マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
3101:
匿名
[2021-02-01 09:12:35]
|
3102:
匿名
[2021-02-01 09:30:46]
隣接住宅の管理会社を調べて直訴しました。
立ちどころに静かになりましたよ。 2世帯からの酷い騒音が反響して地獄だったので組合も動いたかと。 両親まで子等と一緒になって馬鹿騒ぎ、奇声戦争、行水大会、焼肉祭。 子育て世帯って言っても、親は堂々たる三十路越えの中年ジジババですよ。 動画記録し、近隣の迷惑になっていますよと管理会社へ真摯に報告しました。 通報2回で嘘のようにピタッと静まりました。 |
3103:
匿名さん
[2021-02-02 00:34:49]
さっきまで戸やドアの開閉の音がしたり足音がしたりと、ウルサイ。何で晩に静かに出来ないかなぁ!毎日。毎日。管理会社も警察も市役所も相談したけど駄目だった…調停は相手が来なかった。私は貧乏で引っ越しも出来ない。もう死ねって言っているのかな。死んだら楽になれる?
|
3104:
名無しさん
[2021-02-02 06:26:09]
はじめまして。
我が家も先週土曜日に越してきた一家に頭を悩ませています。 初日から走り回る音や、ドスンドスンとものすごい音がしていたり、親御さんの足音も怪獣のようにドスドスドスドスと一日中気を使うような感じもなく、このコロナで我が家は一日中うちにいるせいか、初日で精神的に参ってしまいました。あー保育園児がいるんだ、仕方ないのかなと思い込んでいました。 しかし、昨日挨拶に来た子供はなんと小学四年生の女の子、しかも上は中学生。 まさかのおっきな子。唖然としました。 前にいた上の方は、生まれて数ヶ月のお子さんを連れたご家族でしたが、ハイハイする音や足音すら聞こえていなかったのに、今回の上階の住人はガラリと変わり、嵐のような音。 このマンション、鉄筋コンクリートですが、こんなに響くのかと、ある意味いい勉強もさせてもらいました。 うちには5歳の園児がいます。でも過去に子供がうるさいともめたことがあるので、かなり注意して、うちの中は飛ばない、走らないと嫌になるくらいのしつけをしてます。もちろん、私たちも足音には細心の注意を払っているつもりですが、上階のあんな音が聞こえてくると、あーこのマンション結構響くんだ、うちも下の人に申し訳ないな、と改めて注意しようと思わせてもらえました。 挨拶の際にうちは高校3年の受験生がいますと話をしたのですが、全く聞かず、昨日もドシドシドシドシ足音三昧でした。広さが57平米ほどしかないこの狭いマンションで歩き回る意味がわかりません。 挨拶でもらったタオルも使う気はなく、腹が立つので、即捨てました。 上階の人たちは、一階にいる住人と仲が良いらしく、部屋が空いたことを伝えて誘ったのではないかと思われます。 うちにも同じ四年生の息子もおりますし、実家の同居を解消して引っ越しをしてまだ半年しかたっていない我が家。引っ越しも難しく、先が思いやられ、メンタルをやられそうです。 現在、主人も父が癌で入院して、母が一人なため、車も運転できないため、着替えなどの届けもできないので、主人が母のところへ行っています。 こんな状況での、生活変化に本当に嫌になります。 ご静聴ありがとうございました。 吐き出して、少し楽になりました。 |
3105:
匿名さん
[2021-02-02 10:34:33]
>>3104 名無しさん
お気持ちお察しします。 こちらも上階の子供の走り回る音、親の引き戸の開け閉めなどガサツなせいで出る騒音に悩まされております。 我が家も中3の受験生がおり、朝5時台からの足音で睡眠も妨げられるため昨年10月に管理会社を通して苦情を伝えました。 それでもまだうるさいので数回苦情を出しています、もちろん受験生がいることもお伝えしてあります。 一挙手一投足が荒っぽくうるさいです。前の住人はこんなにうるさくありませんでした。 非常識な人が引っ越してくると辛いですね。 今は騒音があるたびに時間を記録し、あまりひどい時は詳しく管理会社に伝えられるようにしています。 |
3106:
口コミ知りたいさん
[2021-02-03 00:23:45]
>>3104
そういう人いるんだよね~ドシドシ歩く人、ホントに困るよね~重量衝撃音とかいうんだけど、前住んでいたところも響く響く、大丈夫かな~?とあなたを心配になります。私は体が潰れたから…親が最初住んでて引っ越してね、娘家族が引っ越してきたわけ、同じ生活音だったから。 子供も小学生低学年3人たまらなかった。 言えるものなら管理会社通してでも言った方がいいですよ。特に夜10時過ぎてからの音なら、管理会社も言わざるおえないと思うので、お昼はどうであれ我慢してるんですが…と言って。言わないと多分分からないから、仲がいい人が沢山いるのは嫌な感じですが。あなたは仲がいい人いませんか?相談してみてから行動してもいいかと思いますね。 |
3107:
名無しさん
[2021-02-03 21:15:30]
>>3105 匿名さん
お互いに受験生のいる身、大変ですよね。 今日も夕方学校から帰ってきたら、走り回り、ドスンドスンの繰り返しがあり、7時ごろパタっとなくなりました。 小学校4年となれば、もういけないことはわかる気はしまさが。。。小さな子なら、昼間でも仕方ないと思いはしますが、高学年に入ったしかも女の子がバタバタバタバタ走り回るのは、やはり親の躾の問題だと思います。 集合住宅でなおかつ、下に住人がいると思えば、注意するのが親だとは思うのですが。 食欲も徐々になくなり、薬を頼らざるを得なさそうです。 |
3108:
名無しさん
[2021-02-03 21:24:33]
>>3106 口コミ知りたいさん
残念ながら、私も半年前に越してきたばかりで、仲の良いお母さんはいません。 でも関わりたくはないので、来年のクラス編成も急いで担任へクラスは絶対一緒にしないようにしてもらいます。 受験生の娘は、キレたら直接言いにいくと言ってます。旦那も我慢できなくなったら、天井にボールを投げつけてやると言い出し、止められません。 最初からきちんとした引っ越し作業から始まっていれば、私もこんなに神経やられる事はなかったのですが。 上の子は好きにやっていて、我が家は大人しくさせ、何だかうちの子が可哀想になります。でもそれが当たり前なんですが。。。 |
3109:
匿名さん
[2021-02-03 21:39:33]
|
3110:
名無しさん
[2021-02-03 23:40:48]
>>3109 匿名さん
そういう人って、全然周りの事考えてないし、しかも最上階に大体住んでるんですよね。 うちは、最上階だから上から音は降ってこないし、うちは関係ないわ、みたいな。 そういう人は一軒家買えばいいとおもうんですけどね。 |
|
3111:
口コミ知りたいさん
[2021-02-04 00:43:15]
>>3108さんへ
3106です。 そうですよね、引っ越して半年なら仲いいなんてなりませんよね~私は騒音家族から逃げてきて半年なので新しい環境で回りを様子見してるところなんでその辺は同じですね。 上階の騒音ですが、ご主人も理解されてるのであれば、ご夫婦で直にもう少し静かに生活していただけませんか?と行ってもいいかも知れませんね。私が以前住んでいたマンションに騒音家族が越してきたのは1月で他の区へ新学期まで子供3人は母親が車で送っていたので少しぐらいはと思っていましたが、私は専業主婦なので煩い音を主人より聞いていて少しづつイライラが溜まっていました。それを主人にぶつけてはいましたが、それほどって感じでしたが…春休みに入って主人をキレさせる事件が起きました。次の日主人が仕事の日に2時過ぎまで子供を暴れさせていたんです。私も、もう我慢効かなくて次の日、管理組合へ。その苦情を聞いた母親が逆切れしてきましたが主人が帰ってきたのでバシッと言ってくれました。それからは、静かに少しはなりましたが、逆ギレしてきた般若の様な母親の顔に呆れ、半年前に引っ越し今のところに住んでいますが直訴も良いけれど、ご主人から管理会社に言って貰ったらどうですか? でも1つだけ言えるのは最上階に住んでも隣人に悩まされる事もあるって事。 あなたの気持ちはホントによく分かります。 |
3112:
名無しさん
[2021-02-04 06:21:47]
>>3111 口コミ知りたいさん
そんな大変なことがあったんですね。 実は我が家も実家で同居する前、分譲マンションに居住していました。最上階の角部屋でした。 引っ越した当初は隣人がおばあちゃんと、息子夫婦はおらず、その嫁の連れ子と息子夫婦の実子の3人で生活していました。ところが、一年後、突然、警察が隣に来ていて、その後おばあちゃんが出て行き、息子夫婦が居住するようになりました。後々聞いたところ、実は息子夫婦の母親は、中国人でキレるとかなりヤバいらしく、おばあちゃんと息子夫婦がもめたそうで、中国人がキレて、どうにもならなくなり、通報したそう。そこのその中国人の嫁の連れ子がうちの子と同級生で、娘に色々教えてくれました。連れ子もほったらかしでおばあちゃんに預けられ、早くうちを出たいと言っていたそう。 そんな生活が始まり、しばらくして、ベランダで突然、炭を使い、バーベキューを始めたんです。まだ夕方4時前くらいでした。その日は天気もあまりよくなかったので、洗濯物もまだ干していました。 実はそのバーベキュー、今回が初めてではなく、前からおばあちゃんがいるときにもちょこちょこやっていて、でもそのバーベキューは洗濯物を干していない正反対のベランダでやっていたので黙っていましたが、今回だけはさすがに腹が立ち、マンションの管理する会長さんへ連絡したところ、その会長さん、直接中国人夫婦の所へ注意しに行ってしまったんです。そしたら、その中国人妻がブチ切れ、ずっとベランダでこちらへ向かって罵声。 それからも息子がちょっとでも泣けば、罵声。 今まで下着やら家庭菜園の苗のカップやら色んなものがうちのベランダの前の空間に風で飛んできて放ったらかし状態だったのに、どうもベランダを出て自分で回収にきたようで、なくなっており、その後、会長へ我が家の植木の土が飛んでくる、子供がうるさいなど、たわいもない文句を言い始め、退去せざすを得なくなりました。我が家は全てに絨毯を敷き詰め、下の方に迷惑にならないようにはしていましたし、当日2歳だった息子もかなり注意してましたが、2歳なので泣き声はうるさかったかもしれません。 そんな事があり、急遽実家で次の引っ越し先が見つかるまでと実家で生活を始め、ようやく落ち着いて物件を探したところ、こんな状況なんです。 本当に運がないというか。。。 荷物を保管するためにずっと借りていたコンテナ代も含めると引っ越し代だけでも相当かかっているのに。。。 一軒家も私も主人ももう40過ぎていますので、これからローンはちょっとキツくて。しかもまたローン組んで引っ越した先でもトラブルがあったらと。。。 メンタル、本当にやられそうです。。。 もう引っ越しはしたくないです。。。 |
3113:
口コミ知りたいさん
[2021-02-04 12:45:53]
>>3112 名無しさん
幼児が泣いたりするのは仕方ない事だと思います。 なのにそんな…こちらは間違った事はやっていないのに何かと理由をつけてやったらやり返すみたい。追い出す気持ちにまでさせてしまうなんて…卑劣ですね。 マンションのベランダでBBQなんて考えれないなんだけど。 騒音主の為に引っ越し代出すなんて馬鹿らしいとホントに思いました。私も永住するつもりでいましたが2年しか居られなかった。親の介護に備えて親の持ち家に住みましたが、騒音主が上階にいるとは…。 あなたが半年前から先に住んでいて快適に住んでいたのだから、それを害されているわけだから苦情を言って当然だと思いますよ。 騒音主からの送り物なんて捨てて当然です。私は受け取りませんでした。騒音主の母親から嫌な思いをしていたので…今は隣人の騒音ですが今、霙が降っていても隣人は布団干していますが教えてやりませんでした。 |
3114:
匿名さん
[2021-02-04 12:48:01]
>>3110 名無しさん
3109です。何か旦那が長男みたいです。今は別々に暮らして居るんですけど、実家を継ぐまでは住むみたいです。あと10年は居るでしょう~迷惑な限りです。 |
3115:
名無しさん
[2021-02-04 13:01:58]
>>3113 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。 その言葉に心を救われます。 私も分譲マンションには2年もいませんでした。 分譲賃貸だったので、更新を前になくなく退去しました。 確かに半年の間でようやく落ち着き、安定した生活を送っていたのに、そんな幸せだった生活を壊された感じです。ここ2、3日で急激な騒々しさにストレスで下痢になりました。 そんな事も知らず、毎日、四年生はドシドシ走り回ってます。ここ2、3日では私の車がないと毎日学校から帰るとドシドシやってるみたいです。娘が学校から帰ってくると相当ひどい音がしていたと怒って言っていました。 でも私が車で帰ってくると静かになるんです。 私だけの問題ではないのに、馬鹿な親子に呆れます。 |
3116:
名無しさん
[2021-02-04 13:08:01]
>>3114 匿名さん さん
うちの上階も中学生と小学生がいて、この物件へ越してくるということは、そう簡単には引っ越しもしないだろうと思われます。土日も1日中ドシドシパタパタと音がするのかと考えるだけで、先を考えるとゾッとします。 うちの四年生の息子はあんなドシンドシンもパタパタ走りもしませんが。多動児なんでしょうかね。 |
3117:
匿名さん
[2021-02-04 16:06:04]
多動児のいらっしゃるご家庭は一軒家に住んでもらいたいものです
|
3118:
名無しさん
[2021-02-04 16:31:22]
|
3119:
匿名さん
[2021-02-05 12:00:57]
何回も苦情を言っているのに、ここのところ何日も朝の5時台に子供を走らせるので、また管理会社に相談しました。
管理会社の方も、この前も伝えて気を付けますと言っていたのになあと困惑気味。 苦情が出なければ、下に聞こえていない、あるいは許してくれていると思われてずっとやられてはたまりませんので早めに苦情を出すことにしました。 普通は何か一つうるさいと言われれば他の物音にも気を配ると思うのですが、うちの上階は具体的に「この音をやめてください」と言わないと察してくれないようです。 図々しくて羨ましくなります。集合住宅に向かないので早く退去していただきたいです。 |
3120:
名無しさん
[2021-02-05 21:56:30]
>>3119 匿名さん
お察し致します。騒音主はデリカシーのかけらも無く、注意されても喉元過ぎれば、、、でまた繰り返します。民度が低い、そしてお育ちが悪いのでしょう。隠せませんね。 何度も管理会社に言われて正解だと思います。 我が家の横と上も、頭の悪そうなお子様がバタバタ物凄い足音を響かせながら毎日大運動会開催中ですよ。 勉強しないのか?アホなまま、貴方達のご両親のようになりますよ?と忠告して差し上げたい。 ホント嫌。 |
3121:
口コミ知りたいさん
[2021-02-05 23:19:48]
>>3120 名無しさん
子供ならまだかわいいのかも…私のマンションの隣人はいい大人がバタバタ、昼間から夕方まで…私は今日体調が凄く悪くて反撃する元気もなかったけど、何したらこんな音が出るんだろ~って感じ。TVの音ならまだマシ。マンション全体に響く音。 音出すついでにこのマンションから出てって感じ。 騒音の貼り紙出て皆気をつけて、静かにしてるのに隣人だけ、夜中まで煩い!!私の体調の悪さは隣人からきてる気がする… |
3122:
名無しさん
[2021-02-06 06:50:21]
>>3121 口コミ知りたいさん
体調にきますよね、間違いなく。私もイライラからくる吐き気がするときあります。私たちは普通に自宅で平穏に生活したいだけなのに。大人なのに煩いとか、、、お育ちの問題でしょうか。何度も管理会社通して注意喚起してもらって下さい。悪いのは騒音主です。負けないで下さいね! |
3123:
匿名さん
[2021-02-06 10:25:07]
今までも明け方4時くらいの子供の足音で苦情を何回も伝えている上階の話です。
最近は朝の5時半に子供を走らせるので、早朝に走らせないでくださいと管理会社を通してお願いしました。 そうしたら今度は朝の6時半に走らせるんです。 6時半・・・早朝ですよね。常識の感覚がおかしいんだと思って呆れています。 うちのマンション、他は常識的なお宅ばかりで朝なんて上階以外は静まり返っています。なぜかうちの上だけ変な家族なんです。本当についていません。 |
3124:
マンション比較中さん
[2021-02-06 10:41:01]
>>3123 匿名さん
同じような状況が暫く続いたことがあります。 子供が歩き出した頃なんかはどうしてもうるさくなりがちだと思います。 私は(あまりにも酷くて怖かったので)苦情を伝えられませんでしたが、多分他の方がクレーム出してくれたんだと思います… 早朝と夜は特に周りが静かになるとかなりきついですよね; 日中の方が音が紛れるけど、いつ何時でも迷惑は迷惑ですよね。 |
3125:
周辺住民さん
[2021-02-06 17:17:42]
うちもどの部屋か早朝5時過ぎに、今起きました的にベッドから降りたアピールのような「ドン!」からの「ドスドスドス…」の毎朝の洗礼があります。
6時頃には出勤するような玄関ドアを出ていく音もぼちぼちするので、どこかの部屋のお父さんだと思いますが、こんなど田舎の静かな朝に周り中にアピんなきゃ動けないってどれだけ俺様なのかなって思う。 その後残る奥さんと子供の肩身狭くするしょうもない旦那だと思う。 |
3126:
通りがかりさん
[2021-02-06 18:05:44]
みなさんに質問です。
木造アパート2階から日中コンコンコンという音がしておそらく、上の子供がスーパーボールで遊ぶ音が何回もするのですが、これは生活音?騒音?に当てはまるのでしょうか? ただ、一言だけいうと 下に響くことわかってるのに配慮ないのかって思ってます。 |
3127:
匿名さん
[2021-02-06 19:29:27]
|
3128:
ご近所さん
[2021-02-06 19:50:30]
室内でボール遊びはアウトだと思いますが、子供はやりたがりますよね。
日中、民家から離れた場所でお外限定でやって貰えると助かりますよね。 お家で小さいうちは、親御さんがボールをきちんと管理して貰えれば騒音にならない筈ですが…それは難しい事なのかな? 雨戸の開け閉めのレスを見かけませんが、皆さんはどう考えていらっしゃいますか? 最後にバーンとしたりしないし、窓もバシンとならないよう気をつけていますが、どうしてもガラガラ音はしてしまいます… 時間も、できれば日が昇ればすぐ開けたいです。 自分では7時頃迄は待ちますが、知人は6時過ぎたら良いでしょと。 …あんまり遅くても遅くまで起きて無いみたいで恥ずかしいです。 |
3129:
名無しさん
[2021-02-06 21:43:41]
>>3126 通りがかりさん
スーパーボールはアウトでしょう、完全に騒音です。 外で死ぬほどやってきて頂きたいですね。 どんなに鈍感な親でも、周りに迷惑?くらいは頭をよぎるでしょうに。 管理会社からしっかり注意して頂きましょう。 |
3130:
名無しさん
[2021-02-06 21:48:23]
うちの上、昨年11月に管理会社から電話で注意喚起、加えて共有スペースに貼り紙までされてるのに、また酷くなってます。3ヶ月で限界なのでしょうか、その間もうるさかったですが、最近異常にうるさい。多動症家族。戸建てに引っ越して下さい。最上階、アカンやろ。
|
3131:
匿名さん
[2021-02-06 23:23:17]
>>3130 名無しさん
私の上階の人も同じように管理会社から注意され張り紙もしているのに全く気にしてない。神経が図太いんでしょうね。それに晩に必ず換気扇か何か分からないけど雑音がしていて耳障りです。 |
3132:
名無しさん
[2021-02-07 00:14:29]
|
3133:
ご近所さん
[2021-02-07 07:50:53]
>>3131 匿名さん さん
管理会社は本当に注意してますか? 確実に個別にチラシも入れて貰う、又は部屋が確定してるなら「管理会社からのお知らせ」みたいに管理会社から書面出して貰うとかもう少し当初とは違った踏み込んだ対応をして貰えると助かりますよね。 管理会社に伝えて貰った方、相手の言い分はどんな内容だったんでしょうか? |
3134:
口コミ知りたいさん
[2021-02-07 15:12:28]
隣人の騒音主がドアバンをしたが為に、ドアバンの大合唱が始まりました。あーうるさっ。
ホントに呆れるし、こんなマンション嫌になってきた。 |
3135:
騒音被害者
[2021-02-07 15:31:21]
|
3136:
匿名さん
[2021-02-07 20:04:05]
成功例は・・・単身者マンションに住んでいたころ、上階が深夜1時過ぎに帰宅~1時間くらい家事でガタガタしていました。管理会社は対応してくれなかったので、具体的な騒音の内容と大変困っていることを文字にして、その方のポストに入れたら、翌日から静かになりました。
今は、ファミリー向けのマンションに住んでいますが、三方(上階下階と片方の隣室)は静かなのですが、もう片方の隣室は酷いもんです。管理会社経由で苦情を伝えましたが、静かになったのは数日で、すぐに元に戻ってしまいました。騒音の内容は、皆さんが直面されているのと同じです。 他の部屋も子供さんがいるのに、音がしてもほんの短時間なのですが、件の部屋は、親も子も酷い。特に深夜1時~3時頃の騒音は、当方の精神も体力も消耗させてしまいます。 これ以上苦情を言っても無駄なので、引っ越します。引っ越しても同じ目にあう可能性もありますけど・・・。 |
3137:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 00:16:27]
0時回りました。アホ夫婦だけがドアバンやってます。
誰かまた管理会社に苦情入れて直接本人達に言ってくれないかな~ 自分達だけでテントでも張って住むべき!! 皆、多分明日から仕事で静かに休んでるだろうに…何とかいい方法ないかな~騒音苦情の貼り紙1月中旬に出たばかりなのに、煩いな~。 睡眠導入剤飲もっかな~? |
3138:
匿名さん
[2021-02-08 00:22:27]
>>3137 口コミ知りたいさん
私が住んでいる所もさっきまでドアをバーンとかしていました~それが昨日は深夜2時過ぎまで。大体0時過ぎまで響いています。明日中学校休みじゃないのに、よく、やるわ~ホント迷惑な親子~ |
3139:
名無しさん
[2021-02-08 06:50:04]
はい、7時前です。
ドスドスドスドスって、歩き音。 日曜日はドスン!が目覚まし。 こっちは先に入居して、平穏なくらしをしていたのに、今じゃ日曜日は実家へ帰る。 日曜日の1ヶ月分、家賃はそちらでお支払いして頂けませんかね?あんた方が越してきて、こっちは平穏なくらしがなくなりましたわ。 小学校高学年でバタバタ走るって理解不能。 おまけに専業主婦はドシドシドシドシ怪獣みたいな足音。 専業主婦ならぶっちゃけ、こんなとこ引っ越してこないでくれ。 こっちは必死こいてフルタイム働いて兼業主婦して高い家賃払ってんだ!!疲れて帰ってきて、あんたらの騒音聞くと、メンタル崩壊しそうになる。 |
3140:
通りがかりさん
[2021-02-08 09:01:54]
>>3128 ご近所さん ボール遊びはやりたがりますよね。わかります。 ただ、下にも人がいることわかっているのになぜやるんだろうと思ってます。 本人たちはスーパーボール如きで騒音扱いなんておかしいと思ってるかと思いますがね……。 なにせ、見た目が完全に**家族ですから……。 それだけじゃないです。 保育園から帰った後たまに友達が遊びに来て、子供たちが走り回る飛び跳ねる音が2倍音が響いて、うるさ過ぎてご飯作りが集中出来なかった事多々ありました。 以前朝方から“小一時間、夕方から夜まで静かにして欲しい”と管理会社通して苦情言ったらなんと直接うちに来て日中は騒音なんてお互い様、子供にはちゃんと躾てると逆ギレで言ってました。 >>3129 名無しさん よかった……、騒音の分類に入るんですね。 実は以前苦情を管理会社通して言ったら直接うちに来て“日中なんて貴方達も起きてるから騒音なんてお互い様でしょう?隣もうるさいし、うちらだって我慢してる”と自分たちは悪くないと言わんばかりに逆ギレでしたね。 苦情言った1ヶ月後いつの間にか引っ越して行きましたけど。 そう思うと、前から苦情あったんじゃないかと思ってたりします。 ・昼夜カーテン全開 ・友達が来た時車停めてた場所がアパートの駐輪場の通り道 ・アパートとアパートの間の仕切りに子供の傘がかかっている(自分の敷地と言わんばかりに) おかしい家族も世の中いるんだなと思いましたし、二度と会いたくないと思いましたね。 |
3141:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 11:53:18]
|
3142:
名無しさん
[2021-02-08 13:44:01]
あっ、帰ってきた。
休憩で私が帰宅。車がないから、静かだったのに、ドスドスドスドス、分かりやすい帰宅の合図。 そして、ドスン!だってさ。 専業主婦で一日中うちにいるなら、じっとしてて欲しい。 親が親だから、子も子でドタバタドタバタやるんだろうなぁ。 向こうは最上階だから、上からの被害なし。 余計にムカつく。 |
3143:
名無しさん
[2021-02-08 14:49:16]
>>3141 口コミ知りたいさん
分かります。うちの上階も早く引っ越してくれないかなぁって強く思います。でもまだ引っ越してきて数日なんですが。 こんな、短期間でうんざりする人、初めてです。 今朝も旦那らしき人の足音とドスンで目が覚めました。 出勤していったら、聞こえなくなったので。間違いない。 おかげでどれだけ下に響くか分かったし、こちらも下階に住人がいるので、今まで以上に隙間なく絨毯を敷いたり、壁際にソファを置いたり、子供には歩く音にもっと気をつける様言いつけ、対策取りました!じゃなきゃ、集合住宅へは住んではいけないと思っているから。 よくよく考えると、うちの前の上の人、私たちが越してきた時、物音すらしなかったから、うちの前の人とバチバチやってたのかなぁ。このマンション、見た目と違って、ボロいかも。 |
3144:
匿名さん
[2021-02-08 14:49:31]
>>3142 名無しさん
わかる。ドスドス歩く、ドアをバタン。それで帰って来たって~親がしているから子も同じようにする!そして最上階だからどんなに響くかって分からない。公営住宅だって晩は静かにしようよ~お風呂も0時過ぎに入らないでよ。水音とか凄い響くから。二人親子なのにガス料金が二万弱って集金人から聞こえて来た時には、えっ~凄っ~て…もっと控えてよ! |
3145:
名無しさん
[2021-02-08 20:28:14]
>>3144 匿名さん さん
ですよね!! 帰宅主張半端ないです。 そういうとこの旦那って、結局のところ、私たち下階の人が文句言えば、キレて、逆に嫌がらせの様な音出してくるんですよね。 うちも夜間と早朝にドスドスドスドスとひどい足音。 夫婦揃って、最悪です。 2万のガス代って。。。やばっ!どんだけ使ってるんですかね?水道代もやばいんじゃないですか?きっと。 |
3146:
名無しさん
[2021-02-08 21:48:38]
はい、きたきた!
帰ってきた主張、旦那版。 ドスン、ドスン。ドスドスドスドス足音。 9時過ぎてますけどね。 一家揃って、残念な人たち。 家賃、うちより数万円あげてくれないかなぁ。 あんな好き放題やってる人、ぼったくっていいと思う。 |
3147:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 23:25:49]
>>3144 匿名さん
うちの隣人はお風呂の準備を0時回ってからするから…終わるまでに何十回と引戸をガラガラバーンってするから腹立つんだよね~1時半位まで。ホントに嫌だ自分達だけで住んでる感止めて!!! 苦情言われてるのお宅だ~ |
3148:
名無しさん
[2021-02-09 06:40:19]
>>3147 口コミ知りたいさん
そうですよね、そんな時間に入るなら、静かに入って欲しいですよね。うちも風呂の椅子の移動とかズリズリさせずにそっと動かし、お風呂は23時までって決めてます。困った物ですよね。そう言う人に限って、なかなか引っ越していかないんですよね。 うちも始まりました。先程から怪獣歩きの足音。 本当腹立ちます。一家揃って怪獣。 子供の足音だけ気にしてると思い込んでるみたいだけど、あんたら大人の足音も半端ないんですが。。。 最上階にいる奴らには分からないんでしょうね。 |
3149:
匿名さん
[2021-02-09 07:53:45]
>>3148 名無しさん
子供の足音が聞こえて苦情が来るなら、普通の人は他の音にも気を配りますよね。 ところがそれができないのが騒音主。 うちの上階は事細かに指摘しないとわからないみたいです。知能を疑います。 |
3150:
口コミ知りたいさん
[2021-02-09 09:36:45]
>>3148 名無しさん
私は結婚するまで28年実家の最上階で、結婚して15年最上階で、2年中層階で過ごして来ましたが中層階時代、上階が騒音主さんでこんなに音が聞こえるんだと反省も兼ねながら生活してます。騒音主さんは騒音主の下階で生活してみればいいと思います。煩いと思った時点でアウト!!自分の生活を改めて下階の事を思って生活して貰いたいです。 何階に住んでも言えるのは他人が不快に思うような音は出してはダメ。マンションに住む限りは…掃除機だって気をつけてかければ壁に当たる事ないし、ガンガン壁に当てて掃除機かける人いるけれど、音がどれだけ響いているかホントに考えて貰いたい。 |
3151:
名無しさん
[2021-02-09 14:46:27]
>>3149 匿名さん
確かに!! 物を落とすのもしょっちゅうで、全然気にしていない! 前の上階の方はそれを考えると相当うちの事を気遣って頂いていたのだと今更ですが、感謝しています。 それに比べて明らかに40過ぎてるいい年した夫婦が。。。本当残念です。 |
3152:
名無しさん
[2021-02-09 14:53:26]
>>3150 口コミ知りたいさん
私も最上階に住んだこともありますし、一階に住んだこともあり、中層階もあります。 中層階の方はやはりうるさい、という気持ちが分かるせいなのか、気を配る方が多いですが、やはり最上階にいらっしゃる方は、自分ところが良ければそれでよし!みたいな人が多くて、本当困りますよね。 でもうち最上階に住んでいた時、マンションの構造上、下の方のお子さんが走り回る音が夜中の3時くらいに毎日聞こえたことがあって、まさかの下の階からの音にびっくりした記憶があります。 なので、うちは上にうるさいです、と言っているからには、こちらもきちんとしないといけないと思っていますし、下の方にも迷惑がかからないように、そして上の方にはそれ以上に気を遣っているつもりです。 でなかったら、集合住宅に住む資格ないですよね。 色んな事を経験してきて、本当つくづく思います。 |
3154:
騒音被害者
[2021-02-09 23:09:10]
>>3153 検討板ユーザーさん
大丈夫ですか? ここでストレス発散してくださいね。 お気持ちはお察し致します。 皆同じ目にあっている被害者ですから。 被害者側がクレーマーと捉えられることも あるあるですよね。 本当に騒音問題厳しく取り締まってほしいです。 某管理会社と某物件、 情報ありがとうございます。 近寄らないようにします。 |
3155:
匿名さん
[2021-02-10 00:01:01]
>>3145 名無しさん
水道料金だけじゃ有りませんよ。電気その他もろもろ全部です。多分~何せ生活振りが派手なんですよ。昼間でも電気が点いてるし。何回も車で外出しているし。いつも車とかキレイだし。 |
3156:
匿名さん
[2021-02-10 00:06:58]
上階に住んでいる親子~いつも0時過ぎにお風呂入って、ウルサイ。しかも、わざと変な音がするように水量を調整為ているし!ドアもわざと大きな音がするように閉めるし!最悪。
|
3158:
名無しさん
[2021-02-10 05:48:06]
>>3155 匿名さん さん
そんな派手に生活できるなら、もっといい物件探すか、一軒家でも買って出ていけばいいのに。 うちはやれこっちの電気がつけっぱなしだ、水を出したままにするな、なんて日常茶飯事ですよ。 そんな余裕があったら、我が家はきっと早いとここんなオンボロ物件から出ますけどね。 |
3159:
名無しさん
[2021-02-10 06:04:30]
うちの上階は旦那が帰ってきて、お風呂に入りだす時間帯の足音が、半端ない。ウロウロウロウロしながら、ドスドスドスドス。嫁も一緒になってやってるか?
受験生いますからって言ったけど、今がこれってことは、きっと、4月になれば、すごい音が復活するんだろうな、上の旦那。 こんな、足音するなんて。メタボのデブか??? ドスドスドスドス、マジでうるせーから早いとこ出ていってくれ!! こっちは、先に入居して平穏に暮らしてんだよ!! |
3160:
名無しさん
[2021-02-11 06:52:39]
昨日、娘にあまりにも上がうるさかったから、棒で天井つついた。と言われた。
どうも上階は、私が出勤して車がないと、誰もいないとか、我が家の子供達は迷惑していないと勘違いしてるらしく、私の車がないと、ドスドスバタバタやるらしい。 さすがに我慢の限界で天井をつついたらしい。私が帰ってからは静かだったが、お風呂の時間はバタバタ走り回ってた。小学校高学年がやることか?うちは同じ年の子供いるけど、そんな事したら、めっちゃ注意するけどなぁ。 ちなみにうちの下階は、子供のいないご夫婦。だから、かなり気を遣って、絨毯の敷いてないところなんて、ありません。 下が子供いる家庭なら何をしてもいいのか? 子供がいたって、これだけおっきな音出されたら、気をつけてるこちらも不快で仕方ない。 |
3161:
名無しさん
[2021-02-11 07:49:28]
はい、朝から出ました!
7時にドスン!いやいや、起きましたよ?の合図ですか? いちいち休みの日になると、朝からドスン。 めっちゃストレス。専業主婦のお暇なご家庭なんですから、ゆっくり昼近くまで寝ていらしていいですよ? おまけに隣りが今度は7時前の朝早くから、ガーガー掃除機かけてるよ。。。上と比べたらかわいいものだから、うちはいいけど、下階がかわいそうだなぁ。。。 このマンションの住人、異常な人が多い。 上が越してきてから、ろくな事ないわ。 疫病神としか言えない。 |
3162:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 08:54:50]
>>3161 名無しさん
7時前からの掃除機はない。 うちも隣人夫婦はホントに煩い。 静かにする時がない。 下の階から苦情が出て、張り紙してあったけど… もう一度、管理会社に言ってくれないかな~半年待って直らないければ強制退去みたいだから…隣人だけが煩いから死ね!って言いたくなる。 |
3163:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 09:19:38]
>>3160 名無しさん
以前のマンションであなたの様なご家庭が上階だったら、引っ越さずに住んだのになと思ってしまいました。 後からのこのこ越してきて子供がいるからって努力もせず終日煩いと少しの音でもホントに腹立ちますし、努力している事が分かれば「あー転けたな」って笑えますけど… 天丼ドンして傷つきません?100均のビニールボールおすすめですよ。私は、散々やりました、最初は棒でやってましたが傷付くのが嫌で…上階から苦情来ても絶対やってる事は認めてはいけませんよ。家に傷付くのは嫌なんで、そんな事はしません!で 通して下さいね。 お母さんがいない時にやるなんて卑劣ですね、よくよく考えたら私も主人がいない時にやられてましたね~だから、1人でストレスが溜まっていきました。娘さんが心配です。 |
3164:
名無しさん
[2021-02-11 09:45:47]
>>3162 口コミ知りたいさん
隣りがちょっと騒々しいなと思い出したのは、上が越してきてからなんですよ。 上は専業主婦でずっと在宅な様で、ドシドシドシドシ歩いている足音もすごいので、さすがにとなりにも斜め下で響いているのでしょうか。 ただ心配なのは、うちと勘違いされる事。本当に我慢させていて、うちではずっとおとなしくさせていて、通路もすべて絨毯敷いて、私も足音にはかなり気を付けているので、うちに言われては。。。と心配でたまりません。 上がひどすぎて、隣りは全然苦ではないんです。 こちらも早いとこ、出ていって欲しいです。 半月前のあの平穏なくらしを返して欲しいです。 |
3165:
名無しさん
[2021-02-11 09:56:46]
>>3163 口コミ知りたいさん
そう言って頂けるとすごく嬉しいです。 下階の方からは今のところ、苦情は言われたことが無いですし、苦情を言うって事がどれだけしんどいか、私たち家族はよーく分かっているので、これだけ上から音が降ってきて、益々気が引き締まりました。 それはひどい!! 旦那がいない間なんて!本当、騒音出す人って、そう言う人ばっかりですよね。でも車がなくても叩かれると、上階は私以外にも不快にしている人間がうちにいると気が付かれたと思うので、まぁ一日中気をつけてくれるとありがたいですね。うちはシフト制の夜勤がある主人もいますので。 確かにそうですね。天井傷つきますよね。 息子の公園で遊ぶ用のビニールボールあるので、やってみようかなと思いつつ、床に落ちて、下の方にも迷惑がかかったらとちょっと心配です。一階なら良かったかもしれないですね。ありがとうございます。 娘はあまりにもうるさかったら、直接言いに行くと言ってますので、まぁそうなったら、管理会社へ連絡します。 |
3166:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 17:55:20]
>>3165 名無しさん
絨毯引いてるのですよね?お布団とかベットの上に落ちる様に必ずするんですよ。溝みたいに作って… 私も主人も以前のマンションの下の方には相当配慮してきたつもりです。だから、上階が好きな様にに暮らしていたことがホントに許せなかったし、相当腹立っていました。 管理会社なら心配ないですが…うちは管理組合でマンションの人が事務員としていて上階と仲良くて、音は仕方ない。音は仕方ない。で全く相手にして貰えなかったんで引っ越したんですけど… 直接も言いに行きましたし。ホントに最悪な家族でした。 |
3167:
名無しさん
[2021-02-12 05:49:29]
>>3166 口コミ知りたいさん
管理組合の事務員を味方につけてまでですか! やり方が汚いですね! 悪質すぎて、最悪。そういう人は一階へ越してって欲しいですね。 うちも上の方は同学年のお子さんのいる一階の方と仲がよさそうなので、まぁ、同学年の子がいる私は嫌われる立場になりそうですが、うちの子はその2件のお子さんとは性別が違うので、あくまでも悪いのは上の人間ですし、堂々としてます。 学区内からこんな時期に引っ越してきたって事は、前の物件でもきっと問題あったからなのでは?と家族で話してます。 それに中学生と小学校高学年のお子さんで、しかもこんな狭い物件に越してくるなんて、普通なら、一戸建てや分譲マンションとか買いそうな時期なのに、ここってことは、何か訳ありの家族の様な気はします。転勤族なら、わざわざ学区内から学区内へなんて引っ越しなんてしませんし。ご主人を見たことがないので、もしかしたらいないのか?と探ってます。 でも一日中在宅している感じなので、養ってもらえる人はいる様な気はします。 問題があったなら、是非一階へ引っ越して欲しかったですね。 うちもまだ実家から出てきて間もないのに、平穏な生活を荒らされて、最悪です。早いとこ、出てって欲しいです。 |
3168:
匿名さん
[2021-02-12 12:07:04]
しょうがない、で終らないで、当人に言わなければ解決しません。
森氏もそうでしたよね。。 自分が周囲に迷惑をかけていることを本人は理解できませんね。 うちは上階に言いました。 所詮迷惑行為をしている人とは今後も普通の交流はないと思います。 困っているのはあなただけではありません。 がんばってください。 |
3169:
あ
[2021-02-12 23:15:40]
>>3168 匿名さん
確かにそうですね。 交流は私もずっと無いと思います。 先ほどもお風呂場の引き戸をずっと開け閉め開け閉め繰り返していたので、嫌がらせとしか思えません。 ドスドスドスドス足音は相変わらずですし。 これが私たちが引っ越してきて、何年も経っていれば、引っ越す事を考えることもでき、良かったのですが、私達もまだ一年も立たず。 食欲もなくなり、毎日ドキドキ動悸があって、本当、運がないですね。 がんばります。 |
3170:
口コミ知りたいさん
[2021-02-13 00:04:24]
>>3169
自分達の事しか考えれない奴はマンションに住むんじゃないよ。 0時回るのに隣人夫婦はドン・ドン・ドンと何かしてる。 きっと聞こえてるのうちだけじゃないと思う。誰か苦情言って!!追い出して~。 朝から隣人の奥さんに会って挨拶したけど…奥底には毎日、毎日うっせーわと言っていた。 |
3171:
匿名希望
[2021-02-13 00:12:06]
>>3169 あさん
私も嫌がらせ為ているのに普通に暮らしているだけ~って言っている上階の人とは仲良くなんて出来ない。足音ドスドス、ドスもバタン引き戸もガラガラ~しかも昼間より晩の方がヒドイ~今も何か雑音が… |
3172:
匿名さん
[2021-02-13 13:53:56]
またドシドシ歩き出した。
1日中うちにいるの、やめてもらえませんか? 耳障りです。 ってか、うちの中で何やってんだ? かなり迷惑なんですけど。 |
3173:
口コミ知りたいさん
[2021-02-13 14:23:30]
>>3172 匿名さん
うちの隣人夫婦もドンバンやってます。何やってんだ?朝からずっと…朝、頭に来たからスポンジカーラー壁に投げつけたら、気に触ったらしく引戸バーンって2回やってきた。すごい音した!!土曜だし、誰か苦情出して…追い出して… 生活音は洗濯とかお風呂とか掃除の音の事、それ以外に出す音はほぼ生活騒音なの。本当にアホ隣人夫婦は…ここも本当に煩いな~、隣人アホ夫婦がいなくなったらどんだけ静かになるか…そういう奴ほど腹黒いから私が先に出ることになるだろうな~ |
3174:
マンション比較中さん
[2021-02-13 15:20:49]
>>3153 検討板ユーザーさん
こういう投稿大変参考になります!被害者を少しでも減らせるようにもっと情報公開してもいいと思います! |
3175:
匿名さん
[2021-02-13 19:28:24]
お風呂の音も 自分が出しているのだから 対策すべきです。
うちは浴室マットをひいています。 桶を床に置く音や、椅子を引きずる音は、階下に鳴り響いてますよ。 自分の耳で聞こえないんですか。 ちょっと上階のあなた!! |
3176:
匿名さん
[2021-02-13 20:28:56]
上階の旦那が帰ってきました。
本日の1日の仕返しの様にドスドスドスドス、恐ろしい足音。 こちらが何かしましたか?是非お聞きたいです。 こっちは一生懸命にそちらの雑音を我慢してます。 不快なので、休みの日は外出しています。 それで嫌がらせってどうなんですか? 人としてどうかと思います。 |
3177:
匿名さん
[2021-02-13 20:42:22]
|
3178:
名無しさん
[2021-02-13 21:58:30]
こんな時間に、ドタバタ走り回る子どもの足音。幼稚園年少くらいの女児。頭使わせて早く就寝させたらいいのに。一体何してるん?
大迷惑です。何回も言わせないで下さい。無神経、厚顔無恥、もーいやです! |
3179:
口コミ知りたいさん
[2021-02-13 22:51:03]
>>3176 匿名さん
うちは主人も私も摺り足で歩いています。 うちのマンションは夜の仕事をしてる人がいて正午位に必ず帰って来るんだけど、地響きがする地震の様に物がビビるくらい踵歩きするんですよ~ その人が動かなくなるまでがうちのマンションは地獄です。 |
3180:
口コミ知りたいさん
[2021-02-13 23:07:00]
>>3175 匿名さん
どこまで聞こえるかを入居前に確認出来ればいいと思いますが、中層階にも住んだことありますし、最上階にも住んだことがあるので本当に音には敏感で気をつけています。 なのに隣人のアホな夫婦は部屋の引戸をいちいち音を立てて閉めるので0時回ってからのお風呂なので1時半位まで寝れません。耳栓していても何十回とバンッって音が聞こえてきます。腹立たしい!!! |
3181:
匿名希望
[2021-02-14 00:27:44]
>>3180 口コミ知りたいさん
私も上階の生活騒音で寝れません。今も給湯器の音が聞こえてきます。お風呂に入るみたいです。こんな事が毎晩です。当然足音ドスドス、ドアもバタンバタン、何かしている物音、管理会社に言っても気をつけて下さい~って言って直らず。しつこく言って張り紙をしてくれただけ~もう、うんざりです。 |
3182:
匿名さん
[2021-02-14 08:01:49]
>>3179 口コミ知りたいさん
うちもすり足で、しかも防音絨毯を敷いていますので、足音に関しては下の方にご迷惑はかけていないつもりです。 上階の方で足音がうるさいのはよーく分かりましたので、上階がいない我が家の上階は、うちがいなくなったら、新しい入居者さんにこれだけうるさいので、言われる事になるでしょう。私も挨拶に来た時に、しかも呼び鈴も何度も何度も押されて、出勤前でバタバタしていたのに、かなり迷惑でしたし、時間もありませんでしたが、かなり音が大きく、引っ越し早々迷惑しているのでとお話しさせてもらいました。 子供ならまだしも、いい大人のかなりの重量衝撃音ですから。 朝になると必ずドスンが一度はあります。 今も何をしているのか知りませんが、ゴゴゴゴドスドスとすごい音が鳴り響いてます。せっかくの休みなのに。。。 奥さんが働かなくても生活していけるようなご家庭ならば、賃貸ではなく、一戸建てへ越して行って欲しいです。 こちらは共働きで必死になって生活して、疲れて帰ってきているのに、この騒音は本当に苦痛です。 一日中ドスドスドスドス足音で、気が滅入りそうです。 |
3183:
匿名さん
[2021-02-14 08:41:28]
やっぱりうちと勘違いされてる。。。
さっき上からすごい音がしてて、そしたら、隣の壁がドン!だって。 いやいや、うちじゃないよ。。。こっちだってかなりまいってるんだよ。 もう頭おかしくなりそう。。。 |
3184:
口コミ知りたいさん
[2021-02-14 09:12:25]
昨日は体調悪くてお昼寝ようと思ったけど隣人のアホ夫婦が煩くて寝れなくて、夜、睡眠薬飲んで回復したいなと思ったら1時半に部屋の引戸をバンッ朝5時にもバンッそれから台所でごそごそ、もう寝れない。睡眠薬体内に残って、怠い~何とかお弁当作って旦那を送り出した。昨日、マンションの前に引っ越しの営業車両が停まっていたぞ。隣人のアホ夫婦も一緒に持って行ってくださ~い。
|
3185:
匿名さん
[2021-02-14 11:10:15]
親も親なら子も子。
親もドスドス、子もドスドス。 マジでうちと間違えられるから、やめろ!! |
3186:
匿名さん
[2021-02-14 11:43:19]
|
3187:
匿名さん
[2021-02-14 23:23:05]
とある公営住宅生活での出来事。始めに1階の人が退去してその1年後くらいに2階の人が退去そして1階の人が退去。そして二世帯しか住んで居ない。これは上階の生活騒音のせいだと思う。管理会社もほとんど何も為てくれないから。深夜一時くらいまで音などが響いても生活音だって。一度募集為ていたが入居を辞退。そりゃあ~こんな所より他を選ぶよね!
|
3188:
匿名さん
[2021-02-15 06:12:27]
昨日、日曜大工音が響いて、限界を感じて、うちを出たが、夜帰ってきたら、びっくりするくらい、静かになってた。
え?うち以外から苦情でも言われた? でも途中、お風呂の物を落としたのか、思いっきり、ガッシャーン! え?ここって、鉄筋コンクリート造ですよね? こんなにあからさまに音の聞こえる鉄筋コンクリート造のマンション、初めてです。 管理会社に騙された。。。 こんな音が響くマンション、軽量鉄骨のアパートと一緒だわ。 更新前に引っ越した方がいいかもしれないなぁ。 こんなオンボロマンション。 トイレの不具合も年明けにすぐ電話したのに、未だに大家と交渉中って言って、直してもらえないし。 |
3189:
匿名
[2021-02-15 21:23:54]
21時ですよ、上階の方、、、未就園児の可愛くないお子さんの走り回る足音、どうにかしてもらえませんか、、、。
部屋の端から端まで全速力で走る時間帯でもないでしょーに。しかも何回も。 生活音ならお互い様。明らかに違うから注意されてるの、いい加減理解していただけませんかねぇ? 呆れてモノが言えません。 このまま空気読めず、周りに迷惑かけながら大人になっていくのでしょうね。社会の害ですよー。 |
3190:
匿名さん
[2021-02-16 10:37:00]
騒音一家の子供の走る音。ほんと憎たらしいですよね。
上階のせいで幼児が嫌いにないました。 |
3191:
もう一軒家買おうかな
[2021-02-16 11:18:08]
隣の人が壁に何か置いているらしく、毎日「バン!」という音を鳴らします。いきなりだしめちゃびっくりして健康に悪いな…と思いますが、こういう音立てる騒音主には何言っても通用しないですよね。さすが住みたくない街No.1に輝いた場所、民度が低いわ。
|
3192:
名無しさん
[2021-02-16 12:55:09]
我が家も上階の男子高校生の騒音に悩まされています。学校から帰って来たのがすぐわかる!必ず音を出すことをします。ジャンプの音 重い物を引きずる音
カンカンと何かを叩く音。天井ドンしたらやめますが今後は違う音を出してきます。あまりにも自分の思うように音を出せないのに腹が立ったみたいで椅子を床におもいっきり投げつけた音が天井から。迷惑を考えられず自分の思うどうりにいかないと怒り爆発?今まで一人っ子で母親がなんでも言う事をきき 欲しがる物を全て買い与えた結果の性格。多分人間関係も上手くいかないでしょう。その母親も私が苦情を言いにいったら子供の為に嘘つきまくり!早く死んでくれ!と思います |
3193:
匿名さん
[2021-02-16 13:07:15]
|
3194:
匿名さん
[2021-02-16 15:13:47]
いつもと違う大きな音が長時間聞こえてくると思ったら表に引っ越しトラックが来てた。
たぶんこれ上の騒音家族の引っ越しだよ。 もう本当にうれしい。 これでようやく早朝に起こされて深夜まで1日中出される騒音の苦痛から解放される。 次は常識ある騒音出さない人が来てくれ。 |
3195:
匿名さん
[2021-02-16 15:51:24]
|
3196:
匿名
[2021-02-16 17:50:45]
|
3197:
匿名
[2021-02-16 17:51:43]
|
3198:
匿名
[2021-02-16 17:53:42]
|
3199:
匿名さん
[2021-02-16 21:54:13]
うちがうるさいですよ、と言ったせいなのか、うちが少しでも物音をたてると、上からトントンと叩いてくる。
いやいや、あんたんとこのドスンと一緒にしないでもらえます?マジで腹が立つ。 日中、うちが留守だと思って、小学校高学年の子供、部屋中走らせて、ゴトゴトゴトゴト音立てて、夕方になったら静かにして、何食わぬ顔で、うちが音出せば、ゴン、なんておかしいよね? じゃあ、そちらは抜き足差し足忍び足で全力で静かにお願いしますね。 |
3200:
3194
[2021-02-16 22:10:42]
>>3195,3196
ありがとうございます! いつも上の住人が帰ってくる18時から踵歩きで家の中を歩き回って ガンガン何かをぶつけるような音が深夜2時過ぎまで響いていましたが今はもの凄く静かです。 どれだけ上の騒音家族が音を出していたのかと。 次の入居が決まるまではこの静けさを楽しみたいと思いますが 次の人も騒音出しまくる人が来るかもしれないと思うと不安で心が重くなるのも事実です… 皆様も早く騒音から解放されますように。 |
連投失礼。更新ってことは賃貸ですね。
引越しか訴訟か、路線を決めとく方がいい。