マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

1041: マンション住人さん 1038 
[2019-02-14 21:37:52]
それで、どうして野村と住友の管理会社だけ上げてゆくのかなと思って

管理会社 評判 ランキング などで検索していたら

https://life.oricon.co.jp/rank-mansion-maintenance/
>分譲マンション管理会社
>顧客満足度ランキング
(オリコン調べ)

というのが見つかって

1位 野村不動産パートナーズ
2位 大和ライフネクスト
3位 住友不動産建物サービス
4位 三井不動産レジデンシャルサービス
5位 三菱地所コミュニティ
6位 東急コミュニティー
7位 長谷工コミュニティ
8位 大京アステージ
9位 日本ハウズイング
(首都圏)

やはり評判のよい会社なのだなぁと




1042: 匿名さん 
[2019-02-14 21:48:50]
9社もあげりゃあ、5位くらいまでは、そこそこの会社の名が挙がりまさぁねえ~っ。ちがうかいっ。
1043: マンション住人さん 
[2019-02-14 21:49:29]
>1039:匿名さん
>>1038 マンション住人さん
>挙げられたデベの片方の物件に住んでいます。
>上は問題ないですが、横と斜めの住戸からの走る音が響いてきます。子供の騒ぎ声もうるさいです。
>やっぱり騒音は、建物というより、住民の質・管理に起因するというのは実感します。

二重床二重天井ではないですか? 二重床二重天井の構造だと横や斜めからも足音や走る音などが伝わるとよく苦情が出ていますよね。

横や斜めなどの子供の騒ぎ声までうるさいとすると、壁が薄く軽いのかもしれませんね。13.6cm乾式壁は結構薄く軽い壁かと思われますが

40、50階建ての都心のタワマンなどではよく出てきますよね。免震構造ではありませんか?

1044: 匿名さん 
[2019-02-14 21:54:22]
>>1043 マンション住人さん
声は窓を閉めている季節は聞こえてこないんですけど、春秋は叫ぶ子なのに窓を閉めないから聞こえるんですよ。ベランダでも叫ぶという…。チラシも投函済みなんですけどね。
タワマンではありません。乾式かどうかってパンフとかに書いてあったんですかね。よく分かりません。
1045: マンション住人さん 
[2019-02-14 21:54:32]
>>1040:匿名さん
>なんかよくわからないけど、デベロッパーの人がこのスレに紛れこんでないかな?最近。わざとらしく感じる。

いえいえいえ、、

デペにお勤めとかだったら、こんなに苦労などしてなかったです、、もっと詳しくなってから買いたかった、、
1046: 匿名さん 
[2019-02-14 21:55:42]
追伸。二重床です。走る音の振動はきてます・・・。
1047: マンション住人さん 
[2019-02-14 22:11:48]
>>1044:匿名さん
>>1043 マンション住人さん
>声は窓を閉めている季節は聞こえてこないんですけど、春秋は叫ぶ子なのに窓を閉めないから聞こえるんですよ。ベランダでも叫ぶという…。チラシも投函済みなんですけどね。

それは、相当、しつけの問題もありますね。窓を開けてベランダで叫ばれたら、壁の防音性能関係ありませんものね。

>乾式かどうかってパンフとかに書いてあったんですかね。よく分かりません。

よく分かりませんか。パンフと一緒に構造について書いてある資料もあると思うのですが… まぁ、ほとんどの人はそんな所まで見ないと思いますが

自分も音や組合や管理会社などで散々悩んで初めて、マンションの構造や床厚や材質、構造などまで調べるようになりましたから

普通にただマンションを買うだけの人は、床や壁の厚さや構造などまでは調べないですよね、建築士じゃないですから

でも、自分が最初のマンションを買うときに、今と同じ知識や経験があったら、今のマンションは絶対に選んでいませんでした
1049: マンション住人さん 
[2019-02-14 22:23:10]
1046:匿名さん
>>追伸。二重床です。走る音の振動はきてます・・・。

あぁ…そうですよね…やっぱり 横にまで振動が伝わる

壁の下の巾木と床の間に2mmほど隙間を開けたり、床下の根太のシステムを壁と絶縁させるとよいとか

(以下↓に)出ていましたが、施工段階での話でしょうから、出来上がってしまってからでは、難しいですよね…

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https:/...
1050: 匿名さん 
[2019-02-14 22:24:46]
[No.1048と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1051: マンション住人さん 
[2019-02-14 22:32:58]
>>1042:匿名さん
>9社もあげりゃあ、5位くらいまでは、そこそこの会社の名が挙がりまさぁねえ~っ。ちがうかいっ。

なぜ上位5社までがよいとわかったの、、(*.*

まぁ5位までだろうなと (自分もそう思います..)
1052: 匿名さん 
[2019-02-14 22:34:04]
>>1047 マンション住人さん
>>1049 マンション住人さん
構造や施工の仕方まで調べらることに至っていらっしゃるとは、相当ご苦労なことがあったんですね。
これからは構造把握は後悔する前に必須ですね。デベが不利なこと説明するわけないし。
もちろん騒音宅は興味持たないんだろうなあ。
1053: マンション住人さん 
[2019-02-14 22:39:40]
>>1048:匿名さん
>マンションは管理を買え

いえ、痛い目に遭って初めて、この言葉の本当の意味がわかったのです。

>>1050:匿名さん
>役に立たない話ね。

これから買う人達には役に立つかもしれないでしょう。失敗した人が大多数としても、少しづつでも改善していってもらわないと
1054: 匿名さん 
[2019-02-14 22:40:42]
>>1047 マンション住人さん
>それは、相当、しつけの問題もありますね。窓を開けてベランダで叫ばれたら、壁の防音性能関係ありませんものね。

先日あまりに叫ぶので、静かにしてくれと言うことを決意したのですが、直後に親が諭しているのが聞こえてきたので思いとどまりました。でも注意するの遅い…。1時間後ぐらいにやっと言うなんて。でも今度は言います。
1055: マンション住人さん 
[2019-02-14 22:51:20]
>>1052:匿名さん
>構造や施工の仕方まで調べらることに至っていらっしゃるとは、相当ご苦労なことがあったんですね。

はい、相当ご苦労しました・・、

>これからは構造把握は後悔する前に必須ですね。

かなり構造的にはしっかりした建物を選んだほうなのですが、管理会社が駄目だと駄目です。

>デベが不利なこと説明するわけないし。
>もちろん騒音宅は興味持たないんだろうなあ。

騒音宅は意識、知識共に最低レベルのお宅がなるものだというのが、経験から得た実感です。

しかし暴走族が1、2%(かそれ以上)いる教室もあれば 0%の教室もあります。0%には、出来るはずです。、
1056: マンション住人さん 
[2019-02-14 23:03:28]
>>1054:匿名さん
>先日あまりに叫ぶので、静かにしてくれと言うことを決意したのですが、直後に親が諭しているのが聞こえてきたので思いとどまりました。でも注意するの遅い…。1時間後ぐらいにやっと言うなんて。でも今度は言います。

(*~*) 頑張ってください。。
1057: 匿名さん 
[2019-02-14 23:03:55]
>>1055 マンション住人さん
>管理会社が駄目だと駄目です。

うちは >1041 の上位の方に入っている管理会社なんですけど、
騒音問題に対してはそんなに率先して動いてくれてる感じでもないなあ。
全住戸宛てを装った注意喚起の紙のポスティングしてくれるぐらいで、個別の仲裁には入ってもらえません。
どちらかというと管理組合がやってるかな。それも全住戸にまとめてですけど。
管理会社が左右するとは?
1058: 匿名さん 
[2019-02-14 23:16:13]
打ったらおしまい。
1059: マンション住人さん 
[2019-02-14 23:37:49]
>>1057:匿名さん
>うちは >1041 の上位の方に入っている管理会社なんですけど、
>騒音問題に対してはそんなに率先して動いてくれてる感じでもないなあ。

もしよろしければどちらの会社か知らせていただきたい、、ですが…

足音、床音、ペット、楽器など、マンション特有の騒音問題に関しては

今まで調べてきたなかで、三菱地所のユーザーズスマートガイド(前出の)が、とにかく一番優れていると思います。

>>1041のオリコンランキングの上位の管理会社でも

足音や床音など(マンションで最も多く深刻)の騒音問題にきちんと向き合っている管理会社ばかりではないようですよね

>全住戸宛てを装った注意喚起の紙のポスティングしてくれるぐらいで、個別の仲裁には入ってもらえません。

>>942 のような住民の暮らし方ガイド的な冊子や指導などは、無いのですか?

ことが起きてから「足音注意」なんてプリント作って配ったのでは遅いのですよね…
1060: マンション住人さん 
[2019-02-14 23:53:30]
>>1058:匿名さん
>打ったらおしまい。

「売ったら」でしょう?

売らせたくて 売らせたくて 仕方のない 戸建て販売業者さんや 新築マンション(の最上階)などへの買い替えを促したい

業者さんが 常に いらっしゃるのですね

マンションの騒音問題には、そうした「売らせたい」方々が常に側に ぴったりまとわりつくようにいますよね

だから問題が難しくなる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる