マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
1321:
匿名さん
[2019-03-16 17:44:52]
で、対策したの?
|
1322:
匿名さん
[2019-03-17 13:52:46]
|
1323:
匿名さん
[2019-03-17 22:30:56]
対策は騒音主がするもんだろが!
|
1324:
匿名さん
[2019-03-19 00:42:42]
|
1325:
匿名さん
[2019-03-19 23:19:58]
どっちもどっちね。
トムとジェリーみたい(^ω^) |
1326:
匿名さん
[2019-03-20 01:17:23]
騒音主撲滅運動を開催しましょう!手段は選びません。アイデア募集してます。
|
1327:
匿名さん
[2019-03-20 09:00:20]
>>1326 匿名さん
私は…マスコミにお願いしたいかな。 例えばCMなど。 「マンションで、このような行為していませんか?→ソファーから飛び降りる、部屋を走る映像流す。 マンションで時間を気にしてますか?→掃除機、楽器など大きな音を出す映像流す。」 回りに迷惑かけていませんか? みたいなCM(笑) 毎日毎日流してほしい。 |
1328:
匿名さん
[2019-03-20 09:23:16]
ACにお願いしてみな。
https://www.ad-c.or.jp/index.html |
1329:
匿名さん
[2019-03-20 15:41:34]
自己責任、自分で解決しなよ。
トラブル起こらない人もいるんだから。 |
1330:
匿名さん
[2019-03-20 16:07:36]
自分で解決ってそんなん揉めますやん。
こっちが悪い訳じゃあらへんのに。 |
|
1331:
匿名さん
[2019-03-20 20:15:44]
|
1332:
匿名さん
[2019-03-20 23:42:53]
|
1333:
匿名さん
[2019-03-22 11:16:35]
春休み入ったー。隣、絶賛走行中。
|
1334:
匿名さん
[2019-03-22 12:57:36]
|
1335:
匿名さん
[2019-03-22 16:43:07]
子供は置物じゃないから、動くでしょ。
|
1336:
匿名さん
[2019-03-22 18:09:02]
うちの上は何故か毎日21:00~22:00
ドスンドーンが始まる。 今日もいまから始まると思うとドキドキする。 最近の小学生、寝る前に暴れるの? |
1337:
匿名さん
[2019-03-22 18:23:49]
お風呂から出て時間を持て余してるんじゃない?
うちも注意喚起の紙が配られる前はその時間聞こえてきてた。 |
1338:
匿名さん
[2019-03-22 18:31:43]
|
1339:
匿名さん
[2019-03-22 18:58:51]
ご自身のお子さんは静かなの?
それとも独身? |
1340:
匿名さん
[2019-03-22 19:31:13]
|
1341:
匿名
[2019-03-22 19:57:59]
管理会社掲示の特定しないアイマイ注意喚起で納まるとは、、
高レベル住民の集うマンションと見ました! |
1342:
匿名さん
[2019-03-22 20:34:48]
他人に厳しく自分に甘い人達多いのね。
階下の人も、騒音被害でくるしんでるかもよ? |
1343:
匿名さん
[2019-03-23 11:12:27]
>>1339 匿名さん
うちの息子小学生だけど 学校で疲れて帰ってきて おやつ食べて塾行ったり 水泳、その他習い事で 疲れやすいのかな? 家では歩くのも少なく、走ったことなんかないような? ずっとリビングで勉強かテレビ見て 部屋ではゲームしたり、 友達も大人しいから騒いだこともないかな。 |
1344:
匿名さん
[2019-03-23 11:15:00]
|
1345:
匿名さん
[2019-03-23 13:25:22]
↑我が家の生活音煩くないですか?って、下の人に訊いてみたら?
微妙な顔するよきっと。 |
1346:
匿名さん
[2019-03-23 14:00:23]
|
1347:
匿名さん
[2019-03-23 14:09:32]
頑張らなくても静かに暮らせますよ(笑)
|
1348:
匿名さん
[2019-03-25 09:38:28]
>>1341 匿名さん
注意喚起の投函で、静まった部屋と、いまだうるさい部屋があるんですよ。 |
1349:
匿名さん
[2019-03-25 18:08:11]
前にベランダの声うるさいって2回投函してるのに、またやってるよーーー。しかも父親(おじいちゃん)と一緒なんだけどーーー。
|
1350:
匿名さん
[2019-03-25 19:18:46]
うち、上から風呂の椅子をガーって引きずる音する。びっくりする。欠陥だ!
|
1351:
匿名さん
[2019-03-26 17:19:21]
|
1352:
匿名さん
[2019-03-27 19:04:26]
|
1353:
匿名さん
[2019-03-28 02:28:40]
|
1354:
匿名さん
[2019-03-28 13:27:36]
深夜に洗濯するのは勝手だけど、あの異常回転音??がドッコンドッコンしだすと、目が覚める!
|
1355:
匿名さん
[2019-03-28 18:20:04]
私の友達も深夜に洗濯すると言ってた。
迷惑よ!と私が言ったら最近の洗濯機は静かなのよって。 そうかもしれないけど 私はする勇気ない。 深夜に洗濯できる人って変わった人だなーっておもう。 |
1356:
匿名さん
[2019-04-01 07:30:56]
古い洗濯機は絡まったりすると
すごい音します。 うちも洗面所まで騒音あるけど 洗濯機の音はしないな。 お風呂場だけはシェルターです シェルターで暮らすしかないのでしょうか、、、 早く春休み終わってくれーー涙 |
1357:
名無しさん
[2019-04-01 23:45:51]
時間が決まっていなくて 夜中から早朝 ドタドタするって きつい。いつ騒音が始まるのかと待っている自分がいて嫌。ビクビクたし 気が付いたら頭の中がその事ばかり。
|
1358:
匿名さん
[2019-04-02 09:09:20]
それ、よくわかります!!
分譲なのに、上に起こされ上が寝てから寝る生活に疲労困ぱいしてます。 1つ1つの動作を丁寧にお願いしたいだけなんですけどね。 開け閉めはそっと。掃除機を当てまくらないで。物はそっと置いて。物を落とさないで。床に勢いよくドスンと座ったり、子供の椅子やソファからの着地音やめて。玄関をガラッガラッとつっかけで引っかけながら出入りしないで。 |
1359:
匿名さん
[2019-04-02 09:40:39]
>>1358 匿名さん
うちみたい。1357さんも同じ。 今朝はかなりひどくて、管理会社、管理人に電話した。 もう耐えられない。 あまり酷いと警察呼んでくださいと言われた。それは勇気ない。 でも異常な音だった。タンスを投げてるのか。 |
1360:
匿名さん
[2019-04-02 17:32:25]
わかる!
でも、通報後の逆恨みが怖くて出来ないんだよね。 |
1361:
匿名さん
[2019-04-02 20:30:49]
家にいるのに騒音に悩まされるのっておかしいですね。
|
1362:
名無しさん
[2019-04-02 23:53:27]
|
1363:
匿名さん
[2019-04-03 00:50:42]
|
1364:
匿名さん
[2019-04-03 09:14:50]
でも管理会社も何もできない警察呼べと言うのなら
もう呼ぶしかないね 警察きたら大人しくなったと聞くよ いっぺん呼んでみたら? |
1365:
名無しさん
[2019-04-03 09:24:44]
|
1366:
匿名さん
[2019-04-03 09:25:32]
民事不介入なのに?
何の罪で警察に介入してもらうの? |
1367:
名無しさん
[2019-04-03 09:31:32]
>>1364 匿名さん
警察呼びたいですが 喧嘩などのトラブルでなく 単に ガサツでいちいち大きな生活音なのです。踵歩きや 物をぶつけて歩くような物音 重い物を落とす音で 警察まで呼べませんよね。犯罪性が多分全くないのに。睡眠不足で体調不良になっていますが 何度 管理人から言ってもらっても半月しか持ちません。それが辛い。 |
1368:
匿名さん
[2019-04-03 13:32:36]
近所の戸建てでデッカイ声で怒り続けてた奥さんは、回りから虐待かと思われたみたいで警察きた。
携帯電話で怒鳴ってただけだったらしいけど。(でも異常な声) 警察は五人くらいゾロゾロ来て、ずーと事情を聞いて家庭状況調べてた。 かなりの騒音なら案外警察きてくれそうだけど マンションは通報者特定されちゃうし、勇気出ないよね。 |
1369:
匿名さん
[2019-04-03 17:20:14]
音の出どころを確かめるためにも一度お巡りさんに来てもらったほうがいいと思うよ
上と思ってたのが隣や斜め上だったとかあるし 一軒だけで騒音を発生させているとは限らないしね |
1370:
匿名さん
[2019-04-03 18:23:58]
上階を通報して、違ってたら逆に訴えられそう。
|