マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
No.1981 |
by 匿名さん 2019-09-04 17:51:40
投稿する
削除依頼
確かに。
それなりの分譲住みだけど、音気にならないよ。 子供が走ってるのかな~ ピアノ弾いてるかな~ と、気付く程度。 軽量鉄骨の賃貸とかの話? |
|
---|---|---|
No.1982 |
築20年賃貸マンションです。引きこもりのニートですが、上の階のおばさんや隣のおっさん、毎朝6時から8時位までドタドタ煩い。こっちは昼まで寝て昼からアニメ見てフィギアを静かに眺めていたいんです。苦情を言ったら無職が偉そうにって叱られました。親は私と目も合わせず毎朝パートに出かけます。静かに暮らしたいだけなのに・・・皆様、めげずに
騒音に負けず強くいきましょう。私たちは仲間です! |
|
No.1983 |
分譲とか賃貸とか関係ないよ。経験上、まわりに住む人によります。
|
|
No.1984 |
大有りでしょ 笑
普通のマンションで民度も普通なら、 騒音は無いし、あっても聞こえませんよ。 |
|
No.1985 |
うちのマンションは全戸購入入居済みの分譲だったけど
上の人が引っ越して、その部屋だけ分譲賃貸になったんだよね。 前に住んでいた人は静かでほとんど音なんてしなかったけど 他の人が住むようになってから凄い足音に悩まされてるよ。 やっぱり住む人次第だね。 |
|
No.1986 |
|
|
No.1987 |
苦労が多い人生なのね?
御愁傷様。 |
|
No.1988 |
人間関係は鏡。
両成敗でしょうね。 |
|
No.1989 |
生活音に神経質な人は、戸建てに住みなさい。
|
|
No.1990 |
|
|
No.1991 |
同じって、、、
100人が100人同じこと言うよ(笑) |
|
No.1992 |
大変だーー
台風で学校休みになったー 私の平日の日中をーーー 学校!休校でも行けーー 校庭で走り回れーー!! |
|
No.1993 |
生活音だから、子供だから仕方ない。
音の配慮が出来ない人は戸建てに住みなさい。 |
|
No.1994 |
上の人にそう言ったら?
言えないか! |
|
No.1995 |
経験ありますが、早朝から、廊下をドタバタ走られてはこまりますね。
高層マンションの床・天井って、二重になっていても、太鼓現象とかでうるさいようですね。 でも、最近のマンションは、 「二重床」は以前は太鼓現象という音が下の階に増幅するという問題がありましたが、今では床仕上材(合板:パーティクルボード)、下地調整剤の下に防振ゴムと支持ボルトを使用するようになりました(上の左図参照)。 https://mansion-sanpo.net/nijyuyuka-nijyutenjyo らしいので、次にマンション買うときには確認されたら良いでしょうね。 |
|
No.1996 |
次は戸建てにするよ普通
|
|
No.1997 |
今日は休日だけど曇りのち雨=子供出かけない+部屋の中で走る
クーラーをつけなくてもいい季節になった→窓を開ける=子供の叫び声聞こえる 予想通りの日だわ。ちなみに注意のポスティングしてもらってるんだけどね。 すなわち親には期待できないので子供が成長するのを、じーーーーーっと待つわけだけど、 今3歳ぐらいの子はいつまでこんななんですかね。 |
|
No.1998 |
中学生くらいかなぁ。
うちの上は、走り回らなくなった。 ただ、体重増えるから足音大きくなる。 あと、体感ゲーム?とかでドスドス! 幼児のトコトコ騒音、今思えば可愛かった(笑) |
|
No.1999 |
ええっーーーー。中学生までーーー?
それは長いな。せいぜい小学校低学年までという淡い期待がくじかれたわ。 |
|
No.2000 |
体感?スポーツ系?ゲーム始めると、数時間それゃうるさいよ!地震か雷みたいよ。
しかもデブ男子ときた(苦笑) 都度文句言いに行くけどね、うちの場合は。 |