マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

5706: 匿名さん 
[2022-08-13 11:25:16]
>>5705 マンコミュファンさん
うちもそうです。
親なのか子供なのか…両方か。
子供産まれてから何年もかかってようやく最近マシになってきました。
でも一進一退でたまに後退するから油断大敵です。

台風の雷の方がまだ静かだし不快指数も低いです。
台風なら何日も居ないですしね、自然災害より害悪です。
5707: 名無しさん 
[2022-08-13 14:16:08]
ほんの数日静かだったから、退去したのでなければいずれ奴らは戻ってくる。と覚悟はしていたものの。この数日が快適だっただけに、昨日からまた特大のGが戻ってきたようで。踵歩きでカサカサ。何を動かしているのかゴトゴト。もしかして規約違反で民泊してるのかと疑える(同一家族が住んでいるにしては子供の足音や騒音の時間帯が統一されていない)それなら管理会社に通報するのにな
5708: 名無しさん 
[2022-08-13 18:08:54]
>>5702 匿名さん
そうです、掃除機のモーター音なんてどうでもいい。問題はそのやり方ですね、爆音出さなきゃできない家事なら迷惑行為、毎日毎日いい加減にしろよです。だいたい年中家にいるならちゃんとそーゆーとこで頭と筋肉使って配慮すればいいだろ?って思いますとても。
5709: 匿名さん 
[2022-08-13 23:39:01]
2週間後に引っ越しって時に、隣室と上階でついに音の応酬が始まったようです。
どちらも騒音主。
そして私より後に入居してきた人々…。
上階はこちらが引っ越しを決めた直後に入居、夜1時30分頃まで重いものドン!
家具ゴゴゴ!

皮肉にも、いざ引っ越しを決めると、音の応酬も冷めた目で見るものですね。

上階がドーン!と何かすれば、(天井の板が軽くたわむような音)隣室からキャンキャンと甲高い声が微かに聞こえてくる。
どちらが先に音を出したか知らないが、どうぞやっててください。

こちらは、もう関わりたくない。
5710: 匿名さん 
[2022-08-14 11:14:20]
誰かの隣りは誰かの上階や下階だったりするし、同じ騒音主の事を書き込んだりする事もあるのかなぁ…。

うちの上階母娘は2人暮らしですが、子供が全員成人した大家族で宿泊や出入りが頻繁です。

騒音主の子供も騒音主として育ってしまったのでしょう…。
普段はどこに住んでいるのかは知りませんが、100%苦情を入れられそうなのが少なくとも3人はいます。
自分が書いたのかと思う位そっくりな騒音主の話が出てくると、もしかして家族や親戚だったりするんじゃない?と思ってしまいます。
5711: 周辺住民さん 
[2022-08-15 11:20:08]
>>5694 通りがかりさん
上が外国人。 そのうちいつのまにか両親まで同居しだしてるでしょうね。

 昨日、騒音夫婦と入れ替わりで、その両親が子供の面倒みていたようなんですよ。
この両親も中国語のラジオかけたり、フローリングに物落としたりしてうるさいんですが、どうも日曜日の16時ごろになるとその孫連れて買い物へ行くようなんです。
 
 同じ騒音被害にあってるかたから、関西スーパー野江内代店に黒のA180停まってると連絡があったんで見に行ったんですよ。

 店内に入ると男女の双子が叫びながら走り回って、色んな商品を触りまくっていたんです。面倒をみるはずのじいさんはカート押してるだけ。
これが中国かと観察できました。
5712: 匿名さん 
[2022-08-15 18:57:22]
マンションのキーンと甲高い音は何だか分かる人いますか?
ノイズキャンセルヘッドホンつけて生活してますが、この音だけは聞こえます
一年以上は苦しんでいます
最近は特に酷い(時間問わず鳴ったり止まったりを繰り返し)
管理会社に言っても逆ギレ
(確認もせずに生活音と決めつける)
警察を呼んでも逆ギレ
(管轄外、権限がない、特定して音が鳴ってないと注意出来ないと言われました、京都府警最悪)
我慢するか引っ越すしかない現実が腹が立ちます
悪いのは騒音主なのに
本当におかしな世の中(あるいは国ですね)
京都は行政が腐っています 騒音に対する苦情を受け付ける部署もないそうです
5713: eマンションさん 
[2022-08-18 22:25:12]
>>5712 匿名さん

うちも一時期鳴っていました。最終的に、水圧の関係だったみたいでした。他のお宅が風呂に水をためるとうちの洗濯機に繋がる蛇口から鳴ったりとか、そんなことでしたよ。なんとも言えない嫌な音ですよね。管理会社に言って、その辺りをチェックしてもらったらいかがでしょうな。早く解放されるとよいですね。
5714: 匿名さん 
[2022-08-19 20:41:11]
5713さま、ありがとうございます

おっしゃる通り、管理会社がしっかりしてれば解決出来そうなのですが、管理会社が生活音と決めつけて調べようともしてくれません

去年、わざわざ緊急事態宣言中に訪問してきて逆ギレされましたから 笑

しかし、少しだけ気が楽になった気がします
ありがとうございます
5715: 名無しさん 
[2022-08-20 03:35:46]
上の階の奴、帰って来たタイミングで壁ドンしてきやがる。え?見てんの?って感じで気持ち悪い。どうも時間決めてやってるぽい。しかもいつも家にいる。楽しくない人生かな?まあ、自業自得だけどね。人に害してる奴なんて人生楽しくないか幸せじゃない奴だろ。可哀な奴はよ死ね!害虫よ!生きてても人に害しかないんだからはよ死ね!
5716: 匿名さん 
[2022-08-20 10:07:25]
昨日も起こされた。
夜2時半まで音を出し続ける動き方で、全部が騒音レベルでは無いけれど
ゴトゴト…ギギギ…パン!…コンコココン…ゴゴゴ…ドスン…コン…ボン!コト…ドドン!ドン!ゴソゴソ…バンッッ!…って感じで
時々入る大きいドンバン!で何回も起こされているうちに寝付けなくなる。

騒音主は好きな時に寝て起きれるからショートスリープでも大丈夫なんでしょうね
朝は7時台から長々と爆音掃除機かけてました。
何故いつもいつも気持ち悪いと感じるほどにエネルギッシュなんだろう…。

5717: 名無しさん 
[2022-08-20 11:47:57]
>>5714 匿名さん

キーン音、私も悩まされました。
我が家の場合、水道管に水が大量に流れ込んで鳴る場合と、もうひとつ、金属を切断する作業音の二つでした。
隣室が作業場として利用されていて、建設現場の足場に使用されるような長い鉄棒を切断したり、何か組み立てたりする時の音だったらしいです。
理事会で黙認されているらしいのであまり詳しく書けませんが、周りからそれほどの音かとリアクションされるのが辛いです。

あと、警察。地域によって対応が違うと感じます。
私は関東地方の某市で同じような対応をされました。
そこから引っ越して別の騒音問題(-_-)が起きて、
管轄の違う警察署で相談したら対応してくれたり。

騒音被害に遭わないと理解してもらえないのかな…とモヤモヤしてしまいます。
5718: 名無しさん 
[2022-08-20 13:20:27]
掲示板に「生活音(子供の足音)に配慮してください」の貼り紙がされて約2年。上階住人は文盲なのか見てもいないのか。全く改善される気配がない。絨毯やマットレスを敷く費用もないのにローンを払っていけるのだろうか。でも、管理会社や管理人に言うと、その申し出だけが記録に残って、売却の時に不利になるだろうから黙って今日も下から突くのみ。
5719: 匿名さん 
[2022-08-20 20:40:41]
5717さま、
本当にその通りですよね

何もしないなら、わざわざ来なくていいのにと思いました 警察は東の方はしっかりしているイメージがあったので、残念な対応は悲しいですよね

なるほど、金属音の場合もあるんですね

私の家はそんな立派な部屋ではないので、作業音ではないとは思いますが、非常識な方(会社、団体等も)はいますからね

理事会も存在しないようなマンションですが、質の高いマンションでもその様な騒音があるのはビックリです

社会問題なのに、騒音に対しては国も自治体もいい加減なのが腹がたちますね

やはり引っ越すしかなさそうです 毎日毎日一回は必ず鳴るので、許せないけど仕方がないと思うしかないのが辛いです

けれども、貴重なご意見は本当に感謝しています
ありがとうございます
(少しだけ楽になります)
5720: 匿名さん 
[2022-08-21 02:07:29]
学生なのか知らんが週末に定期的に猿共が部屋に集まり窓全開で奇声を上げまくり、更に暴れ回っているのか物凄い音がこちらまで響いてくる。その様はまさにキチ〇イ。動物園。
定期的に集まり暴れ回るため、少しでも上階の猿の声が聞こえると今夜も暴れてこちらが眠ることが出来ない状態になるのではと不安で仕方のない気持ちになる。
数年かけて漸く改善しかけていた不眠症がみるみるうちに悪化した。
管理会社から電話での注意は1度してもらったがしらばっくれたそう。本当に殺意しか湧かない。

こちらも学生であり、更に2年契約のため現時点だと違約金がかかり簡単には転居出来ない。本当に他人の気持ちを考えられない奴はマンションに住まないで欲しい。そんなに暴れたいなら猿らしく山奥に引っ込んでろ。もしくは〇山動物園の檻の中にでも飼われてろ。
5721: 匿名さん 
[2022-08-21 09:02:49]
101 普通
102 家賃1年滞納して夜逃げ
201 自分
202 男の怒鳴り声女の泣き声で警察通報
301 騒音害悪一家
302 チラシやゴミをポストにいれてくる害悪

家の外は車通りが多い道路に面していて夏場夜中はバイク騒音、その向かいには駐車場付きの公園あるから深夜は花火爆竹大声などくそ迷惑野郎が湧きます。
それだけでも我慢ならないのに、301の騒音が本当にやばい。小さい子供2人が甲高い声あげてめちゃくちゃ走り回る。寝室の上だから22時前くらいまで走り回り、朝は決まって8時から走り回る。子供に罪はないとは言うけど、そんなこと思う余裕もない。ノイローゼになります。
302に関しては名前付きの封筒も混ざってチラシ入れてくるからバレバレ。旦那の車にはゴミ置かれて、玄関ドアあけたら唾吐かれてて。

何故こんなに普通じゃない奴がたくさんいる?本当に謎でしょうがないです。
スーパーとかで大声あげて走り回ってる子供らは家の中でもそうなんだろうなととても思います。何故親は注意しないのかも永遠の謎です。する親がいるにしても、注意の声がでかかったり、それは周りからしたらなんの説得力もないですよね。

只今妊娠中で子供が生まれたらと思うと、騒音で寝付けるのも苦労しそうだなと思います。そして自分の子供にはそういうことは厳しく注意したい。
旦那の仕事の関係で会社的に引っ越しも出来ないので、どうすればいいんだろうと悩む毎日です、、、鬱になりそう。
5722: eマンションさん 
[2022-08-21 10:26:57]
休日も朝4時代からドンガンゴン、窓ガラガラドーン、で後何もせず家に篭る…くる○○パーの奇行確定。
5723: 匿名さん 
[2022-08-21 11:07:54]
今日も朝5時半ピッタリにドン!ドンドン!
耳栓していてもビックリするほどの爆音で起こされた。
何?落下音じゃなくて打音って感じ。
アクシデントでは無く、育ちと頭と性格の悪い乱暴な動き方から繰り出される騒音。

もう管理会社から騒音センターみたいなところに回されるようになったんですが
とぼけておけばいいって覚えたみたいで、最初だけの気をつけている素振りすら無くなった。
5724: 匿名さん 
[2022-08-21 13:37:54]
上階からの籠ったような踵歩きの足音は、頭に響くと言うより、自分の動悸みたいで不愉快。隣人ガチャ、上階ガチャに大ハズレ
5725: 名無しさん 
[2022-08-21 15:46:04]
ニュースで「隣人ガチャに外れたと感じる人は2割」と放送してました。
隣人トラブル専門の会社に何かしら依頼した人のアンケート結果のようでした。
このような記事が放送されるだけでも画期的なのかもしれませんが、実際には隣人ガチャ、外れを感じる人はもっと多いと思います。
そう思うのは私だけでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる