西武線沿線のお勧め駅は?
881:
匿名さん
[2024-07-06 04:30:32]
|
882:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 05:03:16]
|
883:
管理担当
[2024-07-06 05:04:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
884:
管理担当
[2024-07-06 05:19:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
885:
通りがかりさん
[2024-07-06 05:31:27]
てかラビューの座席に関しては肘掛けが狭すぎて肘が置けない
なんなんあれ全然コンセプトのリビングのようにくつろげる空間ちゃうやんか。 |
886:
通りがかりさん
[2024-07-06 05:45:32]
40000系の網棚は低すぎて窓を開ける時に腕を窓に添わせる位の体勢にしないと網棚が支障になって窓が開けられない
また40000系は車内照明が中心に寄って配置されてるので30000系に比べ車内が暗い 40000系、ラビューもそうだが全体的に車内の細部の快適性を考えられれてない。 |
887:
匿名さん
[2024-07-06 19:36:59]
|
888:
匿名さん
[2024-07-06 20:59:50]
|
889:
通りがかりさん
[2024-07-06 21:55:37]
|
890:
通りがかりさん
[2024-07-06 22:01:22]
俺が池袋線でやった方がいいのは武蔵藤沢駅東口にロータリー設置とか西所沢駅橋上駅舎化+東西自由通路整備+東西ロータリー整備+西所沢駅東側の慢性渋滞踏切のアンダーパス化
あと秋津と新秋津の一体化もしないとだな 商店街に上手く人が流れる動線にすれば商店街も賛成する 秋津は所沢と清瀬と東村山の境だからなかなかまとまらないんだろうが、所沢と清瀬と東村山共同でやるべきだな |
|
892:
管理担当
[2024-07-06 22:17:49]
[No.891と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
893:
管理担当
[2024-07-06 22:21:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
894:
匿名さん
[2024-07-07 11:51:58]
>>889 通りがかりさん
高架化の完成はいつ頃ですか? |
895:
口コミ知りたいさん
[2024-07-07 11:57:56]
|
896:
匿名さん
[2024-07-07 17:07:03]
高架化には具体的スケジュールなし
|
897:
名無しさん
[2024-07-07 20:21:05]
|
898:
匿名さん
[2024-07-07 20:48:49]
20年後には急速に人口減少がすすんで乗客数も減るから工事の効果が薄まりそう。
|
899:
匿名さん
[2024-07-10 09:42:23]
社会や経済情勢の変化で西武新宿駅の移設と同様に高架化も雲散霧消しなければいいが。。
|
900:
あさん
[2024-07-10 19:42:51]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とくに事故や交通渋滞の原因になる踏切の廃止は最優先事項
他社路線は23区内を中心にとっくに地下化や高架化をすすめている