マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

4661: 通りがかりさん 
[2021-10-12 11:58:57]
>>4660 匿名さん
ホントに騒音被害で自分の身を守る為に引っ越しをして時間、お金を費やすのって馬鹿らしいですよね。だけど、騒音から来るストレスで顔面神経麻痺が出てしまって引っ越しました。
けど、それなりに音はする。自分生活スタイルというか行動が雑過ぎて何するにも音が出る隣人。
またここも長く居られないわ。
家を買っても親ガチャがあるように隣人ガチャがあるか。
4662: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-12 12:29:57]
>>4660 匿名さん
本当にそう思います。
騒音被害は確かに個人差あるでしょうが、基本的な社会ルールは守って生活して欲しい。
そろそろ本腰入れて保険やルールを体系化して欲しい。
4663: 匿名さん 
[2021-10-12 16:43:11]
>4658
ご返信ありがとうございます、4651です。

本当ですよね、も~~~!!!

次は子供居ないところ住みたいのに、
当方「上下お子さんいますか?」
不動産屋「個人情報なのでお教えできません。」

分かってるけどもさ(笑)
それで健康被害出てるんだよ、突然涙出たり仕事に支障出てるんだよ。

騒音物件紹介しやがって、
毎回不動産屋に仲介手数料払うのばかばかしい。

貸主と不動産屋は良いよね、
騒音物件ならその度に借主変わって礼金&仲介手数料貰ってさ。

悪質だと思う。

前政権で携帯料金見直ししてくれたように、騒音についても法律で取り締まって欲しい!
4664: 名無しさん 
[2021-10-12 18:03:06]
マンションではないけど、今住んでるアパート去年から真上の騒音に悩まされて、半年やっと上の人が引っ越して、いなくなったと思ったらまた、似たような非常識な人が引っ越してきた。その人も今日夜中2時あたりに、足踏みみたいなドンドンドンドン歩きをしたり、17時56分いまだにドーンとか何か物音たててるし。

しかも以前住んでた人と同様で、物干し竿ないし、電気をつけてないし、でも部屋にはいる。
しかも荷物運んでる所もみたことない。不動産にこの物件空きありますかと住人ではないふりで、聞いてみたが、満室ですよと言われた。以前住んでた人も窓開け閉めしてる様子なかったし、洗濯も外干ししてる気配ない。
騒音の事管理会社に言っても、騒音主を庇うから多分不動産の知り合いだと思う。

せっかく引っ越して、いなくなったと思ったら、引っ越してきた人もうるさいとは。多分また不動産の知り合いかもしれない。

なぜこのアパートは謎の人ばかり真上に住むのか。
4665: 匿名さん 
[2021-10-12 22:49:20]
以前、ニュースでどこかの業者さんの奮闘が報道されてました。
よる10過ぎに大声で歌う男性居住者に対し、確か数ヶ月?くらいかけて直接注意して止めさせてました。
居留守を使うし手紙を投函してもダメなタイプなので、直接会うしかないと何度も足を運んで…。

この方の姿に頭下がりました。
こんな業者さんのいる所に住みたいです。

騒音で警察に相談したこともありましたが、気にせず電話してください。
その時注意できなくても、パトカーがそこに行くだけて効果ありますから、って言ってくれた人もいて、これにも頭下がりました。
本当にありがたかったです。

騒音を個人の問題にしないで、もっと法律化するか、管理会社に騒音専門部隊を作って欲しいと切に願います。
4666: 匿名さん 
[2021-10-12 23:39:21]
>>4663 匿名さん

4658です。
仕事中涙がで出る経験、実は私もです。
本当に騒音はつらいですよね。

法律で取り締まって欲しい。
同感です。
良い引っ越し先が見つかることを、心の底から願ってます。

4667: 匿名さん 
[2021-10-13 08:59:08]
上階、フローリングというよりベニヤ板に近いからすごくうるさくて。踵歩きはもちろんのこと、硬質なもの落とされたり乱暴に扉開閉されたら心臓がキュッと苦しくなる。いつ襲ってくるか考えても心臓バクバクしてつらい。しかもほぼ引きこもりだから解放される事はないからゆっくり家にいられない、自宅なのに…外出費用払え。
4668: 匿名さん 
[2021-10-13 16:49:33]
それは、立派なイチャモン。
4669: 匿名さん 
[2021-10-14 08:19:15]
>>4651 匿名さん
その不動産業者は免許持ってるところだよね?
今の業法では知識のない不動産業者は処分対象になりうるんで
免許権者とか宅建協会とかに苦情入れちゃっていいと思うよ
4670: 名無しさん 
[2021-10-14 09:10:35]
下からの大きな音や振動は良くて上からは駄目なの?
毎日音をなるべくたてないように滅茶苦茶気を遣ってるのがばっかみたい。
うちが久しぶりに普通に窓閉めただけでビックリしてるみたいだけど、それあなたいつもやってるでしょ。
一日に何回も家具?か何か引きずる音と振動。脚付き家具なら靴下はかせてよ!100均でも売ってるから!
子どもがジャンプするのか知らんけど鉄球を下に落としたかのような音と振動。
声だって何喋ってるのかつーつー。聞きたくもないのに。
そういう人に限って全然外出しないのね。
だからうちが一生懸命外出してる。
テレビだって最低限の音量だし歩くときも音鳴らないようにして、引き出しもゆーっくり開閉。
窓開けるのも我慢してる。
私は毎日まいにちそちらの音に振動で心臓がドキッとして苦痛なんですけど?家は気持ちが安らぐ場所、、どころか一番休まらない場所になってます。
気持ちを吐き出せて少しすっきりした。
気持ちが吐き出せてすっきりしました。
4671: 名無しさん 
[2021-10-14 20:02:56]
あー、帰宅してゆっくり夕飯してるのに、何か硬いものを床に何回も落としてる。親がしてるのか、アホなお子さんがしてるのか、、、。
いずれにしろ、アホな一家。多動なのでしょうね、マンションは無理でしょ。田舎の戸建てにでもどうぞ。ある程度のマナーが分からないご家庭は集合住宅ダメですよ。周りが大迷惑。
所詮デリカシーとか持ち合わせてないですもんね。
4672: 通りがかりさん 
[2021-10-14 22:15:44]
一週間後に引っ越しますが、去年から深夜ずっと会話が聞こえたり、動画見てるのか音が響いてました。8月末から週3~5は常にテレビの音が隣から響いてきて、もう、気持ち的にはしんどいです。騒音保険本当に出来て欲しいです。ベランダ開けてたらうるさいし、閉めても部屋に響くしボヤボヤ低めの音も響いてきて、ここにベランダ開けてて聞こえたスマホで録音した動画あげたいぐらい(聞いて欲しい)です。管理会社に苦情を言うとポストにチラシが入るんですが、私以外皆気にならないのか、入らないので不思議でなりません。私が気になりすぎなのか、逆に誰かここ住んでみて欲しい。
4673: 匿名さん 
[2021-10-15 13:00:56]
>>4672 通りがかりさん
気にしすぎなんてことないと思います。
深夜に声がすること自体煩いです。
私も騒音に悩まされ、聞こえる自分を責めたり、騒音を気にならなくする方法なんてサイトをみたけど、余計苦しくなるだけだった。
ここのサイトで皆さんの状況を読んで、騒音に悩む自分は間違ってないと思えるようになりました。
騒音保険作って欲しい。
同感です。
4674: 匿名さん 
[2021-10-15 13:24:08]
騒音が気にならないとか聞こえないというのは
危険から身を守れないということだからね

異常な音がしたら何があったのか確認するのは当然のことだし
異常な音で危険を感じたら身構えるのも当然のこと
それを気にしなくなったら死を意味するよ

もちろん昼間の正常範囲のテレビの音や足音などの音が気になる場合は
神経過敏にあたり一番つらいのは本人なので治療をしたほうが良いと思うけど、
このスレで騒音と言ってるのは異常な音のことだからね
4675: 匿名さん 
[2021-10-15 16:13:25]
>>4674 匿名さん
4673です。
因みに私の騒音は、半年以上続いているDIYみたいな音です。
壁や床下からエンジンの低い唸りみたいな音が24時間不定期に聞こえ、ガーンダダダという工具音もします。
ハンマーでなにか壊す地響きみたいな音がすることもありました。
同居家族も聞こえていたのでまだ自分を保てていたような感じです。

管理会社からそんな大きな音なら他で苦情が出ない筈ない。とか言われました。
一度玄関先まで訪問してくれましたが、家の中に入れない規則だとかで外から確認し、聞こえませんね。と。
それぞれ立場があるし、クレーマー扱いされるのも辛いので、1ヶ月に一度の割合で3回相談しました。
4677: 通りがかりさん 
[2021-10-15 21:59:08]
4672です。

>>4673 匿名さん
気にしすぎなんてないという言葉に涙が出そうになりました。外だったので耐えましたが。
先日はギターできよしこの夜を22時過ぎに歌ってました。今日もユーチューブ?なのかボワボワ音が響きます…。

>>7674 匿名さん
たまにですが、昼間のテレワークらしき電話とかワイドショー見てるなーって音は聞こえても気にならなかったんですけどね…。引っ越しをしても気になるようなら、病院行ってみようと思います。
4679: 匿名さん 
[2021-10-16 19:57:04]
>>4674 匿名さん
身の危険を感じるほどの異常音って何?
あなたが定義する正常範囲外だと毎日我慢してる方が過敏になるわけ?
4680: 匿名さん 
[2021-10-17 12:35:48]
4679さん。
何か…ありがとうございます。
あなたのスレを見て、ほっとしました。

騒音ってドキッとしたり目が覚めたり。
スルーしたくてもできない音だから、騒音なんですよね…きっと。
生活に支障でるし、突き詰めていくと転居という結論…。
経済的ダメージ考えて、クレーマーにならないよう頑張って管理側に相談しても、なかなか解決しなかったり。

そんなこんなで騒音聞こえること自体怖くなり、騒音に意識が傾いていくんです。
これ、騒音被害に遭うと普通に起こりうる心境なのかと、最近思い始めました。

これが病気なのだとしても、そう考えたら随分気が楽になったよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる