マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
161:
匿名さん
[2018-04-07 07:38:00]
|
162:
匿名さん
[2018-04-07 09:20:47]
スレ違いの投稿する迷惑な奴。
|
163:
匿名さん
[2018-04-07 10:12:09]
|
164:
匿名さん
[2018-04-07 10:13:28]
困りましたね。 スレ違いは。 他にもありますよ。 「禁煙ファシスト」に退治してもらいましょう。
|
165:
匿名さん
[2018-04-07 11:28:16]
|
166:
匿名さん
[2018-04-07 21:07:11]
喫煙者ってのは、アチラコチラの剃れに出没して、禁煙法ができるまで、迷惑喫煙し放題の主張をしているが、それが迷惑そのもの。
マンションの騒音問題のほとんどは子供が走り回る音。反社会的勢力とかは、中高生の頃から喫煙する連中の話で、喫煙しない健常人には無関係。 子供は走り回るもの、赤ちゃんは泣くのが仕事、現実の解決法はなかなかない。苦情を繰り返し郵送し、暗に転居を迫るくらいだろう。 |
167:
匿名さん
[2018-04-07 22:00:58]
刷れ? 衣服のすれる音ぐらいで「マンション騒音」というな。 印刷機の「刷れ」なら騒音かもしれない。
|
168:
匿名さん
[2018-04-07 22:04:03]
|
169:
匿名さん
[2018-04-07 22:15:32]
著しくスレ違い。
「タバコの煙を防ぐ」スレへどうぞ。 |
170:
匿名さん
[2018-04-07 22:44:22]
揚げ足取りの指摘があったので訂正しておく。
喫煙者ってのは、アチラコチラのスレに出没して、禁煙法ができるまで、迷惑喫煙し放題の主張をしているが、それが迷惑そのもの。 マンションの騒音問題のほとんどは子供が走り回る音。反社会的勢力とかは、中高生の頃から喫煙する連中の話で、喫煙しない健常人には無関係。 子供は走り回るもの、赤ちゃんは泣くのが仕事、現実の解決法はなかなかない。苦情を繰り返し郵送し、暗に転居を迫るくらいだろう。 |
|
171:
匿名さん
[2018-04-07 23:40:37]
著しくスレ違い。
「タバコの煙を防ぐ」スレへどうぞ。 |
172:
匿名さん
[2018-04-08 00:03:33]
上階の騒音の腹いせにベランダ喫煙するというドアホ喫煙者が良くいるが、騒音防止の手段としては最悪。訴えられて不法行為になったケースもある。ベランダ喫煙は他人の権利を害する不法行為になるらしい。一方、騒音はお互い様の部分が認められており、受忍限度があるということで、よほど継続的大きなものでないと不法行為になりにくい。そういう意味では、騒音の回数と音を録音するなりし、不眠症などの診断書をとり、問題を放置すると訴訟を起こすと内容証明便で通知するとよい。できれば、司法書士や弁護士を事務所を通じて通告すると、驚いて止めるだろう。なおこの方法は、ベランダ喫煙者など不法行為を行うものにも同じように対処できる。
|
173:
匿名さん
[2018-04-08 00:15:11]
著しくスレ違い。
「タバコの煙を防ぐ」スレへどうぞ。 |
174:
匿名さん
[2018-04-08 07:11:18]
騒音もベランダ喫煙もマンションの迷惑行為で括れば同じですね。
同じ対策がとれることがわかりますね。 |
175:
匿名さん
[2018-04-08 07:57:16]
著しくスレ違い。
「タバコの煙を防ぐ」スレへどうぞ。 |
176:
マンション検討中さん
[2018-04-08 13:42:49]
上記でもアドバイスしてる方もいましたが、何回注意しても止めない、管理会社?も何もしてくれない状況なら弁護士通しての対応しかないんじゃないですか?
特に購入してしまった場合は簡単には引っ越せないし。 騒音計等で数値を計測するなど手間ですが泣き寝入りの状況を変えるにはそれしか方法が無いように思えます。 変にやり返したらこちらが騒音主に仕立て上げられかねないし。 実際に法的手段に出た人いませんか? |
177:
匿名さん
[2018-04-08 20:12:57]
法的手段ではありませんが、騒音の発生状況により、対応は異なります。 あきらかな嫌がらせの騒音発生なら、警察、役所、弁護士等に相談をお勧めします。 警察は、民事不介入が原則ですが、相談ぐらいは受けてくれます。
犯罪性があれば、捜査もしてくれるでしょう。 役所は、市民相談等があるので、広報誌等をご覧下さい。 弁護士は、騒音問題の民事専門弁護士なら、初回、短時間の無料相談に応じる方もおられますので、弁護士会等にご照会下さい、 |
178:
匿名さん
[2018-04-09 09:29:40]
|
179:
匿名さん
[2018-04-09 09:30:40]
|
180:
匿名さん
[2018-04-09 09:31:39]
|
喫煙をすると反社会的になるようです。
犯罪者に占める喫煙者の割合
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/cigaret/1252818612
喫煙率
_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子
タバコの価格を上げ、禁煙に導くことが重要です。なお、全面禁煙の法制化は、すでにタバコ欲しさの強盗が発生していることや、覚醒剤の例でもわかるよう、タバコが反社会勢力の資金源となることから、むしろ治安の悪化を招きますので、困難であっても喫煙者の自発的禁煙を促しましょう。