マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-12-23 01:08:31
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

3096: 匿名さん 
[2021-01-27 22:11:08]
下階の親子がガサツで困る。母子で里帰りしてた?っぽい時は静かだったから、多分うるさいのは幼稚園くらいの女児とその母親。
言い方は悪いがどっちも地味な見た目してるのに女児の走り回る音、(多分)母親のドスドス歩き回る音、窓の開閉音全部大きくてうるさい。

管理会社にお願いして「一階の音も上に響く」旨を記載した紙を全室に投函してもらったけど、全く効果なし。せめて声かけできる間柄なら、と思うけど階段や駐車場ですれ違っても向こうからは視線を合わせず挨拶もなし。こっちから挨拶しても聞こえないフリ・・・。

ご近所付き合いできないし騒音にも気をつけられないなら畑に囲まれた一軒家にでも住んでほしい。
3097: 匿名さん 
[2021-01-28 12:48:49]
>>3096 匿名さん
集合住宅で相手が挨拶しているのに無視するって普通じゃないですよね。
非常識極まりない。

うちは上階からの子供の走る音で困っています。
数回苦情を告げていますが、まだ1歳半なので・・・と言い訳。
親が制御できないなら集合住宅に住まないで欲しいです。
他人に迷惑かけたまま住み続ける神経、信じられません。
早く出て行ってほしいです。
3098: 匿名希望 
[2021-01-28 13:00:41]
今までいろいろな集合住宅に住んできて、上階の音にストレスを感じたことなどなかった。でも、今のところは毎日毎日ドスドスドンドンしていて本当にストレス。ダメだとわかっても天井を叩いてる。ノイローゼになりそう。そんな音させなきゃ生活できないなんてそんなはずないと思う。それなら世の中集合住宅に大金払う人間なんかいなくなるだろう。
3099: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-29 23:56:35]
>>3098 匿名希望さん

いろんな集合住宅に住んできて上階にストレスなんて感じた事なかったなんてラッキーだったね。私は、上階があるところをはじめて経験して2年でギブアップ、体を壊した。今は最上階に住んでるけれど、ストレスは何処にでもありそう。何でそんなに音出さないと生活出来ない?っていうくらい隣人も煩い。
天丼叩いてやればいいさ、煩いなら。私も上階ある時やったよ。
今だって私も煩い時、壁に傷つかない程度に物投げてる。2週間前、騒音苦情の貼り紙出たばかりなのに煩くしてる。何処に目が付いとる?日本語読めない?って言いに行きたいよ。隣の隣人さんに。。。
世の中おかしい、自分中心に生きてる奴多すぎ。



3100: 匿名 
[2021-02-01 09:10:47]
>>3091 匿名さん

引っ越すつもりはないの?
分譲なら管理組合には言った?
収入が激減しているなら訴えたほうがいい。
生活も財布も破壊されてるってことでしょ。
子供の生活音には寛大な裁判官が多いけど、大人なら別。
引っ越さず改善もされないなら訴えたほうがいいと思います。
3101: 匿名 
[2021-02-01 09:12:35]
>>3091 匿名さん

連投失礼。更新ってことは賃貸ですね。
引越しか訴訟か、路線を決めとく方がいい。
3102: 匿名 
[2021-02-01 09:30:46]
隣接住宅の管理会社を調べて直訴しました。
立ちどころに静かになりましたよ。
2世帯からの酷い騒音が反響して地獄だったので組合も動いたかと。
両親まで子等と一緒になって馬鹿騒ぎ、奇声戦争、行水大会、焼肉祭。
子育て世帯って言っても、親は堂々たる三十路越えの中年ジジババですよ。
動画記録し、近隣の迷惑になっていますよと管理会社へ真摯に報告しました。
通報2回で嘘のようにピタッと静まりました。
3103: 匿名さん 
[2021-02-02 00:34:49]
さっきまで戸やドアの開閉の音がしたり足音がしたりと、ウルサイ。何で晩に静かに出来ないかなぁ!毎日。毎日。管理会社も警察も市役所も相談したけど駄目だった…調停は相手が来なかった。私は貧乏で引っ越しも出来ない。もう死ねって言っているのかな。死んだら楽になれる?
3104: 名無しさん 
[2021-02-02 06:26:09]
はじめまして。
我が家も先週土曜日に越してきた一家に頭を悩ませています。
初日から走り回る音や、ドスンドスンとものすごい音がしていたり、親御さんの足音も怪獣のようにドスドスドスドスと一日中気を使うような感じもなく、このコロナで我が家は一日中うちにいるせいか、初日で精神的に参ってしまいました。あー保育園児がいるんだ、仕方ないのかなと思い込んでいました。
しかし、昨日挨拶に来た子供はなんと小学四年生の女の子、しかも上は中学生。
まさかのおっきな子。唖然としました。
前にいた上の方は、生まれて数ヶ月のお子さんを連れたご家族でしたが、ハイハイする音や足音すら聞こえていなかったのに、今回の上階の住人はガラリと変わり、嵐のような音。
このマンション、鉄筋コンクリートですが、こんなに響くのかと、ある意味いい勉強もさせてもらいました。
うちには5歳の園児がいます。でも過去に子供がうるさいともめたことがあるので、かなり注意して、うちの中は飛ばない、走らないと嫌になるくらいのしつけをしてます。もちろん、私たちも足音には細心の注意を払っているつもりですが、上階のあんな音が聞こえてくると、あーこのマンション結構響くんだ、うちも下の人に申し訳ないな、と改めて注意しようと思わせてもらえました。
挨拶の際にうちは高校3年の受験生がいますと話をしたのですが、全く聞かず、昨日もドシドシドシドシ足音三昧でした。広さが57平米ほどしかないこの狭いマンションで歩き回る意味がわかりません。 
挨拶でもらったタオルも使う気はなく、腹が立つので、即捨てました。
上階の人たちは、一階にいる住人と仲が良いらしく、部屋が空いたことを伝えて誘ったのではないかと思われます。
うちにも同じ四年生の息子もおりますし、実家の同居を解消して引っ越しをしてまだ半年しかたっていない我が家。引っ越しも難しく、先が思いやられ、メンタルをやられそうです。
現在、主人も父が癌で入院して、母が一人なため、車も運転できないため、着替えなどの届けもできないので、主人が母のところへ行っています。
こんな状況での、生活変化に本当に嫌になります。
ご静聴ありがとうございました。
吐き出して、少し楽になりました。
3105: 匿名さん 
[2021-02-02 10:34:33]
>>3104 名無しさん
お気持ちお察しします。
こちらも上階の子供の走り回る音、親の引き戸の開け閉めなどガサツなせいで出る騒音に悩まされております。
我が家も中3の受験生がおり、朝5時台からの足音で睡眠も妨げられるため昨年10月に管理会社を通して苦情を伝えました。
それでもまだうるさいので数回苦情を出しています、もちろん受験生がいることもお伝えしてあります。
一挙手一投足が荒っぽくうるさいです。前の住人はこんなにうるさくありませんでした。
非常識な人が引っ越してくると辛いですね。
今は騒音があるたびに時間を記録し、あまりひどい時は詳しく管理会社に伝えられるようにしています。
3106: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 00:23:45]
>>3104

そういう人いるんだよね~ドシドシ歩く人、ホントに困るよね~重量衝撃音とかいうんだけど、前住んでいたところも響く響く、大丈夫かな~?とあなたを心配になります。私は体が潰れたから…親が最初住んでて引っ越してね、娘家族が引っ越してきたわけ、同じ生活音だったから。
子供も小学生低学年3人たまらなかった。
言えるものなら管理会社通してでも言った方がいいですよ。特に夜10時過ぎてからの音なら、管理会社も言わざるおえないと思うので、お昼はどうであれ我慢してるんですが…と言って。言わないと多分分からないから、仲がいい人が沢山いるのは嫌な感じですが。あなたは仲がいい人いませんか?相談してみてから行動してもいいかと思いますね。

3107: 名無しさん 
[2021-02-03 21:15:30]
>>3105 匿名さん
お互いに受験生のいる身、大変ですよね。
今日も夕方学校から帰ってきたら、走り回り、ドスンドスンの繰り返しがあり、7時ごろパタっとなくなりました。
小学校4年となれば、もういけないことはわかる気はしまさが。。。小さな子なら、昼間でも仕方ないと思いはしますが、高学年に入ったしかも女の子がバタバタバタバタ走り回るのは、やはり親の躾の問題だと思います。
集合住宅でなおかつ、下に住人がいると思えば、注意するのが親だとは思うのですが。
食欲も徐々になくなり、薬を頼らざるを得なさそうです。
3108: 名無しさん 
[2021-02-03 21:24:33]
>>3106 口コミ知りたいさん
残念ながら、私も半年前に越してきたばかりで、仲の良いお母さんはいません。
でも関わりたくはないので、来年のクラス編成も急いで担任へクラスは絶対一緒にしないようにしてもらいます。
受験生の娘は、キレたら直接言いにいくと言ってます。旦那も我慢できなくなったら、天井にボールを投げつけてやると言い出し、止められません。
最初からきちんとした引っ越し作業から始まっていれば、私もこんなに神経やられる事はなかったのですが。
上の子は好きにやっていて、我が家は大人しくさせ、何だかうちの子が可哀想になります。でもそれが当たり前なんですが。。。
3109: 匿名さん 
[2021-02-03 21:39:33]
>>3106 口コミ知りたいさん

私が住んでいる所も上階の親子、二人して足音ドスドス歩く。戸やドアも深夜問わずドンドン。ホント迷惑親子~今も歩く音が凄い。
3110: 名無しさん 
[2021-02-03 23:40:48]
>>3109 匿名さん
そういう人って、全然周りの事考えてないし、しかも最上階に大体住んでるんですよね。
うちは、最上階だから上から音は降ってこないし、うちは関係ないわ、みたいな。
そういう人は一軒家買えばいいとおもうんですけどね。
3111: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 00:43:15]
>>3108さんへ
3106です。

そうですよね、引っ越して半年なら仲いいなんてなりませんよね~私は騒音家族から逃げてきて半年なので新しい環境で回りを様子見してるところなんでその辺は同じですね。

上階の騒音ですが、ご主人も理解されてるのであれば、ご夫婦で直にもう少し静かに生活していただけませんか?と行ってもいいかも知れませんね。私が以前住んでいたマンションに騒音家族が越してきたのは1月で他の区へ新学期まで子供3人は母親が車で送っていたので少しぐらいはと思っていましたが、私は専業主婦なので煩い音を主人より聞いていて少しづつイライラが溜まっていました。それを主人にぶつけてはいましたが、それほどって感じでしたが…春休みに入って主人をキレさせる事件が起きました。次の日主人が仕事の日に2時過ぎまで子供を暴れさせていたんです。私も、もう我慢効かなくて次の日、管理組合へ。その苦情を聞いた母親が逆切れしてきましたが主人が帰ってきたのでバシッと言ってくれました。それからは、静かに少しはなりましたが、逆ギレしてきた般若の様な母親の顔に呆れ、半年前に引っ越し今のところに住んでいますが直訴も良いけれど、ご主人から管理会社に言って貰ったらどうですか?

でも1つだけ言えるのは最上階に住んでも隣人に悩まされる事もあるって事。

あなたの気持ちはホントによく分かります。
3112: 名無しさん 
[2021-02-04 06:21:47]
>>3111 口コミ知りたいさん
そんな大変なことがあったんですね。
実は我が家も実家で同居する前、分譲マンションに居住していました。最上階の角部屋でした。
引っ越した当初は隣人がおばあちゃんと、息子夫婦はおらず、その嫁の連れ子と息子夫婦の実子の3人で生活していました。ところが、一年後、突然、警察が隣に来ていて、その後おばあちゃんが出て行き、息子夫婦が居住するようになりました。後々聞いたところ、実は息子夫婦の母親は、中国人でキレるとかなりヤバいらしく、おばあちゃんと息子夫婦がもめたそうで、中国人がキレて、どうにもならなくなり、通報したそう。そこのその中国人の嫁の連れ子がうちの子と同級生で、娘に色々教えてくれました。連れ子もほったらかしでおばあちゃんに預けられ、早くうちを出たいと言っていたそう。
そんな生活が始まり、しばらくして、ベランダで突然、炭を使い、バーベキューを始めたんです。まだ夕方4時前くらいでした。その日は天気もあまりよくなかったので、洗濯物もまだ干していました。
実はそのバーベキュー、今回が初めてではなく、前からおばあちゃんがいるときにもちょこちょこやっていて、でもそのバーベキューは洗濯物を干していない正反対のベランダでやっていたので黙っていましたが、今回だけはさすがに腹が立ち、マンションの管理する会長さんへ連絡したところ、その会長さん、直接中国人夫婦の所へ注意しに行ってしまったんです。そしたら、その中国人妻がブチ切れ、ずっとベランダでこちらへ向かって罵声。
それからも息子がちょっとでも泣けば、罵声。
今まで下着やら家庭菜園の苗のカップやら色んなものがうちのベランダの前の空間に風で飛んできて放ったらかし状態だったのに、どうもベランダを出て自分で回収にきたようで、なくなっており、その後、会長へ我が家の植木の土が飛んでくる、子供がうるさいなど、たわいもない文句を言い始め、退去せざすを得なくなりました。我が家は全てに絨毯を敷き詰め、下の方に迷惑にならないようにはしていましたし、当日2歳だった息子もかなり注意してましたが、2歳なので泣き声はうるさかったかもしれません。
そんな事があり、急遽実家で次の引っ越し先が見つかるまでと実家で生活を始め、ようやく落ち着いて物件を探したところ、こんな状況なんです。
本当に運がないというか。。。
荷物を保管するためにずっと借りていたコンテナ代も含めると引っ越し代だけでも相当かかっているのに。。。
一軒家も私も主人ももう40過ぎていますので、これからローンはちょっとキツくて。しかもまたローン組んで引っ越した先でもトラブルがあったらと。。。
メンタル、本当にやられそうです。。。
もう引っ越しはしたくないです。。。
3113: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 12:45:53]
>>3112 名無しさん
幼児が泣いたりするのは仕方ない事だと思います。
なのにそんな…こちらは間違った事はやっていないのに何かと理由をつけてやったらやり返すみたい。追い出す気持ちにまでさせてしまうなんて…卑劣ですね。
マンションのベランダでBBQなんて考えれないなんだけど。

騒音主の為に引っ越し代出すなんて馬鹿らしいとホントに思いました。私も永住するつもりでいましたが2年しか居られなかった。親の介護に備えて親の持ち家に住みましたが、騒音主が上階にいるとは…。
あなたが半年前から先に住んでいて快適に住んでいたのだから、それを害されているわけだから苦情を言って当然だと思いますよ。

騒音主からの送り物なんて捨てて当然です。私は受け取りませんでした。騒音主の母親から嫌な思いをしていたので…今は隣人の騒音ですが今、霙が降っていても隣人は布団干していますが教えてやりませんでした。


3114: 匿名さん  
[2021-02-04 12:48:01]
>>3110 名無しさん
3109です。何か旦那が長男みたいです。今は別々に暮らして居るんですけど、実家を継ぐまでは住むみたいです。あと10年は居るでしょう~迷惑な限りです。
3115: 名無しさん 
[2021-02-04 13:01:58]
>>3113 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。
その言葉に心を救われます。
私も分譲マンションには2年もいませんでした。
分譲賃貸だったので、更新を前になくなく退去しました。
確かに半年の間でようやく落ち着き、安定した生活を送っていたのに、そんな幸せだった生活を壊された感じです。ここ2、3日で急激な騒々しさにストレスで下痢になりました。
そんな事も知らず、毎日、四年生はドシドシ走り回ってます。ここ2、3日では私の車がないと毎日学校から帰るとドシドシやってるみたいです。娘が学校から帰ってくると相当ひどい音がしていたと怒って言っていました。
でも私が車で帰ってくると静かになるんです。
私だけの問題ではないのに、馬鹿な親子に呆れます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる