限定33邸と、小規模ですが、興味があります。
最寄駅からの距離も少し気になりますが・・・。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町3丁目58番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩16分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.52平米~90.65平米
売主:大京
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社 大京
[スレ作成日時]2011-07-09 20:52:18
ライオンズ大宮サウスマークスってどうですか?
No.1 |
by 匿名 2011-07-11 03:05:14
投稿する
削除依頼
駐車場はありますか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
日曜に見てきました。裏の住宅に「納骨堂建設予定地」という看板が立っていました。近所の人に聞いたら裁判にもなったとのことでした。私なら市価の半額とか3分の2位なら買いたいです。
|
|
No.3 |
最上階の角部屋、とっても良さそうじゃん。
セットバックで眺めは良いし間取りも良い。バスが狭いが。 他の部屋はしらないけど。 |
|
No.4 |
ここは、低層マンションだから地震の時も心配なさそうで環境も良いと思うよ。
|
|
No.5 |
今年、新築のザライオンズに入居しました。
駐車場数は計算しているから問題ないといわれていたのに抽選で落ち、 24時間換気で湿気は溜まらないと言われていたのにカビは生え、 玄関ドアの隙間から隣戸のタバコの臭いをバンバン給気し、 玄関ドアの開閉とともに玄関外の照明に群がった小さい虫たちが大量に進入し、 入居4ヶ月で買い替え検討中です。 管理人⇔アステージ⇔大京の連携は最悪で、 最初に管理人に相談してから大京が動くまで1ヶ月を要したくせに、内容が全然伝わってない。 しかも大京のアフターサービスは自己判断で勝手に完結してるから、結局泣き寝入り。 「建ってみないとわからない」、「想定の範囲内」、「証拠がない」が決め文句。 おかげで人生設計狂っちゃったよ。 |
|
No.6 |
↑ いろんな所に出没してますね
|
|
No.7 |
納骨堂建設予定地???
未だに看板があるのは、なぜなんでしょうね。 大宮から徒歩16分ですと実質歩けないでしょうね。 新都心で10分 かろうじてかもしれませんね。 個人的に気になるのは33戸という事(修繕積立金が大幅値上げしそう)と、 大京で安心か?という2点が気になります。 立地は良い所ですよね。 価格が気になります。 |
|
No.8 |
納骨堂ってここの近くに出来るってことなのかな?
もう少し教えて地元の人 後、地図で見たら南側の駐車場がある所にマンションが建つかもしれん所が難点か 値段は最高5500万位なのかね |
|
No.9 |
よく見たら西側にも駐車場あるのか
|
|
No.10 |
昨晩、海外出張から帰国しました。裏のお宅の納骨堂ですが、お坊さんを呼んで何度もおはらいをしているようです。
|
|
No.11 |
>>10
何か怖いわ |
|
No.12 |
さすがに納骨堂は・・・。
場所というかイメージがよくなさすぎですよね。 確かにあまり環境気にならない、値段とかをメインに考えていたとしてもちょっとどうなるか心配な事ですね。 |
|
No.13 |
何もこんなとこにマンション建てなくても…。
|
|
No.14 |
霊感強い人に現地見て欲しいな
後、入居が5ヵ月後って近いけど焦って売り抜けたい感もある |
|
No.15 |
こんにちは、初めて書き込みします。
現地に行ってみましたが、周りの反対運動がすごいですね。 赤文字の横断幕って・・・ 工期が遅れたのもそれが原因だとか。。。 33戸と個数が少ないと、町内会に参加しないといけないと思うのですが、 そこでうまくやっていけるのかが心配です。。。 |
|
No.16 |
ルーバル付きの4LDK3LDKは良い暮らしができると思うよ。
間取りはとてもいい。バスが1620ならなー、、、。 4LDKのルーバル無しの間取りは窓無し行燈部屋があるので3Lの使い方になってしまうね。残念。 |
|
No.17 |
価格はいくらだったんでしょう!?
|
|
No.18 |
坪250万前後かな?
最上階はルーフバルコニーのため ベランダは屋根なしですかね? |
|
No.19 |
あれ?上の方でいいと書いたけど、最上階とその下のベランダ(ルーバルではなくて)の屋根はどうなの?
ガラスルーフとかないの?雨ざらしはないでしょうから。 |
|
No.20 |
坪200万以下でないと
厳しいと思う。 |
|
No.21 |
そうだねえ。
|
|
No.22 |
屋根無しのベランダの利点って何だろ
明るさのみなのかな 夏はクソ暑くて大変そうだし、洗濯物も雨降りそうな日は干しにくそう |
|
No.23 |
まぁどちらにしても洗濯物は雨降っている日(振りそうな日)は外に干しませんからね。
しけっちゃうから。 ただ、明るさの半面、暑さはあるかもしれません。 窓とかに断熱入れればあれかもれませんが。 |
|
No.24 |
事前説明会は満席で、注目度が伺えるけど
説明会に行かれた方、実際お値段どうでしたか? |
|
No.25 |
大京のマンションを買うなんて信じられない!
狛江や国立で何が起こっている(起こったか)知らないのかね? 大京は違法建築と構造欠陥のプロだから気をつけた方がいいと思うけどね。 ライオンズ狛江やザ・ライオンズ国立は違法建築で確認取り消しだし、 川崎市のライオンズマンション京町は構造欠陥が発覚してとんでもないことに なってるよ。 |
|
No.26 |
ここのマンション
周辺住人の反対すごいですね。 裏の住人の人たちには同情します。 住んでも町内会では孤立しそうです。 |
|
No.27 |
今どき町内会で孤立するとかはどうでもいいけど、反対があるのはちょっと困りものだね。
できればある程度穏便に住めばいいんだけど。 まぁ、どこでも反対運動ってあるとは思うんだけどさ。 |
|
No.28 |
まぁ、どちらにしても最上階にグラスルーフくらいはないとがっかりだけどね。
平成物件ならさ。 |
|
No.29 |
そうですね。
坪180万以下なら検討します。 |
|
No.30 |
欠陥マンション造っておいて、あたりまえだろう。
このマンション、地震がきたら大丈夫か?? |
|
No.31 |
納骨堂建設予定地 これは真実ですか? あの看板をみると、ストレスを感じます。 住人が入っても撤去しないでしょう。 地元の人、詳細情報をお願いします。 |
|
No.32 |
ここのマンション内断熱でした。
今は外断熱が常識じゃないのでしょうか? 結露とカビで苦労するとか聞きましたが。。。。。 |
|
No.33 |
反対側の参道沿いのマンションに住んでいます。お金持ちの住宅地にマンションが立つというので見に行きました。
土地柄古くから住んでる人が多くてお屋敷って感じの所で~ 今までも少し離れた所にマンションが立つたびに反対してますので、また反対してる~位に見ています。お金で解決? 立ってしまえば反対もおさまるって感じでしょうが。多分納骨堂は脅しなのかな~って ウケてしまいましたが~今まで3階建位のアパート位でマンションが立つのが嫌なんだと思います。 |
|
No.34 |
今日の抽選はどうだったのでしょうか?
検討していたけど 売れちゃいました? だれかご教示お願いします。 |
|
No.35 |
職業柄、大変興味深い物件だったもので、ゆるくビフォーアフターを観察していました。
すでに数世帯中古売買が発生してますし、これからも発生することがあると思います。 なので、「これから」住まう・住まいたい方向けに書き込んでみようかなと。 まず、「土地の登記簿」を入手してください。(誰でもできます。) 「なんでマンションが建てられることになった」か、比較的推察しやすいです。 私が建築反対住民に対し、疑問に思ったのは 「なんで反対住民が土地を買わなかったのだろうか」 「氷川様(氷川神社)の目の前で、見苦しいことをして恥ずかしくないのだろうか」 「反対運動に納骨堂を使うとは、そこに眠る方々への感謝や敬意はないのか」 マンション住民たちへの誹謗中傷や嫌がらせは割と最近まで派手でしたが、 静かになってきたようです。 これは推測ですが、単純に加齢で「元気に」「派手に」はできなくなっただけ、なのかなと。 実際、真隣の土地は、「駐車場」を辞めて、来年から「特養」が開設されます。 マンション住民の方々は良い意味で意識高い系な方が多いようなので、将来、大規模修繕などのときにトラブルになる確率は低そうです。 そういう意味あいでは安心度は高いと思います。 むしろ、この先、5年、10年・・この地域では多くの相続が発生するはずです。 その後どうなるかが興味深いです。 ここのマンション建築も、きっかけは・・。 公私共の立場で、これからも生暖かく観察してゆく予定です。 |