マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
1304:
匿名さん
[2019-03-06 01:52:24]
|
1305:
匿名さん
[2019-03-07 18:57:26]
>>1304 匿名さん
いつも、いろいろ書いてくださって、ありがとうございます。 ご経験や研究されていること、参考になります。 ところで、こんな風に行を詰めたりしていただくのは可能ですか? ↓ >>1299:匿名さん >我慢するか戸建てにするか。 この方のご意見には反対です。でもこの方の愚直さは見習おうと思います。うざがられても この方は 一貫して 目的のために 書くのをやめませんでした。 私も書いているうちに 足音は500~1000分の1位に減ってきました。まだ この「音の苦しみ」を 起こさせないためのシステム構築の方法は 完全には わかりませんが 15年前より 遥かに マンションでの住民トラブル 生活音トラブルは 減って来ていることは国交省のマンションアンケート調査に表れています。 歩みは 止めないです。「音」は 苦しめるために 使われてよいものではないです。。 来年はオリンピックですが 地震などが起きたら 原発も 事故が起きるかもしれません。 賢い国民なら 大地震 大活動期 に入っているこの国で 原発は動かさないと 思いますが 動いています。国民が、誰も 彼も 眠ったように大人しく流されるまま DNAを 破壊されても 困ります。。 国民が 愚かなことは よいことでは ありません。。(あぁ。。マンションには 関係ないって 削除されるかもしれませんが。。×~×) |
1306:
匿名さん
[2019-03-08 13:35:46]
実際そういう人が多いからでは?
もちろん戦うのも逃げるのも自由。 |
1307:
匿名さん
[2019-03-08 18:41:26]
上の人が帰ったのがわかる。帰った瞬間ドスン。ドーン。なにしてる?
明日は休日。うるさかったらまた苦情だすからね。 |
1308:
匿名さん
[2019-03-08 20:50:36]
|
1309:
匿名さん
[2019-03-09 11:21:01]
\(^o^)/出かけたー
帰ってくるなよー日曜日の夜まで! |
1310:
匿名はん
[2019-03-09 11:50:18]
>この疑問に対して、日本学術会議の要望書「脱タバコ社会の実現に向けて」(平成20年)を取りまとめた東京大学の唐木英明名誉教授は「他人に苦痛を与えているかどうかは、健康に被害を与えているかどうかで考えるべきだ」と指摘する。
「タバコ以外は健康に被害を与えていないから、苦痛を与えていることにならない」って。 騒音なんか、タバコの苦痛とは比べ物になりません。 文句、コメント等がありましたら、以下へどうぞ。 住宅コロセウム - ベランダ喫煙 止めろよXX https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/ |
1311:
匿名さん
[2019-03-09 13:28:49]
>>1310 匿名はんさん
タバコ被害も大変ですね。 私も嗅覚が鋭い方なので 窓を開けてると、タバコの臭いはもちろん、料理の匂い、たまに変な空気の匂いなどしてすぐに窓を閉めることがあります。 すれ違う人の体臭、腋臭、頭の脂臭、お店のレジの人の口臭、道路に残ってる犬のオシッコ臭、エレベーターに残ってる変な臭い、宅配便の人の汗の匂い、スーパーで買い物途中に誰かがオナラをして立ち去った後の残り香などストレスだらけです。 |
1312:
匿名さん
[2019-03-10 00:48:24]
>>1308 匿名さん
うちの上もです。出かけて行くのも帰って来るのもわかる。いちいちドスンドスン 何やってんのかなぁ。短い時間ならまし。たまに 夜遅くに帰って来て 何時間も 数分置きにうるさくしている。ほんといや。 |
1313:
匿名さん
[2019-03-11 12:30:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、画像のみ削除しました。管理担当]
|
|
1314:
匿名さん
[2019-03-11 21:06:10]
|
1315:
匿名さん
[2019-03-13 14:23:06]
結局とのところ分譲マンションは無音は無いって事なのですか?
|
1316:
匿名さん
[2019-03-13 20:42:53]
どうしよう。上の踵歩きとドタドタ物音のうるさい若夫婦に 子どもが出来たかもしれない。 数年先からは 親子のドタドタの足音が聞こえて来るのか。
|
1317:
匿名さん
[2019-03-14 16:36:16]
上、帰ってきた。ドカーンと岩を落としたような轟音が一発!
よくこの音が聞こえるんだけど不思議でたまらない。 どうやったらこの音をだせるのか。 |
1318:
匿名さん
[2019-03-14 17:41:28]
そろそろ春休みですね。
こちらは学校に行ってる時間と食事中?だけが安心していられる時間です。 今日も早く学校から帰ってきてずっと物音と走る音、ジャンプ音、スキップみたいな音、馬鹿みたいに動きまわってます。家で勉強なんてしないのでしょうのね、、、家は運動場ですもの! |
1319:
匿名さん
[2019-03-14 21:00:46]
耳栓やヘッドホン対策してますよ。
|
1320:
匿名さん
[2019-03-15 23:49:02]
岩を落としたような轟音て わかります。同じ人物かと思う程です。 |
1321:
匿名さん
[2019-03-16 17:44:52]
で、対策したの?
|
1322:
匿名さん
[2019-03-17 13:52:46]
|
1323:
匿名さん
[2019-03-17 22:30:56]
対策は騒音主がするもんだろが!
|
>我慢するか戸建てにするか。
この方のご意見には反対です。でもこの方の愚直さは見習おうと思います。うざがられても この方は 一貫して 目的のために 書くのをやめませんでした
私も 書いているうちに 足音は500~1000分の1位に減ってきました。まだ この「音の苦しみ」を 起こさせないための
システム構築の方法は 完全には わかりませんが 15年前より 遥かに マンションでの 住民トラブル 生活音トラブルは 減って来ていることは
国交省のマンションアンケート調査に表れています。
歩みは 止めないです。「音」は 苦しめるために 使われてよいものではないです。。
来年はオリンピックですが 地震などが起きたら 原発も 事故が 起きるかもしれません
賢い国民なら 大地震 大活動期 に入っているこの国で 原発は動かさないと 思いますが
動いています。国民が、誰も 彼も 眠ったように大人しく流されるまま DNAを 破壊されても 困ります。。
国民が 愚かなことは よいことでは ありません。。(あぁ。。マンションには 関係ないって 削除されるかもしれませんが。。×~×)