荒らしはスルーの方向で。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147289/
所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩14分 (西武バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.28平米~93.85平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス
[スレ作成日時]2011-07-11 19:00:49
ルネ花小金井 その2
884:
物件比較中さん
[2011-08-04 08:51:35]
|
885:
物件比較中さん
[2011-08-04 09:02:05]
881さん
八坂は低価格版マンションというのを売りにしていますので、外観も吹き付けが多いことを割って、良心的に低価格で提供することを目指していますね。 2000万円台から高いもので3000円台であれば吹き付けを多くせざるを得ないのでしょうね。 でも野村がこのようブランドを企画してくるとは以外でしたね。 やはり、今までの高級路線だけでは生き残れないという企業判断なのでしょうね。 |
886:
近所をよく知る人
[2011-08-04 09:25:52]
ルネという名前に疑問がありますよ。
近くにルネ小平と間違いやすい。 迷惑な紛らわしい名前(><)地元住民は皆言っている。 |
887:
匿名
[2011-08-04 09:35:48]
だからなに?
|
888:
匿名
[2011-08-04 09:39:42]
野村証券、野村不動産、野村さんの会社と間違えやすい。とみんな地元住民は言っていない。迷惑だとも言っていない!
|
889:
匿名
[2011-08-04 09:42:21]
俺は、地元だけどそんなこと聞いたことないよ。マンションが建つと言うくらいでね。宣伝費かけてるの?太陽じゃダメだね。
|
890:
匿名
[2011-08-04 09:42:22]
間違えやすいけど、ルネ花小金井に音楽聞きに行くのみたいな、用途からしてかぶることはないでしょ。逆にそうだとしたら随分と浸透しちゃいましたね。
|
891:
匿名さん
[2011-08-04 09:42:25]
おっ、810辺りにあったここへのまっとうな書込みを妨害するような悪質な書込みが削除されているね!
思ったことを遠慮なく書き込まないとこのようなスレの意味は無いよね。 |
892:
匿名
[2011-08-04 09:45:37]
シアタールームにピアノあるから、音楽会聴きに行くよ。映画でルネ花小金井でコンサートしてたよ。
|
893:
匿名
[2011-08-04 09:47:42]
891さんの言うとおり!私のも何回も消されてるよ(^O^)/でも、暇だから懲りずに書き込みしてるよ。
|
|
894:
匿名
[2011-08-04 09:49:34]
なるほど!それほど有名になれば勘違いも発生しますね。
|
895:
匿名
[2011-08-04 09:54:24]
規約違反は削除されます。それでも頑張って書き込むなんて…けなげ?仕事?
|
896:
匿名
[2011-08-04 09:57:03]
この時間に書き込みできるなんてよっぽど暇な主婦?それとも会社が夏休みかな?
|
897:
匿名
[2011-08-04 10:00:45]
会社でヒマしてます。
|
898:
匿名
[2011-08-04 11:08:21]
798殿は、たくさん比較されて考察され参考になります。ちなみにルネとオーベルがNGということは、どこを選定されるのですか?差し支えなければ、決め手の条件などもうかがいたいのですが。
|
899:
匿名
[2011-08-04 11:47:17]
クレヴィア吉祥寺北町がええんでない?
|
900:
匿名
[2011-08-04 11:52:08]
パークシティ国分寺はいいですよ。金があればね。○○な人はここで我慢するしかない。
|
901:
匿名
[2011-08-04 11:55:41]
このマンションは共有設備は充実していますが
サンクレと比較すると住民への配慮はちょっと不足していますね。 サンクレはちょっと狭いかなと思い検討からはずしましたが、 良いマンションではありました。 生活面での利点は、ディスポーザとペアガラスかと思ってます。 サンクレは食洗機でしたが、私は食洗機よりはディスポーザが良いですね。 その他の部分はどのマンションにも通常にあるようなものですし、 ウォッシュレットが無いのはどうなのだろう。 イクメンで売り出している以上、ファミリー層が多く 小さなお子さんも多いでしょうから床は直床でなく、 二重床が良かったなぁ。(サンクレは二重床でしたし。) また、交通網の充実している都心部のマンションと違い、 ファミリー層が多いことを考えると駐車場、駐輪場は足りないですね。 今の契約者がどの位の割合で駐車場を借りているのか気になります。 吹き付けの維持費が将来的に多く掛かるということは知りませんでしたが、 吹き付けよりはタイル張りが良かったですね。 スパの維持費含め、将来の管理費はかなり覚悟しないといけないかも 知れないですね。 周辺住民との確執もどうなっているかはわかりませんが、スレを見てると 厳しい目で見られていることは確かでしょうね。 花小金井の環境は気に入っているので、引き続き検討はします。 八坂、久米川は生活圏が違うのでパスかな。 駐車場不足とフラット35の向かい風で売れ残りそうだとは思いますが、 駐車場が先着順みたいなので、決まるなら早いほうが良いのでしょうか。 |
902:
匿名さん
[2011-08-04 11:57:40]
お金があれば最初からルネを検討してないと思います。ここは廉価集合住宅ですから。
|
903:
匿名
[2011-08-04 12:04:38]
同じくサンクレが狭くてやめましたが、やはりなかなかの物件でした。駐車場先着順なんですか。迷いますね。グリーン、久米川に八坂も検討中です。
|
吹き付けとは正確には「吹き付けタイル」と言います。タイルと名前には付いていますが、実際はタイルではなく、合成樹脂系の塗材をコンクリートの上に厚く塗ったものです。(荒く言えば、コンクリートの上にペンキを塗ったような感じです。)
これは郊外の長谷工施工の廉価版マンションに良く見られます。
建物の端の側面はタイルを張っているが、バルコニー側や廊下側の壁は吹き付けというパターンです。
この場合、小規模の場合は大規模に比べると気になりません。また、白系の色よりも濃い色の方が目立ちません。
多分、結果的に小規模の方が側面部分のタイルが全体の面積に占める割合が多くなるのでこのような感じ方の差が出るのでしょう。
要は、タイルの占める面積がどの程度であるかということだと思います。
この辺の感じ方は人それぞれ違いますので、実物を見て判断されるのが良いと思って書きました。
ちなみに、私が住んでいる周辺にも該当するマンションが3つはありますね。
この3つ以外に、表側のバルコニー側の壁はタイルですが、裏の廊下側のみ吹き付けというのもありますね。
ここの周辺は、私は新築しかしりませんが、オーベル久米川は小規模ですが、吹き付けが多い方に該当しますね。実は、私はオーベルは駅に近いし価格も手ごろなので気にしていましたが、バルコニー側や廊下側の壁は吹き付けなので候補から外しました。勿論、理由はそれだけではなくて環境や騒音なども考慮してですが、全面タイル張りだったらもっと悩んでいたでしょうね。
そういう意味で、オーベルについてはHPの外観イメージと実物を正面から見たものがどの程度違うのかを一度確認したいと思っています。