マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
1651:
匿名
[2019-06-18 00:00:04]
|
1652:
匿名さん
[2019-06-18 09:58:07]
|
1653:
匿名さん
[2019-06-18 13:55:41]
うちの管理人も強い方につく。
爺ちゃん管理人なんて、その辺ぶらぶらしてお給料貰ってる楽なバイトだよね。 中には良い人もいたけど そういう人は辞めていき、、、 同じマンションの人から聞いたから確実だけど、うちの他も苦情出てるのに 爺ちゃん管理人は「今のところお宅だけですよ」みたいに言われた ちょっと懲らしめてやろうかな!!! |
1654:
マンション住民
[2019-06-18 15:13:58]
管理人ってそんな権限はないと思う。住人のことに口出しするなんて管理会社に直接電話したほうがいいよ。
まともな管理会社なら住人の苦情は普通に受けるし解決に向けて動くけど。 |
1655:
匿名さん
[2019-06-18 18:57:13]
管理人は住民が管理会社に支払った管理費で雇われている身、
住民にとやかく意見言うこと自体おかしい。 管理会社に電話電話。 |
1656:
購入経験者さん
[2019-06-19 09:06:17]
>>1650
それってうちのマンションの事ですか? っていう位、似たようなケースです。ただ、規約変更まではされませんでしたが、老害以外の何者でもないBBAはどこにでもいますね。 理事長も「そういう事言ってるのはお宅だけなんですわ」と。 最終的には「新しいマンションに引っ越したらいい。新しいマンションだとそういう問題はないと思います」と。 最低ですよ。 ただ、私は自力で解決しました。 完全に静かな生活を手に入れましたとまでは言えませんが、以前に比べたらかなりマシになりました。 解決しようとおもったら自分が出て行くのも一つの方法です。逃げるが勝ちって言いますもんね。 でも、まだローンが残ってる、騒音問題のある部屋が果たして売れるのか?色々考えて引っ越しは困難だとすれば、自分で闘うしかないです。 マンションで孤立したり、誹謗中傷されるのは好ましい事ではありませんが、自分も覚悟を決めないとずーーーっとうるさいままですよ。 経済的に恵まれているのでしたら引っ越しを視野にいれるのもいいかもしれませんが、引っ越し先でも似たり寄ったり、という事もあり得ます。 だって、住人って入れ替わりますから。入居した時はどうもなかったけど、上階住人が変わった途端、っていうのはよくある話ですから。 負けるな!頑張って! |
1657:
匿名さん
[2019-06-19 11:40:26]
さすが、関係者は詳しいですね。
|
1658:
匿名さん
[2019-06-19 13:19:11]
最近のマンションは防音しっかりしてます。
悪いのは騒音出す住民ですよ。 |
1659:
匿名さん
[2019-06-19 14:50:45]
それ何とかするのが管理のお仕事
|
1660:
匿名さん
[2019-06-19 14:59:06]
>>1656 購入経験者さん
>新しいマンションに引っ越したらいい。新しいマンションだとそういう問題はない おかしな理事長にあたりましたね。 新しいマンションこそそういう問題がありそうですけど。 うちは新築分譲で入居して間もないですが幼児世帯の率が圧倒的に多いです。 一般的に購入のタイミングは子供が未就学児のうちになるのかなと。 幼児率多いと騒音問題多いです。 それに、中古なら周囲の家族構成を知れますけど新築は分からなかったりする。 |
|
1661:
匿名さん
[2019-06-19 15:41:54]
どうやって?
|
1662:
匿名さん
[2019-06-19 18:46:00]
安いマンションは所得の低い人の集まりなんです。世帯年収1000万以下の人が住んでるマンションはうるさい傾向があります。
|
1663:
匿名さん
[2019-06-19 19:29:42]
|
1664:
匿名さん
[2019-06-20 00:29:34]
うちのマンション、それ以上の世帯年収者の集まりなんですが、まんまと予想を裏切られました・・・。驚愕する日々です。住民を推測するの年収は目安にならんという実例マンションですよ。
|
1665:
匿名さん
[2019-06-20 01:13:20]
分譲マンション住んでて1000万以下の世帯年収なんてあるんですか?
|
1666:
購入経験者さん
[2019-06-20 07:56:45]
>>1660
新しいマンションなら防音性がいいと思ってるのでしょう、アホですね。 確かにスラブ厚は新しいマンションと古いマンションでは比べ物にならないでしょうが、住人の質にもよりますし、新しいマンションなら必ず子育て世帯もいるはずですよね。 >>1662 確かに安いマンションは所得の低い人の集まりなので、その意見は否定できませんね。 でも、年収の高い世帯は静かとも限りませんし、こればっかりは運も大きいかも。 うちのマンションはもう古いので、高齢者が多くお化け屋敷みたいになっていますが、賃貸にしている部屋も多く、リフォームしてからうるさくなったというケースもあります。 組合がロクに内容確認せず、申請さえすれば許可出していましたから。 中には申請もせず勝手にリフォームしてるような部屋もあるようですから、そのうち事件にでもなるのではと心配です。 リフォームの件、指摘したら開き直った理事長。 |
1667:
匿名さん
[2019-06-21 12:06:39]
お化け屋敷??
|
1668:
購入経験者さん
[2019-06-22 11:54:44]
そう。お化け。バケモノ。
|
1669:
匿名さん
[2019-06-22 13:51:47]
そんな所に住むのは何故?
|
1670:
匿名さん
[2019-06-22 14:59:00]
え?うちもお化け屋敷になるかも
お年寄り達がいっぱい住んでるし 私もいずれ徘徊しそう そしたら上階に化けて出てやるわ |
1671:
匿名さん
[2019-06-22 15:04:16]
そんなところで妥協したのは誰?
|
1672:
匿名さん
[2019-06-22 19:12:59]
世帯年収1000万以下の人は安いマンションしあ住めません。
|
1673:
匿名さん
[2019-06-22 20:22:07]
なら我慢しなさい。
|
1674:
匿名さん
[2019-06-23 00:05:27]
|
1675:
匿名さん
[2019-06-23 15:49:25]
ここには、そんな所に住むのは何故?妥協したのは誰?我慢しなさい。っていう粘着お化けがいる。
|
1676:
匿名さん
[2019-06-23 16:58:46]
実際それ以外何かあります?
|
1677:
購入経験者さん
[2019-06-23 21:15:20]
|
1678:
匿名さん
[2019-06-23 23:32:21]
それはないよ。
顔洗って出直し(笑) |
1679:
匿名さん
[2019-06-24 02:14:14]
つまり、まとめると、貧乏人は分譲マンション買うと大変
|
1680:
匿名さん
[2019-06-24 02:23:21]
何かしたから叩かれてるんじゃないんですかね?
私は逆に上の人の走り回る音がうるさくて、管理会社に言っても効果なかったから、うるさい時は叩くと静かになります。 |
1681:
匿名さん
[2019-06-24 09:51:55]
>>1679 匿名さん
年収層関係なくどのマンションにも迷惑な奴はいる。 |
1682:
匿名さん
[2019-06-24 10:45:24]
だからなに?
|
1683:
匿名さん
[2019-06-24 12:43:47]
|
1684:
匿名さん
[2019-06-24 16:12:15]
廊下放置が禁止されている玄関ワキの傘も目安になる。
|
1685:
匿名さん
[2019-06-24 16:28:07]
|
1686:
匿名さん
[2019-06-24 16:43:19]
うちも、ツル性の観葉植物絡ませて、ゴーヤで緑のカーテンしてますよ。
|
1687:
匿名さん
[2019-06-24 17:08:42]
そういうマンションはOKだからいいんですよ。
ダメとなっているマンションで、言うこと聞かず私物出している人は、騒音の注意喚起も聞かずなんだな、と思って。 |
1688:
匿名さん
[2019-06-25 07:05:34]
>>1686 匿名さん
違反じゃなくても ゴーヤはどうでしょう お隣さんんちに迷惑かけないよう 気をつけてね。 うちのお隣さんは上品な人だから 私は絶対汚いこととかしない 上階は違反してダサい傘置き廊下にドカーンと置いてる。びっくり! |
1689:
購入経験者さん
[2019-06-25 07:55:09]
だいたい傘を廊下に置いてる(窓の面格子に掛けてる)のは、非常識。
専有部分になってるなら問題ないけど。 |
1690:
匿名さん
[2019-06-25 10:00:37]
|
1691:
匿名さん
[2019-06-25 10:23:08]
そのまま傘置き場にしている人がいるけどそこまで気にしないや
神経質になっても仕方ないからね |
1692:
匿名さん
[2019-06-25 10:52:43]
白い目で見られるのにおかまいなしの人って、やっぱり人種が違うと思ってしまう。神経が違うんだろうな。
|
1693:
匿名さん
[2019-06-25 10:59:34]
濡れた傘を室内に置いてカビ生やそうぜ
|
1694:
匿名さん
[2019-06-25 14:45:45]
内廊下だと、誰もとらないし。
ホコリも被らないから安心よ。 |
1695:
匿名さん
[2019-06-25 15:05:33]
住んだこともない内廊下仮想体験、楽しそうね。
|
1696:
マンション住民
[2019-06-25 16:34:33]
|
1697:
匿名さん
[2019-06-25 19:34:18]
うちはクイックルワイパーの柄で叩いたら「下から叩かれた!!!」って管理会社や周りの住人に騒ぎまくってたよ。
お前がうるさくしなきゃ叩かないのに被害者面してて殺意が湧いたわ。 因みに叩いても音は静かにならない。 というか上の床が手抜きリフォームしてるから足音も聞こえるしこっちからの音も聞こえるんじゃないかと思っている。 |
1698:
匿名さん
[2019-06-25 20:02:52]
そんなトラブって、まだ住んでるの?
怖くない? |
1699:
匿名さん
[2019-06-25 20:24:26]
引っ越したいけどマンション買ったばかりだからと家族に反対されてる。
物件を探してはいるけれど条件に合う物件が無いから騒音を我慢してストレスためながら住まなきゃいけない。 別に怖いとは思わないけど顔あわせるたびにイライラはする。 |
1700:
マンション住民
[2019-06-25 20:25:18]
>>1697 匿名さん
クイックルでやったけどいまいちで、金槌やリモコンでもやってる。うちも上がリフォームした部屋がうるさいからそこに向けてやってるけど聞こえてるかな? 最近は匂いで攻撃しようとベランダで蚊取り線香たくさんベランダでたいてる。 自分が怖いわー |
理事やってるけど、そのような規約変更はありえない。