マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
6112:
匿名さん
[2022-12-20 08:49:47]
|
6113:
通りがかりさん
[2022-12-20 08:50:27]
|
6114:
マンコミュファンさん
[2022-12-20 18:31:20]
拙宅はリビングは角部屋のDW、三方開口で東側にバルコニー、正確にはベランダ、があり、ベランダと外廊下はアルミフレームの強化ガラスです。
三ヶ月毎にゴンドラで窓拭きをやってくれますのでピカピカですよ。 もちろん騒音とは縁がありません。 それでいて管理費がものすごく安いのは、規模が大きいからですね。 |
6115:
口コミ知りたいさん
[2022-12-20 19:09:14]
|
6116:
匿名さん
[2022-12-20 19:11:55]
|
6117:
匿名さん
[2022-12-20 23:09:08]
|
6118:
eマンションさん
[2022-12-20 23:14:37]
|
6119:
鶴光
[2022-12-20 23:18:18]
|
6120:
名無しさん
[2022-12-21 18:19:05]
喫煙とか関係ないと思います。騒音出す輩、ただただ非常識。そんな輩に育てられた子どもも同じ。社会に迷惑かけて生きていく。我が家の上の部屋の家族、ホントうるさい。毎日走り回って何がしたいん?
|
6121:
eマンションさん
[2022-12-21 23:34:32]
|
|
6122:
元市議会議員
[2022-12-22 16:17:54]
|
6123:
購入経験者さん
[2022-12-22 16:30:16]
気違い喫煙者が発狂しているようですね。また、よっぽど恥ずかしい自爆をしたのでしょうか?
興味しんしん。 |
6124:
匿名さん
[2022-12-22 16:33:17]
>>6123 購入経験者さん
喫煙とか関係ないと思います。騒音出す輩、ただただ非常識。そんな輩に育てられた子どもも同じ。社会に迷惑かけて生きていく。我が家の上の部屋の家族、ホントうるさい。毎日走り回って何がしたいん?あと喫煙者の悪口書くだけのあなたも何がしたいん?邪魔です |
6125:
評論家
[2022-12-22 18:58:12]
|
6126:
デベにお勤めさん
[2022-12-23 07:50:46]
|
6127:
マンション比較中さん
[2022-12-23 07:55:40]
オー●ーズ塚口、ピアノ騒音要注意。本当に迷惑。あれは一種の精神攻撃。
注意されても他家へのピアノ騒音をやめようとしないって非常識すぎる 「子供がやってるんだから」じゃないだろ。防音対策を怠る親の怠慢。 |
6128:
匿名さん
[2022-12-23 10:08:12]
>>6126 デベにお勤めさん
隣も壁にドカンバコンぶつかってきたらうるさいんです。 隣の部屋でコツコツしたり、とにかく小さい子供居る世帯はうるさいです。 下の騒音糞ガキはダァン!ダァン!って地団駄踏んで騒音と振動が床から凄い。 子供は馬鹿だから仕方ないけど、親がそれ許容してるというのが… あんな暮らし方で集合住宅って、親の判断能力がどうかしてる。 今すぐにでも戸建てに引っ越せとしか思いません。 |
6129:
ジャズが好き
[2022-12-23 15:08:15]
>>6127 マンション比較中さん
ああ。気持ちわかるね。 伏字部分を変えて再投稿したらどうか? 俺みたいに「そういうバカ親が他人事として許せない」良心の持ち主が そこの管理会社に苦情を入れると思うよ 集団良心で世の中のマナーをよくしていくしかない |
6130:
匿名さん
[2022-12-23 15:19:10]
伏字でググっても出てくる4番館の建物の事かな
|
6131:
職人さん
[2022-12-23 19:00:40]
喫煙者しネよ
|
躾されないまま大人になった騒音主は、子供よりずっとウルサイですよ。
動き方がアホ丸出しのガンガンガン足音に、力任せにバン!って閉めて、何にも考えずにドン!って放り置く。
子供の知能と動きのまま、大人の体重とパワーを身に着けた感じ。
子供だから仕方ないって開き直るような親に育てられた子供は気の毒に思います。
苦情を入れる方だって、まずは子供だから仕方ないって我慢した上で
いくら子供だからって駄目だろうって限度超えになってから苦情を入れられていると思いますよ。