マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

6026: 匿名さん 
[2022-11-16 10:16:57]
>>6024 匿名さん
①管理会社に騒音を伝える→我慢しろと相手にされない

それはおかしい
警察に相談しましょう
110番で駆けつけてくれますよ
管理会社は知名度の高いところ?
6027: 名無しさん 
[2022-11-16 13:09:03]
>>6010 名無しさん

騒音の出どころの方に向けた騒音計で測ってるところを
日時入りで動画保存+証人付きを撮ったのに

それを管理会社へ伝えても
面倒くさそうにそれ見せられても?と言われた

頭きて周りを巻き込んでやった
周りの住人やその家族の関係者に
ありのままを話して理解者増やすのがいい
(それ難しいなら便利や?もしくは
友達とそのことを家の近くで話す?
6028: 名無しさん 
[2022-11-16 16:18:44]
我が家も、騒音被害で転居を決めました。しかも、隣と上のW騒音。

隣はBBA一人住まい、玄関先に空のダンボールをたたみもせずに2・3個放置するようなズボラさ(ガラクタも放置)で、夜になると頻繁に爆音でテレビだかステレオだかを流しだす。
引越しの挨拶に行って不在だったから玄関先に挨拶文と品物を置いていたら、後日廊下で出くわした時に「あっお菓子ありがとうございました」だって。引っ越し挨拶に行ってるのに何それ?社会人?
玄関扉に鍵差しっぱなしにしてたこともあるし、明らかにおかしい。引っ越してから気付いて絶望した。
これのせいで、同じ階に越してきた家族も玄関先にめっちゃ物広げるようになった。悪影響しかない。

しかも住みだして間もなく、上が里帰り出産だかから戻ってきて、そこからが地獄。毎日毎日ドスドス足音立てて走り回る、あちこちで物落としまくる、朝6時頃からスーパーボールを床に叩き付けて遊ぶ。今までずっと集合住宅に住んでた身からすると明らかに異常な感覚で音を立てる。管理会社通じて注意喚起しても、そのタイミングは椅子に座ってたからうちの子じゃないだの、もう寝てたからうちの子じゃないだの言い訳ばっか。うるさくなければわざわざプライベートの時間使って管理会社に連絡しないんだが?
挙げ句の果てには一度挨拶に行きたがってると管理会社からしつこく言われて、本当に嫌だったけど近所だしと思って訪問受けたら、「うちも上からの音で困ってるからお互い様」とか訳わからんこと言い出して(いろんな騒音スレで、お互い様は騒音主の常套句って書いてあったけど100%同意。お互い様、ってそもそも自分が音出してること認めてるよね)、敬語からタメ口になる始末。こいつと話すだけムダ、常識通じんと思って、訪問許したのをつくづく後悔した。同じ人間とは思えない。

家族がとても気に入って喜んで住みだした家なのに、まさか2方向からの騒音被害が待ってるなんて思いもしなかった。内覧に何度か足を運んだんだけど、隣は昼は不在で、上に至ってはその時期いなかったんだから、気付くことができなかった。
静かにくつろげないから、休みになっても全然体も心も休まらなくて本当に辛い時間を過ごしたし、家族もだんだんイライラするようになってきてノイローゼまっしぐらだったから、引越しが決まった時は本当に肩の荷が降りた。もうすぐ、上からの不快な音で毎朝目覚めさせられることもなくなるんだって思ったら、本当に1年半ぶりくらいにぐっすり眠れた。

退去申請出してからは管理会社に苦情入れるのがただただ時間の無駄だって思って無視してるけど、言われなくなったからか最近の足音尋常じゃない。わざとしてるんじゃないかって家族は言ってるし、そうかもしれないけど、あたおかだからあの一家に一瞬たりとも関わりたくない。次に住む人のために何かしら情報を残しておきたいんだけど、管理会社もあのとおりだから、きっと知らん顔で入居者募集されるんだろう。今はそこだけが心残りというか、何かできないかずっと考えてる。
引越しまであと少し、騒音に晒されてるから自分を騙し騙しだけど、何とか乗り切る。

今まで管理会社に何度も連絡して訴えたけど、「音の出処はどこかわからない」とか言って何にも力になってくれないし、挙げ句の果ては訴えている方がおかしいみたいな扱いを受けて、本当に辛かった。きちんと家賃納めて、なるべく周りに迷惑にならないよう気をつけてたつもりだけど、何で私達だけこんな辛い思いしなきゃいけないのって本当に本当に悔しくて悲しかった。
今も騒音に悩まされてる方々、悪いのは騒音主です。闘い続けるのは辛いけど、そういうあたおかなやつらに悩まされているのはけしてあなた一人じゃないから、こうやって吐き出しながらやっていきましょうね。
6029: 匿名さん 
[2022-11-18 20:12:31]
うちの下のバカクソガキ◯ね!ドンドンガタガタうるさいんじゃ!二人とも◯ね!
お前らのせいで、苦痛でイライラする!
消えてくれ!
6030: eマンションさん 
[2022-11-18 20:22:30]
>>6028 名無しさん
お気持ち本当によくわかります。
隣と上のダブル騒音、それは相当しんどいでしょうし相当なストレスだったことと思います。引っ越しされるとのことなのであと少し辛抱してがんばってください。
ちなみにうちはRC賃貸マンションの最上階角部屋ですが、階下からの騒音に悩まされてます。騒音に悩まされたくないし快適に過ごす為にも最上階角部屋を選んだんですけどね。こんなにも下からの音が響いてうるさいとは。でも、騒音って住人次第です。前の住人はすごく静かでしたから。今の騒音一家が入居してきてから地獄の日々です。6028さんが隣人に恵まれ快適な生活が送れるよう願ってます。
6031: 通りがかりさん 
[2022-11-18 21:07:18]
>>6030 さん
横から失礼します。
RC最上階角部屋の方が仰ると、とても説得力あります。

騒音って住人次第、本当にそう思います。
前住んでたマンションは築50年くらいでしたが、どんなに手入れしても生活音は新しいマンションより漏れやすかったので、皆お互いに気を遣ってそれなりに暮らしてました。

新しいマンションに越してから、その時のありがたみ良くわかりました。
うちは上階左右騒音部屋です。丁度凸の字の真ん中に住んでます。
6028さん、6030さんもよい隣人に恵まれますように。
6032: 匿名さん 
[2022-11-18 23:42:26]
以前住んでたマンション、騒音で苦情が何件出ても、管理人→管理会社→理事会でぐるぐる回り。

本来管理人は住人のプライバシーには立ち入れない立場かと。
なので管理会社か理事会で問題にしてもらいたいのに、ノータッチ。
騒音が夜間昼間と酷すぎて、警察呼びました。
ずっと対応が良かったです。
6033: 匿名さん 
[2022-11-19 18:04:02]
下階の一家は帰宅するなりドンドン!ゴンゴン!ドスン!ドカン!と凄い音を立てる、4歳前の子供が1日に何度も飛び跳ねるし、早朝5~6時からバタバタと走り回っててめちゃくちゃ迷惑!
上階にも音と振動がハッキリ伝わるって相当やりたい放題やってるやろ?親も絶対子供に注意してないわ。
ウチは最上階だけど、お宅の下には入居者がいるんだからもうちょっと静かにしようとかいう考えはないの?ないからうるさいんだろうけど!
上階の我が家でさえこんなにうるさいのに騒音一家の下階の人なんて言わないだけで本気でたまらんだろうな、、周囲の人の迷惑にならないように気遣いができないなら出て行ってくれ!!!
6034: 匿名さん 
[2022-11-19 19:30:18]
4か月前から軽量鉄骨の4世帯の集合住宅に住んでいる者です。
今月引っ越してきた夜型お隣家族がうるさいです。特に小学生と幼稚園児。どこへ行ってるのか知らないが毎晩夜中に家族総出で帰ってきて、0時頃から2時ぐらいまで走り回るわ、飛び跳ねるわ、朝昼夕階段でダンダンとめっちゃ足踏みしながら(しかも友達と一緒に)走って昇り降りして部屋が地震並みに揺らすわ騒ぐわ……最初は「元気だなぁ」と思いましたが、連日連夜続いたおかげで寝不足気味でイライラが溜まってます…。
一応階段の件は管理会社に話して注意喚起の配布をしてもらい騒ぐことは収まったのですが部屋が揺れるくらいのドタバタは治らず…です。

初めての経験なので私が神経質なのかなと思ってますが、階段のことを含め深夜帯の子供の走り回る音や激しいドアの開け閉め等は我慢すべきでしょうか?
6035: 匿名さん 
[2022-11-19 20:16:45]
>>6034 匿名さん
我慢すべきでもあなたが神経質でもないと思います。
私も夜22時過ぎの子供のドタバタズドン音。
風呂場の以下略音が下手をすると午前0時頃まで続きます。

むしろ6034さんはそれを上回る時間帯だと驚いてます。
6034さんも就学児童のお子さんの騒音なんですね。
うちも同じ年齢の子達が暴れてます。
小さな子供がそんな夜遅くまで???
と思いますが、なんなんでしょうね。
親の常識を疑います。

実際問題、我慢するかどうかですが、私の経験申し上げますと、我慢を強いられる部分が出てくるかと。
騒音主に直接苦情は言わないようにする。
(逆ギレする事多し)
なかなか直してくれないので、根気よく…。
等々。

ドアの開け閉め含め、何処のマンションでも苦情が出るレベルですが、騒音主は生活習慣なのか、改善が難しいと感じます。
理不尽極まりないですけど、穏やかな生活を送りたいですけど…そんな感じです。
時々、色々な掲示板を覗いてみてはいかがでしょうか。
長文失礼しました。
6036: 名無しさん 
[2022-11-19 21:02:39]
>>6035 さん

反応ありがとうございますm(_ _)m
そうですね…いろいろな掲示板覗いて見て参考にして、こちらでできる防音対策したり耳栓したりと自己防衛?して、それでもうるさかったらまた管理会社に話そうと思います。
お隣さんとは関わったことないですが、雰囲気的に関わると反撃されそうな…面倒くさそうな感じの家族なので治らなかったら引っ越そうと思います。

6035さんのところも大変ですね…心から同情します…。
6035さんの騒音問題の早期解決を祈ってます…。
6037: eマンションさん 
[2022-11-19 22:43:34]
>>6030 eマンションさん
6028です。優しいお言葉ありがとうございます…!
引っ越し日の夜、主人と二人、テレビもまだ見られない状況で荷解き中に、隣室から明らかに異常な音量でお経のような音が響き出して…血の気が引いたのが最初でした。隣か上かが常にうるさい1年半でしたから、大分精神的に参って、体に影響が出ているのは事実ですが、あと少し、踏ん張ります。
最上階角部屋にお住まいでもそんなことがあるなんて…騒音主ってどこにいても誰かに迷惑をかける存在ですね…
騒音一家が一日も早く6030さんの近くから消え去りますように。

>>6031 通りがかりさん
建物が古くても、みんなが気を付けていれば快適に暮らせるし、多少の音は本当の意味で「お互い様」と思えますよね。そういう優しい気持ちで暮らしたかったですが、あまりに一方的にダメージを与えられ続けて、今ではすっかり荒れ果てた気持ちになってしまいました…
両斜め上が騒音主とのこと、お辛いこともあるかと思いますが、どうぞご無理なさらずお過ごしくださいね。優しいお言葉、本当にありがとうございます。
6038: マンション比較中さん 
[2022-11-20 07:36:07]
マンション隣人トラブルでハサミで切りつけ傷害事件。
問題起こす方が悪い。
隣人の迷惑を考えないで、騒音にタバコ問題、こんなクソ輩は
刺されて当然だ。
迷惑なクソ輩は家族でグルになって嘘をついて
近隣から大迷惑家族と呼ばれる低脳クソ家族。
刺されるか訴えられるかで初めて目が覚める迷惑低脳クソ家族。
情けなく、悲しく、最悪な人生の最期を迎える迷惑家族。
6039: 匿名さん 
[2022-11-20 11:32:12]
>>6034 匿名さん
夜中にちゃんと睡眠出来ずに育った子供は、キレやすくなるとか聞いたことがあります。
4世帯の住居というと、真ん中に階段があって左右に上下2世帯の造りをイメージしたのですが
そこに夜まで騒がしい子供が住んだら、そりゃあウルサイだろうなぁ…って想像出来ます。
何故、親がそれを想像出来ないんでしょうね…。
6040: 匿名さん 
[2022-11-20 15:05:43]
>>6039 匿名さん
反応ありがとうございますm(*_ _)m
建物の造りは、私たちの部屋寄りに階段があって、それ以外は6039さんのイメージ通りです。なので隣の部屋よりすごく揺れます…。
ちゃんと睡眠取れずに育つとキレやすくなるんですね…初めて知りました。お隣さんの小学生が髪の毛を金髪に染めるくらいなので、子供の体調の影響すら想像できない親なんだろうなぁと思ってます…。
こんな親元に育つ子供が可哀想です…。
6041: 管理担当 
[2022-11-20 21:18:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6042: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-22 09:24:39]
隣人マジゴリラ。ドカドカ壁にぶつかる音が聞こえるし、なんとトイレットペーパーを物凄く力強く回すので、「ゴロゴロゴロゴロ!」と地響きのような音が...。しかもお言葉ですがトイレットペーパー使いすぎ。いつまでガラガラしてんだよ、もしかして遊んでるのかな?^^トイレットペーパー遊び楽しいですか~?? あと2、3ヶ月で私が引っ越すのでそれまでの辛抱。にしてもいや~つらい。

6043: 名無しさん 
[2022-11-22 19:47:54]
>>6042 検討板ユーザーさん
賃貸ですか?壁が薄いのもあるんですかね。
6044: 匿名さん 
[2022-11-23 09:16:21]
>>6040 匿名さん
横からスミマセン、遮音の某メーカーの同様の軽量鉄骨造住まいです。
小ぶりだからか騒音と共に建物揺れますよね。
静かな場所なので深夜じゃなくても日中でも、子供の走り回る音も振動もとても伝わります。
成長と共に、奇声もこっちが窓を閉めても聞こえてきます。
騒音主特有の窓は大体開いていて、ちょいちょい戸当たりにぶつけては開閉してます。

今年散々騒音苦情が出てようやく少しは気をつけてもらえるようになってきた建物です。
それでも今でも2Fの小学生の子供が毎日ガンガン登下校時には走って踏み鳴らしてるし、知人の来客時には昼夜問わず大勢でドンガンしてます。
起きてベッドから下りる時は毎日ドドン!そのまま窓をガラ―――ガラガラガラドン!

就学前の子供は1・2F揃って駄々をこねて地団駄三昧。奇声付。
当然玄関の扉の開け閉めもドカンバコン。
子持ち特有の突然のズドドン!やコン!ドカン!ドタドタドタ…ドンドンドン!
毎日窓はガラ―――ドン!春夏は毎日朝夕特有の網戸開閉地獄でした。

玄関先はゴミ配置定番。
ちょっと置いておくとかじゃない。
日替わり(どころか一日でも何回も玄関先の荷物を取り替えたりしてる)でゴミやら私物置いて、共用部はまるで部屋の延長…私物置き場の定位置になっています。

最近の子育て世帯の様子がおかしいのでしょうか…
以前の騒音主がシンママだったし築も古く安かったから、普通にファミリーで入居する部屋にグレードあげたつもりですが…
ここ見てると一般的な家族が騒音モンスターですよね。

うちの建物で騒音出してる子供達は別に金髪でも無いし(外でちゃんと挨拶もする)、親もヤンキーでも話通じないでも挙動不審でも無いのに…(挨拶位しかしないけど)

昼間でも騒音がずっと続けば苦情を出しますし、夜間なら尚更一度は伝えた方が良いと思います。
そういう事する騒音主は、絶対に自分で気づいて改善したりはしないので…
配慮できる世帯なら元々、夜間に響く建物の通路踏み鳴らして帰宅したりしないです。
戸当たりにぶつける時点で騒音に配慮する部分が無いと思います、気をつけたら出ない音ですから…

眠れない、起こされるというのは騒音の尺度にならないんですかね。
うちも毎朝5時前後(早い出勤の方が起き抜けにドスン!から始まり窓をガガーっと開けるので)には無駄に起こされるけどなんとかしてほしいですね。
朝だけでも静かに玄関扉閉めて出かけてほしいです…朝6時過ぎなんて寝てる人も多いでしょうに。
6045: 匿名さん 
[2022-11-23 20:43:29]
自宅の部屋と部屋の間の壁は防音壁。
だけど初めからの隣との小境壁の一部は防音していないのよね。そう録音用よ笑!この際だから見てない事祈って暴露するけーど。TV付いてたら暴れてるけどそこから撮らせて流させて頂いてます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる