マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
3201:
口コミ知りたいさん
[2021-02-16 23:52:53]
うちのマンションの騒音主さんは騒音苦情の貼り紙の字が読めないようです。部屋の引戸は強く閉めるな!!と出たんですよ、それって音をたてるな!って事ですよね?0時回っても隣人アホ夫婦だけが音出してるんですよ…1軒だけだと、分かっちゃいますよね~位置もはっきりするし追い出されないかな~音が出て仕方ないっていうレベルじゃない。全く努力してない音ですから…騒音主引っ越し羨ましいです。
|
3202:
匿名さん
[2021-02-17 15:52:08]
>>3190 匿名さん
まだ幼児ならかわいいものです。 うちの上階は小学校の高学年。 学校から帰るとしばらく、走り回ってゴトゴトゴトゴト嫌がらせの様な音を出してきます。 小学校通わずにもう一度幼稚園からやり直した方がいいかと思うんですが。。。 親も全く注意すらしないで、毎日うちにいてゴトゴトゴトゴト音を出しっぱなし。 毎日だと時間関係なくイライラします。 |
3203:
匿名さん
[2021-02-17 22:13:53]
21時30分すぎからいきなりドスドスドスドス踵落とし足音。
ゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトこれがかれこれ20分程度続いたでしょうか。 最後にドスン!! 最悪なご家庭。あれれ?幼稚園児なんていませんよね? 小学校高学年がうちに喧嘩ふっかけてますか? その前に親が止めろや!!! |
3204:
匿名さん
[2021-02-18 07:06:37]
今朝は朝からひどい。
何なんだ? あっ、でも隣からドンッって音が聞こえたと思ったら、おさまった。 隣りも斜め上にイラついてるのかなぁ。そうだといいなぁ。 |
3205:
匿名さん
[2021-02-18 16:08:04]
上階の騒音主の子供、息子を迎えに出る時にチラッとどんな子だろうと見てみたら、結構なデブだった。
そりゃあんな音するわー。やばっ。 歩き方もいちいち行動するたびにドスン! あー納得した。 |
3206:
匿名さん
[2021-02-18 19:01:29]
1年経たないけど、引っ越したい。
隣人アホ夫婦の嫁の方がホントに煩いんだよ。何するにもバタバタ、ドタドタ、ガタガタ、バーン。最低、最悪。よく旦那も一緒におるわ…レベルが一緒なんだと思うけど。子供じゃないんだから、少しは集合住宅の生活わきまえろっての。あーいうのホントに困るよね、質が悪い。 |
3207:
匿名さん
[2021-02-18 20:15:16]
>>3206 匿名さん
痛いほど分かります。 うちも引っ越してきて、まだ半年です。 年末に上階が引っ越して行き、新しいバカ一家が今月入居してきました。 うちも知能低すぎの一家にうんざりです。 いちいちいちいち行動するたびに、ドスドスガンガン。 前の日常生活を返して欲しいです。 引っ越しも考えないといけませんね。 |
3208:
eマンションさん
[2021-02-18 23:51:06]
馬鹿は文章を読まないから
掲示板なんて見ないよ。 家の隣一家は バルコニーで喫煙。 サッシや網戸、カーテンは全力開閉 朝晩バルコニーで壁たたいてますよ。 本当に迷惑。 |
3209:
匿名さん
[2021-02-19 00:45:06]
>>3208 eマンションさん
読まないんじゃなくて読めないから理解も出来ないと私は思う。 隣人アホ夫婦だけがこのマンションを害している。 隣人アホ夫婦が騒音出さず寝るまでは寝られない。 本当に引っ越して…もうすぐ1時全力で引戸を開閉するな!!何十回してんだ!!!馬鹿が!!! |
3210:
匿名さん
[2021-02-19 00:52:10]
日本のモノづくりは最高品質なものが多いけど
集合住宅の音問題に関してはレベル低すぎ 大勢の他人と同じ建物内(のようなもの)で生活するわけだから もっと考えて造ってほしいわ |
|
3211:
匿名さん
[2021-02-20 07:25:06]
引戸の開閉は想像以上に響きますからもし寝ててもバッと目が覚めてしまいますね、うちは早朝騒音魔が周りにいまして、風呂場のガンガンやら引戸やらでもう10年以上は目覚まし時計不要です。目覚ましかけなきゃ起きれないと聞くたび何度羨ましいと思った事か…つらいです。
|
3212:
匿名さん
[2021-02-20 10:24:32]
別の所でも聞かせていただいたのですが、、
ご意見いただけますでしょうか? 現在、築1年未満のマンションの売却を考えております。 理由は、通勤の利便性を第一に考えて購入しましたがコロナ禍によりリモートになったこと、そして街の雰囲気が合わないなと思ったためです。 そして、最近はおそらく上階の方のピアノの音も気になるようになりました。 聴こえる時間は朝8時から夜20時くらいの間で常識的な範囲のようには思います。 しかし、日によっては多少の休憩があってもほぼ12時間聴こえる日もありました。 売却を意識しだしたのが最近のことで、それと同時にピアノ音も気になり出したと言う形です。 まだ管理会社には伝えておりません。 自分が在宅勤務であるため、余計ピアノ音が気になると思う部分もあると思います。 この場合、売却理由としてピアノ音の件も不動産会社や、買主候補の方に伝えないといけないでしょうか? 現在はなんとかピアノ音はギリギリ我慢していますが、朝から晩までピアノ音が聴こえた日はかなり参りました。 騒音が原因で売却という理由になってしまうと、不利になるかもと思い、管理会社に伝えるのも躊躇しています。 そして自分が神経質なだけなのかと思うこともあります。一人暮らしのため、その判断も難しいです。 元々の売却理由だけで、売却したいというのが本音です。 どうかご教示いただけると助かります。 よろしくお願い致します。 |
3213:
匿名さん
[2021-02-20 15:03:50]
夜が怖いです。騒音アホ夫婦のせいで夜しっかり寝れていないのか、完全昼夜逆転してます。
朝の美容院も辛かった~帰って少し寝ようとしたら"ドン"騒音アホ夫婦の嫁家にいる。専業主婦みたいだからずっといるんだけど…土曜日ぐらい家におらずどこか行ったら~?旦那が仕事でいないし友達いないの~? なんで騒音主って家にいるんだろ? |
3214:
匿名さん
[2021-02-20 18:39:03]
真上階が大家なんですが、とにかくうるさい
子供はいない年寄り夫婦でじじいが異常なくらいうるさい。 1日に何度も窓やドアを開閉し、その閉める音が尋常でなくらいの音で下まで響く。 あとはドスンドスンって足音も酷い 耳栓ないと寝られないし、こちらもストレスで天井ドンやりまくりです。 向こうはうるさくしている自覚がないみたいですね 今日も窓開けてうるさいって叫んでしまったけど、我慢の限界もありますね。 大家なのがタチ悪いです |
3215:
匿名さん
[2021-02-20 19:11:22]
>>3214 匿名さん
なんでそんな家選んでしまったの? 仲介会社は教えてくれなかった? 歳をとると煩くしてる感覚は無くなるかも。 以前両親と同じマンションに住んでたことあるけど、私達夫婦は上階があって音は聞こえていて下階には本当に気を配り生活していたので、今実家に帰ると両親は気をつけていると言うけれど、生活音は私達からするとアウトだから大家さんなら尚更言いにくいし、私なら引っ越すなぁ~ |
3216:
匿名さん
[2021-02-20 20:24:57]
>>3212 匿名さん
騒音には固体音と空気音というのがあるみたいです(ネットで沢山の記事出ています)が、耐えられないのは固体音が多いようです、振動も伴いますので。私も空気音なら気になる事は今のところありませんが、昔、新築マンションはコンクリートが乾いてないから固体音も伝達しにくいと聞いた事あります、なのでコンクリートが乾いた状態だと、ドンガンと固体音が響いてくる可能性大です。騒音地獄に陥る前に対処できるならした方が良いかもです。 |
3217:
匿名
[2021-02-20 20:44:56]
うちの上と横、本当にいい加減にして欲しい。気付かないならまだしも、管理会社から注意受けてるのに、毎日大運動会開催。上は女児、多動症かと思われる、ずーっと走ってるよ、おいおい。横は子沢山、足音凄い。両家とも、親はどんな躾してんのか?あなたがたも相当うるさいでしょーに。うるさくなかったら、変よ、ホントに。マンション移りたいけど、また同じような人種に遭遇したら、、、と思うと二の足踏んでしまう。恐怖。迷惑かける奴、大嫌い。
|
3218:
匿名さん
[2021-02-21 00:27:13]
深夜になっても足音にドア等の開閉の音がうるさい。本当に上階は母親と中学生二人なのに。
|
3219:
匿名さん
[2021-02-21 08:25:05]
まだ、我が家みんな睡眠中。
引っ越してきてから半年。 上の家族の会話が結構聞こえてくる。 え?ここの天井と床、かなり薄くないですか? この間、上がうるさすぎて、かなり怒鳴ってしまったが、それも聞こえてしまったかも。 やっぱり引っ越し考えよう。 |
3220:
匿名さん
[2021-02-21 10:49:46]
今日は朝は騒々しかったけど、洗濯物干してたら、騒音一家外出していった。
注意喚起されて、何を思ったのだろうか? 静かだなぁー、幸せだ。このまま帰ってこなくていいのに。 出かけてるなら、ホームセンターでも行って、一枚も敷いていない絨毯を何十枚も買って敷いてくれ!!! そして、いい加減カーテンつけろ!! |