マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!
[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38
マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
3076:
匿名さん
[2021-01-18 16:13:25]
|
3077:
あかり
[2021-01-18 17:02:58]
仰るように何処に行っても低モラルな住人は巣食ってますよね。
警察も被害拡大を避けるため転居を提案するんでしょうけど…う~ん。 簡単に引越しできないから困っている、ここがポイントなのにね。 全員がモラルを守り、ありがとうごめんなさいの言える環境が理想。 出来ない人って幼少期からできませんよね。する気が無いというかエゴで。 エゴイストが問題発生や長期トラブルの原因である事例が多いと思います。 |
3078:
匿名
[2021-01-18 17:12:02]
真上が騒音主というのが最も被害が大きいですね。物理法則です。
隣の壁の薄さや音量も関係してくるので一概には断言できませんが。 賃貸物件でDIYって5000%非常識だと思いませんか? 昼夜関わらず変な器械で木材を削ってるような音が響いてきます。 電気ドライバーのギュルルルルルって信じられない爆音もあります。 リフォーム工事かと思ったら住人の趣味でした。 騒音主はしらをきって改善指導を無視し続けています。 犯罪者っぽいとの意見もあり警察へ届けを出しました。 警察でも録音物を聞いて貰い、「これ凄いね、住宅でしょ?」と言われました。 |
3079:
あかり
[2021-01-18 18:11:44]
>>まる様
お気持ちのこもったレスに心が温まりました。ありがとうございます。 騒音主の存在が物件価値を著しく下げているのは確実です。 まるさん、お住まいの都道府県の条例はご覧になりましたか? 時間帯ごとに規制基準値が設けられ、工場などへは勧告が行きます。 個人へは非対応ですが、基準値が分かると証拠も揃えやすく民事でも強いです。 日本賃貸住宅管理協会は聞くだけサービスのようですね。 相談は1回のみ、おそらく民事訴訟や転居・調査の結論になるかと。 大家や管理会社を会員にして、その年会費や販売物が収入の大部分なのかな。 そうなると、入居者側の味方ではないっぽいです。 行政や警察がいいですね。公的な記録として5年間は残ります。 騒音主が何か事件を起こした時に、騒音記録も大きな力になるでしょう。 住人や地域の方々の安全を守るために私は警察署や交番へ相談しました。 |
3080:
あかり
[2021-01-19 00:50:32]
軽犯罪法第1条14号
「公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者」は、拘留又は科料に処する。 皆さん、警察へ被害相談を。騒音計を買って騒音指数を測りましょう。 あなたの都道府県の条例以上の騒音なら警察署へ相談に行きましょう。 条例以上の騒音が10分以上続くなら110番しても適切だそうです。 |
3081:
匿名さん
[2021-01-20 13:28:30]
隣の家すごいウルサイ…前からだったけど最近夜中や早朝も何かを引きずってるような音とかドーンって衝撃音がする。
こないだ一人でテレビ見てる時、下の階の人からうるさいって苦情が。 心当たりないって伝えたけど信用してないっぽい顔してた。 多分うちの隣の家の音が響いてるんだと思うんだけど… 他の家から大きな音がするたびにウチだと思われてるって考えちゃって苦しい。 斜め下に音響いてるから気を付けてなんて言えない。見た目コワイおじさんだし。 |
3082:
匿名さん
[2021-01-20 13:54:28]
私も同じく濡れ衣着せられてます!
うちの場合は上階が騒音一家で、上階から大きな音がする度に隣がベランダの引き戸をうちに向かってバンッと閉めたり、壁叩いたり、床を蹴ったりしてきます。早朝深夜関係なく。管理会社に言っても何もしてくれず、直訴しても「やってない」の一点張りで、止めてくれません。その隣人側の部屋は怖くて使えなくなりました。 |
3083:
匿名さん
[2021-01-20 17:54:42]
上階の人、今居ないから凄い静か~でも帰って来た途端に五月蠅くなる。行く時に静かに行くんなら帰りもドアをバーンとしないで~そして深夜0時過ぎても足音や物音をわざと大きくするのはやめて欲しい。早く出ていってくれないかな。無理だな。旦那とか他の場所で住んでるし、近くに親戚とか住んでいるみたいだし、一番上だから居心地よくて出て行かないだろうな。
|
3084:
匿名さん
[2021-01-20 20:16:46]
さっき帰って来た上階の人。足音や水音物音、とにかく晩になると五月蠅くする!普通の人は晩には静かにするよね。
|
3085:
名無しさん
[2021-01-21 02:53:12]
うちは、春の緊急事態宣言が出され、上階の2歳児の保育園が休園になった頃から再開した今までずっと悩まされています。
管理会社に連絡をし対応してもらうと数日は静かに、そしてまたうるさくなるの繰り返し。騒音の頻度も増え管理会社に連絡するのも疲れた頃、いけないとわかっていても、天井ドンをしてしまいました。。 管理会社に頻繁に連絡をすることで、あの家はモンスターだ神経質だと誤解されたくなかったのと、今出してるこの音がうるさいですよということをわかってもらいたくて…すると、しばらく静かになるので… それからは、子供の走り続ける音がしたら天井ドンするようになったのですが、秋頃に管理会社を通じて言われました。 「上階の方が叩かないでと言っています」と。 は?そっちが静かにしてればこっちだってこんなことしないわ、被害者面してんじゃねえ と、怒りがMAXに。。 弁護士に相談もしましたが、やはり叩くのは逆に嫌がらせとして訴えられる可能性もあるとのことでオススメしないとの事。 証拠集めとして、騒音計も役所から借りて計り続けましたが、判例から見る限り、その数値では厳しいとのこと。 継続的に大きい音というのが肝らしいですが、上階の出す音は断続的な大きい音(皆さんおっしゃってた引き戸、うるさいですよね)か、毎日模様替えでもしてる?っていう継続的なゴトゴト、ゴロゴロ、タタタタ音なのです。 1回だけ直接訪問しましたが、嫁が田舎の○ン○ー系w ダメって教えてると管理会社には聞いていましたが、実際は、やめて!おさえて!とからしい。おさえてなんて2歳児にわかるはずないであろうに。あと、やめてって言うと余計楽しんじゃう子っていません? 自分も言ってる!子供だから仕方ない!の言い訳ばかり。自分ができないせいで他人に迷惑をかけることに、なんの罪悪感もない方でした。 管理会社に電話しても、さっきうるさかったのは○○していたからだそうです!と、状況報告してくるだけで、止めるようには言ってない模様。出ていかれるのも困ると言っていました。 音確認(管理会社の人に家に上がって騒音を実際に聞いてもらう)にも3回来てもらいましたが、そういう時に限って静かなんですよねぇ… 田舎ヤン○○がまた子供を産んだのと、上の子の体も大きくなってひつとひつとの音が重たくなるという懸念もあります(実際重くなってきた気が…) 長々と失礼いたしました! |
|
3086:
匿名さん
[2021-01-23 21:46:14]
さっきから上階から足音がずっとしている。昨日学校を休んでたくせに、そんなに元気なら行けよ。親は仕事に行って気にしてない。公立高校滑ってしまえ!アァウルサイ~!
|
3087:
匿名さん
[2021-01-24 11:11:42]
>>3085 名無しさん
お気持ちよくわかります。 うちの上階も早朝から幼児を走り回らせるのでやめてほしいと苦情を伝えたら、奥さんだけ来て謝罪はしてくれましたがまたうるさくします。 口だけで謝っておいて改善しないのでは意味がありません。 謝って置けば許されたと勘違いされては困るので再三苦情を伝えています。 やはりこちらが神経質と思われそうで嫌ですが、それどころではない感じなので。 その度に「申し訳ありませんでした、気を付けます」とのことですと管理会社は伝えてきます。 でもまた数日すると走らせっぱなしをやる。 親が二人そろってるときでもやる。どちらかは止められるでしょうに、その気がないんです。 本当に無神経で非常識な人が近隣にいるとたまりません。 しかも後から引っ越してきたので避けようもありませんでした。 よそからも苦情が出ているので早く退去していただきたいです。 |
3088:
匿名さん
[2021-01-24 23:14:19]
マンションに限らず住宅に住んでいる人達は、もっと周りに配慮した生活をしてくれたら良いのに、そうすれば皆がハッピーでいられるのに、それを一部のバカ野郎のせいで台無しにされたり精神不安定になったり、私も上階の二人親子のせいで睡眠薬を飲まないと眠れません。
|
3089:
口コミ知りたいさん
[2021-01-25 00:30:57]
>>3088 匿名さん
本当にそうです。うちは9世帯のマンションなのに1世帯だけが夜中にも関わらずバタバタ起きてやってます。昨晩も1時半までごそごそやってて朝5時10分からバタバタです。もー睡眠不足でお昼寝ちゃって、昼夜逆転気味です。 そんなに自分達が思うように過ごしたいなら1軒家に住めよ。 下の階から苦情言われてキレて仕返ししてんじゃねーよ。 隣室にはコロナ病棟で働く先生も居て疲労困憊してるのに帰ってきた時位、静かに休みたいだろうに…1軒の馬鹿夫婦が煩くしてる。 |
3090:
匿名さん
[2021-01-25 23:48:00]
>>3089 口コミ知りたいさん
私の所は6世帯ですけど、上階と私の二世帯しか住んで居ません。他の人達は引っ越しました。多分上階の人達が原因だと思われます。私も引っ越しをしたい!でもお金が無い。 |
3091:
匿名さん
[2021-01-26 13:48:34]
子供の走り回る音に悩まされている方が多いみたいですが、うちは上の階の夫婦2人の足音と騒音に悩まされています。
旦那の方は朝5時くらいから会社に出勤するであろう7時頃(駐車場の車が無くなるのがこれくらいの時間)まで部屋中を大きな音で歩くのでその音で目が覚めます。 奥さんは旦那が出勤した後の7~8時から色々始めるようで、しかも専業主婦なのかずっと家にいます。 なので日中もずっと耳を覆いたくなるような足音とかなり大きめの生活騒音(壁を叩いたり椅子の音だったり)が上の夫婦が寝るであろう深夜2時過ぎまでずっと続きます。 夫婦が休みの日?の前日は午前4時くらいまで歩き回られたりもします。 私は在宅の仕事をしているので騒音のせいで仕事が手につかず、仕事が期限までに終わらなかった案件などから外されてしまい、常に音にイライラしている状態なので以前と同じクオリティの納品が出来ず収入が大きく減ってしまいました… 騒音での睡眠不足とストレスで大幅に老け込んでしまい毎日泣いて暮らしています。 何度騒音に関して注意しても治すことも謝罪も無いのし、この夫婦の子供が去年生まれたので歩き回るようになったらどうしようと今から憂鬱で仕方ありません… 多分今年の3月ごろに2年更新だと思うので、子供が歩き回る歳になる前に早く出て行って欲しい… もし更新されたら発狂してしまいそう… |
3092:
口コミ知りたいさん
[2021-01-26 16:57:32]
>>3091 匿名さん
私は昨年上階の子供の躾のできない騒音かぞくが嫌で引っ越してきました。そしたら、今度は隣の夫婦の騒音に悩まされています。 毎晩、0時を回ってからお風呂の準備をされるので1時半近くまで引戸を何十回と開け閉めされます。時間に関わらず引戸は必ずバン!って強く閉めるんです。最近、騒音苦情の紙が貼られたためか、少しは少なくなったようには思いますが長年やってきた事はそう簡単には直らないですよね~おまけに自分が起きた時間から行動するので5時に目が覚めれば5時から行動しバタバタするし、気持ちがよく分かります。 どうもこちらは以前からその夫婦が住む上階と階下で騒音トラブルから確執的な物を感じます。 上階が煩くする音に誰かが反応する音が必ずあるので、騒音主はいつまでも騒音主だなと思います。 私も引っ越しして欲しいなーと心から思っています。 |
3093:
名無しさん
[2021-01-26 22:10:22]
はー、うちの上のガサツな一家、今正に物凄い足音で走り回ってる。わざとかい?
3回管理会社から注意してもらうも、知らん顔。モラルもへったくれもない。 多動症なら、それは治療が必要だし、上階に入居する自体アホ。管理会社の方も言っていた。 そう、アホ相手に常識諭すの大変。 イライラして身体壊すわ。 早よ出ていって、祈るしかできない。 |
3094:
匿名さん
[2021-01-27 18:15:50]
横か上かわからないけど足音が四六時中うるさい。
地面になにか投げつけてるのかってぐらい大きい音がする。ちゃんとしたマンションだし値段も安くないはずなのにやっぱり馬鹿はどこにでもいるんだなと 横は内廊下を奇声上げながら走る女の子がいるし、さっきゴミ捨てに2回くらい往復してたらわざわざドア開けてガキが覗いてきた…無言でゴミ運んでるだけなのにめんどくさい。 騒音出すやつさっさと一軒家買え |
3095:
匿名さん
[2021-01-27 20:57:54]
>>3094 匿名さん
私の所は二世帯しか住んで居ないので上階からの足音だと分かっている。何回も注意を受けているのに改善されない。足音だけでなく深夜の水音物音が凄い。それを分かっているからたちが悪い。旦那も家に帰って来ないからやりたい放題。早く引っ越ししてくれないかな~ |
上階の子供の足音に悩まされております。
お引越しされて上階からの音は無くなったかと思いますが、隣からの騒音は上階からの物よりマシに感じますか?
マシになるなら引っ越しも考えたいなと思いまして。