マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

3740: 通りがかりさん 
[2021-04-29 21:59:20]
>>3737 匿名さん
そういうつもりで言ったのではないなら、騒音主も騒音出している自覚がなければ仕方がないという事になりますね。騒音も差別的発言もやっている事は相手を傷付ける行為です。
3741: 匿名さん 
[2021-04-29 22:02:52]
安い物件でも高い物件でもなんでもいいから、騒音家族用と集合住宅での気遣いをごく普通にできる人用で分けて入居者募集をするようにならないかな
もしくは物件情報サイトで提供する情報の一つとして騒音状況も項目の一つにしてほしい
3742: 通りがかりさん 
[2021-04-29 22:03:47]
「ボロアパートに引っ越せ」や「母子家庭だから」などという発言は悪気がなくても失礼な発言です。このコミュニティはその発言に対して注意する事も許さないのでしょうか。
3743: 匿名さん 
[2021-04-29 22:12:52]
騒音家族もそうだけど、自分の気持ちを尊重して自分が傷つけられた、自分を傷つけた相手が悪いとしか考えられない人いるんだよね
そんな人の話を聞いても疲れるだけで何も得るものはない
まじめに聞かずに聞き流したほうがいいと思う
3744: 匿名さん 
[2021-04-29 23:05:22]
来る日も来る日も、
自分の意志と関係なく、
いつ始まっていつ終わるのか、
ホントなら安心出来る安らぎの場のはずなのに、
だから、逃げ場はもう何処にも無く、
きっと明日も今日みたいに浴びせらる、無神経で配慮に欠ける、他人の出す騒音。

それが日常だから、余裕もなくなってるし、寛容に捉えたいけど、難しくなってくる。
うちは上下階のサンドイッチ騒音被害に合ってるけど、
下は、集合住宅に住むならそんなの気にしてたら住めないよ!、
と笑顔でのたまうご主人のアイデンティティの基、家族全員それはそれは煩いけど、
やっぱり上から一発ドン!とやられると、殺意湧くほど心臓がドキッとする。
うちは上からの方が強烈。

似たような被害に会ってる人が集まる場所でガス抜きや情報交換は、
お茶で一服、一息入れてるような、気分になれる。
皆も頑張ってるな、自分だけじゃないんだ、って気が楽になる。
3745: 匿名さん 
[2021-04-30 00:06:05]
苦情を入れてもダメ、管理会社も何の役にも立たず当てにもできず。じゃあどうするんだ?騒音専門の弁護士に相談?そんな時間も費用もないわ!
**でもかけて騒音一家全員動けなくしてやろうか!と**を検索した。
身を差し出す覚悟が**とありビビって止めた。でもこんな**なんて検索する程毎日が嫌なわけで。悪意のエネルギーを明るい未来のあるエネルギーに変えてみよう!みたいな事が書いてあった。明るい未来なんて考えらんねえよ!この音!この時間にこの足音と物音、引戸の開け閉め!これ毎日毎日やられて明るい未来の為のエネルギーになんて笑うしかできん!呪うことさえもできん(泣)理不尽だ!
3746: 匿名さん 
[2021-04-30 00:12:46]
>>3738 通りがかりさん
代弁ありがとうございます
以前も投稿しましたが、格安アパートを借りている貧乏大学生です
今のアパート以外借りた事ないですが、多少の生活音は聞こえるときもありますが騒音主だけ異常なんです
引っ越すお金もありませんまるで私の事馬鹿にされているようでムカつきました
私だってコロナで休学を強いられ、騒音主もいて精神病んでます
なのになんで騒音主は安いアパートに引っ越せって言うんですか
造りの問題ってことですか
安ければ仕方がないってことですか
貧乏人は民度が低いっていってるんですか
そんなに高い家賃払えるぐらい裕福ならそれこそ引っ越せばいい
引っ越し費用ぐらいすぐに工面できるでしょ
もっと民度が高くつくりもしっかりした富裕層しか借りられないようなマンション借りればいいのに

3747: 匿名さん 
[2021-04-30 00:56:01]
>>3745 匿名さん
私は塩まじないしましたよw
トイレから流した水が階下の騒音家族の部屋を通ったと思うとちょっとすっきりしましたが
結局引っ越したのはこちらになりました・・・
3748: 匿名さん 
[2021-04-30 01:35:04]
うるさくて眠れない。注意しても治らないなら引っ越すしかない。騒音を証明するためにかかった費用、退去時にかかる費用、新しい家に引っ越すための仲介手数料、礼金、敷金、引っ越し費用ぐらい取れるように法改正してよ。もっと言えば慰謝料もほしいけど、被害者にデメリットしかないなんておかしいよ。そうなったら騒音出す馬鹿も少なくなるだろうし
3749: 匿名さん 
[2021-04-30 06:17:57]
>>3747 匿名さん
塩まじないなら私もやりました(笑)
家は上階なのでスッキリもしませんでしたが(笑)やる事同じですね。本当に皆辛いのですよね!今日も始まります。明日からの連休が憂鬱です。
3750: 名無しさん 
[2021-04-30 15:33:13]
>>3746 匿名さん
あなたは悪くない。
値段と人の質は比例しないよ。
同志を傷付けるのは許さない。
3751: 名無しさん 
[2021-04-30 15:35:54]
>>3745 匿名さん

私は毎日「消えろ消えろ消えろ」って騒音主の部屋に向かって唱え続けてます笑笑
3752: 匿名さん 
[2021-04-30 18:11:22]
>>3751 名無しさん
塩まじないに続き、また同じ事をしている方がいました笑 こんな生活の中、こうしてクスッと笑えること嬉しくホッとする。
ありがとう!
3753: 匿名さん 
[2021-04-30 18:33:04]
もしかしたらですが、中古の分譲マンションを購入して騒音被害に合われた方は
売主に契約不適合責任の追及をできるかもしれません

契約不適合責任というのは最近の民法改正で取り入れられた考え方で
概要はちょっと省きますが、売主が契約内容に瑕疵があることを知りながら買主に告げなかった場合は損害賠償請求や解約など(他は追完請求と減額請求です)ができるというものです

騒音が瑕疵と認められるのか等は判例を見るか、まだ判例がないなら専門家に相談しないと分かりませんが、騒音被害が理由で売却するのにそれを隠して中古マンションを販売するケースは多いようですし、時効は引渡しから10年ですから該当する方は多いのではないでしょうか

解約すれば現被害者は救済されますが、元被害者だった売主がまた騒音被害者になるので躊躇することではありますが、そういった方法も取れるかもしれないということです
3754: 名無しさん 
[2021-04-30 18:59:20]
>>3753 匿名さん
騒音は告知義務ないと思います。
3755: 匿名さん 
[2021-04-30 20:36:51]
>>3754 名無しさん
宅建業法における告知義務の項目には入ってないですよね

しかし、契約不適合責任は最近施行されたなかりの民法の規定であり、
売主の義務として、信義誠実の原則に基づいて契約締結前の段階であっても
買主に対して目的不動産について説明する義務を負うとあるんですよ

この法改正は2020年4月から施行されたものですから、今後、今までとは違ったルールが適用できるのではと思います
3756: 匿名さん 
[2021-05-01 04:27:39]
団地だけど…斜め上の人は、帰って来ない!お風呂の換気扇をずっと回している。これが晩になると、結構下に響いてくる。賃貸料は安いけど、何十年も積もると…何で引っ越しをしないのか不思議です。市も容認為ている。不思議です。
3757: e戸建てファンさん 
[2021-05-01 12:06:16]
>>3753 匿名さん

現在マンションに引っ越しして5年経ちます。上階の方はグランドピアノを演奏されます。不動産屋からには上階の方はピアノ演奏されます。の一言もなかったです。多分、不動産屋もピアノの件は知っていたはず…わかっていれば…後悔です。
3758: 名無しさん 
[2021-05-01 14:35:43]
>>3755 匿名さん
その様な判例は見た事がないです。
騒音で慰謝料を請求できた判例はありますが、金銭面などみて被害者に何のメリットもないですよ。
3759: 名無しさん 
[2021-05-01 15:55:39]
換気扇の音が別の部屋にも響くのは
造りに問題あると思う

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる