マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
2901:
口コミ知りたいさん
[2020-10-24 16:36:46]
|
2902:
匿名
[2020-10-26 19:36:02]
非常識な家族、本気で害だと思います。うるさいです、と言うこちらは我慢の限界を超えたから勇気を出して言っているのに、うちじゃないとか、子どもの出す音ですから、とか申しわけないとか全く思ってないですからね。
どれだけ面の顔厚いんだ? 遡ると、皆そんな奴ばっかりの一族なのでしょうね。 隔離して欲しい。 |
2903:
eマンションさん
[2020-10-28 00:13:19]
1Rの壁が薄い狭いマンションに、週4~5で男を部屋にあげこんで夜通し会話して私の睡眠を妨げるバカップル。
こっちは激務で疲れ果ててると言うのに。 我慢に我慢を重ねて、夜0時までの騒ぎ声は大目に見てきた。 しかし、我慢できなかった夜中の会話。 半年間で計2回ほど管理会社へ通報。 そして逆恨みをされる始末。 男には所詮隣のやつ女やろ?とこっちの部屋まで聞こえるような声量でナメたことを言われ、 女はこちらの悪口をギャンギャン聞こえるようにまくし立てる。 反省できない素行の悪いやつが、注意されても騒音立てるんやなと改めて感じた。 女の足音は破壊音級。 500kgぐらいの巨体が歩いてるんじゃないかと言うほどのレベル。 ドスンドスンドスンドスン。 そのまま床抜けて落ちてマグマに突き刺され!!! この間出かけ際に鉢合わせて、私がオートロック出てチャリ乗って出かけようとしたら、マンションのホールで隠れてずっと監視されてたwww キンモ!!!と思ったけど、忘れもんしたからチャリ停めて家戻ろうとしたら、オートロック開けてる間に違う階に逃走されたwww そっから、私のことを『追いかけてきた頭おかしいヤバいやつ』って、すんごい声で電話で叫んでるwww え?妄想やばくない?www 私からしたらお前は、私をストーキングした変態やけどwww お前の監視の都合に合わせて、私は忘れ物も取りに帰れないの?死ねよwww お前、加害者だからwww 被害者ぶんなよwww まだ続くなら、証拠取り続けて、金にならなくても訴訟起こすわwww |
2904:
匿名
[2020-10-28 10:01:00]
あー、今朝も安定のうるささ。
ドスンドスン走り回るガキの足音。 たまに上からガキが叫ぶ大声とか聞こえるし。 女の子やろ?ちゃんと躾してくれよ。 多動症? だとしたら、最上階に入居したらいけないよね。 何回か管理会社通して注意してもらったが、改善されず、、、。 頭悪い?非常識? ガキがうるさいなら、外に出してくれ。 マジ大迷惑。 運が悪い、では済まされないんだよな、住居だし。 |
2905:
口コミ知りたいさん
[2020-10-28 15:24:29]
|
2906:
マンション検討中さん
[2020-10-29 20:24:46]
賃貸なので少し事情が違うかもしれないですが、1年前に階下に引っ越してきた就学前の子供が2人いる騒音家族の365日24時間体制の騒音に耐えかねて引っ越しを検討しています
初めの半年は管理会社と警察に何度も注意してもらい、その後はこちらが上の階である利点を生かして階下が五月蠅い時にはこちらも大きな音を立てて歩くなどの**対応をしてみましたが騒音家族は自分たちは努力してると言って全く改善の兆しなし 部屋が揺れるほど強く閉めなくてもドアは閉まるということも、真夜中には忍び足くらいで歩くものだということも、壁などをコンコン叩き続けるのは普通の生活じゃないということもなぜ学習できないんでしょうね 次に住むところはこんなホーンテッドマンションじゃないところを見つけたいです |
2907:
匿名
[2020-10-30 23:25:13]
>>2906 マンション検討中さん
お察しいたします。 一言、馬鹿なんですよね、騒音主。 配慮とかできる頭ないですから。 公害認定してほしい。 我が家も長いこと苦しんでいますが、改善されません。途方に暮れます。 |
2908:
eマンションさん
[2020-10-31 22:23:29]
>>2901 口コミ知りたいさん
やっぱり睡眠薬、安定剤飲まれていたのですね… 今は大丈夫でしょうか… 私は別件で睡眠薬飲んでいましたが最近別件では眠れるようになりました。ただ土曜日に絶対1:00までに眠るようにするため服用しています。上の馬鹿でぶ息子がマンションの階段を馬鹿みたいに大きな声で喋るので。 管理組合もそんなものですよね。なら自分が一度騒音主の下で暮らしてみればいいのに。 あと下から天井ドンされてその音が聞こえる時点で足音なんて最高潮響いてるって普通は分かるはずなんですけど親も子も馬鹿だからそういうとこから分からないですよねwww |
2909:
口コミ知りたいさん
[2020-10-31 23:06:37]
>>2908 eマンションさん
いつしか頭が切り替わり、アホらしくなって引っ越しを考えて、引っ越ししました。年老いていく親の介護で近くに住むのがいいと思って住んでいましたが、苦情言ったって全く話にならないので… 管理組合の酷さは改めて感じましたね。団地の住人がやってるからダメなんですよ。私達も気を付けてるんですけど…煩くないかしら?とやってもいない事を管理組合に良い子ぶって言いに言ってるから、うちは悪者になったんですよ。 引っ越しして最上階に住んでいますが、上階からの音はありませんが隣は窓、引戸ともに音立てて閉めるわ、下階は踵歩きするは、まあホントに色んな騒音があります。 ご心配頂きありがとうございます。 安定剤を飲まなくていい生活が1日も早く訪れる事を祈っています。 |
2910:
通りがかりさん
[2020-10-31 23:33:41]
私も引っ越しして騒音が酷いため安定剤、睡眠薬、耳栓、必須です。
|
|
2911:
匿名さん
[2020-11-02 19:12:05]
|
2912:
匿名さん
[2020-11-04 12:48:36]
無音地域などない。
山奥に住んでも鳥が早朝から鳴く。 まずは自身の病気を治すことだ。 |
2913:
マンション検討中さん
[2020-11-04 13:09:26]
誰も音のしない家に住みたいなんて言っていないのにな
なぜこのくらいの読解力すらないのだろう |
2914:
匿名
[2020-11-04 17:43:23]
>>2913 マンション検討中さん
仰る通りです。 |
2915:
匿名
[2020-11-04 23:09:14]
>>2914 匿名さん
2912さんはケチつけたいだけな暇な人。 多分、煩いって言われてる僻みっぽい人。 音出して生活して何が悪いっていう人。 私達みたいに騒音に真剣に悩んでる人じゃない。 いちいち、来なきゃいいのに~ |
2916:
匿名さん
[2020-11-05 05:50:21]
生活音が、気になって証拠をとろうにも上手に撮れないのは、その程度の音~みたいな事を言われたのですが皆さん方は、如何ですか?安い賃貸住宅だと当たり前で我慢するか引っ越しも視野に入れるしか無いのですか?
|
2917:
匿名
[2020-11-05 09:45:58]
>>2916 匿名さん
家賃安いも高いも関係ないと思いますよ。生活音って難しいですよね~私も、騒音が嫌で引っ越ししてきましたが引っ越しても最初は前に比べて静かだからいいと思っていましたが、慣れてくると結局は一緒なんですよ。 私は今思ってる騒音はなんで窓とか引き戸静に閉めれないかな?とか掃除機をガンガンかけるかな~とか鬱憤たまってきてますね~騒音の音たるものは、ほぼとれませんね。騒音測定器でも借りて買って毎日、日中夜間と音はなんデシベルと決まっていますからそれを添えてどんな音なのか記録して管理会社に掛け合うのもいいかも知れません。 まあほぼ日中の音は相手にされないと思いますが、夜間なんかは時間とどんな音なのかはっきり記録して、私は提出しました。結果はどうであれ、相手側に掛け合ってくれました。 |
2918:
匿名さん
[2020-11-05 12:54:08]
>>2917 匿名さん
窓とか引き戸、掃除機…上階の人も前は凄かったです。今は大分ましになりましたが、水まわりの音が最高で5時間ずっと響いて、高校生を迎えに行った1時間くらい空いて、それから2時間また水まわりの音が響いて~それが三年くらい続きました。また来年4月から始まりそうです。 |
2919:
匿名
[2020-11-05 23:48:45]
>>2918 匿名さん
水回りの音が5時間って、1家族からですか?そんなん凄い水道代やね。うちも食事時、お風呂時まあ1時くらいまで水栓の開閉の音はするけど、どんな音ですか?ザアザア言うんですか? 夜中だったらかないませんね~でも、起きてる時間だったら管理会社に言っても相手にしてくれないかもね~厳しいな~。 |
2920:
匿名さん
[2020-11-06 07:51:30]
>>2919 匿名さん
そうです。ザアザアいってからのドンです。多分食器洗い、お風呂、洗濯をしているのだと思います。ちなみにその時は3人家族でした。これも推定ですが水道料金は三万円超えだったと思われます。水道も電気ガスも三人にしては異常に高いと思われます。 |
2921:
名無しさん
[2020-11-07 00:16:14]
「なんで知ってるの?なんで?はあ?」 23:58 声は小学校低学年ぐらいのオスです。窓閉めてもこれだけはっきり廊下を歩いてか階段を登るところか聞こえてきました。 騒音ポスターは10/7ごろ掲載済み。ドンドンはもちろん夜間の話声も分かりやすく書かれています。親も親。子も子。この時間しゃべるクソガキは今年引っ越ししてきた上階しかないので多分そうです。起きてる今でも不快なのにこれが寝かかってる時なんて怒り狂ってます。ツイッターに迷惑行為を記録中。 ほんと帰ってこなくていいのに!!! |
2922:
匿名
[2020-11-07 01:00:13]
>>2921 名無しさん
煩くしているのお前らだけだと私も前のマンションの引っ越ししてきた上階の騒音家族に言ってやりたい。私はそんな家族に潰され引っ越ししてきましたが…今でも憎くて憎くて。 休みの日は小学生低学年3人が一日中走り回り、親は親で0時近くまでしゃべっていてアホすぎる。 今でものうのうと暮らしてやがる。皆から苦情を言われて住めなくなって土の中で生活しろ! あの腐りきった根性では何をいっても無理だろうな~なんてったって騒音ババアの娘家族だから。 |
2923:
匿名
[2020-11-08 12:04:58]
あー、せっかくの日曜日。のんびりまったり過ごしたい、ただそれだけなのに、上階の引き篭もりの母親andバカなガキ2人のせいで、何故にイライラを強いられる?
こんなに天気いいんだし、バカだから外で思い切り遊ばせて疲れさせろ。 うるさいー! 何回言われたら止めるんだよ。 横の子沢山の騒音家族は、先程外出してくれた。 まだ配慮ある。 上の母親、外出てくれよ、頼む。 |
2924:
匿名
[2020-11-08 14:48:44]
>>2923 匿名さん
騒音家族って家にいます、帰ってきました。って分かる位煩いですよね。親1人でも本当に煩いですもん。 休みの日ぐらいゆっくり家でしたいですよね~ 分かります。私は3LDKの家で1番聞こえない部屋で耳栓して過ごしていましたから…自分の家なのになんで耳栓して過ごさなきゃならないのかと思いつつ、上階に苦情言っても話にならないんです。だから、あほ家族とは共存できないと思い引っ越しました。 ストレスがホントに貯まりました。一日中、音が聞こえていましたから… |
2925:
匿名
[2020-11-08 23:50:33]
>>2924 匿名さん
大変でしたね、、、。 お引越しなさったのですね。 御自宅の部屋で耳栓とか、あり得ませんよね。 他人に迷惑をかけて平気で生活できる無神経な人間とは、結局折り合いつかないのでしょうね。 運が悪い、だけでは諦めきれないですよね。 害ですよね、公害。 今は快適にお過ごしなら、本当に良かったですね。 |
2926:
匿名
[2020-11-15 07:58:04]
今朝も7時前から大運動会。うっっさい。
女児2人と聞いてるが、多動症か? 親、注意しろ。 馬鹿の家族、モラル欠如。 私はたまのお休み、娘は試験勉強なんだよー。 頭打って入院でもしろ。 |
2927:
匿名
[2020-11-16 21:32:44]
今回で3回目、管理会社から注意してもらったが、どうやら反撃に出た模様。
結局やられる側、立場弱い。 嫌なら引っ越せ、とでも言わんばかりの騒音。もう策は尽きた感。 我慢するか引っ越すか。 コロナで在宅が増えるであろうし、快適に過ごしたい、ストレス受けたくない。 気持ち切り替えて物件探すかな。 今も無神経に網戸を閉めたり開けたり。 こちらは常識人。 アホと戦う労力も時間も無駄ね。 |
2928:
匿名
[2020-11-16 22:54:51]
>>2927 匿名さん
正直言ってどこも一緒かも…上階からの騒音が嫌で最上階のマンションにきたけど、隣の家が無意味に部屋の引戸を開けたり閉めたり、必ずバンって音立てる。23:00近いんだけど…マジ常識ない。アホと戦う労力も時間もお金も無駄。分かるよ。その気持ち。 |
2929:
匿名
[2020-11-16 23:20:40]
>>2928 匿名さん
ありがとうございます。お互いしんどいですよね。 最上階でもまた苦しんでおられるのですね。 頼むから普通にしてくれ、なだけなんですけどね。 難易度高くないはず。 マンション入居は博打みたいなものですね。 ホント嫌。 うちの横は、網戸を激しく開閉させてましたよ。 何してんだ? 理解不能ですよね、ヤツら。 |
2930:
匿名
[2020-11-17 08:45:31]
>>2929 匿名さん
本当に博打です。網戸、ベランダの窓、なんで静に閉めれないかな?と毎日、思っております。 最上階のやっぱり角部屋のマンションを選ぶべきでした。 両脇女どもが網戸をバシャッ窓をバンって閉める。本当に品がない女ども、それも嫁です。 旦那もそんな品がない女とおるわって感じです。 |
2931:
匿名
[2020-11-17 15:04:35]
>>2930 匿名さん
最上階でも角部屋でないと厳しいのでしょうか、、、。安住の地はどこにあるのでしょうね。 そんなガサツな嫁をもらうダンナ、同じレベルなんでしょうね。どちらかマトモなら注意もするのでしょうが、それも期待できないのでしょうね。 |
2932:
匿名さん
[2020-11-23 12:12:03]
我慢の三連休とか止めて欲しい。元々旅行も
外出もしない隣の家族が更にうるさくなる。 もう自粛要請とかやめて~ |
2933:
匿名さん
[2020-11-23 12:59:03]
気の毒だけど他人は変えられない。
自分が変わる、我慢する、引っ越すしか無いのでは。 あれば教えて下さいな。 |
2934:
匿名さん
[2020-11-24 08:53:16]
|
2935:
匿名さん
[2020-11-24 10:04:31]
騒音ってほどではないが生活音がうるさい
たぶん、本人たちはそんなに響いてるってわからないんだと思う 住民の層がいい地域なので注意などしたら直るかもしれないのですが… まずは管理組合に言ってみたらいいですか なるべく家族には内緒に事を進めたいのですが難しいでしょうか |
2936:
名無しさん
[2020-11-24 13:30:37]
>>2935 匿名さん
多分、生活音では管理組合は動いてくれないと思いますよ。 夜中によっぽど寝れないぐらい音を出すってなら 話は変わって来ると思いますけど… 何時にどんな音がしたかメモして持っていく位の気持ちで行かないと… 音出さないと生活できんのか!って言いたくなる位隣の女は煩い。時々、あまり頭に来ると同じ音を出してやると、嫌味のように仕返しがくる。 |
2937:
匿名さん
[2020-11-24 16:13:29]
|
2938:
名無しさん
[2020-11-28 14:57:19]
>>2937
あ~あ、今日も隣の騒音女は1日家に居てホントに煩い。1歩も家を出ず何やってるんでしょうか? 自分の騒音を指摘されて気に入らないみたい。女じゃないみたいな行動だもん、男性の方~ドタバタ行動する女に魅力はあるのかな? |
2939:
匿名さん
[2020-11-29 17:15:53]
かなり強く叩く音が止まないから上の階へ行ったら、うちじゃなくてもう一つ上だと思うんです。。と言われその上の階に伺って丁重にお願いしてるのに「あーすみませんね」とウザそうに。何様?こんな親じゃ仕方ないか、共同住宅だけど我慢の限度があるんだよ。
なんで被害者が下手に出てお願いしなきゃいけないんだろう。 |
2940:
匿名さん
[2020-12-01 08:48:28]
>>2935 匿名さん
管理会社や警察に頼んで注意をしてもらうだけなら家族に内緒にしておくこともできると思います ただ、相手が注意されたことを逆恨みするような人ならご家族に直接文句を言うなどの仕返しをされることがあると思います ウチがそうでしたから |
2941:
テレワーク あかり
[2020-12-01 15:39:16]
上階に不審者男性が1人で住んでて無職らしく騒音立てまくり。
契約者女性は「入居後結婚」や「入院中で夫が独居」など嘘つき、荷物運びしてる。 管理会社は管理費を取るだけで仕事せず、自分たちが不快なことだけ警告書を全戸投函。 ゴミ捨て禁止、自転車並べろ、などを「警告」「警察通報」「退去」など赤字で印字。 それなのに不審者在住や騒音の対処は拒み、幼稚で乱暴なメールを返信してくる。 入居前の室内設備点検もせず、あちこち壊れていて、「ゼロゼロ物件に文句言うな」とも言われた。 平日夕方に見知らぬ男性が玄関インターホンを鳴らしたこともあり、嫌がらせのような騒音は現在も不安な日々を送っています。何処に相談したらいいのでしょうか。 |
2942:
匿名
[2020-12-03 14:27:15]
>>2941 テレワーク あかりさん
管理会社ぎあてにならないようですので、警察にご相談されてはいかがですか?不審者にインターホン鳴らされたのは気味が悪いです。 騒音問題って、デリカシーのない人が出してるから、手に負えない。うちの上ももう無理。数回管理会社から注意してもらうも知らん顔。謝罪にすら来ない。 どれだけツラの皮厚いのか。 |
2943:
匿名さん
[2020-12-03 16:44:11]
>>2942さん
アドバイスありがとうございます。ずっとレス戴けるの待ってました。 在宅業なので、殆ど自宅から離れられないのですが、そのぶん近隣事情は分かります。 小さな不動産会社の代表者が管理担当者です。 オーナーへの対応は知りませんが、住民へはかなり高圧的で無責任です。 不審者の長期居住や深夜の嫌がらせのような床打ち、見て見ぬ振りする管理会社、見知らぬ男性の訪問。 何もかも怖く感じています。 2942さんも命の安全第一で、どうか問題解決しますように。 |
2945:
匿名
[2020-12-03 19:42:02]
>>2943 匿名さん
かなり大変そうですね。管理会社も最悪ですね。 分譲マンションですか?もし賃貸なら、上階に加え管理会社もアホみたいなので(というか、面倒がっていますね、使えませんね)、腹立たしいですが思い切って引っ越しなさるのも手かもですよ。 それかマンション内引っ越し。騒音被害に遭っているため、部屋を移りたい、と。 分譲でしたら無理ですが。 うちの管理会社は、迅速に動いてはくれますが、肝心の騒音主がどこ吹く風なので、なおりません。 ご心配頂きありがとうございます。 お互い何の罰なのか、、、。今も家具を引き摺るような音させてます。懲りないバカですね。 |
2947:
匿名
[2020-12-03 20:40:22]
[NO.2944、2946と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2948:
名無しさん
[2020-12-05 07:08:43]
5年ほど上階の子供の騒音に悩まされ、管理人からの注意文では全く伝わらず、直接交渉を数年にわたって何度もしてきました
うちにも子供がいますが、上階は普段は保育園に行ってて自由な時間がないから、在宅時は自由にのびのびさせるという教育方針のようで話が噛み合いませんでした そんな事情うちには関係ないですし、こちらは迷惑かけられて心療内科に通う羽目になるし、もうとにかく毎日がイライラと憂鬱でつらくてたまりません なので引っ越し検討中です |
2949:
通りがかりさん
[2020-12-05 08:04:21]
>>2948 名無しさん
普段は保育園に行ってて自由な時間がない?よく分からない、家族ですね~上階さんは。保育園は子供が学ぶべき事を学ぶところでしょ?自由な時間を取っていると思うなら辞めさせれば…と私は思ってしまう。だし、その考えなら1軒家か1階に住むべきですね。 自分の思うがままに過ごす人が多すぎる。 感性、感覚、常識が無さすぎです。 |
2950:
匿名さん
[2020-12-05 10:37:33]
家の中では走らない、騒がない、物を投げて床や壁にぶつけないというのは常識だと思いますし、まともな親ならそう躾けます。
集合住宅ならなおさらです。 それができないのなら、山の中の一軒家で暮らしてもらいたいですよね。 |
頭おかしいですもん。自分達の事しか考えていない非常識な家族です。
そんな奴らが越してきて半年後には睡眠薬、精神安定剤を貰いに病院へ行きました。何をするにも騒がしい夕方から安定剤を飲んで意識朦朧な状態で主人を待つ生活。
今年5月にそんな家族に潰され引っ越しました。
管理組合にも掛け合いましたが、最初は対応良かったですが…最後は貴方達には子供さんがいないから大変さは分からないだって…
好きなように昼間遊んどいて、家事が遅くなって人に迷惑かけといて、管理組合はそんな対応ですよ。
ホントに頭にきました。