見られた方、感想・ご意見をお書きください。
23区マンションの検討中の皆さま、お役立てください。
2011年7月10日(日) 午後9時00分~9時49分 総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html
震災では「液状化現象」でも大きな被害が出た。東京湾の沿岸部だけでも東京ドーム900
個分に相当する約4200ヘクタールで液状化が起きた。住宅被害は関東地方だけで約1万
7000棟。液状化による被害規模は”世界最大”といわれる。震災から4か月が経ち、こ
れまではわからなかった液状化被害や、二次災害の危険性、対策を講じる難しさなどが次々
に明らかになってきている。こうした新事実は、被災地の復興計画や、日本各地の地震防災
計画にも大きな影響を与える。震災から4か月でわかった新事実をもとに、「液状化」に備
えるために今何が必要かを探る。
【スレッドを移動しました。2011.08.05 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-09 22:42:29
NHKスペシャル 東京湾沿岸部 “世界最大”の液状化 ~震災4か月でわかった新事実~
251:
匿名さん
[2011-07-11 09:13:32]
|
253:
匿名
[2011-07-11 09:23:54]
東京湾全体でなく、川崎のコンビナートが2ヶ月燃える可能姓がある
という話だったので川崎に近い大田区や品川は注意必要です。 東海沖地震に場所も近いので考えたほうがいいでしょうね。 |
254:
匿名
[2011-07-11 09:27:07]
詳細には東京湾全体でなく、川崎のコンビナートが2ヶ月燃える可能姓がある
という話だったので川崎に近い大田区や品川は注意必要です。 東海沖地震に場所も近いので考えたほうがいいでしょうね。 |
255:
匿名さん
[2011-07-11 09:29:00]
今回の震災で、川崎沿岸部にある東電の火力発電所は液状化の被害が凄かったんだよね。
東電は報告の義務なしということで黙ってるし、首輪つけられたマスコミも大人しくしてるけど。 |
256:
匿名さん
[2011-07-11 09:47:48]
>>251
>湾岸タワーマンションの安全性には一切触れていなかったように思う 木造と比較して、基礎に杭の打たれているマンションが安全であると述べられていた。 また、鉄筋でも倒れた件については、N値の問題が指摘されていたが、これは湾岸超高層がN値50程度のところまで杭が打たれている湾岸超高層マンションの安全を肯定しているように見えたがどうかな? 東京都下の湾岸の危険な事例は一切なく、逆に側方流動対応の耐震護岸などのよい事例でふれられていたようだ。(もちろんまだまだ未対策のかしょが残っているが、そういうところは超高層の建築は許可されていないから悪しからず。) |
257:
匿名
[2011-07-11 10:05:07]
いつも思うがネガの頭って、津波や震災被害が、東京湾を途中で、お台場方面に90度左折し、台場〜豊洲が一番被害を受けると悩内変換。
津波が東京湾を北上すると幕張〜千葉当たりなんだが。 ちなみに311で被害があった千葉湾岸や川崎湾岸、横須賀はプルトニウムがあるから、それが一番心配することだと思うが。 |
258:
匿名さん
[2011-07-11 10:11:12]
N値50まで基礎杭が打ってあっても、側方流動で杭自体が折れたら同じでは?
横転した画像見たら、単に電柱ぶら下げてるだけ。ぷらんぷらん。 |
259:
匿名
[2011-07-11 10:18:35]
間接的に豊洲の安全性が強調されただけでしたね(笑)
また値段上がりそうだな。住友は空気読めないし。 |
260:
匿名さん
[2011-07-11 10:23:37]
|
261:
匿名さん
[2011-07-11 10:33:04]
側方流動の問題は、川崎市側の古い護岸特に企業敷地内が問題あるって内容だったようだね。
ネガさんには、理解できないのかね。 |
|
262:
匿名さん
[2011-07-11 10:43:01]
護岸なんて簡単に崩れるのは3月の地震でさんざん観たでしょうに。
世界一の防波堤が流されてズレたんだよ。 今さら安心神話を信じなさいって啓蒙してるのって哀れじゃないか? |
263:
匿名さん
[2011-07-11 11:47:51]
埋立地のタワマンに関して直接触れてはいなかったけど、N値が高いとこまで基礎杭埋め込まれててもその上の液状化しやすい層や地表が液状化しちゃうと陸の孤島みたいになるのかなぁと思ったのは俺だけ?
|
264:
匿名
[2011-07-11 11:50:39]
東京湾岸にあの高さの津波がある確率は、あなたが今年の内に交通事故で亡くなる確率より低いでしょうね。
特定のリスクばかり気にするより総合的に判断するのが人生の知恵。 |
265:
匿名さん
[2011-07-11 11:54:11]
埋め立て地のボロマンションに捧げる人生か。
買い煽り何年目だウメタテーゼは!? |
266:
匿名さん
[2011-07-11 11:55:51]
液状化、土壌汚染、放射能、総合的にアウトだな。
|
267:
匿名さん
[2011-07-11 11:59:16]
>266 今回のNHKスペシャルで東京湾炎上も加わりました。
|
269:
匿名さん
[2011-07-11 12:40:22]
昨日のスペシャルはキジャクセイが問題なのでは?
|
270:
匿名さん
[2011-07-11 12:44:30]
いやケツゾウとジャクジャクセイが問題だったのです!
|
271:
匿名さん
[2011-07-11 12:49:17]
ネガって学力は間違いなく低いよね。
|
272:
匿名さん
[2011-07-11 12:50:45]
鋼管による耐震護岸といっても、地中何メートルまで打ち付けてるのでしょうか?まさか、N値50以上の岩盤に到達させ、さらに岩盤にねじ込んでいるわけではないでしょう。
ということは、泥濘だ深い砂場に、ストローを一列に刺し並べているようなものでしょう。 ポジティブに物事を考えるのは良いことだと思うが、自然の力を侮りすぎでは? |
273:
匿名さん
[2011-07-11 13:00:50]
川崎の石油タンクの火災で東京湾全体が航行不能になるとの予測。
水面上の火災か煙が漂うのかわからないが、燻されるのは間違いなさそうですね。 火災旋風だとが起こり酸素がなくなって窒息するのも心配です。 |
274:
匿名さん
[2011-07-11 13:06:27]
江東区湾岸埋立群島は揺れや側方流動で橋が崩壊し、完全孤島になった挙句、可燃物質を原因とする最長2ヶ月続く火災で脱出不可能にかるかもな。
|
275:
匿名さん
[2011-07-11 13:14:13]
昨日のNスペの結論
・海岸沿い以外でも液状化は起こりえる。 ・液状化の起こった場所は再び液状化を繰り返す。 ・基礎杭のない戸だてはひとたまりもない。 ・基礎杭のある鉄筋コンクリートも液状化と側方流動で倒壊する可能性がある。 ・側方流動でマンションやタンクも危険。 ・液状化は命には影響ないというのは間違いである。 |
276:
匿名さん
[2011-07-11 13:19:30]
どうするんだ豊洲!
絶体絶命! |
277:
匿名さん
[2011-07-11 13:31:21]
ていぞう!
きじゃくせい! ぽちって笑えるね |
278:
匿名さん
[2011-07-11 13:36:29]
先見の目がある賢者ですからね・・・
|
279:
匿名さん
[2011-07-11 13:50:49]
>基礎杭のある鉄筋コンクリートも液状化と側方流動で倒壊する可能性がある。
>側方流動でマンションやタンクも危険。 って歪曲していないかな? 番組で鉄筋コンクリートの中層建物の話が出ていたがN値の小さい10とかとの杭の話だったように思う。 側方流動で被害を受けるタンクはN値50の地盤まで杭を打っているなんて言ってなかった。 「側方流動でマンション」が危険なんて一言もなかった。 ネガって相変わらず嘘つきだな。 |
280:
匿名
[2011-07-11 13:56:23]
番組で言わなかった事は嘘w
番組で取り上げられなかった豊洲は安全w 湾岸に暮らすって大変なんだなぁ |
281:
匿名さん
[2011-07-11 14:06:55]
番組の内容まで知らない人が誤解するように仕向けるとは、ネガさん、ちょっとひどすぎない?
>液状化は命には影響ないというのは間違いである。 番組では述べられたのは、これまで「液状化は命には影響ない」とされていたが、津波への避難所という点では、危険ということだったように思う。肝心な点を抜かすというのが、いつものネガの論法だね。 それと、結局実際に倒れたのは、戸建てと中低層だけだったよね。 安全な例として、都の湾岸の側方流動対策済耐震護岸が紹介され、大きな被害を受けた場所として都内の例はなし。 また、高層マンションの杭基礎は安全事例として紹介されただけ。 一方、内陸は沼を埋め立て場所など液状化が発生する場所がたくさんある。 ってことだったように思う。 結局危ないのは、内陸を含め、未対策の中低層と戸建てじゃあないの? 湾岸のマンション特に高層や中高層が危険という話は一切なかったよね。 湾岸の高層・超高層が危険なら、それだけで、特集番組が組めるだろうが。 番組を見ていて、別の結論に導くって、やることがネガだね。 |
282:
匿名
[2011-07-11 14:34:19]
結局、豊洲の安全性が際立っただけだな(笑)
|
283:
匿名さん
[2011-07-11 15:03:15]
映画のシャッターアイランドをイメージしてしまった。
永遠に目が醒めることはないのだろうと。 |
284:
匿名
[2011-07-11 15:11:53]
よかじゃん
豊洲有明のタワマンの安全性をアピールできて。 |
285:
匿名
[2011-07-11 16:20:56]
ポジも大変ですね。
一度、液状化した地域にはまた再発する。 すなわち、豊洲は住むには危険な地域であるを証明されただけですよ |
286:
匿名さん
[2011-07-11 16:46:12]
ネガはもっと大変だろう。
期待していたNHKスペシャルの液状化特集で、湾岸超高層マンションや都区内の湾岸の危険性に一切触れず、側方流動対策の耐震護岸やN値の大きい地層までの杭基礎が有効と、結果的に湾岸超高層の安全性の宣伝をしてくれたからね。 まあせいぜいいつも通り根拠のない嘘八百吠え続けなよ。 お疲れさん。 |
287:
匿名さん
[2011-07-11 16:56:53]
ネガ涙目(笑)
|
288:
匿名さん
[2011-07-11 19:45:45]
NHKは首都直下がきても江東区湾岸埋立地が安心安全だとは一言も言ってないけど、江東区湾岸埋立地に都合のいいように勝手な解釈をしても、大丈夫かい?
江東区湾岸埋立地は液状化しにくいと言われていたが結局は震度5で液状化。しかも揺れやすい地盤で、揺れる時間も長い。 同じ東京湾岸の習志野では道路の地下に空洞が349箇所も発見されていて、空洞を埋める工事を行っているが完了までには5年かかるとみられているって言ってたなあ 。 浦安でも全ての埋立地域の護岸対策は不可能と言ってたけど・・・大丈夫かい? NHKの50分程度の番組じゃ放送されなかったけど、浦安も護岸対策していたにも係わらず側方流動を起こした箇所があるが・・・大丈夫かい? http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html 阪神震災では側方流動による地盤変位で、建物や橋梁やライフライン施設などの基礎構造に極めて深刻な被害が出た、気基礎杭がへし折られなくても、歪んだり、基礎杭の間に空洞ができてスカスカ状態で安定性無くなるかもしれないけど・・・大丈夫かい? http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf 液状化は企業が情報開示しないため、解明されていない部分も多いようだけど・・・大丈夫かい? http://www.youtube.com/watch?v=XiyFOVOXSzM |
289:
匿名さん
[2011-07-11 19:47:54]
あっちもこっちも
だらだら駄文はるなよ |
290:
匿名さん
[2011-07-11 19:52:13]
基礎杭の間に空洞って意味がわからない。そもそもN値低いからスカスカみたいなもんだろ。
|
291:
匿名さん
[2011-07-11 19:53:10]
液状化リスクの高い地域を避けるのは常識だけど、火災リスクの高い低層住宅地も避けたい。
川側も避けたい。地滑りリスクも避けたい。駅は複数路線で利便性が高いとこ。 誰か良い地域紹介してください。 |
292:
匿名さん
[2011-07-11 20:02:25]
|
293:
匿名さん
[2011-07-11 20:04:06]
|
294:
匿名さん
[2011-07-11 20:16:05]
実のところ結論は、昔からほとんど変わらないんだよね。
|
295:
匿名さん
[2011-07-11 20:34:41]
番組で全くとりあげていないことを書かれてもね。
番組の内容を10行以内でまとめなさいといわれれば、どう書くのよ? |
296:
匿名さん
[2011-07-11 20:55:17]
>>291
皇居の中とか最高だろう。 でなきゃ、生命リスクの少ない液状化を許容範囲とし、そこそこ対策のされた場所を選ぶのが、液状化がおきないとされていてもおきるかもしれない場所を間違って選ぶよりもリスクが低いだろう。 |
297:
匿名さん
[2011-07-11 20:59:14]
6月の中古マンションの成約した実績状況(レインズ)が公開されました!
m2単価の前年同月比 都心3区(港区、中央区、千代田区) -5.1% 城東地区(江東区、江戸川区など) +1.8% <=== 値上がり! 城南地区(品川区、世田谷区など) -3.1% 城西地区(杉並区、中野区など ) -4.1% 城北地区(文京区、豊島区など) +4.8% <== 値上がり 湾岸の城東地区は 値上がりです! やはりマスコミは信用出来ません。 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201106.pdf |
298:
匿名さん
[2011-07-11 21:00:15]
不動産に詳しい人は昔から京浜東北の西って決まってるよ。
東は余程リスクプレミアムがなければ買わない。 住居にすべきはないと思う。 やっぱり工業地域として使うべきじゃない。 |
299:
匿名さん
[2011-07-11 21:02:27]
側方流動は、相対的に低いところへ流れるってことで、運河の水深はせいぜい5m、地盤表面からせいぜい10mってとこ。つまりそのぐらいの深さでしか流れないってこと。
ま、運河ぎわの建物だと、足元をすくわれることはなくても、影響を受けることはあるな。 地中連続壁なんかで基礎してあるところはかなりマシだろうね。 |
豊洲辺りは、そもそも住宅地として計画的に埋め立てた訳ではなく、川崎と同様に工業を目的としたエリアだったはず。