マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
2101:
匿名さん
[2019-12-01 17:06:10]
普通、少なくとも階下に居住者がいる集合住宅では走らないように躾る。病院で走り回らないようにするのと同じ。マンションはドッグランじゃないからね。
|
2102:
匿名さん
[2019-12-01 17:51:20]
貴女も妖精さんでなければ、足音位するでしょ(笑)
|
2103:
マンション検討中さん
[2019-12-01 19:35:33]
|
2104:
匿名さん
[2019-12-01 19:42:34]
二重天井二重床って、太鼓効果とかで以外と響くんだよね。実際に体験してもらうのが一番。それでだめならば、騒音測定して裁判。
|
2105:
匿名さん
[2019-12-02 08:11:23]
>>2099,2102
誰も一切の足音を立てるなとは言ってない 走り回ったり、思いっきりジャンプしたり、ソファから飛び降りたり、明らかに大きな音を出すようなことを子供がしているのに、子供だからわからない、仕方ない、と止めようとしない、防音を強化して迷惑を少しでも軽減しようともしないバカ親に怒ってるんだよ |
2106:
匿名さん
[2019-12-02 08:15:04]
初心者マーク付きは、マン質各スレで悪質嫌がらせ投稿をする常連さんなので無視しましょう。こういうのが、苦情を言うとわざわざ嫌がらせをする。
|
2107:
匿名さん
[2019-12-02 13:07:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2108:
匿名さん
[2019-12-02 13:25:24]
ついでに書いておくわね
うちの低学年の息子は学校から帰ってきたら外に遊びに行きます。 5時には戻り夕食を済ませたら部屋で宿題や塾のない日は予習をしておきます。 寝るまでの間、家中走ったり飛び降りたりする行為はしません。 ちなみに水泳とサッカーやってます。 成績は普通。 性格は穏やかで今から反抗期はあるかもしれませんが地団駄は踏みません。 幼稚園の頃だったかな? ソファーからドンと飛び降りましたが、 「下の人に悪いからやめてね」と言ってそれ以来飛び降りたりはしません。 もちろん家族全員気をつけてます。 それは集合住宅に住むマナーです。 できないお子さんがいる家庭は一軒家でのびのびと暮らさせてあげるべきです。 買い替えができないならば、親が徹底して躾けるべきです。 私ならまず・・・足のかかとをなるべくフローリングに強くあてない走り方を教えます。 それから家具の配置を考えます。 走りにくく家具を設置します。 それから体育館で使うようなマット運動用のマットを4畳半くらい敷き詰めそこを 遊び場にして、少しでも騒音を出さないように努力します。 うちの上階の奥さんは、仕方ないしか言いません。 強気で言います。 あなたのお子さんは静かでいいですけれど うちは生まれつき活発なんですと。。 そんなこと言われても困ります。 自分で産んだなら責任持てと・・・ |
2109:
匿名さん
[2019-12-02 16:06:06]
>>2108 匿名さん
他人への思いやりがある子に育てないとね。 その子供に直接、「おばちゃん達下に住んでるのよ。元気なのは良いけれど、飛び跳ねると、下にもの凄く響くんだよ。どんどんしないでね。」と言ってもまだわからないかな? |
2110:
匿名さん
[2019-12-03 14:33:53]
|
|
2111:
匿名さん
[2019-12-03 17:48:55]
最近の子供達は、他人への思いやりはどうでしょうか?やっぱり家庭の躾次第なんでしょうか?うるさくする子たちの将来が心配ですね。
|
2112:
マンション住民
[2019-12-03 18:54:58]
>>2108 匿名さん
貴方は違うかもしれないし素晴らしい親だと思うけど、友達で同じようなことを言ってた人がいた。でもその家族がうちに来たとき、 子供は私から見たら動作がひとつひとつ響いていてハラハラした。基準が違う感じがした。 |
2113:
匿名さん
[2019-12-03 20:23:23]
自分の子はまだしも、音過敏が高じて余所様の子供に手を出さないでね。
犯罪だから。 |
2114:
匿名さん
[2019-12-03 21:03:46]
皇族の子弟の教育を手本にすると良いでしょうね。集合住宅住まいとは無縁ですが、走り回って迷惑をかけるようなことはないですよね。民度の低い人にそこまで求めるのは無理であっても、他人に迷惑をかけてはいけないことくらい、幼稚園に入園する以前に躾けておかないと、先生を困らさないで集団生活は送れないでしょう。
|
2115:
匿名さん
[2019-12-04 14:13:20]
ま
三階の糞家族は絶対に許さないけどね |
2116:
匿名さん
[2019-12-04 14:25:53]
向こうは、その何百倍もうらんでるかもよ?
|
2117:
匿名さん
[2019-12-04 14:38:15]
まあ迷惑行為が平気な時点で民度が低いのだから、同じ次元で争うのではなく、一段高い考え方で対処すると良いと思うよ。迷惑行為する奴なんて蔑まれるだけなんだから、同じレベルで報復しようなんて考えずに知的に行きましょう。
|
2118:
匿名さん
[2019-12-04 20:24:47]
そそ
同じ物件、同じ地区住んでる時点で同類項。 |
2119:
匿名さん
[2019-12-04 20:28:48]
|
2120:
匿名さん
[2019-12-04 20:28:48]
|
2121:
匿名さん
[2019-12-04 20:32:25]
一度耳についたら離れない。
何れは幻聴も。 |
2122:
匿名さん
[2019-12-05 00:10:05]
確かに民度が低い連中と同じことをしても仕方がない。でも、騒音は無視できないなあ。俺ならば予告してから訴える。
|
2123:
匿名さん
[2019-12-05 13:33:10]
訴訟マニアは粘り強いからね。
面倒くさそう。 |
2124:
匿名さん
[2019-12-05 14:07:01]
粘り強く、訴訟をやれば良い。裁判官は基本的に和解を勧め、被告側に立つ。被告に悪いところがなければ訴えられるわけがないからね。
|
2125:
通りがかりさん
[2019-12-11 00:09:48]
あたしも上階のおっさんの騒音でノイローゼ寝不足です。騒音は軽犯罪になるらしくて警察が介入してくれます。番号は9110です管轄の警察に繋がります。時間は9~17時半です。
|
2126:
職人さん
[2019-12-11 04:59:12]
|
2127:
匿名さん
[2019-12-11 22:38:23]
もうムカついたので走り回ってるのが続いたら軽く天井ドンすることにしました
前よりはうるさいのがマシになった気がします |
2129:
匿名さん
[2019-12-18 09:13:55]
神経過敏になって落ち着かなくなってきた。
私もやり返すことにする。 |
2130:
真金町
[2020-01-02 21:56:07]
横浜某地区の朝日プラザの単身者物件6畳1間にヒモ無職の男を飼う飲み屋の女がいて、そいつの騒音に迷惑してるよ!
単身者物件だっうのに、規約書面に定員1名って書いてあるような物件なのに大人2人が住み尚且つ騒音主ってw |
2131:
購入経験者さん
[2020-01-05 08:45:49]
専有面積に対して住人の数が合ってないのはマトモじゃないよ。
うち、43㎡。一人でも荷物が多かったりすると狭いと感じるし、親子や夫婦で住んでてもシンプルな生活を心がけないと無理。 でも、そこに家族4人は当たり前。5人、6人っておかしくない? スペースが足りないから、結局玄関前に色んな物を置いて、玄関前を「部屋」?っていう位のレベルにしている。 玄関前は「共用部分」という認識がある訳もなく、特に角部屋だと「誰にも迷惑かけてない」と逆ギレ。 |
2132:
マンコミュファンさん
[2020-01-06 22:47:29]
うちの隣にも幼稚園のお子さんが2人いらして1日に何回も掃除機をかけ、窓の開け閉め、網戸をバシッとわざと音をたててうるさいです。他の部屋から苦情が来ても一時的に静かになるだけ。こちらがお風呂に入ると壁にガンガンあてながら掃除機をかけ始めるのでポルターガイストでも起きたかのように落ち着いてシャワーも浴びれず。。管理組合にも非協力的で総会も逃げ回ってます。静かに住めないなら戸建てを購入して欲しかった。近くに賃貸の部屋を用意して一部引越す余裕があるなら全部引越していなくなって欲しい。
|
2133:
匿名さん
[2020-01-09 21:03:12]
お宅は静かな一人暮らし?
|
2134:
匿名さん
[2020-01-09 23:51:26]
執拗だね。
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト なんだけれど? |
2135:
匿名さん
[2020-01-10 00:58:56]
耳過敏性とか??
我家は皆のんびり屋さんで、気にならん。 騒音被害者の会の人たち、可哀想に。 |
2136:
匿名さん
[2020-01-10 01:37:11]
執拗だね。
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト なんだけれど? |
2137:
購入経験者さん
[2020-01-10 07:21:10]
気にならんのやったら別にいいやん。
のんびり屋さんの割には粘着質。 |
2138:
匿名さん
[2020-01-10 10:54:45]
屁も気を使うん?
|
2139:
匿名さん
[2020-01-11 14:28:40]
はぁー
今日管理人休みだから明日絶対注意文いれてもらいます 舐めてる 自由に走らせまくって迷惑かけて 殺意湧きます |
2140:
匿名さん
[2020-01-11 15:07:50]
オタクの子は、仏像みたいに不動なん?
|
2141:
匿名さん
[2020-01-11 23:42:18]
>>2140
少なくとも家の中で走り回ったりはしない |
2142:
匿名さん
[2020-01-12 01:01:01]
亀なの?
|
2143:
匿名さん
[2020-01-12 11:43:33]
家の中で走り回るガキは、レストランでも、ショッピングセンターでも、電車の中でも、図書館でも、冠婚葬祭の場でも、走り回る。親は笑われている。
|
2144:
匿名さん
[2020-01-12 16:47:56]
可愛らしい!
微笑ましいだけよ~。 それを嫉妬深く睨むあなたが悪い。 |
2145:
購入経験者さん
[2020-01-13 07:56:20]
私も親を蔑んでますよ。
注意してもなかなかいう事聞かないのが子供というものですが、注意すらしないじゃん。 スマホに夢中で。 公園で走り回ってたら微笑ましいと思うかもしれないけど、家の中やレストラン、公共の場で走り回ってたらやっぱり親の躾がなってないって思いますがね。 |
2146:
匿名さん
[2020-01-13 16:18:03]
思うのは自由。
ただし、 正論か否かは残念。 |
2147:
購入経験者さん
[2020-01-14 08:06:18]
お前が一番残念。
|
2148:
匿名さん
[2020-01-14 09:38:22]
そう思うのも自由よ(笑)
|
2149:
匿名さん
[2020-01-15 11:56:02]
親の顔が見たいと子供に言伝てすると良いかも。
|
2150:
匿名さん
[2020-01-15 12:32:42]
子供いないと羨ましいよね?
|
2151:
匿名さん
[2020-01-15 21:16:30]
ネカマにも子供できるんだ。不思議。
|
2152:
匿名さん
[2020-01-15 22:13:37]
単身者はカ●ワだね。
可哀想。 |
2153:
匿名さん
[2020-01-15 23:31:30]
まあ躾の問題だと思う。走らなきゃ大声だしても届かないからね。太鼓効果が問題。
|
2154:
匿名さん
[2020-01-16 12:54:18]
よゐこでも走るよ。
しつけ関係なし。 あんた子供時代歩けなかったのかい? |
2155:
匿名さん
[2020-01-16 21:24:44]
|
2156:
購入経験者さん
[2020-01-17 07:39:40]
子供だったら走る事もあるやろうと思うよ。
たとえどんなに厳しく躾けたって。 でも、下階にしてみれば一瞬「今、子供が走ったんかな?」って思う位だったら何も思わない。「まぁ、子供やからな・・」って思う。 でも、何十分も、1時間以上走ったり、ジャンプしまくったりが毎日だとやっぱり我慢にも限界がくるから限界が来た時に苦情を出すのが当たり前だと思う。 子供時代、歩けなかったのかとか走った事ないのかとかそういう発想をするような人が子作りして親になってるんだ・・・・・ |
2157:
匿名さん
[2020-01-17 13:45:28]
自分の上の事ばかりね。
クレーマーは自己本位。 お宅の階下の人が、一番の被害者かもしれませんよ? |
2158:
購入経験者さん
[2020-01-18 09:48:47]
本当に想像力の乏しい方ですね。
私は、上階の音を知って以来、自分ももしかして下階に迷惑になってるのでは?と不安になり、下階には確認に行きました。 掃除機をかけたりして歩き回ったりした直後に、伺ってみましたが音の件を尋ねるとキョトンとされていました。 事情を説明し、私もお宅に迷惑かけてるのではないかと思って・・・と言うと「別に何も。音はしませんでしたよ」と。 それでも、PCを使ってるデスクの椅子の下には絨毯など敷かずに(椅子には保護テープは貼っていましたが)念のため、マットを購入して椅子の下に敷くようにしました。 あなたのような方の下階に住まれてる方、本当にお気の毒。 |
2159:
匿名さん
[2020-01-18 14:28:05]
↑他人に厳しく己に甘い典型ね。
反省なさいよ。 |
2160:
匿名さん
[2020-01-18 15:26:12]
反対意見シカトよ。
|
2161:
匿名さん
[2020-01-18 15:48:24]
子供の出す音だけど、子供には憎しみはわきません。バカ親に対してだけ!壁ドンして一時的には静かになるだけまだマシなのかな?最近、自分の方が悪いのか?とわからなくなってきた…
|
2162:
匿名さん
[2020-01-18 17:24:40]
|
2163:
匿名さん
[2020-01-18 20:50:24]
子供時代お転婆だったの?
高齢者は転倒注意してね。 ご自身云々以前に、階下に迷惑よ。 |
2164:
匿名さん
[2020-01-18 21:12:04]
この時間になるとドンドンする
何してんだろう 寝るまえに暴れるの? |
2165:
匿名さん
[2020-01-18 22:04:04]
親の躾が悪いと、わざとドンドンしたり、意地悪したり、迷惑かけるようになるようですね。
|
2166:
匿名さん
[2020-01-19 01:05:30]
そうなの?
お宅のお育ちも出自も悪いのね? |
2167:
匿名さん
[2020-01-19 07:49:53]
寝る前も暴れるのはパターンだけど朝出かける前に暴れるのもうちの上なんだよね
|
2168:
匿名さん
[2020-01-19 07:53:45]
例えばドガーンってタンスでも投げたかのような音がしてうちの犬が飛び上がって隅っこに隠れて震えて。
一度そんな音があるとまたいつするのかとドキドキが身体に悪い |
2169:
匿名さん
[2020-01-19 08:00:51]
天井にウーハースピーカー設置したろか
|
2170:
匿名さん
[2020-01-19 10:44:10]
犯罪者?
|
2171:
匿名さん
[2020-01-19 10:59:33]
親が音を出す人って自覚がないから困る
天然と言えば聞こえはいいけど話が伝わらないしごめんなさいと言ったそばからドスンと物を置いたりするから |
2172:
匿名さん
[2020-01-19 11:10:41]
あなたは親も子もいないの?
どこから来たの? |
2173:
匿名さん
[2020-01-19 11:21:50]
子供の友達呼んだら気をつかうよね
その子の親も騒いだりしたらもう。 |
2174:
匿名さん
[2020-01-21 17:18:26]
マジ隣ゴリラ住んでんのか?掃除機のヘッドをいくら壁にぶつけても部屋は綺麗にならん。母ゴリラに教えて貰わなかったのか?子育ての鬱憤かなんか知らんが周りに迷惑掛けんな。親なら生活音と騒音の区別くらいしろよ。常識やぞ。
|
2175:
名無しさん
[2020-01-21 18:59:45]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
2176:
匿名さん
[2020-02-09 16:00:41]
我慢するのやめた
直接手紙でうるさい時は天井ドンしますと伝えた |
2177:
匿名さん
[2020-02-09 16:39:37]
|
2178:
匿名
[2020-02-14 18:17:28]
私は上階の騒音に悩まされています。親の後に娘家族が入ってきたんだけど、朝6時半から夜中2時までバタバタバタバタドスンそんなんです。親も親で自分の好きな様に動いて朝5時半からカーテンをシャーシャ窓をガラガラガラ~品がないし、常識ない。管理会社、警察言っても無駄。下から知らせたって反撃してくるだけ。私は越してきて2年間そんな騒音に悩まされてストレスで帯状疱疹にもなって、鬱になり睡眠薬、精神安定剤を貰う生活をしてましたがアホらしくなって引っ越しを今年考えてます。
自分1人ではなく主人にも言って貰いましたが、殆ど効果はありませんでした。 |
2179:
通りがかり
[2020-02-14 18:55:38]
それは、、ほんとに大変でしたね、、
|
2180:
匿名さん
[2020-02-14 19:19:46]
|
2181:
匿名
[2020-02-14 19:52:00]
|
2182:
匿名さん
[2020-02-14 19:54:27]
作りが悪い安価な物件?
普通は聞こえません。 |
2183:
匿名さん
[2020-02-14 21:33:03]
二重床の太鼓現象を知らない人がいるんだ。
|
2184:
匿名
[2020-02-14 22:30:17]
|
2185:
匿名さん
[2020-02-14 22:54:40]
|
2186:
匿名さん
[2020-02-14 22:56:34]
|
2187:
匿名
[2020-02-14 23:20:13]
>>2185 匿名さん
すいません、もっと古いです。そんなところに小学生3人暴れたら…想像してみて下さい。マンションですが、今と石膏の質とかも違うだろうし、上階は親が安価になったところで買ったけど娘家族が他の賃貸で煩いもんだから追い出されて親が分譲で買ったここを娘にやって羽伸ばして騒音出してるんです。 |
2188:
匿名さん
[2020-02-14 23:50:23]
|
2189:
匿名さん
[2020-02-15 06:32:17]
|
2190:
匿名
[2020-02-15 09:25:48]
>>2189 匿名さん
しかもそこの家、殆ど旦那いない。男勝りな女だから、煩いって言ってもこっちが負けるし、がに股でいつもドンドン歩いてるから煩いんです。だから子供が騒いでいても気にならないんだと思います。 |
2191:
匿名さん
[2020-02-15 11:50:06]
うちは築7年だけど、高層階だからめっちゃうるさい、、、
保育園と小学校低学年の男兄弟マジ勘弁してほしい 最近は一週間に2?3回天井ドンって一発やることにしてる それすると一応静かにはなる すぐまたドタバタだけどね そのおかげか、上は土日結構外出するようになったから万々歳だわ 子供2人いたら住みにくいだろうからとっとと引っ越してほしい |
2192:
匿名
[2020-02-15 13:59:57]
|
2193:
匿名
[2020-02-15 22:33:38]
|
2194:
匿名さん
[2020-02-16 09:23:15]
こちらも音楽やテレビなど音を出して気を紛らわせるしかないですよね
慣れるもんでもないし、一度気になり出したら気にしなくなる方法なんてないですね |
2195:
匿名さん
[2020-02-16 10:57:14]
床と遮音性(1)
https://www.renomama.jp/encyclo/construction/floor_sound_insulation1_2... 二重床は周波数の低い音域では中間の空気層がばねとなって床やスラブが共振してしまう共鳴透過現象が起こり、逆に遮音性が低下してしまうことが知られています。 いわゆる太鼓現象と呼ばれているものです。 二重壁も同様だそうです。 |
2196:
匿名さん
[2020-02-16 15:33:14]
私の家も騒音が聞こえてきたらすぐにテレビをつけて、騒音がましになる程度にボリュームを上げてます。
自己防衛しなけりゃやってらんないよ。 |
2197:
匿名
[2020-02-17 17:57:58]
|
2198:
匿名さん
[2020-02-17 19:53:43]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2199:
匿名
[2020-02-18 16:02:04]
毎日、毎日厳しいです。音聞くだけで吐き気がします。
ヤバイですよね~、今の体調。ホントに親もどーかしてます… |
2200:
匿名さん
[2020-02-18 20:44:24]
貴女も結婚して子供生んで、大声で話し、どかどかしたら気にならないかも。
|