住宅なんでも質問「皆さんの住宅ローンはどのくらいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 皆さんの住宅ローンはどのくらいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-21 13:30:17
 削除依頼 投稿する

皆さんの住宅ローンはいくらくらいですか?

もちろん、年齢、年収、子どもの有無などによって違うと思います。
いくらぐらいで、返済年数は何年なのでしょうか。
参考にさせていただきたいと思います。

すでにローンを組んでいる方
これから組もうとされている方の
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2004-11-15 16:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

皆さんの住宅ローンはどのくらいですか?

62: 匿名さん 
[2004-12-10 13:03:00]
48才、年収900万円とちょっと。頭金700万、ローン6500万超、31年。
皆さんの半紙を効いていて非常識と思います。
でも審査が降りたので、とにかくがんばります。
毎月22万くらいの返済のほかに、年間300万弱の早期返済を
続けて10年で元金5000万を返すのが目標です。
買い替えでなく家賃が入るので、これで基本的に毎月ローンが払えるから
できるのですが、やはりかなり不安です。
63: 匿名さん 
[2004-12-10 15:26:00]
>>62
ご決断されていたのであれば申し訳ないのですが、
私も年収900万なので一言。
かなり厳しくないですか?お子さんがいらっしゃらないのであればいいのですが。
私は4000万の借入で落ち着きましたが、5000万のローンは到底無理だ。
という判断をしました。
64: 62 
[2004-12-14 15:35:00]
子供はふつうの大学でなく非常にお金がかかり、親にその経費は
お願いしています(進路決定の際の条件交渉で)。
私の場合、今の住居などから家賃が入るようになり、
ローンがすべてそれでまかなえるようになるからできるのだろうと思います。
したがって、いまの住居のローンの早期返済では苦労しました。
今年だけで、いろいろ合わせて1800万も払わなければならないほどでした。
65: 匿名さん 
[2004-12-14 16:25:00]
>>62
失礼ですが、その年齢で31年の審査って普通降りないですよ。
公務員の方ですか?民間ではなかなか・・・
66: 匿名さん 
[2004-12-14 16:26:00]
つまり現在の住居はローンが終わり、賃貸に回すのでそこから
新住居返済分22万円と同等(かそれ以上)の家賃収入が入ってくる。
現在の年収からは早期返済300万弱だけをだす、ということでしょうか。

67: 匿名さん 
[2004-12-15 08:49:00]
>>子供はふつうの大学でなく非常にお金がかかり、親にその経費は
親って62さんのご両親が大学の費用を払うってことですか?
お家も据え置きで賃料が入るんですね。
じゃ大丈夫じゃないですか。
っていうか、普通の人は子供の学費を祖父母(?)にお願いしちゃうという
資金繰りは想像してないので、前もって書いたほうがいいですよ。

68: 62 
[2004-12-15 09:43:00]
勤めは民間です。銀行でも80歳まではローン返済が可能になったとのことで、審査では80歳までで通っています。
ただし、銀行によるそうですが。当方の銀行は、提携の信金です。最初の4年間は1%固定です(金利が大幅に上がれば変わるそうだが。この信金は、独自のプライムレートでやっている)。

現在の収入からは、年間で280万強をひねり出す予定です。毎月10万、ボーナスで150万、税の戻りで20万、というところでしょうか。
人の家から見ると、生活は質素で、これでも今より生活費をかなり多く見ています。
管理修繕、駐車場代は、合計で5万弱の予定です(港区でも埋立て地区だからか安い)、
別に無理をしているわけではなく、夫婦で出不精、小食。贅沢といえば家と車とサプリメントくらいです。公共費、上記のMS経費、早期返済費用10万を除いた毎月の生活費は20万(毎月の手取り40万強)ということになります。
10年は無理にしても停年までの11年で、退職金を使わず、毎月の元金返済分と合わせて5000万を返すのはそれほど無理でないと計算したのですが。変動金利で借りる予定ですが、金利が倍になったら大変ですが、それでも28万弱です。金利は、あまり上がらないほうに賭けたといえば賭けています。なお、金利が倍になったとしても、早期返済で毎月の返済額が上がっていないようにすることを目標にしています。
長くなってしまいましたが、こんなところが我が家の台所事情です。
69: 匿名さん 
[2004-12-15 12:22:00]
>68
質素とは、何でですか? レジャー代、食事代や洋服代でということ?
70: 匿名さん 
[2004-12-15 13:45:00]
これからは信金の時代だよね。
71: 匿名さん 
[2004-12-16 01:31:00]
36歳 サラリーマン、妻専業主婦、子供2歳、5歳、年収1200万、
銀行ローン3400万、頭金3200万。
問題は親の借金3000万の連帯保証人になっていること。
銀行審査は親の連帯保証人になっていることを隠して通ったものの、
いつまで親が払えるか、まったく不透明。。。肩代わりすることになったら
大変だろうな。
72: 匿名さん 
[2004-12-16 09:54:00]
みなさん、年収お高いんですね・・・。なんとうらやましい。
主人40歳で年収700万円です。これって普通なのかと思っていましたが、
違うのですね〜。というか住宅購入する年収ではないってことでしょうか・・・。
73: 匿名さん 
[2004-12-16 10:01:00]
うちの場合、主人が営業職で年収360万円で、
私は外資勤め、年収1000万です。
ローンは、私だけ組みました。
74: 匿名さん 
[2004-12-16 10:42:00]
>7さんへ
連帯保証人がばれたらまずいでしょうか。
頭金は大きいですが、家の売却をされるのですか。
75: 匿名さん 
[2004-12-16 10:51:00]
>73
甲斐性のある嫁じゃ。
76: 匿名さん 
[2004-12-16 10:54:00]
>72
しかし1000万を超える所得者って
労働者全体で2割ほどだよ。
実際は40歳で700万ならいい方。
77: 68 
[2004-12-16 11:06:00]
>69さんへ
質素と思われるのは、洋服、食事、交友費でしょうか。この15年近く旅行もぜんぜんしていません(これは愛犬を飼っていたせいも)。携帯も性に合わないのでやめています。
実は10年くらい前までのほうが年収が多く、多少は贅沢をしていた時期もあったので、気が済んでいるのかもしれません。夕飯も、おかずが10品くらいあった時期がありました。ダイエットのためが大きいのですが、今はあの頃と比べ食費は、外食を含めると1/3くらいかもしれません。ただ、子供の生活が経済的な理由で単調になったり経験が不足しないようにいろいろ腐心はしました。
78: 匿名さん 
[2009-09-24 00:11:23]

夫・34歳、年収900万、妻・34歳 年収250万、子供なし
貯金2000万、他借り入れなし

4000万円のローンで6000万円の物件を購入予定。
銀行の仮審査は通ったけど本当に無理なく返せるか不安です。

35年ローンで借りると毎月10万、ボーナス月は+30万程度なので一旦
それで借りて余剰分を繰り上げ返済する予定

うーん、何回も計算したけど不安だ。誰か背中を押してくれ、、




80: 匿名さん 
[2009-09-24 16:50:42]
>>78
貯金は幾ら残る?子供の予定は?できたら奥さん分は0になるな。
ボーナス払いも気になる・・・月々の支払いを増やしてボーナスは
やめたら?
81: マンコミュファンさん 
[2009-09-25 15:43:38]
36歳 年収600万 妻専業主婦

頭金2200万、銀行ローン2000万でマンションを購入

共働き時代からコツコツ貯金したおかげで頭金が貯まりました
子供の教育費も蓄えてあります。

給料(年収)が昔に比べて微妙に少なくなってきてるのが不安・・・
ローンを20年にしておいてよかったです


82: 匿名さん 
[2009-09-25 23:44:36]
>>78
全く問題ないと思うんだけど・・・。

自分は年収550万で戸建で3500万ローン、フラット35ですよ。
妻専業主婦で子供2人。

普通に生活してるけどなぁ。
下の子が年少になったら保育園入れて嫁さんパートする予定だけど。
83: 匿名さん 
[2009-10-02 18:25:25]
82は無謀スレに書き込んだほうがよい
84: 匿名さん 
[2009-10-02 19:57:26]
頭金2500万円2000万円借り年手どり450万円
85: 匿名さん 
[2009-10-02 20:20:58]
俺が早期死亡の予定なので、頭金ゼロの35年払い……
86: 匿名さん 
[2009-10-03 13:25:06]
無事逝ければいいが、おめおめと生き残り障害者になったバージョンが一番最悪。
87: 匿名さん 
[2009-10-03 14:18:49]
夫31歳、妻29歳、共働き、子供無し、車1台
世帯年収1200万
購入金額:5500万
頭金:2000万
残:2000万
35年ローン(某ナス併用)

今は妻も働いているので、余裕ありですが・・・
88: 匿名はん 
[2009-11-01 10:19:33]
夫38歳年収350万 妻35歳年収250万
子供2歳1人

車2台
その他借り入れなし

建物コミコミ2300万円
頭金500万円
ローン1700万円
35年の10年固定払い

どう思いますか?
89: 匿名さん 
[2009-11-01 11:19:32]
奥さんがずっとお仕事されてお子さんが一人なら大丈夫と思いますが、
お子さんがもう一人できて奥さんがお仕事を休む期間ができると心配ですね。
90: 匿名さん 
[2009-11-01 13:32:12]
82、怖い・・

無謀ですね


でも結果オーライでなんとかうまくいけば、
全然問題なかった、と涼しい顔してそう・・

周りははらはら、って感じですね
91: 質問です 
[2010-01-11 23:43:04]
年収の4〜5倍の住宅ローンならそこそこ安心できますか?
返済比率はあてにしないほうがいいのでしょうか?
92: 周辺住民さん 
[2010-01-12 00:45:31]
82歳
ローン残高5800万円、残り18年
ローンを払い終わったら、楽な生活がしたい。
93: 匿名さん 
[2010-01-12 22:52:06]
えっ・・・
82歳であと18年のローン!?
ローンが終わる前に、天に召されるかも笑

でっかいエサですね。
94: ↑ 
[2010-01-13 16:49:56]
その割には小物だったな………。。。
95: 匿名さん 
[2010-01-13 21:30:26]
年収2000万円、5000万円の住宅ローン。
妻は専業主婦、子ども二人。
繰り上げで早期にローンを完済しないと、5000万円の借金は不安でしかたない。
96: 匿名さん 
[2010-02-05 19:16:03]
そうですか?
82みたいな人けっこういますよ
都心だからかな
97: 匿名さん 
[2010-05-28 12:35:41]
けっこういないって!
98: 匿名さん 
[2010-05-29 04:49:35]
戸建て 土地1300万,建物1800万
ローン;2900万
夫:年収580万,33歳,公務員(裁判所の一般職員)
妻:専業,33歳
子ども:1人(小3)
車2台
余裕はないですが,繰り上げしつつ,貯金も僅かですがしながら普通にやっていけています。
なお,1~2年内に転職予定です。
99: 匿名 
[2010-06-06 21:30:08]
ここの人って皆さん年収高すぎですよね。インターネットで自分の会社の平均年収みたら、40~50歳でも精々700万台で、某大手企業でも1000万わずかに越えるほどでした。ここは一般サラリーマンの方は少ないのかな?奥さんも結構稼いでおられる方もいて、羨ましい限りですよ。うちは年収530万31歳 妻30歳専業主婦 ローン2800万 子供1歳と2人目も予定 車一台です。
98さんは比較的境遇が似ていますが、うちはこれからローンスタートで ローン返しながら貯金が出来るのか。子供が少しおおきくなったら妻が少し働いて繰り上げしようと思っておりますが貯金が出来るか不安です。因みに私の場合マンションなので月+3万弱掛かります。勢いで買って失敗だったかな・・・

100: 匿名 
[2010-06-06 21:36:13]
<97
知り合いにいますよ。
101: 匿名さん 
[2010-06-08 23:03:08]
30歳そこそこで年収500万ならローン3000万円くらい大丈夫ですよ。
あと30年くらい稼げるんだから、中年になってローン組むより若いうちに組んで、稼げる期間が長い方がいいです。
ただし、お子さんが小さいご家庭は教育費だけは多めに見込んでおいた方がいいですよ。
私の場合、2歳ちがいの子供二人が私立大学でしたので、6年間で1200万掛かりましたから。
大学が重なっていた2年間は、学費だけで年間300万ですからローン返済は苦しかったですね。
家族のために家を構えた人は立派ですよ。目標と生き甲斐ができたと思って頑張ってください。
102: 匿名さん 
[2010-06-09 15:35:57]
ローンなんて使わず、現金で買って下さい。
103: 匿名さん 
[2010-06-10 17:16:54]
27歳の時、20坪の小さな平屋を建て、
1000万、15年のローンを組みました。
共働き、4年で完済しました。
その頃はふたりとも、手取り月17万くらいでした。

そして、このたび、
その後10年で貯めた3000万で注文住宅を建てます。
ローンがなければ、その分貯蓄に回せたので、実現しました。
子どもは一人です。
104: 匿名さん 
[2010-06-10 19:29:09]
10年前38歳の時、年収750万で2300万のローンを組んで新築マンション購入し、8年で完済。
47歳の去年、広いマンションに買い換え。新たに2700万のローンを組んだ。年収は900万に
なってたけど、ほぼこれで頭打ち。毎月の支払いが6万だからやっていけるけどねえ。
105: 匿名さん 
[2010-06-10 22:11:29]
>>102
現金一括でも買えるけど、大手銀行の金利優遇で1%切ってしまうくらいの低金利なのとローン減税を利用するため10年以上のローンをわざと組んでいます。金利が上がりそうになったら残一括払いを考えています。
106: 心配 
[2011-10-17 14:05:20]
夫40歳 年収435万
妻35歳 年収990万
あわせて年収1,425万、月収95万
1歳の子供一人

7,000万の物件、購入相談中です。

頭金 2,000万、5,000万円ローンで考えています。
月収の1/4の23万/月位で、20年で払えるかと考えているのいですが、いかがでしょうか。

私(医師)が産休になっても、バイトで30万/月は稼げるとは思うのですが・・・。
107: 匿名さん 
[2011-10-17 18:31:39]
106さん

ああ、私が書き込んだのかと思った(笑)
こういう方がいてくれてうれしいです。
うちは主人400万、私1100万。106さんと同業者です。
子供はこれからです。

ちなみにうちは6400万で5000万ローン。
さらに管理費積立金駐車場で85000円/月かかります。
来月実行で、もう戻れません。
産休は3か月くらいしかとれないなぁ。
定年のない仕事ですし、体さえ元気ならどうにでも収入も増やせると思って無理しました。
子供に何かあったら主人の方が仕事を辞めると言っています。

大丈夫かどうかの参考にはなりませんが、お互い頑張って働きましょう。
108: 物件比較中さん 
[2011-10-19 01:32:56]
105さん

現金で払えても、ローン組んだ方がいいですか?

私の場合、総支払計算したら利息1000万以上だったのですが。

手持ち数百万になっても、ローンを組むべきではないと私は思いますが。
109: 105ではないですが 
[2011-10-19 13:21:34]
>>108

105の判断は微妙かな
一般的に
例えば、3000万のローン0.6%で借りれば金利18万/年
年末のローン残高が2900万なら、住宅借入れ控除で29万戻る事に
11万円のお得、10年間で最大65万得するかもしれないが
借入れに伴う費用、一括返済に伴う費用を考えると
一概にローン組む事が良いとは思えないので
108さんの判断は間違っていないと思うよ
110: 物件比較中さん 
[2011-10-19 13:40:22]
たしかに金利は以前に比べて、かなりお得です。

1000万の利息で、違うもの(車など)買いたいと思うのですが。

手持ち残200万ぐらいですが、危険かな?
111: 匿名さん 
[2011-10-20 10:28:06]
>手持ち残200万ぐらいですが、危険かな?

手持ちが200万でも、ローン支払い分の毎月貯蓄をしていれば
そんなに不安は無いと思いますが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる