マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

3520: 匿名さん 
[2021-04-03 14:48:38]
管理会社の対応、マジで悪すぎる。
心折れそう。
こっちは相当まいってるのに。
3521: 匿名さん 
[2021-04-03 19:40:06]
今日も8階の騒音一家のドスドスタイム始まりました~。
ガキがドスドス走る、親もドスドス足音。
振動がすごいです。物を床にぶつける大きな音もします。
苦情を何回も言っているのに、いったいどうしてこんなことができるのでしょうか。
同じマンションの他の部屋の人が静かに生活できているのになんでうちだけこんな目に。
静かにできないなら早く一戸建てに引っ越してほしい。
3522: 匿名さん 
[2021-04-04 05:01:51]
管理会社へ苦情を入れた。
そしたら、どちらが悪いというわけではなく、と言われた。
は?うちは普通に生活してるのに、あっちはお構いなしにドスドスやって、精神的に参って2度も直接お願いして、それでも分からずダメだったのに、そういう事言うんだ。
足音の事も話したら、抜き足差し足で生活しろとはこちらからは、言えませんと。そこまでいってないけど?踵落として歩くなと言っただけ。
こっちは被害を訴えてるのに、対応悪すぎる。
いつになったら、うちに帰れるのだろう。
この場所は気に入ってるから、今のうちは中層階。最上階角部屋が空いたら引っ越し代もかかるし、同じマンション内で部屋移動しよう。同じ思いはもうしたくない。
3523: 匿名さん 
[2021-04-04 06:18:16]
馬鹿につける薬はないんだね。
世の中、おかしいよ。
他人に迷惑かけてる奴が、おっきな態度とって、平然と暮らしてるんだから。
3524: 匿名さん 
[2021-04-04 07:50:46]
>>3523 匿名さん

病院で診断書をもらい、弁護士に相談し、損害賠償訴訟予告の内容証明郵便を送れば大概でていきますよ。迷惑行為をする連中は大概低能で貧乏でチキンと相場が決まっています。
3525: 匿名さん 
[2021-04-04 09:27:02]
>>3524 匿名さん
マンションの騒音で悩み検索していてここを見つけました。騒音主は貧乏でチキン、確かにそうですよね。見た目は綺麗にスーツ着てサラリーマンだったとしても勤務先が大した会社じゃなかったり地元では名の知れてる企業でもお給料は安かったり。金銭面が潤ってないと心に余裕がないですから。子育て中の家族もそう、金銭面で余裕なく生活してるからかいつもイライラ、カリカリしていて騒音たてます。あと逆に金持ちもワガママ育ちなので騒音たてますよ。貧乏、金持ち、どちらも共通してるのはチキンで自己中ってことです。
うちの隣人に内容証明送りつけてやりたいな
3526: 匿名さん 
[2021-04-04 09:38:39]
>>3524 匿名さん
病院へ通って精神科薬飲んでいるので、いつでも診断書は書くよと医者にも言われているので、いざとなったら、そうしますね!
ありがとうございます!
3527: 購入経験者さん 
[2021-04-04 10:44:48]
不法行為の成立要件を知っておくと良いでしょう。

https://shigetsugu-law.com/wp/archives/286

他にも色々なところで紹介されていますが、皆同じです。民法の条文ですから。

条文(民法709条)

民法709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

【要件】

①故意又は過失によって

②他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は

③これによって生じた

④損害

(効果:を賠償する責任を負う)


民法上の一般的要件

不法行為(民法709条)の一般要件は下記の4つです。

1 故意・過失

2 権利・利益侵害行為

3 損害の発生

4 因果関係

なお,民法709条に表現はありませんが,以下の5,6も要件にはなります。5,6は,通常は満たされる要件ですので,訴訟上は,満たされないことを主張する被告側が,主張・立証責任を負います(抗弁)。

1)故意でも過失でも、自然が原因でない場合は、該当します。

2)他人の権利又は法律上保護される利益=安静な生活を送る権利です。

3)損害の発生
4)因果関係

これが微妙です。体の症状よりは、通院や診断書作成などの実費を請求する方向で検討すると良いかも知れません。

実際に訴訟する場合は、簡易裁判所の少額訴訟や調停を利用すると良いでしょう。

喫煙の場合は比較的認められているようですが、弁護士経由の内容証明郵便の抑止力は大きいらしいですよ。

この岡本弁護士は今は都議会議員ですから、相談されると良いかも知れませんね。
不法行為の成立要件を知っておくと良いでし...
3528: 匿名 
[2021-04-04 12:09:47]
うちの上の騒音一家も、管理会社から注意されても①謝罪無し②騒音止まない。何も変わらない。他人に迷惑掛けようと知らん顔で生きてる厚顔無恥なヤツら。運が悪い。多動具合が半端ないし。疲れないのか?症状なのか?即退去しろ。
3529: 匿名さん 
[2021-04-04 12:20:23]
弁護士からの内容証明郵便が来るだけで普通の人はビビりますよ。それでも続けるならば勝負するしかないですね。
3530: 匿名さん 
[2021-04-04 15:21:06]
上の人は、何回も掃除機をかけたり足音ドス…窓とかもガラガラドン!まぁ多分引っ越しするから今まで以上に音をだしている~今度は旦那と一緒に住むみたいだし、今までのようにはできないでしょう!多分~っていうか早く出て行ってくれ~。
3531: 坪単価比較中さん 
[2021-04-04 21:30:21]
またやってる、はよはよ、壁のヒビ広げて?
もう一つ増えたら蹴ってそっちに倒してあげる
家ん中でしてるよ表示(庭に出してきたったわ
3532: 坪単価比較中さん 
[2021-04-04 21:33:38]
>>3529 匿名さん
それって...間違って『職場』に出してもいいかな?本社と支店?
家に出すだけだとね?
3533: 匿名さん 
[2021-04-04 22:42:38]
なんで夜この時間になると毎日毎日どすんばたんするのかなー。ほんと意味不明。精神的に参りそうだから戸建てを検討した方がいいのではと色々物件見始めたけど、なんで上の奴らのために出ていかなきゃいけないのか、ローン増やさなきゃならんのかと思いまた腹が立ってきた。本気で内容証明郵便送ってもらおうかな。
3534: マンコミュファンさん 
[2021-04-05 00:11:19]
>>3533 匿名さん
ホントにそう思います。0時回ってるんだけど何やらガタガタやってます。隣人だけなんだよね~音がするの。いい加減にして欲しい。いつまで、居座るのかな?隣人アホ夫婦がいるだけで、皆迷惑してるの…わかんないかな?もう頼むから引っ越して!!大大大迷惑。

3535: 名無しさん 
[2021-04-05 02:05:04]
内容証明郵便、騒音主の勤務先にも送りつけてやりたい!毎日毎日、真夜中でも騒音たてて朝6時には出て行くので仕事中寝ているんだろうね。
騒音の苦情も管理会社じゃなくて勤務先に電話してやりたい。寝ないで出勤してるようだけど役立たずの給料泥棒じゃないの?って。
3536: 匿名さん 
[2021-04-05 02:19:01]
仕事先が分かれば良いですが、そういう輩に限って逆恨みとかしかねないので、怖いですね。まずは合法手段で、内容証明郵便から始めるのが一番です。社会派弁護士さんを見つけましょう。
3537: 匿名さん 
[2021-04-05 02:22:15]
ちなみに弁護士さんは最初の相談料無料のところが多いですよ。それと弁護士会とかで弁護士の紹介をしてくれるところもあるようです。こういう儲からない案件は嫌がる弁護士さんが多いですが、地方自治体の議員さんになっているような弁護士さんは親身に相談に乗ってくれる方がおられるかも知れません。まずはご自身で弁護士さんを味方につける戦略を練り、次は弁護士さんに相談されて戦略を練ることですね。
3538: 名無しさん 
[2021-04-05 10:00:55]
>>3537 匿名さん
市役所や市町村から配布される広報などに弁護士の無料相談会の案内を見たことがありますが、あれは行ってもあまり良くないですか?
無料だとあまり親身になってくれなかったり素人でも知っているような当たり前のことしか言われないのか?なんて思ったり。
3539: 匿名さん 
[2021-04-05 12:31:06]
>>3538 名無しさん
市の無料弁護士相談に何回か行きましたが、ありきたりな答え…30分しかないので親身にはほど遠い!そして5分前になると、市の職員がせかしに来る。あまり役には立ちませんでした。行政相談も同じようなもの~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる