マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

1661: 匿名さん 
[2019-06-19 15:41:54]
どうやって?
1662: 匿名さん 
[2019-06-19 18:46:00]
安いマンションは所得の低い人の集まりなんです。世帯年収1000万以下の人が住んでるマンションはうるさい傾向があります。
1663: 匿名さん 
[2019-06-19 19:29:42]
>>1662 匿名さん
うちのマンションは
1LDKから4LDK以上で
ピンキリの値段
車も軽自動車から高級車まで
見た目めもいろんな人がいる。
芸能人も、、、

だからわからないわ

1664: 匿名さん 
[2019-06-20 00:29:34]
うちのマンション、それ以上の世帯年収者の集まりなんですが、まんまと予想を裏切られました・・・。驚愕する日々です。住民を推測するの年収は目安にならんという実例マンションですよ。
1665: 匿名さん 
[2019-06-20 01:13:20]
分譲マンション住んでて1000万以下の世帯年収なんてあるんですか?
1666: 購入経験者さん 
[2019-06-20 07:56:45]
>>1660
新しいマンションなら防音性がいいと思ってるのでしょう、アホですね。
確かにスラブ厚は新しいマンションと古いマンションでは比べ物にならないでしょうが、住人の質にもよりますし、新しいマンションなら必ず子育て世帯もいるはずですよね。

>>1662
確かに安いマンションは所得の低い人の集まりなので、その意見は否定できませんね。
でも、年収の高い世帯は静かとも限りませんし、こればっかりは運も大きいかも。

うちのマンションはもう古いので、高齢者が多くお化け屋敷みたいになっていますが、賃貸にしている部屋も多く、リフォームしてからうるさくなったというケースもあります。

組合がロクに内容確認せず、申請さえすれば許可出していましたから。
中には申請もせず勝手にリフォームしてるような部屋もあるようですから、そのうち事件にでもなるのではと心配です。

リフォームの件、指摘したら開き直った理事長。

1667: 匿名さん 
[2019-06-21 12:06:39]
お化け屋敷??
1668: 購入経験者さん 
[2019-06-22 11:54:44]
そう。お化け。バケモノ。
1669: 匿名さん 
[2019-06-22 13:51:47]
そんな所に住むのは何故?
1670: 匿名さん 
[2019-06-22 14:59:00]
え?うちもお化け屋敷になるかも
お年寄り達がいっぱい住んでるし
私もいずれ徘徊しそう
そしたら上階に化けて出てやるわ
1671: 匿名さん 
[2019-06-22 15:04:16]
そんなところで妥協したのは誰?
1672: 匿名さん 
[2019-06-22 19:12:59]
世帯年収1000万以下の人は安いマンションしあ住めません。
1673: 匿名さん 
[2019-06-22 20:22:07]
なら我慢しなさい。
1674: 匿名さん 
[2019-06-23 00:05:27]
>>1673 匿名さん
因みに1000超えてますぞ。
1675: 匿名さん 
[2019-06-23 15:49:25]
ここには、そんな所に住むのは何故?妥協したのは誰?我慢しなさい。っていう粘着お化けがいる。
1676: 匿名さん 
[2019-06-23 16:58:46]
実際それ以外何かあります?
1677: 購入経験者さん 
[2019-06-23 21:15:20]
>>1675
そうそう。いてる!粘着お化け!
1678: 匿名さん 
[2019-06-23 23:32:21]
それはないよ。
顔洗って出直し(笑)
1679: 匿名さん 
[2019-06-24 02:14:14]
つまり、まとめると、貧乏人は分譲マンション買うと大変
1680: 匿名さん 
[2019-06-24 02:23:21]
何かしたから叩かれてるんじゃないんですかね?
私は逆に上の人の走り回る音がうるさくて、管理会社に言っても効果なかったから、うるさい時は叩くと静かになります。
1681: 匿名さん 
[2019-06-24 09:51:55]
>>1679 匿名さん
年収層関係なくどのマンションにも迷惑な奴はいる。
1682: 匿名さん 
[2019-06-24 10:45:24]
だからなに?
1683: 匿名さん 
[2019-06-24 12:43:47]
>>1681 匿名さん

貧乏してる家が迷惑かけてる割合が多いということ。
1684: 匿名さん 
[2019-06-24 16:12:15]
廊下放置が禁止されている玄関ワキの傘も目安になる。
1685: 匿名さん 
[2019-06-24 16:28:07]
>>1684さん

うちのマンションは、玄関前の一部は専有部なので問題なし。
植木を置いていたが、風で倒れている事があったので、自主的に撤去しましたけどね。
1686: 匿名さん 
[2019-06-24 16:43:19]
うちも、ツル性の観葉植物絡ませて、ゴーヤで緑のカーテンしてますよ。
1687: 匿名さん 
[2019-06-24 17:08:42]
そういうマンションはOKだからいいんですよ。
ダメとなっているマンションで、言うこと聞かず私物出している人は、騒音の注意喚起も聞かずなんだな、と思って。
1688: 匿名さん 
[2019-06-25 07:05:34]
>>1686 匿名さん
違反じゃなくても
ゴーヤはどうでしょう
お隣さんんちに迷惑かけないよう
気をつけてね。
うちのお隣さんは上品な人だから
私は絶対汚いこととかしない
上階は違反してダサい傘置き廊下にドカーンと置いてる。びっくり!

1689: 購入経験者さん 
[2019-06-25 07:55:09]
だいたい傘を廊下に置いてる(窓の面格子に掛けてる)のは、非常識。
専有部分になってるなら問題ないけど。
1690: 匿名さん 
[2019-06-25 10:00:37]
>>1689さん

非常識かどうかは置いといても、見栄えは悪いですよね。
1691: 匿名さん 
[2019-06-25 10:23:08]
そのまま傘置き場にしている人がいるけどそこまで気にしないや
神経質になっても仕方ないからね
1692: 匿名さん 
[2019-06-25 10:52:43]
白い目で見られるのにおかまいなしの人って、やっぱり人種が違うと思ってしまう。神経が違うんだろうな。
1693: 匿名さん 
[2019-06-25 10:59:34]
濡れた傘を室内に置いてカビ生やそうぜ
1694: 匿名さん 
[2019-06-25 14:45:45]
内廊下だと、誰もとらないし。
ホコリも被らないから安心よ。
1695: 匿名さん 
[2019-06-25 15:05:33]
住んだこともない内廊下仮想体験、楽しそうね。
1696: マンション住民 
[2019-06-25 16:34:33]
>>1680 匿名さん

どんなもので叩いたら1番よく聞こえるんだろう?
うちは叩いてもピタッとやまないから下からは伝わりにくいのかと。
1697: 匿名さん 
[2019-06-25 19:34:18]
うちはクイックルワイパーの柄で叩いたら「下から叩かれた!!!」って管理会社や周りの住人に騒ぎまくってたよ。
お前がうるさくしなきゃ叩かないのに被害者面してて殺意が湧いたわ。
因みに叩いても音は静かにならない。

というか上の床が手抜きリフォームしてるから足音も聞こえるしこっちからの音も聞こえるんじゃないかと思っている。
1698: 匿名さん 
[2019-06-25 20:02:52]
そんなトラブって、まだ住んでるの?
怖くない?
1699: 匿名さん 
[2019-06-25 20:24:26]
引っ越したいけどマンション買ったばかりだからと家族に反対されてる。
物件を探してはいるけれど条件に合う物件が無いから騒音を我慢してストレスためながら住まなきゃいけない。
別に怖いとは思わないけど顔あわせるたびにイライラはする。
1700: マンション住民 
[2019-06-25 20:25:18]
>>1697 匿名さん

クイックルでやったけどいまいちで、金槌やリモコンでもやってる。うちも上がリフォームした部屋がうるさいからそこに向けてやってるけど聞こえてるかな?
最近は匂いで攻撃しようとベランダで蚊取り線香たくさんベランダでたいてる。
自分が怖いわー
1701: 匿名さん 
[2019-06-25 20:55:37]
リフォームの後うるさくなったとは詳しく教えてください
うちも下に迷惑かけたくないんで。
どのようなリフォームをすればうるさくなるんですか?
1702: マンション住民 
[2019-06-25 21:03:13]
>>1701 匿名さん

うちの場合は上の住人が変わって、和室をフローリングにした。住人が変わったのも原因なんだろうけど。
1703: 匿名さん 
[2019-06-25 21:11:38]
うちも上が和室をフローリングにしてから足音がうるさくてたまらない。
たぶんしっかりした捨床と吸音材なんかをやらないで板の床を張っただけだからだと思う。
せめてクッションフロアーなら今ほどは響かなかったんじゃないかな。

下に迷惑かけたくないなら吸音材+クッションフロアーのリフォームしてあげてください。
1704: 匿名さん 
[2019-06-25 21:35:56]
>>1700 マンション住民さん
素敵!
お香で1番臭いの探してみるわ?

1705: 匿名さん 
[2019-06-25 21:51:01]
1701です。とても参考になりました、ありがとう。
1706: 匿名さん 
[2019-06-26 02:34:11]
>>1700 マンション住民さん

火事に注意
1707: 購入経験者さん 
[2019-06-26 07:46:11]
うちの上もリフォームしてからうるさくなった。
うちの上はクッションフロアでしたが全く遮音性なし。
直床式マンションなので、コンクリートの上に直接全く遮音性なしのCFシート貼ってるだけでした。
マンションによってリフォームの規約があるはず。たいていはL-45以上の遮音等級って決められてると思うけど、材質に決まりがなければフローリングでもクッションフロアでもいいと思いますが、まともな組合だったら申請した時に内容確認し精査するはずです。

クッションフロアは基本、洗面所やトイレなどの水まわりに使うイメージです。
直床式マンションにはCFはお勧めしたくないです・・・
直床式であっても下地で遮音性を確保し、CFシートを使うべきではないでしょうか。
1708: 匿名さん 
[2019-06-26 13:19:37]
音とかの悩みってしたくないですよね。
本来不要な悩み
1709: 匿名 
[2019-06-26 20:17:22]
集合住宅住んだ時点で、覚悟するよ普通。
1710: 匿名さん 
[2019-06-26 21:56:56]
みんな聞いてー( T_T)ノ

うちは隣の騒音を注意したら シラを切り..挙句 非常扉を故意に少しずつ割り続け
[反対側の非常扉は真っさらの様なのに。経年劣化だと言い張り]

騒音に関しても うちの引っ越し時の音を持ち出し

お互い様だとか ワケの解らない事ばかりを言ったりやったりするから
この先?台風とかのせいにして 更に扉を割りそうだから

防犯カメラを非常に向けて、不法侵入してくれる日を待ちわびている。
今も煩い、最悪。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる