マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

1281: 匿名さん 
[2019-03-04 19:14:38]
>>1275
>深夜

最近、毎晩真夜中の3時や4時頃に、騒音主の家から目覚まし時計の音が伝わってきて眠れないのです。足音やら床音やらだけでも散々迷惑してきたのに…

かなり強く鳴る目覚まし時計を床に直置きでもしているのでしょう。目覚まし時計の音なんてあまり苦情でも聞いたこと無かったのに 余程強い音の目覚まし時計を買ったのでしょうね。騒音主は悪い人だから…
1282: 匿名さん 
[2019-03-04 19:22:27]
みなさん、人付き合いが不得手なんですね。
1283: 匿名さん 
[2019-03-04 19:28:13]
>>1279 匿名さん

挨拶されても騒音続けば、逆に腹が立ちますよ。私は何度も「いつもすみません?」って言われて、でも毎日ドスンドスンで、は?って怒りが増しました。なめられてるのかと。
1284: 匿名さん 
[2019-03-04 19:30:52]
>>1282 匿名さん

貴方よりは、うまいかなw
1285: 匿名さん 
[2019-03-04 19:37:38]
>>1276:匿名さん
>みなさん、騒音だけでなく嫌な思いしてる方いるのですね。

うちの場合は、なぜか異様に高い確率で会うお一人の方からは… 声はよくかけられるのですが、それが良心的とか親切という感じではなく… …探っているため というか… 情報を引き出しては… (うちにとって)大抵よくない方へ持ってゆかれてしまうような

上階騒音主が最初からあまりにも酷い人だったので 、それが改善されない方向性へ動かれたら うちとしては死活問題なのと

管理会社が最初から よい会社でなかったので色々おかしなことばかり
1286: 匿名さん 
[2019-03-04 19:39:42]
騒音主が一番のガンなのですけどね…
1287: 匿名さん 
[2019-03-04 19:43:22]
騒音主さえいなかったら、マンションの悩みの9割以上は消えたも同然
1288: 匿名さん 
[2019-03-04 20:08:16]
騒音主にもタイプがあって、
1.言われたら謝って改心する
2.言われたら逆上して言うこと聞かない
厄介なのは2です。
まあどっちにしろ伝えることにエネルギーを費やされるという点では一緒ですけどね。
1289: 匿名さん 
[2019-03-04 20:56:35]
>>1288:匿名さん
>騒音主にもタイプがあって、
>2.言われたら逆上して言うこと聞かない

そう。このタイプが、本当ーに、困る!
1290: 匿名さん 
[2019-03-04 21:06:18]
それに匿名で注意すると「直接言えばいいのに嫌なかんじ」とか言う人いるんですよね。
あなたみたいなかんじの人がいるから、匿名なんですけどーーーっていう。
1291: 匿名さん 
[2019-03-04 21:07:29]
>>1282:匿名さん
>みなさん、人付き合いが不得手なんですね。

人付き合いの問題ではなく、うちのMSの場合、管理会社が騒音主と被害宅との間に入って、嘘をつくことが問題です。

人付き合いとか言ってしまう(それも被害を受けているほうの住民のせいにするかのような)と、話しがすり替わってしまうような気がします。

(まぁ、いつも 短文・初心者マークの人は荒らしっぽいですが)MS内でも同じような話のすり替わりがよく起きます。

基本的には、管理会社はデペさん(施主・売主)絶対で、建物への文句や苦情(足音などの音苦情)は、聞いたことがないとか 存在していないことにされたり

隠されたり、極力軽く軽く言い換えてしまったり

とにかくデペ(施主・売主)さんへの文句になる音苦情(建物への苦情)は絶対タブー という暗黙のルールが強烈に支配している感じなのがよくないことです。

その歪んで嘘で固められた空気の中で、モンスターや暴走族のように騒音主が育ってゆくので

トップ(施主・売主)の無責任さが、全体を歪ませて腐らせてしまっている感じです。
1292: 匿名さん 
[2019-03-04 21:22:40]
管理会社にしてみれば、音被害宅が売って出てゆくことなんて、痛くも痒くもないのです。

個々の住民からの評判が少し位落ちたって、住民が一致団結して管理会社を取り替えてしまうなんてことは、ほとんどのマンションではできません。

住民はバラバラで、何の情報も持ちません。

個々の住民がいがみあったり、喧嘩し合ったりして売って出ていっても、地元の不動産業界の利益になるし、施主(売主)は、建物の瑕疵担保責任も問われないで済みます。

被害宅が押し潰されたまま売却していっても、何のデメリットもないばかりか、むしろ都合がよいのです
1293: 匿名さん 
[2019-03-04 21:52:04]
住民がまとまらなければ、建物の責任を施主(売主)へ問うなどということは、困難です。

それに、音に関しては、法律がありませんから、最初から、施主に責任は問えません。

誰かが足音で暮らせなくても、一致団結して裁判などする管理組合はまず無いでしょう。

足音など、騒音主がスリッパ履けば消えるから、大多数の「まともな」周囲宅に恵まれた住民にとっては「他人事」

それこそ「関わりたくない」「面倒そうな」こと

建築基準法の中に遮音性能や遮音性などの条文は無く、項目すらない、と役所の担当部署の人が言うくらいですから

取り締まる法律が無いのですから、施主さんには責任が生じません。ポツリポツリと被害宅が売って消えていっても、国も消費税が入り損はしません

街は荒むでしょうが、目先の利益だけは得られる仕組みです。

だからこのスレでさえ、毎度、毎度「戸建てを買いなさい」「最上階を買いなさい」(どちらも新築を促されていますから、消費税が必要です)と茶々が入りますよね…

業界や国など、上層にばかりお金が集まり、格差が広がり、国民は貧しくなる。

目先の利益だけは 業界や国が得られますが、国全体は、疲弊し貧しくなる。

平成が30年、失われた10年が20年になり、30年になり、格差が広がり、国全体は既に先進国からは転がり落ちてしまいそうとまで言われるようになってしまいましたが

国民の意識レベルや知識レベルは大切です。そこが上がらなければ、社会全体のレベルも上がりません。

「マンションは政治や社会の縮図」とはよく言ったものです。正に縮図、でも、縮図の部分を少しづつでもよくしていったら、細胞が少しづつ健康になってゆくのと同じで

少しづつでも体全体もよいほうへ向いてゆくかもしれません。個々の国民に出来ることなんてそんなことしかできません。
1294: 匿名さん 
[2019-03-04 22:44:40]
それに、毎年3~4%程度の住民が、売ったり賃貸にして貸したりして出て行ってしまっても、全体の住民さんは気付きもしなかったり

(最初から周囲宅のことなど知らないですし、情報は管理会社しか持っていませんから 知ることもできません)

でも、毎年3~4%の住民が入れ替わると、10年で30~40%の人が入れ替わります。20年で60~80%、30年で90~120%の人が、売ったり貸したりして入れ替わります。

マンションの建物一棟から、何億円も何十億円も売り上がり、マンションはずっとドル箱になります。

もちろん売りが続けば、マンションの価格は、少しづつ下がってゆきます。でも「駅近」だとか「近くにお店などができた」とか「街中ですから」

などと色々言われたりして一気には下がりません。じわじわ…でも確実に下がっていってしまいます。

そうした下落してゆくマンションが99%位ではないかと周囲のマンションを見ていて思います。

ただ1%位の物件は、それとは逆に下がらないばかりか、じわりじわりと価格を上げてゆき、築10年等を経過した後、ポンと上へ跳び跳ねるように上げるマンションがあります。

売りの少ないマンションです。トラブルが少ないのでしょうね… 評判のよい、売りの少ないマンション

以前は、そんな物件は1%位しかありませんでしたが、つい最近少しだけ増えてきたような

1295: 匿名さん 
[2019-03-04 22:53:37]
>ただ1%位の物件は、それとは逆に下がらないばかりか、じわりじわりと価格を上げてゆき、築10年等を経過した後、ポンと上へ跳び跳ねるように上げるマンションがあります。

>売りの少ないマンションです。トラブルが少ないのでしょうね… 評判のよい、売りの少ないマンション

>以前は、そんな物件は1%位しかありませんでしたが、つい最近少しだけ増えてきたような

(捕捉)
もしこれがじわじわ増えれば、建物の価格だけでなく、その周辺や周辺の街など、全体の価格や価値や評価が上がってゆけます。
1296: 匿名さん 
[2019-03-04 23:06:24]
「マンションは政治や社会の縮図」

世界の縮図とも似ている
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/腐敗認識指数
1297: 匿名さん 
[2019-03-05 11:38:59]
>>1277 匿名さん

うちも自慢じゃないですが
共用部が広くて、小学生の子達の母親達が子供そっちのけで話し込んでいます。子供達は周りも気にせず大騒ぎしてるし、土足でソファーに乗ってるし、見るとイライラするのでなるべく見ないようにすることにしました。
母親達は共用部は天井が高いから声も響きわたり、話内容もまる聞こえ、、
あれじゃ子供も騒ぐわけだわ!この前もランドセルやら散らかしてる子供いて驚いたけれど、不衛生なのも気にしないのかなあと思って、、
そんな人達が住んでるマンションに自分も住んでるのかと思うと悲しくなる。転勤族だったので何回か賃貸マンション住んでますが、まさかの分譲マンションでのこの実態。管理費も払いたくなくなってきました。

1298: 匿名さん 
[2019-03-05 16:12:07]
>>1297 匿名さん
1277です。たしかに共有部が荒れていて親が反省せずに子供を遊ばせるなら修繕費は幼少の子がいる世帯はその分払って欲しいですよね。いろいろコスト削減していってるのに修繕費で出費がかかるなんて・・・。
そういう人達に限って「子供が喜ぶわ」とかいって、さらに出費かさむこと言い出すんですよ。ほんとに。集団で。
皆のお金をなんだと思ってんだか。
1299: 匿名さん 
[2019-03-05 21:11:15]
マンションは社会主義の共同住宅だからね。
我慢するか戸建てにするか。
1300: 匿名さん 
[2019-03-05 21:16:02]
社会主義なんてだーれも決めちゃいない。その発想、厚かましい。
1301: 匿名さん 
[2019-03-06 00:22:21]
>>1299さんは煽りかと。。
1302: 匿名さん 
[2019-03-06 00:52:45]
>>1299:匿名さん
>我慢するか戸建てにするか。

まさにこのひと。悩んでいる居住者たちの間に入り込んで、一貫して

>我慢するか戸建てにするか。

この二択。どちらも、業者さんと行政にとってだけ都合のよい二択だけを 提示し続けるひと。

一貫して 黙々と 提示され続けると 疲れきった居住者たちは、そちらへ 流されていってしまいます。

淡々と 提示され続ける 選択肢に 従ってしまいます。

騒音で疲れ 悩み疲れて 考えることもできなくなっていますので、まるで 催眠にかかったように

単純な 選択肢に 従ってしまいます。

提示し続けているのは、居住者を 戸建てへ 誘導することにより 利益を得るもの

居住者たち(特に区分所有者たち)は、この「二択」に 引っかからずに、第三の道を行かなくては

売りの少ない 価値の上がってゆく よい マンションに なれないです。。

第三の道を歩めているマンションだけが 本当に 数少ない 勝ち組マンションなのだと思います(;_;)。
1303: 匿名さん 
[2019-03-06 01:25:52]
>>1299:匿名さん
>我慢するか戸建てにするか。

苦情を言わずに黙っているか、買い替えるか

苦情を言えば、クレーマー扱い。孤立させて、売らせ圧力

だめです! そんなの 愚か過ぎます!

>>1299:匿名さん
マンションは社会主義の共同住宅だからね。

↑決しておバカさんではないこのひと。でも資本主義は、トップの資本家が人々を搾取したり、騙したりしてよい制度ではありません。

コンビニのオーナーの人たちが やっと 立ち上がり始めましたね。自殺者が出るほど、オーナーの方々は 苦しんでいたそうですね。

国民は、社会の上層部の人々や 情報を握っている ごくわずかな トップの人々に 不幸にされては いけないです。

最も 大きな強い力を持っているトップの人たちが 最も小さく 力も情報も 持っていない弱い人たちを

踏みにじったり 利用して不幸にしたりしたら 社会全体は豊かになりません。

強い人たちが、弱い人たちを守らないなら 何のための力か わかりません。
1304: 匿名さん 
[2019-03-06 01:52:24]
>>1299:匿名さん
>我慢するか戸建てにするか。

この方のご意見には反対です。でもこの方の愚直さは見習おうと思います。うざがられても この方は 一貫して 目的のために 書くのをやめませんでした

私も 書いているうちに 足音は500~1000分の1位に減ってきました。まだ この「音の苦しみ」を 起こさせないための

システム構築の方法は 完全には わかりませんが 15年前より 遥かに マンションでの 住民トラブル 生活音トラブルは 減って来ていることは

国交省のマンションアンケート調査に表れています。

歩みは 止めないです。「音」は 苦しめるために 使われてよいものではないです。。

来年はオリンピックですが 地震などが起きたら 原発も 事故が 起きるかもしれません

賢い国民なら 大地震 大活動期 に入っているこの国で 原発は動かさないと 思いますが

動いています。国民が、誰も 彼も 眠ったように大人しく流されるまま DNAを 破壊されても 困ります。。

国民が 愚かなことは よいことでは ありません。。(あぁ。。マンションには 関係ないって 削除されるかもしれませんが。。×~×)
1305: 匿名さん 
[2019-03-07 18:57:26]
>>1304 匿名さん
いつも、いろいろ書いてくださって、ありがとうございます。
ご経験や研究されていること、参考になります。

ところで、こんな風に行を詰めたりしていただくのは可能ですか?

>>1299:匿名さん
>我慢するか戸建てにするか。
この方のご意見には反対です。でもこの方の愚直さは見習おうと思います。うざがられても この方は 一貫して 目的のために 書くのをやめませんでした。
私も書いているうちに 足音は500~1000分の1位に減ってきました。まだ この「音の苦しみ」を 起こさせないためのシステム構築の方法は 完全には わかりませんが 15年前より 遥かに マンションでの住民トラブル 生活音トラブルは 減って来ていることは国交省のマンションアンケート調査に表れています。
歩みは 止めないです。「音」は 苦しめるために 使われてよいものではないです。。
来年はオリンピックですが 地震などが起きたら 原発も 事故が起きるかもしれません。
賢い国民なら 大地震 大活動期 に入っているこの国で 原発は動かさないと 思いますが 動いています。国民が、誰も 彼も 眠ったように大人しく流されるまま DNAを 破壊されても 困ります。。
国民が 愚かなことは よいことでは ありません。。(あぁ。。マンションには 関係ないって 削除されるかもしれませんが。。×~×)
1306: 匿名さん 
[2019-03-08 13:35:46]
実際そういう人が多いからでは?
もちろん戦うのも逃げるのも自由。
1307: 匿名さん 
[2019-03-08 18:41:26]
上の人が帰ったのがわかる。帰った瞬間ドスン。ドーン。なにしてる?
明日は休日。うるさかったらまた苦情だすからね。
1308: 匿名さん 
[2019-03-08 20:50:36]
>>1307 匿名さん

激しく同意します!!
物音もします
生活を覗きたい心境です
1309: 匿名さん 
[2019-03-09 11:21:01]
\(^o^)/出かけたー
帰ってくるなよー日曜日の夜まで!
1310: 匿名はん 
[2019-03-09 11:50:18]
>この疑問に対して、日本学術会議の要望書「脱タバコ社会の実現に向けて」(平成20年)を取りまとめた東京大学の唐木英明名誉教授は「他人に苦痛を与えているかどうかは、健康に被害を与えているかどうかで考えるべきだ」と指摘する。
「タバコ以外は健康に被害を与えていないから、苦痛を与えていることにならない」って。
騒音なんか、タバコの苦痛とは比べ物になりません。

文句、コメント等がありましたら、以下へどうぞ。

住宅コロセウム - ベランダ喫煙 止めろよXX
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/
1311: 匿名さん 
[2019-03-09 13:28:49]
>>1310 匿名はんさん

タバコ被害も大変ですね。
私も嗅覚が鋭い方なので
窓を開けてると、タバコの臭いはもちろん、料理の匂い、たまに変な空気の匂いなどしてすぐに窓を閉めることがあります。
すれ違う人の体臭、腋臭、頭の脂臭、お店のレジの人の口臭、道路に残ってる犬のオシッコ臭、エレベーターに残ってる変な臭い、宅配便の人の汗の匂い、スーパーで買い物途中に誰かがオナラをして立ち去った後の残り香などストレスだらけです。


1312: 匿名さん 
[2019-03-10 00:48:24]
>>1308 匿名さん

うちの上もです。出かけて行くのも帰って来るのもわかる。いちいちドスンドスン 何やってんのかなぁ。短い時間ならまし。たまに 夜遅くに帰って来て 何時間も 数分置きにうるさくしている。ほんといや。
1313: 匿名さん 
[2019-03-11 12:30:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、画像のみ削除しました。管理担当]
1314: 匿名さん 
[2019-03-11 21:06:10]
>>1313 匿名さん

踏切の音ならいいよ。ドスンドスンの足音と踏切の音は全然違うよ。
1315: 匿名さん 
[2019-03-13 14:23:06]
結局とのところ分譲マンションは無音は無いって事なのですか?
1316: 匿名さん 
[2019-03-13 20:42:53]
どうしよう。上の踵歩きとドタドタ物音のうるさい若夫婦に 子どもが出来たかもしれない。 数年先からは 親子のドタドタの足音が聞こえて来るのか。
1317: 匿名さん 
[2019-03-14 16:36:16]
上、帰ってきた。ドカーンと岩を落としたような轟音が一発!
よくこの音が聞こえるんだけど不思議でたまらない。
どうやったらこの音をだせるのか。
1318: 匿名さん 
[2019-03-14 17:41:28]
そろそろ春休みですね。
こちらは学校に行ってる時間と食事中?だけが安心していられる時間です。
今日も早く学校から帰ってきてずっと物音と走る音、ジャンプ音、スキップみたいな音、馬鹿みたいに動きまわってます。家で勉強なんてしないのでしょうのね、、、家は運動場ですもの!

1319: 匿名さん 
[2019-03-14 21:00:46]
耳栓やヘッドホン対策してますよ。
1320: 匿名さん 
[2019-03-15 23:49:02]

岩を落としたような轟音て わかります。同じ人物かと思う程です。
1321: 匿名さん 
[2019-03-16 17:44:52]
で、対策したの?
1322: 匿名さん 
[2019-03-17 13:52:46]
>>1321 匿名さん

あんたさー対策とかさー
1日中耳栓とかヘッドホンとかして
いつ騒音がきても大丈夫!って
やるわけにいかないでしょ!
突然ふいにドッカァーンてくるし!!



1323: 匿名さん 
[2019-03-17 22:30:56]
対策は騒音主がするもんだろが!
1324: 匿名さん 
[2019-03-19 00:42:42]
>>1323 匿名さん

その通り!
1325: 匿名さん 
[2019-03-19 23:19:58]
どっちもどっちね。
トムとジェリーみたい(^ω^)
1326: 匿名さん 
[2019-03-20 01:17:23]
騒音主撲滅運動を開催しましょう!手段は選びません。アイデア募集してます。
1327: 匿名さん 
[2019-03-20 09:00:20]
>>1326 匿名さん

私は…マスコミにお願いしたいかな。
例えばCMなど。
「マンションで、このような行為していませんか?→ソファーから飛び降りる、部屋を走る映像流す。
マンションで時間を気にしてますか?→掃除機、楽器など大きな音を出す映像流す。」

回りに迷惑かけていませんか?
みたいなCM(笑)
毎日毎日流してほしい。
1328: 匿名さん 
[2019-03-20 09:23:16]
ACにお願いしてみな。
https://www.ad-c.or.jp/index.html
ACにお願いしてみな。
1329: 匿名さん 
[2019-03-20 15:41:34]
自己責任、自分で解決しなよ。
トラブル起こらない人もいるんだから。
1330: 匿名さん 
[2019-03-20 16:07:36]
自分で解決ってそんなん揉めますやん。
こっちが悪い訳じゃあらへんのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる