マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
1601:
匿名さん
[2019-05-28 17:52:00]
|
1602:
匿名さん
[2019-05-28 22:27:21]
つまり、つまりですね、騒音の原因はクソ親が原因という事です。
クソ親だから自分が騒音出している事が分からない。バカだからなんです。 クソ親だから自分の子供に注意しない。アホなんです。 という事なんです。 |
1603:
トミン
[2019-05-29 20:21:42]
現在築5年、14階建ての11階マンションに住んでます。
建築系で働いてるの従兄弟から聞いた話です。 マンションは下の階ほど重く上の階ほど軽く造られてる。 上が重いと地震のとき慣性の法則で折れるから駄目と。 その関係で下の方が造りが頑丈であるとのこと。 単位は不明ですが2,3階の頑丈さを40とすると上層階は27くらいらしく音の響き方も必然的に違うという話。 でもグーグルで調べてもそんな話は出てこないんですよね。 詳しく知ってる方いますか? この話どこまで信じられるのか |
1604:
匿名さん
[2019-05-30 01:17:52]
|
1605:
匿名さん
[2019-05-31 06:44:59]
>>1603
高層階のほうが壁など薄く造られていることは、設計図を見るとわかることがありますね。壁が薄いので、同じ列の部屋でも低層階より高層階のほうが、部屋の床面積が広くなっていたりします。柱の太さなども違うかもしれません。 |
1606:
匿名さん
[2019-06-01 09:10:50]
この前上の子供見たら
やっぱり頭悪そうだった 目が逝ってた 口も開けてマンションの周り走りまわってた。 だめだこりゃ |
1607:
匿名さん
[2019-06-01 14:13:33]
|
1608:
匿名さん
[2019-06-01 15:34:34]
マンションは間取りや利便性、周辺環境を買うのではなく、隣人の運を買うという事なんです。
|
1609:
匿名さん
[2019-06-01 16:34:59]
|
1610:
匿名さん
[2019-06-01 17:31:16]
|
|
1611:
匿名さん
[2019-06-01 17:32:29]
|
1612:
匿名さん
[2019-06-02 08:29:31]
|
1613:
匿名さん
[2019-06-02 21:34:24]
認めたくはない気持ちは分かりますが、残念ながら世の中は平等ではありません。
心当たりありますでしょう。 |
1614:
匿名さん
[2019-06-02 22:32:57]
>>1606 匿名さん
子供に罪はないかもしれません。何が迷惑が判断つかない年齢の子ならば。 繰り返しますが【親】です。 親が放し飼いにするのがいけないのです。 今日、ある店舗で叫び声を上げている子がいました。しかし親が何度か「うるさい」と言って、口をおさえたりして制していました。このような親であれば、見て見ぬ振りします。 しかし、うるさい子を放し飼いにする親は責めましょう。 |
1615:
匿名さん
[2019-06-02 22:38:30]
|
1617:
匿名さん
[2019-06-03 15:16:56]
[No.1616と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1618:
マンション住民
[2019-06-07 20:49:04]
上、朝から奇声だしてドンドン暴れて、ほんと出ていってほしい。なんで最上階に引っ越してきたの?
夜中もベランダで洗濯干す音、大きいよ! 迷惑迷惑、もう迷惑! |
1619:
匿名さん
[2019-06-08 03:09:37]
さっさと引っ越せ!と伝えましょう。
|
1620:
匿名さん
[2019-06-08 05:40:35]
>>1619 匿名さん
騒音源が引っ越した後に、より激しい騒音源が入居して来たら 「さっさと引っ越せ!」と言うの? それよりも騒音源が引っ越したら、自分がその最上階の部屋に引っ越しましょう。 きっとあなたは自らの体験から極力、騒音は立てずに暮らすでしょう。 そして、あなたの暮らしていた部屋は、上階の騒音源が居なくなった部屋だから しかも、あなたは元持ち主として、それを自ら証明出来るのだから非常に売りやすい。 |
1621:
匿名さん
[2019-06-08 11:33:23]
|
1622:
マンション住民
[2019-06-08 14:29:48]
最初からの最上階の住人は静かだったよー。
だからできればずっと居て欲しかった。 まさか変わったとたんにうるさいなんてね。 |
1623:
匿名さん
[2019-06-09 01:35:09]
|
1624:
口コミ知りたいさん
[2019-06-09 07:30:27]
>>1620 匿名さん
1620の人、本当にそう思っているのですか。そんな事 簡単に出来るわけないじゃないですか。お金がかかる事なんですよ。そんな事を提案するというのは 所詮 人ごとなんでしょうね。わざとだったら そんな投稿やめて下さい。 |
1625:
匿名さん
[2019-06-09 07:53:32]
1620みたいな人は、人を馬鹿にして楽しんでるだけ。スルーでいいと思います。
同一人物かわからないけれど 運、運言ってるおじさんも 執着しすぎ! |
1626:
匿名さん
[2019-06-10 16:04:01]
うちのマンションにも簡単に一軒家に行けっていう人いたわ。そういう神経回路、理解できない。ああ嫌だ嫌だ。
|
1627:
[2019-06-10 21:36:56]
マンションでは騒音問題があるから、一軒家へ行けは、騒音問題は無くなるので、当然です。 野中の一軒家が最適です。
|
1628:
匿名さん
[2019-06-11 16:49:47]
ある程度、家と家の間の間隔が空いていて周りに小さい子供やDIY趣味の人や工場がなければ静かなんじゃないかな
密接な状態にある地域は一軒家であろうと関係ない 結局、引っ越せやなんだ言うのは言うが易しだとわかっているから言わないけどさ |
1629:
匿名さん
[2019-06-11 17:09:00]
住み替えには多大な費用とエネルギーが生じるのに被害者に意図も簡単にそれを言うことを問題にしているのに、
1627は「一軒家に行けば騒音がなくなる」の一点張りでキャッチボールになってない。 騒音問題って、こういうチグハグな人がこじらせてるのかしら。 |
1630:
匿名さん
[2019-06-11 17:46:10]
戸建とマンション持ちの意見です。
近隣住人と上手くやって行く意識が無い方は、マンションであろうと戸建であろうと 揉めますね。 揉めたときには戸建の方が、面倒の様に経験しております。 |
1631:
匿名さん
[2019-06-11 22:02:23]
同じ階の人は問題なくて
会えば挨拶もするし 感じの良い方々でよかったです。 騒音の件もお隣さんに話してみたら あらー大変、うちも下の階に響かないように気をつけないと!と言ってました。 これが常識人。 うちの上階は廊下にも大きな物を置いてるし子供は廊下、エレベーター内大騒ぎして玄関からリビングまでドカドカ走り 、何度注意してもらっても変わらない馬鹿家族。 ほんと山奥の一軒家に引っ越してほしいわ |
1632:
匿名さん
[2019-06-12 02:18:25]
非常識な人が住んでるマンションは騒音も多いです。
自分が非常識だと分かってないのが非常識の人の特徴です。 だからタチが悪い。家は静かですよ…家じゃありませんよ… ひょっとしたら家かも。という考えが無いんですよ。 つまり、バカなんです。 |
1633:
匿名
[2019-06-13 16:23:17]
それは己の反省?
|
1634:
匿名さん
[2019-06-13 23:43:49]
むしろポツンとど田舎へは騒音一家が行ってくれ!
>愚痴やストレス発散になってもいいです! トピ主さまへお言葉に甘えて マン名匿名なのでw部屋書いてせめてスッキリしよう? 107号の方???隣も横も煩いって言ってんぞ |
1635:
匿名さん
[2019-06-13 23:54:37]
|
1636:
匿名さん
[2019-06-13 23:59:51]
>>1632
ほんと貴方の言う通りだと思います!!!!『人の痛みが解らない方』『周りが静かな時は、静かにする。夜間や早朝などは特に気をつける』など親なり学校なりから自然と学ぶものです。 学んでこなかったからこういう行為に及ぶ危険因子になるんです。大抵3世帯越えて非常識 |
1637:
匿名さん
[2019-06-14 00:05:39]
|
1638:
匿名さん
[2019-06-14 00:15:21]
ときどき変な人が湧いてるの無視します。
ここにはマトモな人が沢山居て良かった。もうみんなで交換苦情ポスティングしたいくらい |
1639:
匿名さん
[2019-06-14 17:08:11]
近くの部屋に幼児がいて、うるせーなぁー!親注意しないのかよ、と思っていたら、今度は赤ん坊の叫び声がしてきてどうやら下の子が産まれたらしい。人の誕生をこんなに憂いを持って感じることはなかったんだけどな。。。
|
1640:
匿名さん
[2019-06-14 19:15:07]
兄弟いて騒音発生する家は最悪!
こういうスレで子供の成長まで?我慢すれば?などと言ってる奴に引くわ。 じゃ?何年我慢すればいいの?故意に騒がれてるのに?軽犯罪の域 |
1641:
匿名
[2019-06-14 21:30:18]
外れくじ引いたと思って、引っ越すか我慢。
金けちって集合住宅にするからよ。 |
1642:
匿名さん
[2019-06-15 01:14:28]
子供もうるさいけど
奥様の掃除機かけながらドカンドカンとギーギーギギーみたいな物を動かして出す音!うるさいのよ! 歩く音も家の中で早歩きするなー! 雑な母親から産まれて育てられた子供が雑な行動するんだよ! あーほんとに、、 土日はどこかお出かけしなさいよ!! |
1643:
口コミ知りたいさん
[2019-06-15 07:13:19]
|
1644:
マンション住民
[2019-06-15 10:16:41]
|
1645:
匿名さん
[2019-06-15 11:46:47]
出た、引越せマン。
騒音主って、そういうアホな発想しかできない輩達なんだろうな。 |
1646:
匿名さん
[2019-06-15 13:34:16]
こちらの周囲では座敷犬より大型犬の方が大人しい
これは単に座敷犬の飼い主のレベルが低いだけなのだろうか それとも座敷犬そのものが賢くない犬種なのかよくわからないな |
1647:
匿名さん
[2019-06-16 21:14:13]
取り敢えず『生活音』以外の継続的に、早朝や夕方以降に 、故意にやってるよね?
マンション敷地内で騒いでる奴。親も一緒だと。。。そこの一族?祖先までこんな感じで騒音家族なんだろうなと思う。騒音遺伝子?隣のデカイ鼠五匹が今日も!!!!こんな時間でも走りまってる? |
1648:
匿名さん
[2019-06-17 19:41:50]
騒音で困ってるって言ったら他の家からは苦情が出てないから何もできないって管理会社に言われた。
他の部屋の住民は「音はしない派」と「うるさいけど我慢してる派」がいて、後者はうるさいけど我慢してるから苦情出してないそうな。 こっちも我慢してるんだからお前も我慢しろだと。 おかしくね? うるさいなら苦情言えばよくね? 我慢するのは勝手だけど、こっちまで強要するのは違うんじゃない? むかつくことに用事で出られなかった総会で騒音についての苦情は今後一切受け付けないと規約変更されて本当にむかつく。 あーあ、民度低い分譲マンション買っちゃったよ… |
1649:
匿名さん
[2019-06-17 20:27:18]
|
1650:
1648
[2019-06-17 21:24:01]
おかしいよね。
でも、長年住んでるBBA達が団結して騒音のことは言せわないようにして!って管理会社に詰め寄ったみたいで変更になった。 その時の理事長も結託BBA側だったから… また苦情のことでチラシなんかが来たら安心して生活できないだって。 そんなに騒音のこと言われるのが嫌なら騒音出さなきゃいいだけなのにさ。 結局、分譲は後から住んだ人が弱くて長年住んでる人と管理会社と長く良好に付き合ってる人の意見しか通らない。 |
子供が子供を産むと大変なんだなー