西武線沿線のお勧め駅は?
801:
評判気になるさん
[2024-03-07 22:15:32]
>>800 通りがかりさん 京王線みたいな朝は電車渋滞するし多摩ニュータウンの古臭い雰囲気が充満しているカス路線誰も興味ないね。
|
802:
評判気になるさん
[2024-03-07 22:15:32]
|
803:
匿名さん
[2024-03-08 08:25:39]
京王線なんていう平成狸合戦ぽんぽこの舞台になったような時代に取り残された田舎、嫌ですね。
|
804:
マンション検討中さん
[2024-03-10 06:25:14]
朝の吉祥寺駅の井の頭線の風景はザ東京
|
805:
通りがかりさん
[2024-03-10 06:31:59]
中央線は良い京王線も良い
|
806:
検討板ユーザーさん
[2024-03-10 12:49:58]
|
807:
管理担当
[2024-03-10 19:56:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
808:
匿名さん
[2024-03-19 05:05:22]
ビル街や高層建築物でしか東京をイメージできないのは地方の思考
|
809:
匿名さん
[2024-03-23 08:58:43]
所沢駅、小手指駅、子育て世代(車あり)が住むのはどちらがおすすめですか?
【所沢駅】 ●徒歩圏内でなんでも揃う ●これからも発展していきそう ●航空公園が近いので役所や公園、ドッグランへ場所によっては車なしで行ける ●駅まで車で行くのに渋滞がすごそう 【小手指駅】 ●始発が魅力的 ●所沢より土地の値段が安い ●電車が車で結局所沢に出ることになる ●将来性は? どちらも魅力的なんですが迷ってます。 |
810:
買い替え検討中さん
[2024-03-23 11:15:27]
新宿線 井荻から東伏見間の立体交差事業が
遂に事業化されました。 この区間内は駅前が一変するので、 おススメ出来る街になりそう。 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/railwayanoter/seibusinj... |
|
811:
評判気になるさん
[2024-03-23 13:10:33]
先月西武池袋線で狭山スキー場へ行ったのですが
車内からしばらく富士山が見えてました 都内から富士山を見るには7階ぐらいのマンションに住まなければと思ってましたが、西武線で都内に通えば毎日見えるのねと思いました |
812:
検討板ユーザーさん
[2024-03-23 20:28:18]
|
813:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2024-03-23 20:44:47]
ありがとうございます!
タワマンになって下に西友もあるなら、将来性も期待できそうですね。 |
814:
匿名さん
[2024-03-25 08:02:20]
|
815:
匿名さん
[2024-03-31 16:37:24]
埼玉・多摩エリアで仕事や生活が完結できる人向きですね
|
816:
職人さん
[2024-04-06 11:44:50]
高架化が事業化された上石神井は、これから資産価値が上がりそう。
|
817:
匿名さん
[2024-04-08 11:59:26]
|
818:
マンション検討中さん
[2024-04-18 22:32:16]
|
819:
通りがかりさん
[2024-04-19 21:38:12]
やっぱり中央線がいいよ
|
820:
匿名さん
[2024-04-21 05:39:30]
中央線スレチ
住宅向きの用途地域が駅周辺にない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報