総合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ花小金井 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井 契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-15 16:57:24
 

契約者スレ作っちゃいました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147289/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/

<全体概要>
所在地:東京都小平市天神町1丁目324-1他
交通:西武新宿線花小金井駅より徒歩14分
総戸数:302戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:63.28~98.74m2
入居:2012年3月下旬予定

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2011.11.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-11 19:04:39

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井 契約者専用

642: 契約済みさん 
[2012-02-06 15:35:29]
引っ越し日がうるさくなるなんてお互い様じゃないですか。
643: 匿名 
[2012-02-07 06:32:45]
しばらくは、バタバタするのも仕方ないですよね。お互い様ですから、譲り合っていきたいですね。
引っ越しのピークっていつ頃なんでしょうね。3月中に済まされる方も多いのですかね。
うちは、のんびり4月中旬を予定しています。
645: 匿名 
[2012-02-07 15:04:01]
644さん、ここは契約者版。ご遠慮ください。
646: 匿名さん 
[2012-02-07 19:51:29]
でもきっと>644さんみたいな人はご近所に少なからずいますよ。
それこそ、入居当初は話しながら道を歩くだけで「うるさい!迷惑だ!」って言われかねない。
挨拶をキチンとして、誠意を持って対応し、少しづつ溶けこむしかないので、がんばりましょう。
647: 入居予定さん 
[2012-02-08 17:55:57]
大丈夫ですよ!
悪い人は居ません。
我々が礼儀をわきまえておりますと理解して頂けると思います。
常識のあるルネ住民になりましょう!
地元の人達に迷惑は掛けないように注意しましょうね。。。。
648: 契約済みさん 
[2012-02-09 10:02:55]
本当ですね。
少しずつでいいので、溶け込むような努力をしていきましょう!
649: 契約済 
[2012-02-10 21:05:15]
早いもので月末には内覧会がはじまりますね。入居に際し、照明器具やカーテンとかはどのような所で検討されているのですか?オプションで確認したものは高くて手が出ません。情報提供お願いします。
650: 匿名さん 
[2012-02-10 21:35:20]
オプションを検討しましたが、結果、同じ物が他でも安くで手に入るので(パナソニックの照明機器やカワシマのカーテンとか)、他で買うことにしました。大塚家具をはじめ、色々な所で買えると思いますよ。大塚家具はブランド品、自社製品で業界最安値を謳っていると思います。
651: 契約済みさん 
[2012-02-10 22:09:50]
私もオプションは利用せず、すべて自力で探す事にしました。
手間は大変ですが、その作業も楽しいですね。


皆さん内覧会の後は、部屋に残って自由に採寸等してもいいとご存知でしたか?
私は内覧会の後は、ウッドデッキや食洗機等の施工の為に他の業者さんに下見をしてもらう予定です。
652: 契約済みさん 
[2012-02-10 22:52:01]
オプション会で照明器具が何%かオフになっていましたが、楽天では同じ商品が
それよりも若干安い金額で売られていました。
大塚家具ではもっとお安いのでしょうか?

653: 入居予定さん 
[2012-02-10 23:03:45]
>>652さん
モノがまったく同じであれば、ネットに安さで勝てる実店舗は基本的にないと思っていいです。
やっぱり実店舗は販売員のコストが価格に乗っていますので、どうしても少々お高くなってしまいます。
ただ、ネットにはまがい物も溢れているので、よく確認してくださいね。
654: 契約済みさん 
[2012-02-11 00:13:40]
653さん

なるほど。
ご丁寧にありがとうございます。

よく確認、検討してから購入してみますね。
655: 入居予定さん 
[2012-02-11 10:25:50]
>>654さん

ですね。
でも、実店舗も悪くないですよ。
良い店員さんに当たれば、かなり親身になって相談に乗ってくれますし、
自分が知らなかった家具とかもオススメしてくれるので、発見は多いです。

買うものが明確に決まっている→ネット
色々と悩んでいるので、相談しながら買いたい→実店舗

とか使い分けると良いかと思います。

実店舗で色々と聞いた後、結局ネットで買うという荒業もありますが・・・
656: 契約済みさん 
[2012-02-11 22:30:06]
あとどれくらい残ってるのでしょう?
658: 契約済みさん 
[2012-02-11 23:50:49]
655さん

そうですよね。
実物見れたり、お話聞けるのは実店舗の強みです。

高い買い物は、なるべく実物見たいですよね。
659: 契約済みさん 
[2012-02-11 23:58:22]
これから桜の時期が来ると少し変わるかもしれませんね。
本当にこの時期は華やかな環境になりますからね。

先に入居した住民が、後から購入を決めた方を暖かく迎え入れる事が出来るよう、いい雰囲気を作っていきたいです。

660: 匿名 
[2012-02-12 10:07:06]
良識ある方々の投稿を見て、安心しました。新居に入るのももうすぐですね。北側の道路下ガス菅が古くなったため、交換工事が行われています。北側ビィラの前にも中木が植えられて素敵な空間になっています。南側も木が植えられ、最後の外溝工事がたけなわです。提供公園はおそらく最後の施工になるので、入居後も工事やってるかも知れません。近場の方は分かりますが、とおい所からの転居の方はきっと進み具合が気になるでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる