-26 05:42:06]
一度被害にあうと、ちょっとした音でもかなり敏感になりますよね。
私もそうです。 入居した時には気にならなかった音ですら、めちゃくちゃ気になってしまって、寝られなくなりました。 今朝も夜中に二度目が覚めて、本当精神的にまた病み出してしまいました。 このコロナ禍でおうち時間が増えているのに、うちでもゆっくりできない…騒音主はとっととこの世からいなくなってほしいです。 |
4995:
名無しさん
[2022-01-26 13:02:26]
7階の騒音一家のせいでメンタルがズタズタです。3回手紙入れたの読んでるのかな!朝からドスドス歩くし、一日中ドスンドスンと響いてる。
一体何をしたらそんな音がでるの! バルコニーの避難ハシゴの上に乗ってカンカン音出すな!乗らないでって書いてあるよね! いい加減にして!!! 騒音一家は最上階には住まないで下さい! |
4996:
通りがかりさん
[2022-01-27 06:27:11]
昨日はとっても静かだった。
時々、雷落ちた様なとんでもない振動が聞こえてきたけど、それ以外はない。 私が仕事で夕方見かけた時、旦那だけ車で帰ってきたから、嫁と子供がどうも何処かへ行ったらしい。 今日だけか…ずっとこうでいいよ。 約束の違う入居者に私はまた前のトラウマが再燃。 音が出るたびに、約束が違う!!と発狂してしまう。 ここに越してきて、私達が入る前からいた最初の入居者が引っ越して行ってから、ロクでもない入居者ばかり入ってくる。 次空いたら、やっぱりうちが最上階角部屋へ引っ越そうかな…これじゃあ、心療内科通院が終わらない。 |
4997:
名無しさん
[2022-01-27 09:23:42]
7階の騒音一家のせいで心病み中。あなた達の生活パターンなんて知りたくもないのよ!
ドスンドスンうるさいのよ。 掲示板にも、エレベーターにも騒音の苦情の紙が貼ってあるよね。気をつけようとか思わないのかな。 大迷惑です! |
4998:
通りがかり
[2022-01-27 20:29:02]
騒音出して平気とか、社会に不要。迷惑でしかない。隔離してほしい?
|
4999:
通りがかりさん
[2022-01-27 21:38:15]
夜の9時過ぎからスイッチが入ったかの様にドスドス音が始まる。
2回前の方の入居者さんの生活音は全く気にならなかったのに、前の入居者は他からも苦情がくるほどに、最悪だった。 今回の入居者も仲介業者から言われているはずなのに、なかなかだ。 今日、心療内科で、薬追加。動悸が止まらず、落ち着かず、食欲不振が再発。 平穏な生活がしたい…ただそれだけなのに… |
5000:
名無しさん
[2022-01-28 09:29:51]
ここを読んでいたら、最上階.角部屋が多い気がしますが、うちも当てはまります。騒音一家はそこに集まる習性なのか。伸び伸び育てたいの意味を間違えてるんじゃないの!下階に迷惑かけまくりでしょう。ひたすら上階一家の不幸をお祈りします。
|
5001:
匿名さん
[2022-01-28 10:53:06]
苦情を伝えても床板に何も敷かず配慮対策せず、
やってないといいながら自分の勝手な物差しで騒音を出し続け、 我が家での防音を可能な限りやり、それをひたすら我慢する日々、 こんな状況がもう何年も続いている。 そんな真上の最上階角部屋の対策用。 室内で騒音計で計測してもなかなか他の住居の騒音の録音は難しいし、 何よりそれまでも不本意に強制的に毎日騒音に関わらせられているのに、 更にそれを記録する労力や費用や時間まで取られたらたまったもんじゃない。 これ以上の損害を出す気は一切ない。 音がした直後にお知らせの意味を込めて天井を突きたいが、 それだとやり返しの故意とみなされ、何故か騒音主以上の悪人になってしまうジレンマ。 それに、我が家の場合は苦情を伝えたらその嫌がらせ分も上乗せして一層無配慮の騒音が酷くなったので、 そんな相手にお知らせした所で無意味。 そこで考えたのは、 騒音振動チェック機能があるセンサー、こういうのがあればいいのに。 天井に直接取り付けるタイプで、時計と振動と騒音計が内蔵されていて記録も出来る。 天井用ドラレコみたいな感じで、更にハイグレードタイプは(お知らせ(やり返し)機能付き)(笑)。 センサーが受忍範囲を越えるピンポイントの騒音や振動を察知すると、 上階にてそれと同等の衝撃と騒音になるように、上に向かってお知らせ(ハイグレードタイプ)というもの。 センサーが受忍範囲を越える値を感知して自動的に、上階にこれだけ響いていますと上階が出した騒音と同じレベルでお知らせ。(笑) 一方設置場所宅では、受忍範囲を越える騒音被害を記録しました、とメッセージが音声で発せられ確認できる。 これくらいしなければ、ストレスばかり溜まり体にも心にも悪影響が出てやってらんない。 言葉で話しても分からない、頭の弱い人間の姿をした下等動物に、害虫退治の装置やあおり運転対策と同じニュアンス。 |
5002:
匿名さん
[2022-01-28 11:00:35]
>>5001 匿名さん
そのセンサーの実用化を切に願いますw こういった機械的に判断し対応してくれるシステムであれば 騒音被害者が過敏症だからとか仕返しをしているとかいう騒音主の反論を排除できますからね |
5003:
匿名さん
[2022-01-30 01:16:12]
3階の住民さん。騒音家族って自覚して。今までどんなところに住んでいたのだろう。
深夜にダンベルを用いた筋トレは迷惑です。 管理人に注意されてマットを利用したようだが、振動が普通じゃないのよ。上下階、左右の部屋に振動が伝わってるんだわ。 おばはんは、早朝から洗濯するけど全自動洗濯機で注水が終わった時に結構大きな音が発生してるのさ。 ガキは走り回ったり飛び跳ねたり。子供だから仕方がない部分もあるとは言え親は注意してくれ。何十分も継続するのはおかしいぜ。 そもそも深夜にダンベル利用してる人とまともに会話できる気がしないのが頭痛の種。 |
5004:
イラつくし
[2022-01-30 19:45:04]
去年引っ越してきた上の女。一人なのに騒がしい。ドスンドスン歩きで、毎日時間帯関係なくクローゼット連続ドーンドーン閉める。たまに走ってドスドス歩きで階段降りたり上ったりする。あまりにも酷いから、管理会社に言っても注意投函しかしないから改善されない。警察に通報しても相談しても音が鳴ったときに通報して下さいと言われたが、電話の声上に聞こえたら、音を出さなくなるから警察問い合わせで電話は会話聞こえるのでできませんと言ったのにも関わらず、電話でなかったら、ピンポン鳴らしてくる。いやいやチャイム鳴らして出て会話してたら会話が上の人に聞こえるでしょうが。
電話や会話聞こえたら騒音主が音出さなくなるから、あえて出ないようにしてるのに、チャイム何回鳴らすんだよ。 |
5005:
名無しさん
[2022-01-30 20:56:23]
初めてこの掲示板を知ったので、書き込み失礼します。
10月に引っ越してきた真上のジジイが本当に老害で、とにかく何かを落とす・引きずる・崩すような音を頻発し、音に留まらず強い振動までも我が家に伝わってくるようになりました。 それまでも2組程上階に住んでいたようですが「えっ、居たの?」って言うくらい防音性には優れたマンションに住んでおり、こんなにバンバン音を出されるのは初めてだったので最初は困惑しました。 時間は20~24時。24時を過ぎると寝るようなので静かでした。 ですが、急にゴトーン!と物を落とされたり、ガタン・ゴンゴンと物を移動しては床にコロコロを直にかけているようなゴロゴロの音が5~30分間隔で鳴るのが辛くて、iPhoneで1週間分の 騒音を録音し、メールにて全て添付した後管理会社に通報。 その後書面の投函→実際に訪問し注意までしていただき、夜の間の騒音は1/6程に減りました。 問題はここから。次は朝方に音を出すようになりました。 酷い時は朝5時前~8時まで飽きもせずガタンゴトン。煩くて寝直せないし、仕事中も寝不足で辛くなってきました。再度注意するようにお願いして、管理会社から返ってきた返事は「上階の方は 確かに6時頃に起きているが、物は動かしていない。朝ごはんを食べてテレビを見ているだけで何もしてない と言っていました。水道管の問題かもしれないので、工事します」とのことでした。どう考えてもそんなわけはなかったのですが、とりあえず水道管を工事してもらうまで耐えました。 そして工事終了の案内を管理会社から頂きましたが、勿論騒音は今でも続いています。その旨を伝えても、もう管理会社から返事を貰えなくなってしまいました。 私は些細な物音でも身体を揺らすほど音に敏感になってしまい、とうとう夜一睡も出来ないほどで上司に眠れないのだと泣きながら相談する程に参ってしまいました。 今もドスドスと物音を立てられ、本当は56しに行きたい気持ちで一杯ですが、最上階に住まない以上この問題からは逃れられないと思いますし、上階の意識改革をもう待てないので、来週末に物件を内覧し、3~4月中に引っ越すことに決めました。 平日は仕方ないとしても、土日は実家に帰るなどして、なるべく距離を置きたいと思います。 もうこんなことは懲り懲りです。 本当に辛かった。早く出ていきたい。 |
5006:
匿名さん
[2022-01-30 21:26:15]
>>5004 イラつくしさん
まず、一時間おきくらいに会話(騒音主が音を出さなくなるものなら何でもおk)を騒音主に聞かせるようにすれば、しばらくの間は静かになるよね そのうち騒音主が慣れてこちらの会話が聞こえても音を出し続けるようになるだろうからその時警察を呼ぶといいんじゃない? |
5007:
匿名さん
[2022-01-30 21:59:54]
>>5004 イラつくしさん
同じような感じです。 うちは電話台の真上が音が筒抜けのようで、6重くらいに防音材張りましたが、 それでも電話がかかってくるとその度に上でドタバタ反応があります。 盗聴されてるような気分です。 音がした時に呼ぶとか、主は都合よく音は出さないです。 そんな超能力みたいな神業が出来たら通報せずに自分でなんとか出来ると思うし。 騒音おばさんみたいに外でずっと鍋叩いてくれてれば分かりやすいですが、 マンションの一室で、他の家の音を録音するのは振動まではなかなか拾ってくれないし、実際の音を録音再現するのは困難です。 |
5008:
名無しさん
[2022-01-31 09:50:14]
去年3月の引っ越しの日に上階から走り回る音が聞こえて、新しい家だから嬉しくて走ってるのかな、なんて思っていたら、その日から今までずっと騒音に悩まされています。
足音、走る音、飛び降りる音、床を踏み込む音、イスを引きずる音、避難ハシゴを踏む音‥ 管理会社に手紙を入れてもらってもムダでした。 音にびっくりする事もあるし、寝ている子どもが起きてしまったり、休日は終日うるさいのでゆっくり休めません。 このまま住み続けたら病気になってしまうのではないかと思います。 かと言って簡単に引っ越す事もできません。 部屋は気に入っているのに、最上階角部屋のトンデモない騒音家族のせいでずっと我慢していかなければならないのが悔しくて、頭にきます。 出て行ってほしいです。 |
5009:
名無しさん
[2022-01-31 20:55:37]
以前、我が家の上階の最上階角部屋に住む騒音一家(以前50歳前後の両親、中学生、小学生)に朝から夜中1時頃まで子供が走り回り、飛び跳ね、常に大きな足音を出されるなど1年以上騒音を立てられ悩まされてきました。
管理会社から手紙、電話での注意、管理会社に入ってもらい嫁同士で話し合いをしたが全く効果はなく、、というような投稿をした者です。最近になって中学生の子供が休校だったらしく朝11時頃から地震かと思うほどの振動を伴う大きな衝撃音を毎日繰り返され床に座っていてボイスレコーダーで録音すると音が入るほど。可能な限りで何時何分にどんな音がした等の記録も残し、必死に証拠集めをしてきました。同時に管理会社にもその件で再度連絡をし解決するように我々夫婦と先方夫婦、管理会社とで話し合いをする方向で先週から話を進めてきました。そして先日23時を過ぎても大きな音を立てて走る音が止まらず、今まさに走った!とわかってすぐに主人が上階を訪問。上階嫁が出て来たので旦那が今走ってましたよね?と言うと、え。走ってましたかねー?、誰が走ってたんですか?の問いにはえ。走るのは小学生です、中学生は走りません、 去年9月にも話し合いしているのに改善されない。ちゃんとお子さんに注意してないんですか?注意はしてるんですけどぉ?、もう人の言うこと理解できる歳ですよね?聞かないんですか?の質問には黙り込む。とぼけた感じで話したり嘘ついたりの返事だったので以前の話し合いから全く改善が見られず余計悪化して困っているので一度でご主人含め話をしたいと言うと、土日ならいつでも。みたいな返答でした。 その次の日には昨日訪問したことを管理会社へ連絡し、すぐ担当者が上階に電話で我々が大変困っているそうだと電話すると、下階の我々がそんなに困ってられたんですね、気をつけてはいるけどどうすればいいでしょうか?と言っていましたと聞きました。アホなのか?そんなにって今まで何回も困ってますと伝えてきただろ!何を聞いてたん?どうしたらいいってなんで管理会社に聞くねん。聞くまで子供に注意するなりしなよ。もうツッコミどころ満載でした。そして近日話し合いが決まっていましたが先程管理会社から上階一家が来月末で退居の意向を示されたと連絡がありました!嬉しい!これで騒音に悩まされなくて済む!我が家が上階に行こうか検討中です。長々とすみません!あまりに嬉しくて投稿させていただきました。 |
5010:
名無しさん
[2022-02-01 01:26:20]
>>5009 名無しさん
長い戦い、本当にお疲れ様でした。 話の通じない相手に、証拠を集めたり記録したり、話し合いまで…そこまでしても伝わらない人っているんですね…絶句です。 上階への引越しも検討とのこと、心機一転引越しして、騒音から解放された生活ができると良いですね。 我が家は、隣の部屋の騒音により、部屋の売却を進めています。 5009さんの上階騒音主には、我が家の後に入っていただいて、隣への復讐をしてほしい位です。 あー羨ましい、私も頑張ります! |
5011:
名無しさん
[2022-02-01 11:26:46]
先週くらいから休園なのか休校なのか知らないけど、昼間にやたらドスンドスンと上階から響いてくる。今までだって散々うるさいのにこれ以上うるさくするなよ。静かにしてよ。
ここに吐き出せるだけでもありがたいです。 |
5012:
ルフィ
[2022-02-02 15:47:06]
学校が休みなのか休日並にうるさい最上階角部屋一家。体調が悪いがうるさくて休むことができない。
何度も天井を突いてやろうと思うがやめる。 注意されても繰り返し騒音を撒き散らす非常識な人たちなんだと思っていても、すっごく腹が立つ。 |
5013:
通りがかりさん
[2022-02-02 23:10:51]
うちはあまりに酷い時は天井叩いてます。それで静かになる時とならない時ありますが…。叩かずに我慢してる方はなぜ我慢できるのですか?反撃を恐れて?うちは反撃されてもまた反撃し返すことで、どれだけ怒ってるかを知らしめようとしています。
|
5014:
マンション検討中さん
[2022-02-04 11:05:12]
騒音でマンション売却する人も少なくないのですかね。
|
5015:
口コミ知りたいさん
[2022-02-04 20:17:45]
馬鹿は死なないと治らないと昔から言われていますが、全くその通りですよね。今も騒ぎまくっていますよ、、、。多動症なのでしょうね。大迷惑です。
次は戸建てしかない。 |
5016:
通りがかりさん
[2022-02-05 13:30:39]
八階の方、躾しましょーよ。できないなら山の中の戸建てか何かに居を構えてください。マンション無理でしょ。お子さんが一日中走り回って、親も大変でしょーに。受診して投薬治療でもスタートしてあげてください。小学校入って問題起こしますよ。ホントついてないわ、アホな家族の真下の部屋とか。
あちらが後から入居してきたからどうしようもないんだけどね、、、。滑って頭でも打って帰らぬ人になってもいいんだよ。 |
5017:
マンション掲示板さん
[2022-02-06 23:42:22]
12時前に雨戸閉めるわ、それ以降もガタガタどんどん下のやつうるさすぎる
|
5018:
匿名さん
[2022-02-07 19:43:27]
皆さんのコメント読んでいると共感することばかりです。私は一軒家なんですが、隣の迷惑行為にうんざりしています。コロナの自粛生活が始まってから騒音が酷くなり、一階で子供3人走り回らせて遊ばせています。毎日ですよ。もう精神的に参りました。再三注意してもらっても改善せず…あれから2年…苦情言いに行き少し改善されたのですが、また1週間ほど前から始まりました。ドタバタ走り回る音…
聞こえてきたら動悸はするし、手は震えるし、頭痛はするし。心療内科に行こうかと思っています。 何度辞めてとお願いしても辞めない隣人は頭がおかしいんですよ。 常識が全く感じられませんね。いつまで我慢しなければいけないのか… 皆さん身体は大事にしましょうね。 |
5019:
検討板ユーザーさん
[2022-02-07 22:18:30]
本当にうるさい
下のクソジジイ、必要以上に物音立てすぎて流石にイライラする 昨日思わず、床どんしてしまった 早く引っ越してくんねーかな |
5020:
マンション検討中さん
[2022-02-08 07:30:08]
皆さんの音とかの問題って基本的には賃貸か分譲のマンションなんですよね?と言うことは前提として鉄筋コンクリートですかね。
マンションにもよりますが結構聞こえるんですよね。 うちも転勤族でここ10数年で3?4箇所程住み替えてきましたが軽量鉄骨に最初住んだ時はほぼ筒抜けで凄かったですね。築40年位のマンションに住んだ時も古いからか音が凄かったですね。 現在は築20年程の2階に住んでますが、最近上の方に赤ちゃんが産まれて音が気になるようになってきました。一度管理会社や大家さんに相談して全世帯向けの手紙を流してもらい音自体は何割か減りましたが完全に消えませんね。気にしないようにしたいのですが中々難しいですね。 |
5021:
マンション掲示板さん
[2022-02-08 08:10:16]
はじめまして。愚痴なんですが、同じ気持ちの人に聞いてほしくて、書きました。うちは分譲なんですが、下の階から朝6時前ぐらいからすごい物音がします。寝てるとうるさくて目が覚めるぐらいです。ドンドン!バタバタ!それと、キッチンのシンクを叩くような音。ガンガンガンガンガンガン!6回。恐らくシンクのゴミ受けから三角コーナーにゴミを移してる音だと予想します。
それから深夜。 昼間仕事されてる方だと普通なら寝てる時間なんですが、深夜1時2時、ゴトゴトゴトゴト鳴りだします。夜は外の騒音が少なく、静まり返ってるため、普通にしてて聞こえます。なんの音なのか…。酷いときは朝方まで鳴ってて、気になってしまうと寝れなくなります。逆に下の人はいつ寝てるのだろうか…。多少の生活音は仕方ないとは思うんですが、多少と言い難いぐらいの音で、かなり迷惑してます。そんなに物音出してたら、居てるか居てないかわかってしまいますよね。こっちは、そんなこと知りたくもないのに、音でわかってしまうからすごく嫌。そうゆうの嫌じゃないのかなぁと思う。 直接のトラブルを避けるために管理人さんがそれとなく注意しに行ってくれるんですが、「うちは二重サッシやから聞こえない」って言われたみたいです。そうじゃなくて、あなたのとこがうるさいんですけど!って思いました。話が通じてません。腹立たしいのと同時に情けなくなりました。隣も同じようにゴトゴト、ドンドン、大きな音が鳴るので、その度に、こっちも鳴らしてやろうかと思ってしまいます。でも、それをすると、同じになってしまいますよね。複雑な思いです。 |
5022:
匿名さん
[2022-02-08 10:44:38]
こちらで日々迷惑な騒音被害に会ってる皆さんに、
通報するとこういう態度をとる騒音常習犯がいる、という事を知ってもらいたく、 以下です。 騒音常習犯は通報されて警官が来たら、 音は全部よその家から出る騒音で、うちはやってないのにやり返されて困っていると、 必死に言い逃れ。 何度も苦情を言われても知らぬ存ぜぬと突っぱねて、 床板に何も対策しないまま、深夜でも無配慮騒音を出し続けるから通報されるのに、 警官来たら必死に誤魔しまくり。 しかしウソは直ぐにバレて、警官も傷害事件に繋がる危険人物と認識改め。 こういう騒音主なので、我が家では煩くされたらまた通報するだけです。 真上から酷い騒音があれば記録し、証拠として準備しています。 |
5023:
匿名さん
[2022-02-11 10:11:28]
昨年引っ越ししてきた生まれて間もない子供と夫婦。広めとはいえ1LDKに引っ越してきた時点でどうかと思うが、それからが酷かった。
毎朝6時過ぎから2、3時間、ドンドンドンと歩き回る音やバタバタと走り回る音にお風呂の音など、びっくりして目が覚めるレベルの騒音。夕方からは子供をお風呂に入れてご飯の準備をするのかまた2?3時間に渡る騒音。特にお風呂の音が物凄く酷い。多分、洗面所の扉を開けっぱなしなんだろう。やっと静かになったと思ったら10時過ぎからまた3時間程の騒音。これが毎日続く。休日などはほぼ丸一日騒音。 あまりに酷いので管理会社に連絡するも一回目だけ電話に出て後は無視が続いたそう。もちろん騒音は変わらず。 1ヶ月以上経ってやっと連絡がついたと思ったら、キレ気味の旦那が「スリッパも履いて布も敷いている。普通の生活をしているだけだからこちらは音は出していない。これ以上対応は出来ない。」といった上に、「そんなに言うなら引越しすればいいのか。なら引越し代を出してくれれば引越しする。」と、上から目線の回答が来たらしい。 本当に対処していれば、騒音は少なくなると思うし音も小さくなると思うが、全く変わらない。絶対に対処していないと思う。 管理会社は、相手は対処しているのでこれ以上何も出来ないと言われた。 毎日の騒音で寝不足で体調崩すしストレス半端ないし、気が狂いそう。何で被害者がこんなに苦しまなきゃいけないのか理解不能。 管理会社、全く使えない。何のための管理? 赤ちゃんが歩き出したら騒音が増えるのかと思うと今から恐怖。 |
5024:
名無しさん
[2022-02-11 18:56:00]
騒音出す人たちって、苦情が来たらマットかなんかひいて対策したからもういいでしょうって言ってるけど、違うよね。
対策した後に注意の手紙入ってたらまだ響いてるって事です。まずは子どもを走らせるなよ!ドスドス歩くな。飛び降りるな。マットの意味全くないからね。 床を傷つけない椅子のカバーではなく、音を出さないカバーをつけて下さい。きちんとした対策してほしいわ。 最低最悪の上階一家いい加減にして。 |
5025:
通りがかり
[2022-02-11 20:12:21]
騒音出す人、人として終わっていると思います。
他人に迷惑かけて平気で生活できる無神経さ、常人ではない。話が通じる相手ではない。 我が家の上、多動症なのか数時間ぶっ通しで走り回る、叱らないのでしょう。馬鹿って害だわー。 マンション不適合者でしょ。 あ、おとなしい馬鹿なら許す。 |
5026:
匿名さん
[2022-02-11 23:22:22]
配慮ができないというか想像力がないというか。
室内干しはいいとして、リビングに物干し台設置は普通しないと思うが。 設置するたびに、ドコーン、ドコーンというデカい音と振動が響き渡るのだが神経が図太いというか鈍感というかお構いなし。 集合住宅の生活に向いていないので、戸建へお引越しください。 |
5027:
マンション掲示板さん
[2022-02-11 23:55:40]
皆さんの読んでて、わかるーって思うことがたくさんあります。ほんとに。
マンション購入の際に、適性かどうかの試験みたいなのがあればいいのに…て思う。あっても判断は難しいかもしれないけど、当たり前のことがわかるかどうかぐらいは、見れるんじゃないかなぁと思う。 自分とこの下の方も煩いんですが… 両隣、住んでるんですけど、片方は本当に住んでるの?てゆうぐらい静かなのに、もう片方は凄く煩いです。ドンドン鳴るのも勿論のこと、椅子の引きずる音で迷惑してて、その前は音楽の音がすごくて、深夜にこもったような低音が聞こえてました。これも管理人さんが何度も注意しに行きました。そしたら、「耳が悪いから大きくしないと聞こえない。」だそうで。一度謝りに来られたのですが、次は、内装工事でもしてるの?!ってゆうぐらい物音がひどくなり、また注意しに行きました。すると、「息をするのも気を付けてるぐらい静かにしてるんですよ!」って言われ、自分ではない!の一点張り。 椅子などを引きずる音も、けっこう響きますよね? 向こう隣の人に聞いたら、全然気になってないみたいなんですが、うち以外に下にも凄く響いてるみたいで、下の人も苦情出してるそうです。 でも、気にならない人もいてるし、生活騒音のレベルがよくわからなくなってきます。 何度も注意してるので、これ以上まだひどく続くようなら、管理規約に則って退去させることも可能だそうです。 子供の頃は賃貸の共同住宅に住んでたので、他人の迷惑の事とか親が厳しかったのもあり気になるんですけど。でも普通、生活騒音は気になりませんか?自分とこは大丈夫かな…て思いませんか? 分譲マンションは賃貸よりは静かなのかなぁと思ってたんですが、建物の構造にもよるんでしょうけど、賃貸と変わらないですね。 |
5028:
マンション掲示板さん
[2022-02-12 00:07:59]
ほんと鈍感とゆうか、ですね。そんな人は集合住宅に向いてないと思う。そうゆう騒音主の人って逆に自分がされたら、どう思うのだろうか。迷惑になるほどの音は立ててないと思ってるのか。全くの無音だと思っているのか。なんなんでしょう。
|
5029:
評判気になるさん
[2022-02-12 13:42:18]
騒音主、動物に近い。いや、動物に失礼ですね。
他人に配慮するなんて、高等過ぎて無理なのでしょう、しっかりDNAを受け継いだガキも然り。社会の負の連鎖ですね。引っ越しする気持ちを固めましたが、また遭遇したら、、、と思うと気持ちが暗くなります。今後一生関わり合いになりたくないです。 ガサツでどうしようもないヤツら。 |
5030:
マンコミュファンさん
[2022-02-12 14:05:50]
|
精神的にやられて、次の方にはきちんとお伝えします、と言っていたのに、新たな入居者は小さな子供付き。
は?話しが違うんじゃない?あれだけ子供が走り回るのがすごく響くと言ったのに、自制の効かないガキンチョが入居。
全部初期費用返してくれれば、こっちから引っ越してやるのに…
クソ管理会社。2度とここは利用しない!!!