マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

1461: マンション検討中さん 
[2019-04-18 22:55:23]
管理会社も大家も何もしてくれないよね。
1462: 名無しさん 
[2019-04-19 00:22:33]
あー、もう最近は やたら物音に過敏になり 自分の鼓動が 上の足音のように錯覚する事がある!夜型というより真夜中型の上の人、出て行ってくれるなんて事 ないよなー。寝不足。
1463: 匿名さん 
[2019-04-19 02:15:08]
>>1462 名無しさん
我慢するだけでは何も変わりませんよ。
私なら頭がおかしくなる前に改善するための行動に移すします…
1464: 匿名さん 
[2019-04-19 07:48:37]
朝から掃除機ほんとうるさい
1465: 匿名さん 
[2019-04-19 08:36:53]
騒音主はほんとに出て行ってほしい
毎日願ってる
1466: 名無しさん 
[2019-04-19 11:11:03]
>>1463 匿名さん
改善のための行動、あなたなら何をしますか。
1467: 匿名さん 
[2019-04-19 12:56:36]
>>1462 名無しさん

わかる。夜中はすごく聞こえる。
上は夜中に洗濯物干してるのがわかる。
カタカタとベランダからのような音。
その時にガタンと必ず何か落とす。
たぶん普段静かな家族ならそれくらい何とも思わない。
けど、何年も子供の騒音を解決しない家族だから感じ方が全く違う!
1468: 匿名さん 
[2019-04-19 15:05:06]
>>1466 名無しさん
何度管理会社に行っても改善しないんですよね?
そしたら直接言いに行くしかないでしょう。直接がどうしても怖いなら書面か。
これを2、3度やっても尚それでも改善しないなら、そういう人間性だと判断しました、然るべき対応に出させてもらうと最後通告します。
これでも改善しないなら実際に弁護士に相談に行き裁判も厭わない覚悟で処理を進めて行きます。
ちなみに、私は過去最後通告の段階で漸く騒音を止める事ができました。
1469: 匿名さん 
[2019-04-19 18:58:39]
騒音出すのに最上階とか、非常識。
中古で入ってくる家族、要注意!
御願いだから夜に騒音出さないで、
夕方帰宅したのがわかるような音出さないで!
窓を静かに閉めて!
掃除機21:00以降かけないで!
お風呂静かに入って!
あなたの家族が来る前は平和だった!
あなたの出す音、全て非常識!
1470: 匿名さん 
[2019-04-19 19:06:23]
なんだか、ここに書くだけでストレス発散です。
1471: 匿名さん 
[2019-04-21 08:19:27]
一回だけ子供の走り回る足音の苦情を管理会社を通じて行ったら、その母親にマンション内で会った時、逃げるように避けられてます。こちらは夜間だけと譲歩してあくまでお願いの姿勢で、また、会った時は挨拶もしてるのに悲しくなりました。
1472: 匿名さん 
[2019-04-21 17:18:45]
>>1471 匿名さん
子供を走るままにさせていたような家庭は、言われたらそういう態度になるってことですよ。
言わないでストレス抱えたままと今の状況、どっちがいいかっていったら今の方をとりますね。
1473: 匿名さん 
[2019-04-21 19:33:13]
>>1471 匿名さん

まあ、想像できます。
でももう割りきったほうが良いです。
私も苦情を出した時点で覚悟してます。
相手側もカチンと来たんでしょう。
私も上とは敵対関係になってると感じてます。でも、音が無くなるまでなりふり構わずやるつもり。
1474: 購入経験者さん 
[2019-04-22 06:55:28]
>>1473 匿名さん

同じマンションで気まずい思いをするのはイヤですが、そんな事言ってたらいつまで経ってもこっちは我慢するしかないですから、やはり覚悟は必要ですよね。

1475: 匿名さん 
[2019-04-24 00:39:46]
>>1474 購入経験者さん

気まずいとか関係ありますか?
本音ですが、他人の事なんてどうでもよくないですか?
1476: 購入経験者さん 
[2019-04-24 07:16:44]
>>1475 購入経験者さん

同じマンションに住んでる以上、関係なくはないと思います。
相手に小さい子供でもいれば、他の住人は同情的ですし、当事者でもないのにいちいち何か言ってくるような人もいますのでね。

でも、本当に困っていたので私は周りから何を言われても、孤立してもいいと思いましたけど、中にはずっと我慢している人も多いのでは?と思います。
1477: 匿名さん 
[2019-04-24 09:54:44]
>>1475 匿名さん
相手にもよりますよね。
うちの場合は最悪な母親でした
うちが被害にあってるのに
自分が文句を言われてる被害者ぶって、、、ほんと頭にきます!
避けられてるのか、すれ違うこともありません。たまたまかな?
目には目を、、
いつか、、
と思います。
もし常識がある人だったら、
こちらの態度も変わっていたでしょう。



1478: 匿名さん 
[2019-04-24 19:40:25]
うちは直接お手紙出したのに何の反応もなく、しばらくしてまた騒音。
管理会社が直接電話してくれて、するとうちから手紙が来たとか言ってたらしい。
普通手紙が来たら謝りにこない?
その時点でもう敵だと感じる。
もともと、一番最初のすごい騒音で管理会社が電話したとき
うちに謝りにきたのは遊びに来てた友達の母親。
は?と思った。
上の住人の母親は社交性ゼロなんだろうな。
1479: 匿名さん 
[2019-04-24 19:50:31]
>>1477 匿名さん

大丈夫ですよ。
見る人が見れば被害者ぶってる人も
回りは不振に思うはず。
なんとなくわかるもんねー。
1480: 匿名さん 
[2019-04-24 22:08:54]
>>1476 購入経験者さん

いいえ、他人なんてどうなろうと知った事はありません。本当に困った時に信じれるのは自分と家族だけですよ。
考えが甘いですよ!
1481: 匿名さん 
[2019-04-25 17:09:31]
>>1476 購入経験者さん
>相手に小さい子供でもいれば、他の住人は同情的ですし、当事者でもないのにいちいち何か言ってくるような人もいます

うちのマンションまさにそう。子供を騒音扱いする奴は変人だー!って。
つくづく思うんですけど、騒音ってそれがうるさいか否かの感じ方は個人差があるから、聞いてみてもいないそれ以外の人がとやかく言える問題ではない。騒音元と被害者の問題でしょ。なのに寄ってたかって、クレームを出すやつがいる!って……。
1482: 購入経験者さん 
[2019-04-26 08:17:14]
>>1481 匿名さん
私には子供はいなかったので「子供を産んでいないので子供は走ったり泣いたりするという事を知らない。まぁ、もう子供を産むことのない年齢なので言っても仕方ないけど」とまで言われました。
相手に面と向かって言われたのではなく、全く関係ない婆に。陰でそう言われてるみたいです。

世の中には、子供が欲しくて治療されてる方や、また亡くした人などもいますので、もし私がそうだったならどんな気持ちになったか・・・

騒音、老害マンションです。
1483: 匿名さん 
[2019-04-26 21:46:26]
>>1482 購入経験者さん
子供持ち対子供なしとかにされるのもいい迷惑ですよね。
子持ちは皆許容しているというのですか?子供がいたって、うるさいものはうるさい。子持ち家庭でグループになるな。
1484: 匿名さん 
[2019-04-27 01:37:49]
>>1483 匿名さん
子どものしつけは親の責任
それが出来ないなら一軒家にでも引っ越せ!
ですね。
1485: 購入経験者さん 
[2019-04-27 08:56:09]
そもそもうちのマンションは滅茶苦茶です。
古いですし、勝手にリフォームとかしてる部屋もありますし、お金をかけず安い工事しかしてないみたいなので、上下では結構揉めてます。

弱肉強食の世界。最終的にはどちらかが出て行ってますが、根本的な解決をしてないので、同じことの繰り返しです。

理事長も管理会社も知らん顔。
1486: 匿名さん 
[2019-04-28 00:09:46]
>>1485 購入経験者さん
お金がある家が勝ちと言う事ですね。
1487: 匿名さん 
[2019-04-28 09:37:17]
ゴールデンウィークだ! 天気が良くて気持いいなあ。マンション内の子供が朝から騒いでる以外は。
1488: 匿名さん 
[2019-04-28 10:11:30]
>>1484 匿名さん
そう、自分がこの世に産んだ子供の世話はきちんとしてくださいよ、ってことです。
それを、逆にうるさいなら戸建てに行けという、笑ってしまう発言をする異星人もいます。
1489: 匿名さん 
[2019-04-30 12:35:29]
Gwくらいどこか連れて行きなさいよー
もう家にばっかり居るから走るのよ
可哀想に
公園もあるし近くにいっぱい出かけるところあるのに
こっちは家に居たいのに
うるさいから出かけるしかないのよ
ということで出かけてきます 泣
1490: 匿名さん 
[2019-04-30 13:20:15]
出掛けないの?
1491: 購入経験者さん 
[2019-04-30 19:56:56]
>>1488 匿名さん
マンションはうるさいのが当たり前だから、嫌なら戸建てに引っ越せって言うヤツ・・・
訳分からんわ。
1492: 匿名さん 
[2019-05-01 01:15:39]
マナーを守れる方はマンションOK
マナー悪い人はその他へ
1493: 匿名さん 
[2019-05-01 10:50:04]
>>1491 購入経験者さん
そう。なんでマナー知らずな輩のために、こっちが大金・エネルギーかけて引っ越しするんだよ。

1494: 匿名さん 
[2019-05-01 11:12:27]
さあ、窓開ける季節になってきたぞーーー。今日は朝からさっそく〈うるさいデー〉。晴れなんだから子供は外に連れ出したら。
1495: 匿名さん 
[2019-05-01 16:34:57]
お出かけでずーと静かだったのに、先程からドスンドスンと。帰ってきたみたい。
またこのドスンドスンを聞かなきゃいけないのか。
また苦情を出す準備するけど、いつまでも解決できない親ははなぜ?いい加減疲れるよ。
1496: 匿名さん 
[2019-05-02 19:57:02]
ベランダで大きな声で話さないで欲しい。
ベランダで食事してるのかもしれないけど、声、下に全部聞こえてる。
そんなことも気づかないなんて……
マンションに住んだことない?
1497: 匿名さん 
[2019-05-03 18:01:09]
うちの近隣の部屋もベランダで子供遊ばせるからエコーかかって響いてる。泣く時なんか、もう。。。
庭付きの家の子供も叫び声がすごい。
1498: 匿名さん 
[2019-05-03 18:02:19]
庭付きの家 ではなく 庭付きの部屋 のつもりで書きました
1499: 匿名さん 
[2019-05-03 21:36:40]
やっぱり親の躾ですよね。
私は団地住まいで
父親が厳しかったから
家では跳ねたり走ったりしたら
すぐにゲンコツされました。
うちの上階は、廊下から部屋中全部走り
ジャンプもするし、ボールも使いますし、やりたい放題です!

1500: 匿名さん 
[2019-05-05 01:21:44]
無音のマンションってあるんですか?
1501: 匿名さん 
[2019-05-05 05:15:03]
あるわけないよ。 戸建てでも。
1502: 購入経験者さん 
[2019-05-05 07:03:26]
すぐに騒音が嫌なら戸建てに引っ越せとか訳分からん事言い出す人いてるけど、戸建てでも隣の音は聞こえる。

ただ、上からの騒音はない。あったとしても家族。
1503: 匿名さん 
[2019-05-05 09:46:45]
転勤族だった時、賃貸マンション何回か引っ越したけど騒音なんてなかった。
だからまさか購入したマンションで騒音に悩まされるなんて、、、
上階の人次第ではこんなにも違うのね
一軒家の時は、向かいのバイク音がうるさかったけれど
頭には響かないし
うるさいな?くらいだったな
神経質だと思われてるみたいだけど
違うんだな?
1504: 匿名さん 
[2019-05-05 10:06:33]
騒音が嫌なら野中の一軒家に引っ越せば? 人は五月蠅くないけど、カラスは五月蠅いかも?
1505: 匿名さん 
[2019-05-05 10:08:49]
>>1503 匿名さん

うちも転勤族で同じです。まさか最後に大金叩いて購入した都内マンションでこんなことになるとは。
実家は戸建てだけど確かに近所の生活音はマンションよりよく聞こえる。
でも外の音だから気にならないのよね。
1506: 匿名さん 
[2019-05-05 10:15:51]
>>1504 匿名さん
あなたが資金出してくれるんですよね
1507: 匿名さん 
[2019-05-05 12:24:49]
>>1504 匿名さん
そんな場所タダでも住まないな
マンション選んだ意味がない
駅近物件だからね!
カラスは都会ならどこでもくるよ
騒音主はほんと性格わるい

1508: 匿名さん 
[2019-05-05 20:35:10]
何か間違っているか。 常識的な生活音は出しているが、騒音が嫌ならカラスと戯れろ。
1509: 匿名さん 
[2019-05-06 00:15:15]
あなたの番です
1510: 匿名さん 
[2019-05-06 08:24:52]
最近は深夜2時から早朝5時までが特にうるさい。生活音と言えども 夜中じゃ 響く。巨体のたてる足音と共に ガタッとかドスンとか 何の音かわからない音が 10分置き位に響くから 必ず目が覚める。そして静かになるまで眠れない。夜になると 今日もまたかと その事で頭がいっぱいになる。管理人から何度も注意してもらっているが
効き目が薄れて来て 半月しか持たない。どうしたらいいんだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる