マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
285:
匿名さん
[2018-08-15 03:42:59]
|
286:
匿名はん
[2018-08-15 12:52:42]
なんで皆様そんなに音が響く物件を大金はたいてご購入されたのでしょうか?
購入前に確認しなかったのでしょうか? 一生で一番高い買い物を現物も見ずに購入する皆様のほうがおかしいと思います。 |
287:
匿名さん
[2018-08-15 14:18:13]
新築でどうやって?
嵐ならお引き取りくださいな。 |
288:
購入経験者さん
[2018-08-16 08:13:02]
集合住宅は思った以上に入れ替わりもある。
最初は何の問題もない家族が住んでても、住人が変わった途端・・・すごい事になる場合もある。 |
289:
購入経験者さん
[2018-08-16 13:29:48]
とにかく防音施工で対策するしかありません。
我慢して極度ストレス状態が続けば、いずれ取り返しのつかない精神的な事態に。 その場から逃げるか対策するかしか道はありません。 |
290:
匿名さん
[2018-08-16 17:04:25]
ドンドンと床を走りまわったりしたらその音が真下でなく自分の部屋に倍になって反響するとかブザーが鳴るような床材を誰か発明してくれないかしら。
|
291:
匿名さん
[2018-08-30 20:53:41]
騒音の貼り紙されたよね?お宅のポストにも注意喚起文入ってたよね?で まだ踵走りジャンプ ワザと?子供のためにも存分に走り回れる1階か一軒家に行ってください
|
292:
通りがかりさん
[2018-08-31 13:31:50]
うちのマンションでも同じです。何度も張り紙、全戸にチラシ!全く改善ない様です。自分が被害に合ってたら耐えられないと思います。恐らく改善しようと思ってないんでしょうね。少ない戸数なので、だいたいどこかが分かります。共用廊下に平気で布団干したり、玄関前に汚い靴をたくさん干したりしている様です。そんな家族はいくら言っても無駄でしょうね。どこにでも非常識な人がいますね。
|
293:
匿名さん
[2018-08-31 13:32:02]
うちの上階の奥様!
古い掃除機なのか、畳の部屋ギコギコ擦るんだけれど、、今朝も早よから迷惑なんだわー!! そして子供も6時半にドコドコ走る。 雑な家族。 歩いてるの見たけど、凄い早歩きでビックリした。せっかちっぽい! 夜9時以降はまあまあ静かだから ついつい夜更かししてしまう。 悲しい |
294:
匿名さん
[2018-08-31 14:35:25]
室内(時にはベランダ)からの、子供の叫び声や奇声が聞こえてきます。今はクーラーでお互い窓を閉めているのですが、窓を開けている時期はおきまりの時間に聞こえてきて、ああ幼稚園から帰ってきちゃったなーというかんじです。
で、そういう声は騒音としてクレームいれてもいいでしょうか。日中であるのと専有の室内からの声なので、どうなのかなと。 そういう家庭の親御さんというのは、他の部屋へ響いていることは気にしていない、もしくは、声を出して何が悪いと正当性を持っているのでしょうかね。そういう人たちが相手だったら憂鬱です。 |
|
295:
匿名はん
[2018-08-31 17:03:20]
新築など購入しなければ?
だいたい一生で一番高い買い物を 現物も見ず、周辺調査もせず契約することが 信じられない。 「いい物件は早い者勝ちですよ」って販売員に言いくるめられて 数千万のローンを組み入ってみたら騒音住宅 自分の非を認めず近隣住人を騒音主として糾弾し続ける。 デベ思うつぼ 悲しくないですか? |
296:
匿名さん
[2018-08-31 18:11:26]
↑そういう問題じゃないでしょう。
騒音を発生させる他の住民が問題でしょう。ベランダ喫煙とかと同じ話ね。モラルの低い低能入居書をどう更生させるかが問題ですね。 |
297:
匿名さん
[2018-08-31 22:28:27]
>>295 匿名はんさん
周辺調査なんて 意味ないわよ うちの場合は、築1年の未入居物件購入したんだけど 上の住人が2年くらいで売却したら 非常識家族が購入しちゃって、、 騒音始まったわ! つまり運が悪かったのよ! 隣には素敵な夫婦も住んでるわ! 他にも住人は感じ良い人だらけなのに 何故か上階に変な人がやってきたの。 ほんと悲しいわ |
298:
匿名はん
[2018-09-01 08:56:53]
何故に住人同士いがみあうのかな?
デベの思うつぼだと思いますよ。 上階の生活音が響くのは間違いなく欠陥上宅で 製造者責任を問えるのに上階を騒音主扱いして 喧嘩させとけばデベは何も被害こうむりませんからね。 騒音の響かないマンションなんてない!っていう人へ 私の勤めている15階建てのビルは上階で朝ラジオ体操しても まったく響きませんよ。 そう作れるのです。音の響かないマンションは。 それを選んでないだけなのです。 選んでいない貴方の責任なのです。 |
299:
匿名さん
[2018-09-01 09:12:14]
↑現実を知らない妄想家さんですね。
階下に人が住むのに、子供が走り回って平気って、感性が退化しています。 |
300:
匿名さん
[2018-09-01 10:19:59]
>>298 匿名はんさん
フムフム 欠陥かあ 二重床で響かないと聞いてたけど ネットで調べたら逆に太鼓みたいに響くとか、、。 うちの上の男の子は大根みたいな足してる。走る時も足に凄く力入れてるみたいな。そして一日中動き、、もしかして多動症みたいな? 中学生まであと5年。 |
301:
匿名さん
[2018-09-01 10:59:11]
|
302:
匿名さん
[2018-09-01 16:03:11]
意を決してお願いに行くも数日後から走る避難ハッチの上をガッチャンガッチャン本当に不快な金属音でビックリするし嫌な気分 なんであの時一軒家買わなかったんだろうと後悔 二重ローン組む決心がなかなか出来ず我慢も限界
|
303:
匿名はん
[2018-09-01 17:00:08]
|
304:
匿名さん
[2018-09-01 19:17:58]
ドドドドって どうしたらそんな音出せんの?やっと夏休み終わったと思っても結局夜はいつも通りうるさい
|
305:
匿名さん
[2018-09-01 19:54:27]
|
306:
匿名さん
[2018-09-02 01:04:24]
>>304 匿名さん
スーパーでもよく見ますけど 大声で叫んだり馬鹿みたいに走り回る子! それを注意する親もいれば やりたい放題にさせてる親もいる。 家でも子供をほったらかしに育ててるんじゃないかなぁって思います。 後で大変な事になるかもですね。。 |
307:
匿名どん
[2018-09-02 02:34:45]
只今午前二時過ぎ。隣の部屋からドンドンギシギシとうるさい。
叫び声も聞こえる。 やはり警察に通報すべきか? |
308:
匿名さん
[2018-09-02 06:12:58]
|
309:
匿名さん
[2018-09-02 10:02:15]
雨だから今日もすごい どっからジャンプしてるのかな、踵走りにジャンプを続けるなら児童館にでも行ってくれ!
親も注意しないんだろうね、あぁ最悪 |
310:
匿名さん
[2018-09-03 22:04:28]
子供の走る音対策でマットや絨毯って効果あるんですか?
注意喚起の投函をしてもらったのですが、 前より音が小さくなり、音の質感が(曇ったように)変わったような気もするのですが、 何か敷いて走り続けているような感じもします。 子供はすぐには走りやまないんでしょうかね。 |
311:
名無しさん
[2018-09-05 09:59:24]
引っ越したら隣が騒音主だった。
一度貼り紙してもらったけどまったく効果なし。 それから数ヶ月我慢してたけど9月に入って更にひどくなった。 模様替えでもしたのか接してる壁側にダイニングテーブルをくっつけてるみたいでガタガタギーギーほんとにうるさい。 小学生の子供の走り回る音も日に日に激しくなってく。 小学生なんだから普通逆では? なんかさ普通は子供いるだけでも生活音が大きくなるのは分かってるんだから、軽減できる音には何かしら対策して生活するのが普通じゃないの? 椅子の脚に防音シート貼るとか、厚手のカーペットひくとかさー。 もう音がダイレクトすぎて。 あと1週間たってもこのままならまた管理会社に相談してみよう。 |
312:
匿名さん
[2018-09-05 21:10:33]
1時間で何回ベランダ出るわけ?
その度に窓ガシャーン網戸ガシャーン避難ハッチ上ガシャーン お宅にやり返したいわ 年長だよね?うちの子供達夜に滅多にベランダでないけど。イライラする |
313:
匿名さん
[2018-09-06 10:01:17]
|
314:
匿名さん
[2018-09-08 21:44:02]
うるさいんだよ 全体重かけて走るなよ
この時間に走り回って何してんの? 親は?迷惑なんだよ |
315:
匿名さん
[2018-09-09 20:06:41]
ずーっと走り回ってる 夜間じゃないから許されると思っているの?お願いにも行って管理会社からも注意の通知がいってるのに嫌がらせでしょうか?せっかくの週末怒りとともに悲しくなります。
|
316:
匿名さん
[2018-09-11 19:11:24]
40さい前後の小太り独身男は扉の開閉がムカつく程めちゃくちゃ煩い
マンションなのに、たまにトンカチでカンカンと騒音出してたりとマナー知らず ストレスなのか、嫌がらせなのか、アホなのか、キチなのか なぜか毎日自宅に篭っていて働いてない模様 ほんま、気持ち悪い奴だ どうせ親が無職の引き篭もり息子を家に置いておくと世間の目が恥ずかしいからと マンションで1人暮らしさせたほうが目立たないとでも考えたのか? ほんまに迷惑だから早く実家に連れて帰ってくれ! |
317:
匿名さん
[2018-09-14 22:42:01]
雨も降っててこの時間に何度ベランダ出て避難はしごの蓋踏めばいいわけ?注意されましたよね?名指しじゃないとわかりませんか?お宅のご主人の仕事不動産関係なのにわからない?それとも嫌がらせですか?毎日毎日腹がたつ あー引越しくんないかな
|
318:
購入経験者さん
[2018-09-15 07:51:19]
名指しでも分からない、理解出来ない馬鹿多いですよ。
|
319:
匿名さん
[2018-09-15 20:17:53]
今まで直接お願いに行ったり管理会社から注意喚起の手紙を入れてもらったりしましたが騒音の改善なし 今までは子供の手前イヤでも挨拶していましたが本当は挨拶もしたくありません
皆さんはエントランスなどで会った時騒音主に挨拶しますか?無視しておけば向こうも無視するんでしょうし でも人間的に挨拶しないのってどうなのかと思ってしまって 必要ないですよね?! |
320:
匿名さん
[2018-09-15 20:21:58]
上の家族、休日に夜に外食して留守してるから静かなのは良いけど21:00くらいに帰宅してドドドドドドドド〜って帰ったのがわかるくらい音がして、それからお風呂に入ってガタガタバタバタの騒音。それを想像するだけで憂鬱!土曜日は、本当に憂鬱!土曜日くらい我慢してとか思ってないよね?小学生の子供が21:00まで外食なんて今は普通ですか?
|
321:
匿名さん
[2018-09-17 16:10:26]
煩い!迷惑!注意されたんだから煩くすんな 戸建か最上階買えばよかった
こんなに騒音に悩まされるとは思わなかった。賃貸の時だってこんなに煩くなかった |
322:
eマンションさん
[2018-09-19 21:05:08]
知らないガキの足音聞きながら生活するのは本当に疲れました。
住めば都になるかと2年我慢しましたが、今だに毎日イライラします。 |
323:
匿名さん
[2018-09-20 01:31:55]
思慮分別のつかない子供に罪はない。躾けない親の無頓着さ腹が立つ。
苦情に逆上して子供は宝だとか、人への迷惑そっちのけで言うようなとんでもない感覚にさらに唖然。 |
324:
匿名さん
[2018-09-20 03:49:24]
隣に越してきた40代独身おっさん!
何して生きてるのか不明だが、 一日中家に居て働きに行かない。(普通車所有してるから何かしらの収入はあると思うが。) またその車もいい歳したおっさんがマフラーいじってるらしく爆音&ヘッドライト爆灯!! 昼夜逆転生活で、 夜中0時過ぎから大声、笑い声、奇声の嵐!! 明け方(3時とか4時頃)コンビニに行くのか、 駐車場でエンジン吹かすキチガイ! 挙句に最近女(勿論ババア)が出来たらしく、 平日休日関係無く夜中に来て2、3日居座る。 またこのババアの声が煩い! 1番うざいのがババアの喘ぎ声(最悪)!!!! 朝、昼、夕、夜と盛りのついた猫並みにやるから本当気持ち悪いし吐き気がする! テレビの音大きくしても丸聞こえで気持ち悪いしわざとやってるようにしか思えない。 管理会社へ苦情だしたが酷くなるばかり。。 お先真っ暗…。 |
325:
匿名さん
[2018-09-22 17:59:34]
今日1日部屋からの子供の奇声、泣き声、歌声がけっこう聞こえた。
泣いた時にベランダに出して大音響。それに平気な感覚がとても理解できない。 これから窓を開ける時期だよ、まいったなあ。どうすればいいんですかね? 廊下に禁止されている私物出ししている。そういう「平気さ」は迷惑音と比例するのか。 |
326:
匿名さん
[2018-09-22 19:24:05]
あーー!!
三連休なんだからさー 家で一日中走らせてないで 外に連れてってあげなよー!! 昨夜も10時まで走って、 今朝も10時くらいから走らせてさー 食事以外は走らせてるのか??? まったく可哀想な子供達(2人) 非常識すぎてバチ当たるぞーー!! きっとこんな親に育てられた子供は 大人になったら親みたいな非常識な人に なるんだろうね。 |
327:
匿名さん
[2018-09-24 12:43:07]
足踏みしてるのかドドドドと連続でやってからの走る 凄く響く うるさい 具合わるくて寝てたのに、この音で起こされ余計頭痛い
|
328:
匿名さん
[2018-09-24 13:07:56]
3連休のうち後ろ2日は不在の様子。1日目とは別世界だ。心の平穏がまるで違う。
でも、いるのかいないのかが分かってしまうってどうなのよ。 |
329:
匿名さん
[2018-09-24 13:27:37]
|
330:
匿名さん
[2018-09-24 14:42:40]
正直、子供は何歳まで騒ぐのでしょうか。躾けない親の子でも、予測で小学校高学年にもなれば良識が備わるかなと期待。分かる方教えてください。
|
331:
匿名さん
[2018-09-24 16:33:11]
小学生高学年にもなれば、走り回ることは減る。
しかし、躾なしや多動児の場合は足音だけでもドスドスうるさい。 よって自立とかで家出てくまで続く。 |
332:
匿名さん
[2018-09-24 17:29:20]
自分が子供の時はおとなしかったし家は走り回る広さがなかったから、よく分からないんだよなー。
性別によっても違いそう。どちらかというと、声は女子の方が甲高くて響き、時には奇声になる。男子は多動で特に足音響くってところですか。 |
333:
匿名さん
[2018-09-24 22:26:34]
上階の子は女の子ですが、ドタバタうるさいし、外で会って挨拶しても、返事もなし。一緒にいる親も挨拶しなさいの一言もなし。こんな親なら子供がこうなるのもやむなしと納得。
|
334:
匿名さん
[2018-09-25 09:36:12]
人はあまり静かな環境に居ると余計音が気になるのでは?
それと普段はしない不特定の音。 自然の音だと余計安らぎの音にもなり得る。 潮騒の音はうるさい様に思えるが、何故それがリラックスする音になるのか? 床衝撃音とか、隣人の特定の時間だけ発生する音源は余計喧しく感じるのは…。 鉄道高架橋のそばや空港近く、幹線道路や高速道路のそば、これらの音源は時間軸的に一定のため、それに慣れると騒音には感じなくなる。 それらの音源が子供の走る床衝撃音とか、隣人の声をいくらか緩和して感じるのは何故か?わかる人はいるのだろうか? 音に敏感なのは人間より犬。 様々な周波数の音や遠くの喧騒の中で特定の音を聞き分け得る能力を持っている。 だから、人の心臓の鼓動音すら聴いており、その飼い主の感情すら読み取っているのだろうし。 |
貼り紙してもらったり直接言ってもらったりしてますが効果はありません。あまりにもうるさいので上階に直接言いに行ってから半年程経ちますが変わらずうるさいです。
管理人に言いに行きたいけど、クレーマーと思われたくないので言う勇気がなく我慢してます。
皆さんは何回も管理人や管理会社に言ってますか?