荒らしはスルーの方向で。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147289/
所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩14分 (西武バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.28平米~93.85平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2011-07-11 19:00:49
ルネ花小金井 その2
786:
匿名さん
[2011-08-02 16:57:27]
サンクレイドルは長谷工なのに廊下もバルコニーもタイル貼です。またここは直床でなく、二重床、二重天井です。
|
||
787:
住まいに詳しい人
[2011-08-02 17:16:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
788:
匿名
[2011-08-02 17:24:26]
サンクレイドルは一見、地味ですが、住む人のことを考えたマンションだったのですね。。
この物件とは大違い。 ちょっと狭い感じはありましたが、サンクレイドルが正解だったようですね。 ルネとサンクレ比較して、ルネ買った人は何見てたんだか。。無知って恐い。。 |
||
789:
匿名
[2011-08-02 17:59:14]
サンクレ完売、ルネ大苦戦。結果は明らかです。
サンクレは無駄を省きながらも住民への配慮を行ったマンション。 たいした設備はありませんが、二重床などが良い例ですね。 ルネは住民への配慮は皆無。利益だけを追求し、数々の問題点を 無駄な設備で取り繕おうとしたが、失敗しちゃったマンション。 イクメン謳いながら、直床や駐車場たりないとかありえん。 明らかに住む人のことは考えてませんね。 スレもサンクレはこんなに問題点出てきませんしね。 |
||
790:
匿名
[2011-08-02 18:27:48]
789さん
ごもっともな意見かと思います。 768さん 一刻でも早くキャンセルの意向だけは伝えたほうがよいかと。 高い授業料になってしまうかもしれませんが、不良物件に 何千万の借金を背負うよりずいぶんましかと思います。 とても心配です。 解約のこと詳しくは無いですが、784さんが言われるように 手付金取り戻せるかもしれないですし。 私もルネ検討しましたが、やめてよかったです。 |
||
791:
匿名
[2011-08-02 19:19:11]
契約者不在のなか、スレの数増し、お仕事とはいえご協力ありがとうごさいます。もうすぐ三本目が立つかな。
|
||
792:
匿名
[2011-08-02 19:24:39]
789さん
全くもって同感です。 タレント使ったりスパだったり、外見にこだわるのではなく、もっと中身に力を入れて本当の意味で子育てに優しいマンションだったら、ここまで酷評されることはなかったのに。 |
||
794:
匿名
[2011-08-02 20:10:08]
この掲示板は、一時ひどい荒れようでしたが、最近の書き込みは落ちついていて、とても参考になります。
モデルルームに行ったりして感じていた懸念点が、皆様の書き込みと同じなので、やはり皆様感じることは一緒なんですね。 やっぱり、ここはデメリットが多すぎますよね。 |
||
796:
匿名
[2011-08-02 20:23:12]
無知ですいませんが、タイル張りというのは、どうゆうことですか?教えて下さい?
|
||
797:
匿名
[2011-08-02 20:25:06]
早く、しないとフラットS終わるよ。
|
||
|
||
798:
物件比較中さん
[2011-08-02 20:35:12]
やっぱりここはタイル貼りではないのですね。
オーベルもそうでしたが、ここがタイル貼りでないのは少し納得いかないな。 オーベルは駅に近い割りに価格が安いのでまあしょうがないかという気がしますが、ここは駅から遠い上に価格も高いのに外観まで手抜きするかと思っちゃいます。 |
||
799:
匿名
[2011-08-02 20:36:47]
タイル好きが何人登場しとるのかな?1人で何度も登場御苦労さん。安普請かどうかをタイルで決めるとは情けない。
|
||
800:
匿名
[2011-08-02 20:39:23]
購入意志のある人や、契約者に不安を与えるレス書くと特典があるのかな?
|
||
801:
物件比較中さん
[2011-08-02 20:41:31]
ここは
①問題点/リスクが多い ②価格が割高でコストパフォーマンスが悪い ③駅から遠くバス停も無い ④駐車場の数か少なくしかも全て機械式 に加えて ⑤最低レベルの安物外観 まで出てきましたね。 |
||
802:
匿名さん
[2011-08-02 20:44:53]
799へ
ここははっきり言って安普請以下だね。 |
||
803:
匿名さん
[2011-08-02 20:51:41]
799や800のような荒らしはスルーして、まっとうな書き込みを継続しましょう!
|
||
804:
匿名
[2011-08-02 21:07:43]
802=803 わかりやすいねぇ。
|
||
805:
物件比較中さん
[2011-08-02 21:35:00]
南向きも中途半端な感じではないかい?
上層階以外は、購買意欲がでない、、、 |
||
806:
匿名
[2011-08-02 21:48:22]
サンクレイドルの見学に行った時は、全くいいとおもわなかった…。
タイル張り、確かにルネもそうしてほしい!! |
||
807:
匿名
[2011-08-02 21:49:57]
タイル張りってなんじゃらほい?
|
||
808:
匿名
[2011-08-02 23:32:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
817:
匿名さん
[2011-08-03 00:53:41]
今の時点で半分売れてりゃ上出来じゃないですか。
数字が本当ならですけど。 |
||
819:
匿名
[2011-08-03 01:09:26]
事実無根のネガスレなら確かにやりすぎですけど、その場合、削除依頼するんじゃない?
ネガスレ書いてるの1人や2人じゃないでしょう。 |
||
821:
匿名
[2011-08-03 01:20:40]
3人はいると思う(笑)
流れがちょっと変わりましたね |
||
822:
匿名
[2011-08-03 05:03:02]
今度は擁護派が増えた。やっぱ不思議。まあ、擁護派が増えれば契約者は嬉しいし、反対に「ここは欠点だらけですね」とかネガレスに対して「まっとうですね」みたいなのは中身がないのも手伝って契約者や購入意志を持った人の怒りを買いある意味格好の餌食となってしまう。なんかの心理戦ですね。なんとか物件さん来なくなっちゃったけど、その辺興味があるのは彼だけではないような気がします。少なくとも私は。
|
||
823:
物件比較中
[2011-08-03 05:13:29]
↑822の私は今物件比較中です。
|
||
825:
物件比較中さん
[2011-08-03 06:22:33]
具体的な被害がないと営業妨害は厳しいかもしれないですね。
ここのレスを真に受ける人がそんなにいるとは思えない。 ただ、不快に感じる方も多いでしょうから、特定の方が 書き込んでいるのであれば、書き込み制限位は依頼した方が 良いかも知れませんね。 広く意見交換する場なので、ネガレスはあって当然。 多くの方がもっている懸念点が書き込んであるだけかと 思いますね。同じような内容ですから。 デベさんも少しはネガレス参考にしてくれると良いのですが。 検討者としては、そろそろネガレス消化不良気味。ポジレスも期待してます。 |
||
826:
匿名
[2011-08-03 06:50:19]
ていうか、契約者は十分気に入ってるからね。ポジる必要はないかも。
|
||
827:
匿名
[2011-08-03 06:56:44]
すると投稿数が減っちゃうから愉快なネガレス仲間に活躍してもらわなきゃ。物件は悪くないし大人気だから。ここ。あ、挑発してしまった。お花畑さんがくるかも。
|
||
828:
匿名
[2011-08-03 07:12:25]
一週間ぶりに覗いたけどまだやってるんだ!大人気じゃん!!
契約者のみなさん胸張りましょう(笑) |
||
829:
ROLEX
[2011-08-03 07:14:21]
もう、私の出る幕は無いですね。
|
||
831:
匿名さん
[2011-08-03 07:43:06]
ここのレスをいちいち真に受けてもしょうがないですよ。
最終的には自分の判断なんだし、変なレスはスルーが一番。 |
||
833:
物件比較中さん
[2011-08-03 08:33:41]
まっとうな具体的かつ論理的な書込みが営業妨害?
仲良しクラブだったらこのようなスレは中止した方がいいですね。 |
||
834:
匿名
[2011-08-03 08:33:53]
でも名指しの誹謗、中傷は避けたいですね。久米川さんも良いところ突いていたし。
|
||
835:
匿名
[2011-08-03 08:51:56]
808です。
私はルネの購入を検討し、ルネには非常に期待しておりましてが 実際の内容を見て裏切られた感から過激な文章になってしまいました。 購入者の方にはあまりに配慮の無い文章だったと反省しております。 先程、削除依頼を提出いたしました。申し訳ありませんでした。 ルネの皆様の快適な生活をお祈りしております。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |