皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34
\専門家に相談できる/
世田谷区を応援しよう! その2
521:
匿名さん
[2011-08-04 09:36:07]
|
||
522:
匿名さん
[2011-08-04 12:26:14]
道幅が超狭くてごちゃごちゃしてるところが嫌だ
|
||
523:
匿名さん
[2011-08-04 12:31:09]
殺風景でない賑やかさが世田谷人気の秘密
|
||
524:
匿名さん
[2011-08-04 12:32:16]
どこに目つけてんの?
キリばっかり見てるんだね |
||
525:
匿名さん
[2011-08-04 13:33:18]
キリが多いからねえ
目につきやすい |
||
526:
匿名さん
[2011-08-04 13:49:44]
|
||
527:
匿名さん
[2011-08-04 13:53:11]
全域が高級なんて自治体はないからいかに多くの高級エリアを抱えているかが重要
世田谷は図抜けているよ |
||
532:
匿名さん
[2011-08-04 21:57:19]
4000万あれば都心がキャッシュで買えちゃいますからねぇ
|
||
533:
匿名さん
[2011-08-04 22:04:46]
4000万くらいで勝負する街だったんですね。ウチでも買えそうです。
|
||
534:
匿名さん
[2011-08-04 22:08:54]
あなたみたいな底辺階級が暮らす街ですよ
|
||
|
||
535:
匿名さん
[2011-08-05 02:21:45]
久々に世田谷の田都沿線で中古ファミリー物件を探してみた。
7千万~1億くらいのそこそこの物件は軒並み消えてた。 震災後は1割位下がってお買い得感のある物件も結構あった気がするが、売れたのかな??? 最低この程度の額を出せない方々は、あんま世田谷ネガしないほうがいいんじゃないの~ |
||
536:
匿名さん
[2011-08-05 09:10:06]
嘘ばっかり
相変わらず 大量在庫じゃん |
||
537:
匿名さん
[2011-08-05 09:25:12]
現実乖離で気取ったままではますます売れないよ。ちゃんとアピールしなきゃ。
月々返済額10万円台からの街、世田谷区。 世田谷がんばれ!! |
||
538:
匿名さん
[2011-08-05 09:46:12]
フルラインナップ戦略をとれる唯一の街ってことです
|
||
539:
匿名さん
[2011-08-05 10:25:50]
戦略も結構だが あの大量在庫はどうすんねん
|
||
540:
匿名さん
[2011-08-05 10:54:34]
|
||
541:
匿名さん
[2011-08-05 11:27:42]
フルラインナップなら、田園調布や山王のある大田区も同じだな
|
||
542:
匿名さん
[2011-08-05 12:12:53]
いかに騙すかが戦略って悲しいね
売れないと大変だ |
||
543:
匿名さん
[2011-08-05 13:27:09]
↑埋立地の話は他所でやれよ
|
||
544:
匿名さん
[2011-08-05 15:06:17]
ライバル埋立地より下落率高いくせにw
|
||
545:
匿名さん
[2011-08-05 15:23:06]
マジレスすると、23区で埋立地以上に下落してるところはない。ちなみに埋立地のライバルは練馬。
|
||
546:
匿名さん
[2011-08-05 15:34:52]
|
||
547:
匿名さん
[2011-08-05 15:54:44]
埋立地のライバルは錦糸町や新小岩でしょ。東京駅へも一本だし。
|
||
548:
匿名さん
[2011-08-05 16:46:44]
どう考えても 世田谷のライバルは埋立地だろw
|
||
549:
匿名さん
[2011-08-05 17:09:03]
↑
埋立地は、何が何でも世田谷をライバルにして、価値をあげたいんだな。 |
||
550:
匿名さん
[2011-08-05 17:10:09]
購買層が全く違うだろ。
|
||
551:
匿名さん
[2011-08-05 17:33:18]
世田谷のライバルは武蔵小杉でしょ。渋谷駅へも一本だし。
|
||
552:
匿名さん
[2011-08-05 17:51:08]
「世田谷」でくくって比べたがるのが、埋立地信者の特徴。他にそんなことするやついない。
|
||
553:
匿名さん
[2011-08-05 17:52:34]
武蔵小杉は悪くないね。
|
||
554:
匿名さん
[2011-08-05 18:23:42]
武蔵小杉は悪くないが、いざ住むとなると二子玉川のがいいね。
|
||
555:
匿名さん
[2011-08-05 18:38:13]
マンションだったら武蔵小杉のがいいな。戸建てなら二子玉川。
|
||
556:
匿名さん
[2011-08-05 18:39:35]
ただし、高台限定で
|
||
557:
匿名
[2011-08-05 18:52:29]
高台結構ですが盛土エリアにはご注意を。
|
||
558:
匿名さん
[2011-08-05 20:41:36]
武蔵小杉>世田谷>豊洲?
ご冗談を 世田谷>>>武蔵小杉>豊洲 これがげ現実ですよ |
||
559:
匿名さん
[2011-08-05 21:01:07]
煙と何とかは高台が好き。
|
||
560:
匿名
[2011-08-05 21:02:46]
それがゲゲンジツ。
|
||
561:
匿名
[2011-08-05 21:03:57]
世田谷?どこそれwwwwwwwwwww
|
||
562:
匿名さん
[2011-08-05 22:14:23]
武蔵小杉のが安くて便利。何をかいわんや
|
||
563:
匿名さん
[2011-08-05 22:29:40]
武蔵小杉はJRができて逆転したね。
|
||
564:
匿名さん
[2011-08-05 23:39:07]
武蔵小杉も高くなってきたけどね。
JRは昔からあるよ。忘れられてしまうほど地味な南武線が。 |
||
565:
匿名さん
[2011-08-06 00:09:48]
南武線沿線は100万台だから、住民の質がね。。。
電車のトラブルなんて日常茶飯事だし。 それに比べて日本で一番所得の高い沿線があるのが世田谷。 |
||
566:
匿名さん
[2011-08-06 00:15:29]
>武蔵小杉のが安くて便利
あれが便利なんだ^^ そういう人向けなんだろうな きっと埋立地も同様なんだろうけど、住民層の向上は永遠に望めなさそうだね 多少稼ぎのいい勤労者向けの団地エリアとしか思えんよ |
||
567:
匿名さん
[2011-08-06 00:22:04]
何か社会というものを誤解しているようだが、勤労者の住む街が最もモラルが高い街だぞ。
一定以上から収入が上がっても、モラル・学歴が下がることは周知の事実。 善良な隣人に恵まれたければ、サラリーマンの住む街が一番ってこと。 社会を騒がす犯罪者の住所がみんな都心だってこと気付いていないのが可笑しいね。 |
||
568:
匿名さん
[2011-08-06 01:35:14]
モラルは高いかもしれんが、街としてそれ以上のレベルアップは望めんよ。
都心はどうでもいいけど、高級住宅地はちょっと違う気がするがね。 もちろんいい勤めの勤労者はいるが、それ以外の成功者が住んでるのは意味がある。 結局文化度なんてのは、無駄や余裕がなければ育まれようがないしな。 |
||
569:
匿名さん
[2011-08-06 02:25:16]
文化というものをそれぐらいの尺度でしか見れてないのが浅はかだね。
無形文化というものがどういうものか、理解できたら世界は広がるよ。 単に金額の大小でしか判断できないなら、言い値に振り回されるだけだねw |
||
570:
匿名さん
[2011-08-06 02:29:31]
自宅にモネがある自慢の世田谷文化(苦笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
世田谷頑張って