マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

546: 匿名さん 
[2018-11-15 14:10:52]
騒音で不法行為判決が出た時の判決文を添えて、改善されなきゃ訴訟を起こすと書いてやれば良いでしょう。それでも同じなら、本気で訴訟だろうね。
547: 名無しさん 
[2018-11-15 21:13:59]
訴訟起こした人の話を聞いてみたいです。
548: 匿名さん 
[2018-11-15 21:55:12]
ネットで調べると、最終的に騒音で訴えられた側の態度が決め手となって敗訴した件が出てきますね。それ考えると逆ギレもほどほどにねって思います。
549: 匿名 
[2018-11-15 21:59:37]
訴訟の最中、マンション内でに住んでるんでしよう?怖いわ。
550: 匿名さん 
[2018-11-16 07:35:47]
>>549 匿名さん
管理組合を味方につけることですね。

理事に騒音現場に立ち会ってもらって、仲裁してもらう。それでもだめなら、訴訟通告でしょう。

仲裁しても改善されなかったことが評価されると思います。
551: マンション検討中さん 
[2018-11-16 08:14:12]
被害者保護の世の中なので大丈夫。
あおり運転など加害者のくせに狂った方も一定数いますのでマンションと言う小さな社会では550さんの言われるように管理組合を味方につけるなり同じ様な被害に遭われた方を探すなりして一人で立ち向かわない方がいいかもしれません。
しかし、常識的な方は自分が加害者である事を気付かなくても指摘されれば反省し注意するものです。世の中には常識的な方の方が圧倒的に多いと信じています。
552: 匿名さん 
[2018-11-16 13:00:50]
>>550 匿名さん
>>551 マンション検討中さん

しかし、それなんですけど…、特に新築ファミリーマンションだと管理組合がほとんど小さな子持ちの場合があり、案件が子供の足音だったりする場合、味方になってもらえるでしょうか。
住民板で、ネットする時間のあるママが多いこともあるでしょうが、子供の苦情の話しに逆ギレし、かなり感情的な所とかあります。共同住宅だから配慮し合うという常識がなく、他人の迷惑より子供大事という感覚の人が多く驚愕しています。
553: 匿名さん 
[2018-11-16 13:05:17]
そうねー
住人が子持ちが多く、理事長宅にヤンチャな幼児いたりすると
意見か流されそう。
554: 匿名さん 
[2018-11-16 13:47:55]
>>550 匿名さん
>>551 マンション検討中さん

に、お聞きしています。
555: 匿名さん 
[2018-11-16 18:49:17]
>>544 匿名さん
すごくわかる。だから、ついに直接手紙を出しました。かなり勇気が( TДT)
私の場合、管理組合に3回以上苦情出したけどチラシでは当事者は自覚しないのでしょう。我慢の限界になると結局は直接苦情を出すしか。
おもうけど、騒ぐ子供がいるのに、なぜマンションの最上階を買うのか。それに尽きます。非常識だと思います。子供だけではなく、親も音を出します。早朝から掃除機。最上階に入ると、音の感覚がないようで下階の我が家は被害がすごい。
中古で入ってきたものなら、最悪です。
新築から8年いた家族は静かだった。もう泣きたい。最上階に入るなら静かにする配慮のある家族にしてほしい。最上階は上からの音がないから鈍感すぎる!
556: 匿名さん 
[2018-11-16 19:49:59]
私も、相手を特定しない方に、上階の方に手紙を書きました。しばらく静かになっていましたが、ある日というかある週うるさかったのでもう一度手紙を書きました。ピンポンなったけれど、エントランスではなく、直接部屋のインターフォンだったので、ヒステリックにドアをたたいていました。出ると、ケーキを持ってきて、部屋を売った、今週は送別パーティなので勘弁してくれとのことでした。その後静かになりました。たまにならば許しますが、毎日毎日うるさい人には出て行ってもらいましょう。
557: 匿名さん 
[2018-11-16 19:50:31]
私も、相手を特定しない方に→私も、相手を特定しない形で
558: 匿名さん 
[2018-11-16 22:13:44]
>>555 匿名さん
お手紙を出した結果はどうでしたか? 私は下書きまでしてやめました。逆ギレタイプだったらもっと地獄になると思ったからです。でもこの前我慢できなくて、初めて足音をまねてつついてみたら、その後止んですっきりしました。
559: 名無しさん 
[2018-11-16 23:33:20]
>>558 匿名さん

足音が止んで良かったですね。羨ましい。
560: 匿名さん 
[2018-11-17 00:45:13]
>>559 名無しさん

でも足音だけじゃなくて、子供の声や泣くのが耳障りなんです。最近は窓を閉めてるらしく聞こえてないんですが、春になったらどうしようかと。声はつつくのでは気づかないと思いますから。
561: 匿名さん 
[2018-11-17 01:24:50]
>>558 匿名さん

どうなんでしょう…汗
時々ドーン、ガタンは聞こえる、けど明らかに良くなってる。
ただ22:00の掃除機はやめないのね…すごい音なんだけど(泣)……疲れる。
手紙の書き方って難しい。普通貰うだけでショックだと思うから優しく書いたつもりが
なかなか伝わらない。疲れる。
騒音は子供だけじゃなく大人の音もあるのにわからないのかな。
ていうか、夜に掃除機かけれる神経がわからない。
562: 名無しさん 
[2018-11-17 05:37:16]
>>561 匿名さん
大人が立てる音もかなり不愉快。ガターンドスンが うちは深夜2時とかでも聞こえる日があり腹が立つ。
563: 匿名さん 
[2018-11-17 10:10:18]
>>558 匿名さん

足音が止んだの、偶然だったみたいです。今も走ってるーーー。
564: 匿名さん 
[2018-11-17 10:12:00]
563は、
>>559 名無しさん
宛てでした。
565: 名無しさん 
[2018-11-17 19:42:11]
>>564 匿名さん

わかりますー。うちも何度 静かにするようになってくれた!と思った事か。またドタドタガターンが聞こえるたび ひどく落胆します。管理人さんから注意をしてもらっても 結局繰り返しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる