マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
5786:
匿名さん
[2022-09-02 08:44:03]
|
5787:
匿名さん
[2022-09-02 10:45:29]
外のコンクリートを走るだけでも普通の子供とは違った騒音主特有のパタパタした音でこれを室内のフローリングで同じ事してたら響くのは当たり前だよね。
|
5788:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 12:59:35]
|
5789:
匿名さん
[2022-09-02 22:33:32]
解った。掃除機中にカラカラカラカラ…カタカタカタカタ…
あまり聞かないような軽量衝撃音の連発、振動はしないけど大きく響く音が聞こえる原因。 カラカラ…はトイレの細かいタイルで、カタカタ…は玄関のタイルだ。 掃除機のヘッドを外したり拭いたりしている時間も無く、続けざまに部屋にも掃除機かけていたけど…。 そういうものなのですか? 私は古いハンディ掃除機をトイレ専用に使っているけれど 不衛生な気がして、ちょっとビックリした。 |
5790:
匿名さん
[2022-09-02 23:12:58]
いい加減にしてくれ!うるせえわ!
もう23時過ぎなのにまだ下階の子供(3歳)がドンドンドン!と何回も飛び跳ねていて上階の我が家にも音と振動が凄く響く!引き戸をガラガラガラバッバーン!と強く扉を閉める音と振動も繰り返されてる! ウチが留守の間、調子乗ってこれ以上やってると思うとイライラする(実際こっそりと帰宅した時凄かった)。 まともに注意もしないアホ親が悪い! 注意しないし強制的にやめさせもしないから一度始まるとなかなか止まらない! 酷い日は夜中1~2時まで物音立ててるし! 時間考えろよ、非常識にも程がある! 早い時は早朝5時台からドン!ゴゴン!ガーッ!と大きな音を出したり、バタバタバタ!と子供が走り回っているせいで土日でも強制的に叩き起こされる。 もしかして下から上へは何しても音も振動も響かないとでも思ってるんだろうか。いくらファミリー向けマンションでもこんな感じでは早朝深夜は迷惑行為になると思うし、時間なんて気にせず好き勝手したいなら賃貸に住むな! とにかく鬱陶しい!早く出て行ってくれ! |
5791:
eマンションさん
[2022-09-03 01:01:56]
|
5792:
匿名さん
[2022-09-03 01:30:51]
静かにさえしてくれたら今持ってるのを出さないかもしれない
|
5793:
匿名さん
[2022-09-03 07:31:12]
騒音を注意するチラシが掲示板に貼ってあった。騒音主は多分見ないし、自分達に都合の悪い文章だけ読めない。見たとしても自分達ではないと
とぼけるか、最初は気をつけていてもすぐに忘れて騒ぎ出す。我が家が最初に上階全戸にチラシを配布してもらった時は、お隣の上の家族が挨拶にきていた。最初にきちんと対応してくれれば その後は悩まされる事は少ないと思う。何度も注意してもやり続ける奴は相当ヤバい奴らなんだと思う。天罰がくだればいいのに! |
5794:
eマンションさん
[2022-09-03 07:49:34]
|
5795:
匿名さん
[2022-09-03 08:25:55]
毎食ごとのイスを引きずる音がしんどい。食事中は静かだけど。
|
|
5796:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 10:21:46]
学校の近くに住んでます。
その学校を卒業したわけでないけど、前は体育祭の音楽とか聞こえてて、季節を感じてました。 最近、近隣から体育祭の音楽がうるさいと言われたらしく、ここ2~3年音楽なし。 人それぞれ感じ方が違うと思いつつも、正直物足りないです。 変わってここ一年ほど、近隣のおじいちゃん家からテレビや演歌が大音量で聞こえます。 なんだかなぁ…。 |
5797:
匿名さん
[2022-09-03 14:17:56]
共感賛同してくれる人がいるといないとでは大違い。大抵は「気のせい」「神経質」で受け流されるし。とは言え騒音を理由に売却したいとは不動産会社にも言えないし、もし内覧者に騒音について聞かれても「私は」そんなに(騒音を)感じません」という答えをするしかないし。騒音問題で事件に発展したニュースを聞いても、被害者側に100%落ち度が無かったのか?と考えるようになってしまった。もちろん犯人に共感している訳ではないけど、もし誰かにこの苦しみが届いていたら最後の一線を越えずに済んだのでは、と思うようになった。
|
5798:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 19:25:09]
>>5796 口コミ知りたいさん
なんかわかるなあ。祭囃子や、除夜の鐘とか、うるさくないけど、選挙カーは苦手。最近、隣の騒音に悩んでたら、廊下走る子供の足音が、急に和らいで聞こえたわ。なんか、自分がよくわからない。難しい問題もありますね。 |
5799:
評判気になるさん
[2022-09-03 21:12:25]
>>5798 さん
>>5798 口コミ知りたいさん ありがとうございます。 確かに難しい問題ではありますね。 率直に言うと、個人レベルで出す騒音に関しては「不寛容」とか、 「子供のすることなんだから」とか 被害者が責められることもあるのに、 学校行事の一定期間の音に関して相当文句が出たらしくて…。 何だかバランス的に変だな、と感じるんです。 学校近くに住む場合、「学校関係の音が出ますよ」的な紹介もあると思うのですが…。 後、私が住んでる地域は、学校と住宅街が同時にできたエリアなので、後から学校が建てられて騒音問題になってる訳でもないです。 ここまで書いてきてだんだん自信が持てなくなってきました…。 騒音は相対的な所もありますが、四六時中聞かされる騒音レベルの生活音よりましですよ、と個人的に思うんです。 |
5800:
匿名さん
[2022-09-03 21:25:40]
「どんな家に住んでも、それなりに暮らしなさい」と子供の時、親から何度も言われました。
今ならその意味、少し分かる気がします。 踵歩きやドア窓ピシャリ、早朝深夜の大声はもっての他。 人の目を気にして生活しろと言っているのではないんです。 マナーを守って生活すれば、それなりに暮らしていけるんだよと言うことなのかと。 どんなに防音しっかりしたマンションでも、やって良い事と悪い事は同じですよね。 |
5801:
匿名さん
[2022-09-03 21:38:58]
>>5797 匿名さん
生活騒音って分かってもらい難いですよね。 ここで聞いてもらっても、騒音自体が変わるわけではありませんが 共感してもらえたり、真っ黒な気持ちを吐き出させてもらうことがガス抜きになっている気がします。 加害者、被害者が逆に感じる事もある。 |
5802:
通りがかりさん
[2022-09-03 22:47:06]
>>5789 匿名さん
トイレ、玄関、どちらも反響しやすいですから、掃除機をそんな風に使うの意外でした。 衛生的な感覚も、5789さんと同じように感じます…。コロナの事もありますしね。 トイレ用に掃除機使い分けるって素敵ですね。 |
5803:
匿名さん
[2022-09-03 23:08:28]
今もドゴン!ドゴン!の足音がスゴイ。
他にも大きな鈍い音で、ゴトゴトとガタガタが混ざったような音を更に転がしているようなのも聞こえてくるけれど 普通の人が出さないような音なので、何をしているのかが解らない。 どんな音か上手く説明できないし、カタカナで表現出来ない。 |
5804:
名無しさん
[2022-09-03 23:15:30]
盆休み明けから男連れ込んでるのかそいつの足音と壁ドンがうるさいのだが、、
|
5805:
マンコミュファンさん
[2022-09-04 00:32:48]
私も含め、友人知人3人が、ほぼ同時に家探しをしていた時期がある。
転居の理由は色々あれど、共通してのは 「家探し、こんなにしんどかった?」 コロナ禍なのを差し引き、「利便性」+「災害リスク」+「騒音トラブル」を考えるとなかなか家が決められないとのこと。 まるでブラック企業を見極めるかの如く、雲を掴むようでいて、それでも無視できない問題と捉えているように感じた。 話は変わりますが、こちらの掲示板に随分気持ちが助けられてます。 解決するかどうかより、同じような情報を共有できるサイトがあると思えるだけで、気持ちが楽になります。 |
こんなウルサイ家に居てられるか!って、幽霊が逃げていきそう…。