マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
3141:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 11:53:18]
|
3142:
名無しさん
[2021-02-08 13:44:01]
あっ、帰ってきた。
休憩で私が帰宅。車がないから、静かだったのに、ドスドスドスドス、分かりやすい帰宅の合図。 そして、ドスン!だってさ。 専業主婦で一日中うちにいるなら、じっとしてて欲しい。 親が親だから、子も子でドタバタドタバタやるんだろうなぁ。 向こうは最上階だから、上からの被害なし。 余計にムカつく。 |
3143:
名無しさん
[2021-02-08 14:49:16]
>>3141 口コミ知りたいさん
分かります。うちの上階も早く引っ越してくれないかなぁって強く思います。でもまだ引っ越してきて数日なんですが。 こんな、短期間でうんざりする人、初めてです。 今朝も旦那らしき人の足音とドスンで目が覚めました。 出勤していったら、聞こえなくなったので。間違いない。 おかげでどれだけ下に響くか分かったし、こちらも下階に住人がいるので、今まで以上に隙間なく絨毯を敷いたり、壁際にソファを置いたり、子供には歩く音にもっと気をつける様言いつけ、対策取りました!じゃなきゃ、集合住宅へは住んではいけないと思っているから。 よくよく考えると、うちの前の上の人、私たちが越してきた時、物音すらしなかったから、うちの前の人とバチバチやってたのかなぁ。このマンション、見た目と違って、ボロいかも。 |
3144:
匿名さん
[2021-02-08 14:49:31]
>>3142 名無しさん
わかる。ドスドス歩く、ドアをバタン。それで帰って来たって~親がしているから子も同じようにする!そして最上階だからどんなに響くかって分からない。公営住宅だって晩は静かにしようよ~お風呂も0時過ぎに入らないでよ。水音とか凄い響くから。二人親子なのにガス料金が二万弱って集金人から聞こえて来た時には、えっ~凄っ~て…もっと控えてよ! |
3145:
名無しさん
[2021-02-08 20:28:14]
>>3144 匿名さん さん
ですよね!! 帰宅主張半端ないです。 そういうとこの旦那って、結局のところ、私たち下階の人が文句言えば、キレて、逆に嫌がらせの様な音出してくるんですよね。 うちも夜間と早朝にドスドスドスドスとひどい足音。 夫婦揃って、最悪です。 2万のガス代って。。。やばっ!どんだけ使ってるんですかね?水道代もやばいんじゃないですか?きっと。 |
3146:
名無しさん
[2021-02-08 21:48:38]
はい、きたきた!
帰ってきた主張、旦那版。 ドスン、ドスン。ドスドスドスドス足音。 9時過ぎてますけどね。 一家揃って、残念な人たち。 家賃、うちより数万円あげてくれないかなぁ。 あんな好き放題やってる人、ぼったくっていいと思う。 |
3147:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 23:25:49]
>>3144 匿名さん
うちの隣人はお風呂の準備を0時回ってからするから…終わるまでに何十回と引戸をガラガラバーンってするから腹立つんだよね~1時半位まで。ホントに嫌だ自分達だけで住んでる感止めて!!! 苦情言われてるのお宅だ~ |
3148:
名無しさん
[2021-02-09 06:40:19]
>>3147 口コミ知りたいさん
そうですよね、そんな時間に入るなら、静かに入って欲しいですよね。うちも風呂の椅子の移動とかズリズリさせずにそっと動かし、お風呂は23時までって決めてます。困った物ですよね。そう言う人に限って、なかなか引っ越していかないんですよね。 うちも始まりました。先程から怪獣歩きの足音。 本当腹立ちます。一家揃って怪獣。 子供の足音だけ気にしてると思い込んでるみたいだけど、あんたら大人の足音も半端ないんですが。。。 最上階にいる奴らには分からないんでしょうね。 |
3149:
匿名さん
[2021-02-09 07:53:45]
>>3148 名無しさん
子供の足音が聞こえて苦情が来るなら、普通の人は他の音にも気を配りますよね。 ところがそれができないのが騒音主。 うちの上階は事細かに指摘しないとわからないみたいです。知能を疑います。 |
3150:
口コミ知りたいさん
[2021-02-09 09:36:45]
>>3148 名無しさん
私は結婚するまで28年実家の最上階で、結婚して15年最上階で、2年中層階で過ごして来ましたが中層階時代、上階が騒音主さんでこんなに音が聞こえるんだと反省も兼ねながら生活してます。騒音主さんは騒音主の下階で生活してみればいいと思います。煩いと思った時点でアウト!!自分の生活を改めて下階の事を思って生活して貰いたいです。 何階に住んでも言えるのは他人が不快に思うような音は出してはダメ。マンションに住む限りは…掃除機だって気をつけてかければ壁に当たる事ないし、ガンガン壁に当てて掃除機かける人いるけれど、音がどれだけ響いているかホントに考えて貰いたい。 |
|
3151:
名無しさん
[2021-02-09 14:46:27]
>>3149 匿名さん
確かに!! 物を落とすのもしょっちゅうで、全然気にしていない! 前の上階の方はそれを考えると相当うちの事を気遣って頂いていたのだと今更ですが、感謝しています。 それに比べて明らかに40過ぎてるいい年した夫婦が。。。本当残念です。 |
3152:
名無しさん
[2021-02-09 14:53:26]
>>3150 口コミ知りたいさん
私も最上階に住んだこともありますし、一階に住んだこともあり、中層階もあります。 中層階の方はやはりうるさい、という気持ちが分かるせいなのか、気を配る方が多いですが、やはり最上階にいらっしゃる方は、自分ところが良ければそれでよし!みたいな人が多くて、本当困りますよね。 でもうち最上階に住んでいた時、マンションの構造上、下の方のお子さんが走り回る音が夜中の3時くらいに毎日聞こえたことがあって、まさかの下の階からの音にびっくりした記憶があります。 なので、うちは上にうるさいです、と言っているからには、こちらもきちんとしないといけないと思っていますし、下の方にも迷惑がかからないように、そして上の方にはそれ以上に気を遣っているつもりです。 でなかったら、集合住宅に住む資格ないですよね。 色んな事を経験してきて、本当つくづく思います。 |
3154:
騒音被害者
[2021-02-09 23:09:10]
>>3153 検討板ユーザーさん
大丈夫ですか? ここでストレス発散してくださいね。 お気持ちはお察し致します。 皆同じ目にあっている被害者ですから。 被害者側がクレーマーと捉えられることも あるあるですよね。 本当に騒音問題厳しく取り締まってほしいです。 某管理会社と某物件、 情報ありがとうございます。 近寄らないようにします。 |
3155:
匿名さん
[2021-02-10 00:01:01]
>>3145 名無しさん
水道料金だけじゃ有りませんよ。電気その他もろもろ全部です。多分~何せ生活振りが派手なんですよ。昼間でも電気が点いてるし。何回も車で外出しているし。いつも車とかキレイだし。 |
3156:
匿名さん
[2021-02-10 00:06:58]
上階に住んでいる親子~いつも0時過ぎにお風呂入って、ウルサイ。しかも、わざと変な音がするように水量を調整為ているし!ドアもわざと大きな音がするように閉めるし!最悪。
|
3158:
名無しさん
[2021-02-10 05:48:06]
>>3155 匿名さん さん
そんな派手に生活できるなら、もっといい物件探すか、一軒家でも買って出ていけばいいのに。 うちはやれこっちの電気がつけっぱなしだ、水を出したままにするな、なんて日常茶飯事ですよ。 そんな余裕があったら、我が家はきっと早いとここんなオンボロ物件から出ますけどね。 |
3159:
名無しさん
[2021-02-10 06:04:30]
うちの上階は旦那が帰ってきて、お風呂に入りだす時間帯の足音が、半端ない。ウロウロウロウロしながら、ドスドスドスドス。嫁も一緒になってやってるか?
受験生いますからって言ったけど、今がこれってことは、きっと、4月になれば、すごい音が復活するんだろうな、上の旦那。 こんな、足音するなんて。メタボのデブか??? ドスドスドスドス、マジでうるせーから早いとこ出ていってくれ!! こっちは、先に入居して平穏に暮らしてんだよ!! |
3160:
名無しさん
[2021-02-11 06:52:39]
昨日、娘にあまりにも上がうるさかったから、棒で天井つついた。と言われた。
どうも上階は、私が出勤して車がないと、誰もいないとか、我が家の子供達は迷惑していないと勘違いしてるらしく、私の車がないと、ドスドスバタバタやるらしい。 さすがに我慢の限界で天井をつついたらしい。私が帰ってからは静かだったが、お風呂の時間はバタバタ走り回ってた。小学校高学年がやることか?うちは同じ年の子供いるけど、そんな事したら、めっちゃ注意するけどなぁ。 ちなみにうちの下階は、子供のいないご夫婦。だから、かなり気を遣って、絨毯の敷いてないところなんて、ありません。 下が子供いる家庭なら何をしてもいいのか? 子供がいたって、これだけおっきな音出されたら、気をつけてるこちらも不快で仕方ない。 |
>>3140 通りがかりさん
あんたらが煩いからこちらが寝・れ・な・い・の!!って言ってやれば良かったのに~
隣人が煩いから自分達も煩くするなんてガキの言うことだし、煩くしてる事を認めるようなもの。アホな家族ですね。引っ越してくれて良かったですね。
うちの隣人も引っ越ししてくれないかな~
誰か管理会社に苦情言ってくれよ。騒音主さん、静かにするか、出ていけよ。皆、迷惑してるよ。