マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
4842:
通りがかりさん
[2021-12-02 18:22:01]
|
4843:
通りがかりさん
[2021-12-02 18:26:14]
>>4840 名無しさん
そうなんですよ‥初めて言われたので、うわもしかしてうるさかったかなと素直に反省したんです、特に夜って音響きやすいじゃないですか?だから20時とか超えた時間だったりは特に気をつけてたんですけど結構精神不安定?な方かもしれないです。もちろん気遣いは大前提で必要だと思っているので、そこはめちゃくちゃ理解しているつもりです。ありがとうございます‥。ちょっと考え方とか私も治すべきですね、、 |
4844:
名無しさん
[2021-12-02 18:45:35]
分譲新築マンション買って夫婦二人ですんでいます。ファミリーマンションなのでお子さんが、いるのはわかりますが、上の方と横の方が異常に走り回ったり跳んだりしてうるさいです。耐えられず、上の方に一度直接文句注意しましたが、、未だ一年以上経ってもうるさいです。
お隣も小さい子供さんいるのでうるさいです。 ちなみに隣の下の方もうるさいとクレームをだしているほどてます。 そして今日信じられないほどうるさくて、主人が夜勤で眠れないこともあり、 上の方に言いに行きました。 すると、隣の方が子供を連れて出てきたのです。 え?! 隣と上が仲良しで私の上の家でガンガン遊んでました。 信じられません。 外で遊んで欲しいです。 精神的におかしくなりそうです。 明日管理会社に言いたいと思います。 |
4845:
匿名さん
[2021-12-02 19:08:00]
一般的に配慮する時間帯ってあるけど、仕事の都合で昼夜逆転してる人もいるので、肝心なのは配慮のお願いされた時どう対応するかですよね??少し自分の動作意識するとか、バッタリ出くわしてしまったなら音うるさくないですか、すみません…とか、気にしてくれるかくれないかがトラブルになりますよ。
4843さんは多少納得いかずとも、気にかけるって意識して素晴らしいと思います。うちの上階の騒音バカ家族にも教えてやりたいです。 |
4846:
匿名さん
[2021-12-02 19:16:32]
>>4836 名無しさん
うちの近隣は、これ20年以上やってきて、三年前から注意喚起掲示板に張られたりして、やっと今年になってもしかして自分の事?と気が付いたとか。 その数年前に管理会社が聞いても、うちは普通の開け閉め回数なので、うちではない、知らないと言ったとか。 秒単位のドアや引き戸の開閉、回数も常識では考えられない位多い、一日中ベランダ行ったり来たりしてるような、これやってる人は病気、ほぼ精神疾患だと思います。 他人への配慮と許容がなく、他人が出す音に対してはものすごく敏感、加害者なのに被害者ヅラ。 一般の住宅に住むと周りが被害被っていい迷惑、厳しい言い方だけどこういう方は施設に入ってもらいたい。 近隣住民皆迷惑している。 |
4847:
名無しさん
[2021-12-02 20:00:07]
4842、4843さん
それはつらいね、言うんなら斜めの人にも言ってもらいたいもんやな。文面からしか判断できんかったから、失礼なこと言ってしまってごめんなさい。もし自分の隣人が4837、4838みたいな考え方してると思ったら、しんどいなと思ってコメントしてしまいました。 私の隣人にもあなたと同じように、歩み寄る気持ちを持ってほしいし 少しでいいから周りのこと考えて生活してほしいと願うばかりです。 やばそうな人なんやね… 自分と自分の家族の安全のためにも、いちばん良いのは引っ越し(なんでこっちが越さなあかんねんと思うやろうけど)やけど、難しいよね。 極力刺激せんように生活するしかないのか… 音に対してこういう気遣いしてますよって、具体的に下の人に見せれたらいいのにね。危ないし、それで納得するような人ではないかもしれんけども… |
4848:
匿名さん
[2021-12-02 20:17:01]
>>4841 匿名さん
4823です。アドバイスありがとうございます。 役員に立候補、そうですね、そういう前向きな対応策もありますね。 今までも数ヵ所分譲マンションに住みましたが、今のマンションはどうにもこうにもクセが強い住人が多く、頻繁にトラブルが起きています。 気力、体力、精魂尽き果てた今の自分の状態では、とても役員を担う気持ちにはなれません。 それよりも逃げ出したい気持ちで一杯になっています。 終の住処と思って住んで居る訳では無いのですが、こんな思いをするとは思っていなかったので、その分ダメージが大きいです。 4841さんのような、きちんとした方が管理組合に居たらよかったのに… |
4849:
マンコミュファンさん
[2021-12-03 01:05:25]
ここ最近ペット飼い騒音隣人アホ家族の音が少ない。引っ越したのか、夜逃げしたのか、一時的に住まいを移したのか静かで嬉しいが…毎日騒音に合っていたせいかイヤホンは中々外せない。でも、明らかに外してみると音は少ない。夜中1時に寝れそうになるなんて幸せ。毎日2時位までガタガタ音がして怒りが収まらず3時位に就寝って感じで6時に起きてお弁当作りだから、ほぼほぼ昼夜逆転せざるおえない生活です。このまま帰って来なくていいです。心から願う。
|
4850:
通りがかりさん
[2021-12-03 11:07:52]
大変ですね。ペット問題もあるんですね。
うちは隣人が夜から執拗に暴れるお陰で 興奮して隣人が寝てから夜暴れるようになりました。 おたがいさまとか言ってるから気にしなくて いいのと違います?と上友には言われたけどw 比べ物にならないくらい煩いやんとも。 確かにそうなんですけど。 にしても理由なく暴れてる?なら困りましたね。 騒音は公害で傷害罪で、軽犯罪で、場合によっては、プライバシーの侵害にもと考えてますから。 飼い主さんにご相談した方がいいのかも?しれませんね?頑張ってください。 こちらは申し訳ないけど上の2軒の真面なお宅と 常に連絡をとりながら頑張っていて 私の代わりに昨夜も事実を皆さんへ もうリアルに生で流されてて…1人くらい? 隣人に教えてあげる人居ないのかな?って 思ってるんだけど…友達居ないのかな? |
4851:
マンコミュファンさん
[2021-12-03 15:37:11]
>>4850 通りがかりさん
4849です。うちの物件はペットダメなんですが、飼ってる事を管理会社に他人の方が言ったみたいでまあ居ずらくなったんでしょう。うちにとっては隣人ですが、うちも分かっていたんですが言わずにいたんですが…下の住人が言ったと思いますよ。吠えたり跳び跳ねたりありましたから、その他にも多分奥さんが◯神的に患っていらっしゃいます。その為か気に入らない事があると床・壁をバンバン叩き、日中外にも出歩くこと無く家中踵歩きで歩き回って見えます。家事は少しやって見えるようですが何をやるのも雑で本当に煩くて…まあ引っ越してくれるのが私も昼夜逆転の生活から脱却出来るんですが…。 |
|
4852:
通りがかりさん
[2021-12-04 01:05:07]
また始まりました。
毎晩ドスンドスン何してるんでしょうか? 普通に生活していたらでないような音を何故よりによって深夜に出すのでしょうか? 縄跳びでもしてる? ◯して犯罪にならないなら◯すのに!! 人に迷惑かけて何故生きてるの? |
4853:
通りがかりさん
[2021-12-04 01:10:25]
|
4854:
通りがかりさん
[2021-12-04 01:28:30]
騒音ってうるさいですよね。こんなに悩んでる人がいるとは。
アパートやマンションの話ですが、自分の子供が小学生にまでなったのに、何度注意されても素行が治らなかったり、感情が抑えられないで我慢できず暴れて騒音を出してしまう場合、それは周りに迷惑をかけているという想像力が著しく乏しく、共感性が低いからとのこと。発達障害の可能性を疑う必要性が高いらしい。 |
4855:
名無しさん
[2021-12-04 11:00:26]
そもそも最初から気にいらんかってんな。こどもがうるさくしてるってこどものせいにしてたけど、毎回窓とか扉こどもが閉めるんか?んなわけないやん。大人なんやったら勢いよく窓とか扉閉めたらでかい音鳴るんわかるやろ?普通ならな。嫌がらせでやってるとしか思えんのよな。こどものせいにするっていうのも親としてどうなん?他の部屋めっちゃ静かですけど。こども居ても気をつかってる人はアホみたいに音鳴らへんのよ。集合住宅に住んでるくせに気をつかう気も無い、嫌がらせにこどもを使う、大人やし親のくせにガキみたいな神経なんやろうな。今日も朝から絶好調やし。角部屋隣人家族、ほんまに無理。
|
4856:
匿名さん
[2021-12-04 12:14:31]
迷惑騒音の被害にあってるお宅は、
高確率で角部屋の隣の家や、最上階角部屋の下の家が多いですね。 我が家も然りです。 自分達は静けさを求めて最上階選んだけど、 騒音被害の経験がない人だと近隣に対し配慮するかと言えば怪しい。 それで高確率で騒音被害にあうのかもしれません。 |
4857:
周辺住民さん
[2021-12-04 13:55:56]
>>4855 名無しさん
そうですね。 うちも子供が歩き出してからうるさい騒音主ですが、そのうち窓の開け閉めやその他諸々ドカンドカンやりだして、子供を理由に騒音出してます。 子供だけじゃ無くて共有部に私物を並べたり、空いてる駐車場を勝手に使ったりやりたい放題です。 注意をされると暫く静かにして、少しおさまってまた繰り返す、ほとんど騒音を出す&周りに迷惑行為をする中毒患者です。 その騒音迷惑体質、精神科で治してからシャバで暮らせと思います。 |
4858:
匿名さん
[2021-12-04 13:59:34]
>>4856 匿名さん
本当にその通りです! 我が家はマンション最上階ですが、3部屋しか無く、真ん中の部屋です。 当然、両隣とも騒音主です! 自分達は被害にあっていないので、どんな音がどんな風に響くか、注意されても理解出来ないみたいです。 騒音出すために最上階角部屋を選んだの?という位にずーっとうるさいです。 |
4859:
マンション住民さん
[2021-12-04 14:44:02]
「マンションは管理の時代からコミュニティ形成の時代に変わってきました」・・・なんて・・
言われだしましたけれども・・ 上階からの意地悪で強烈な足音やカカト落としを毎日毎晩受け続け わざとだとはっきりわかる真夜中毎晩の強い家具の引きづり音、嫌がらせ目的なのかマウンティングなのか訳のわからない毎日毎晩の床へのカツカツコツコツ音などなどで こちらは死ぬほど悩んできたのに・・ 今さら「コミュニティ形成」なんて言われても・・・ |
4860:
マンコミュファンさん
[2021-12-04 16:08:09]
>>4858 匿名さん 同感です。うちは片方の角部屋はまだマシですよ。 煩いと思うのはお風呂だけ…夜も早く静かになるし 常識範囲かなと…奥の角部屋が本当に喧しい。引き戸をガラガラガラガラと力強く夜中もいつまでもやってて、私は毎日睡眠不足です。◯神的に患ってる気もしますが、旦那もいるしそれならそれで病院行ってもらわな、こっちがつぶれてしまうに…自分の煩さ分からない人マジで迷惑だから… |
4861:
匿名さん
[2021-12-04 16:51:42]
真夜中の引き戸ガラガラ響きますよね。上階の高慢過ぎるキツイ女住人、毎晩真夜中に洗濯始めて、洗った洗濯物を真夜中過ぎに毎晩ベランダに干していました。
入居から10年以上変わりませんでした。ベランダへ出る大きなハイサッシの窓は大きくて重いものだから動かすたびに上階からガラガラゴトゴト、ドシーン!ドンッ!!て響く響く 乱暴だから容赦無し。重い窓でもイスでもテーブルでも引きづる引きづる! リビングの隣にある和室への重い引き戸も、動かされるたびにゴトゴトゴトゴト…!! 上階から重く響いて重低音が半端無かった 悩まされたなぁ… |
>>4839 名無しさん
コメントありがとうございます。
下の階の方が斜めからも音がすると言っているのに真上に住む私達にだけに言うのはどうなのかなと思ったんです。それともちろん騒音には気をつけていて家族でも話し合って、ここはこう改善しようって色々話しているので、歩み寄る気持ちが全くないわけではないのと、私が全て正しいとも思っていません。私もたまに上の階の生活音は普通に聞こえて少し気になったりもしますが、別に苦情を言うまでではないので。ただもう少し気配りが足りながったかもしれないので、気をつけたいと思います。